• ベストアンサー

娘って可愛くなくなる?

4歳息子、1歳の娘がいます。 よく女親は息子が可愛いといいますが、娘も同じ位可愛いです。 娘だと大きくなると生意気になって可愛くない、と聞きますがそうなんですか? 今娘がすごく可愛くてたまらないのですが、その気持ちが変化してしまうのかなぁと思うとショックです。 実際はどうなんですか? 宜しくお願いします。

noname#136699
noname#136699
  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.1

その時々によるのでは? 長く親子をしていれば、常にすっごく可愛いくて仕方がない時ばかり。ともいかない場合もありますよ。 特に、生意気な事言われて反抗的な態度をとられれば、イライラする時もあるでしょう。それで普通です。 でも、一度可愛くなくなったからといって、そのままずっと嫌いになるかというと、そんな事はありません。 貴女も、お子さんも、成長しますから。 その時によって、すごく可愛く思える時もあれば、あんまりな時もあります、それが順繰りにまわっていきますよ。 ちなみに私は、小さい頃はとても可愛がられていて、小学生くらいの時には私が気が強く生意気盛りだったのもあって母親に「キライ」と言われてショックでしたが、 成人した今では、またとてもかわいがってもらっています。 映画も買い物も一緒に行く仲良し母娘で、私が結婚する時に母は夫に向かって、「年に一度は、母娘だけで海外旅行に行かせてちょうだい!私の生き甲斐なんだから!」と(笑) そんな感じなので、もしもちょっと娘さんを可愛く思えない時があっても、あまり深刻にならないで。 また可愛くおもえる時がきますから。 (それに、息子さんが可愛く思えなくなる時だってあるかもしれませんよw)

noname#136699
質問者

お礼

回答者さまの回答から心配はいらなそうと思いました。 これからも娘を可愛がっていきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

聞いた話ですが。 「女同士だから、分かる筈分かってくれる筈」みたいな思い込みや、「娘が大きくなったら、女同士こんな事してみたい」等の勝手な計画を持っていて、それが「裏切られた(娘からすれば、裏切るも何も無いのに)」という気持ちになると、反動的に「可愛くなくなる」事もあるそうです。 「こういう女の子・女性になって欲しい」という願望も、どこかに「母親が叶えられなかった事柄」「母親が『もう一度やり直せるなら、こうありたい』と思っている事柄」「母親自身を成功例と見做した事柄」が滲み出ていて、娘が「自分自身を認めてくれていない」と感じて反発したり、息子なら(こういう男の子・男性になって欲しい)、望み通りにならなくても「ま、仕方ないか」と気持ちを切り替えやすいらしいけれど、女の子だと拘り続け、期待外れな気持ちから「可愛くなくなる」みたいな人もいるそうです。 後は、娘に「嫉妬する(若さや、当時の自分と比較して好き勝手やっていると感じたり)」、娘に「自分を否定される(「ババア」「お母さんみたいな生き方はしたくない」等の発言)」が(息子に言われる以上に)堪える人もいるそうです。

noname#136699
質問者

お礼

そういうすごい女親も本当にいるんですね。。 ちょっと怖いものを感じます。 自分はそうならないようにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • できちゃった婚を自分の息子・娘がした場合

     自分の息子ができちゃった婚をするのと、自分の娘ができちゃった婚をするのとでは、親の立場としては、どちらがショックなのでしょうか?  男親と女親とでは、やはり違うのでしょうか。  自分の息子ができちゃった婚をする場合は、『よそ様のお嬢さんを傷物(?)にした』となるのでしょうし、自分の娘ができちゃった婚をする場合は、『その男性を憎く思う』ものなのでしょうか?  ちなみに私は20代後半の独身男性で彼女もいますが、妊娠させた事はありません。

  • 娘がママ似

    こんばんは、回答お願いします。 私には年中組の息子と年少組の娘がいます。 息子はパパの小さい頃にそっくりで、 娘は私の小さい頃にそっくりです。 息子がママに似て、娘はパパに似るものだと思ってましたが、、(笑) 周りの知り合いも知らない人からも、 息子は「パパ似だね」「パパ似?」と言われ 娘は前からちょくちょく「ママに似てるね」と 言われてましたが、 最近は頻繁に似てると 言われるようになりました。 そんな中、先日、保育園にいったときに 保育園の仲良くしてもらってるママさんに 「娘ほんとにママに似てるね!誰のこ?」と 笑いながら言われました。 その日は普通に接したのですが、 ショックで今沸々と腹が立ち始めてきました。 冗談でいったのかわかりませんが、 もしこんなこと言われたらショックですよね? 腹立つのはおかしいでしょうか? すみませんが、回答お願いします。

  • 息子名義の不動産を娘の名義に変えたい!

    今、住んでいる家を買うときに息子夫婦と住む積りで、頭金は私が出しローンを息子が組みましたが結局同居に至らず、今は娘と住んでいます。ローンは、私と娘が返済していて息子は一銭も払っていません。このままでは、息子の物になってしまうと言われ困っています。 どういう手続きをしたら、娘の名義に変える事が出来るでしょうか? どの位の手数料がかかるかも分かったら有難いです。

  • 娘のおねしょなんですが。

    娘のおねしょなんですが。 最近、一番上の娘(中1)がおねしょをする事が多く困っています。 以前小学校5年生ぐらいまでおねしょをしていて、やっと治ったと私や娘自身も喜んでいた矢先 2年もたたないうちに、再びおねしょをするようになってしまうとは思っていませんでした。 病院への受診をしたところ、膀胱の未熟、多尿であるという事が1つの原因だと言われました。 娘は相当なショックを受けています。あれだけ小学生の頃苦労して、またですから、その気持ちは分るのですが。いったいどうすれば良いのかなぁと思います。 環境の変化もあるのではないかとインターネットで調べました。ここ最近の環境の変化といえば、娘が小学校を卒業し今年4月から中学生になった事、部活動を始めた。妹が出来た事です。 何か関係ありますか? おねしょ対策なども教えて頂けるとありがたいです。

  • 娘がお友達から「大嫌い」と言われてしまいました

    こんにちは。3歳半の娘と、2歳になったばかりの息子の母です。 タイトルの通りなんですが、娘が1歳の頃から公園や、お互いの家などでよく遊んでいる男の子のお友達(A君とします)が、「○○(息子)は大好き!○○(娘)は大嫌い!○○(一緒に遊んでいた女の子)は大好き!」と子供たちの前で大声で言っているところを目撃してしまいました。A君は私と目が合うとシマッタ!って顔をしていたので親の目のないところで今までにも言っていたのかもしれません。 実際この日会ったときにA君のお母さんから「Aが○○ちゃん(娘)のことをあんまり好きじゃないような話をしていた、ショックだった」というような話は聞かされていました。 実は、このA君とは、最近遊び方の違いから、子供同士もあまり一緒には遊ばなくなってきていて、娘がその子の方へ行くと、あっち行って的な言葉や行動をされていました。そのことはA君のお母さんも知っていて、目の前でそういった行動があったときは、叱ったり、娘のことを思いやる行動を取ってくれて、娘も「A君は何で意地悪するんだろうね?」などと言ってはいますが、その都度フォローするなどしてきました。 今回のことは、娘から何も言ってこないので、娘が聞いていたのかどうかも分からないので、こちらからは特に何も言っていません。 また娘はそれ以前から公園ではA君とは遊ばすに、他の女の子や私と遊んでいます。ただ、娘からは今までにA君が嫌いや遊びたくないといったようなことは言った事もないし、本人もそこまで思ってないと思います。 A君はヤンチャな子で、公園でも、棒を振り回して、戦隊モノごっこをしていたり、ちょっと親分ぶっているような感じなので、そうゆう遊びが苦手な娘が一緒に遊べないのも仕方がないことだし、A君もそんな娘がつまらなくて、「嫌い」という言葉になったのだと思います。その時大好きといわれた別の女の子は男の子とも一緒になって遊べる子なので・・・ 娘だけなら、A君とはちょっと距離を置けばいいんですが、息子がA君のことが大好きです。やっぱり男同士なので、会えば一緒になってA君のあとを付いてまわっています。4月から娘は幼稚園なのですが、A君は2年保育の予定なので、息子と同じサークルに通います。今後も週一で会う事になります。 前置きが長くなりましたが、今後A君にどう接したら良いでしょうか? 私自身A君がヤンチャなだけで、悪い子だとは思っていませんし、お母さんの対応も目が届いている限りではきちんとしてくれています。ただ、目の前で自分の娘のことを大嫌いといわれてしまうと、正直今後今までのようには接することが出来るか不安です。でも、あと一年は付き合わなくてはならないし。息子と遊んでいるときに、親の目がないところでA君が息子に「お姉ちゃんのことが嫌い」などと言ったりしないかも気になります。 また、今度会ったときに、今回聞いてしまった話をA君のお母さんには話すつもりです。「こんなこと言ってたけど、、どうしよう?」みたいな感じで。お母さんとは仲良くしているのでそういった話をして関係がこじれることはないと思いますが、やはり言われたら彼女もショックを受けると思いますので、何か良い伝え方はないでしょうか? 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 娘に愛情を注げません

    もうすぐ(月末)で3歳になる娘と2ヶ月の息子がいます。 以前にも娘の事で相談させていただきました。 最近、ここ1週間くらい娘に愛情が注げません。 理由は私と同じような性格をしているからだと思っています。変に気が強くて生意気で。 私がいま娘に対して怒っているような内容の事を母が幼い私に言っていました。 母は当時は問題でもなかったけど、今ならば精神的虐待と言われかねないような態度を私にしていましたが、私も今、娘に同じような態度をとってしまっています。かなりキツイ怒声をあげたり、イライラが収まらない時は無視してしまったり。 娘が私と同じ辛さを味わうのは絶対に嫌な事なのに、優しくする事が出来ません。 娘に暴力をふるうことは決してしませんが、その分物に当たってしまいそんな私を見て娘は泣きます。怖いんですよね。 そんな私にでも「ママァ」と言って笑顔を見せてくれる娘に同じくらいの笑顔を返してあげる事が出来ません。 言わないようにしようと思っても娘を否定するような言葉ばかりをぶつけてしまいます。 なぜ急にこんな風に愛情を注げなくなってしまったのか、このままずっと優しくしてあげられないのかと思うと自分が憎くなります。 お叱りでもかまいません、何かアドバイスをいただければと思います。

  • 7歳の娘の性格について

    7歳の娘と6歳の息子がいる母です。 最近、娘の性格のきつさ、生意気さに悩んでいます。 もちろん子供らしい無邪気で素直な面もあるのですが、基本的にとてもワガママです。 自分がつまらない、面白くない、面倒くさい、疲れた・・・という時などの言動や表情が びっくりするくらいストレートで可愛くないのです。 睨みつけたり、目が据わってるような嫌な目つきを上から目線でしたり・・・ 私や弟が注意を促したりすると「は?それで?」や、「だからなに?」というような挑戦的な態度を 取ったり。 家での性格のきつさはわかっていましたが、担任の先生との面談で相談すると1年前の 1年生の時は「本当に誰とでも仲良く、楽しく遊んでいますよ」とむしろ褒められて ちょっと安心していたのですが・・・ 先日の2年になってからの面談では上記のような性格のきつさが顕著に出ており、 お友達が気を使うようになってきていると・・・。 先生に対しても、給食で残っている娘に「もうちょっと頑張って食べようね」と他の先生の 声がけに対して「わかってる!」という返答だったそうです・・・。 先生いわく、「●●ちゃんはとても素直で純粋な良い面をたくさん持っているのに、このままでは お友達や他の先生に誤解をされてしまう。ここできちんと(態度を)直していかないと 困ったことになる」というようなことを言われました。 以前は先生も娘の性格に対して 「嫌なことを嫌と言える強さはある意味必要だし、決して悪いことではないと思います」 と、フォローしてくださっていたのですが・・・ここのところ目に余る態度が増えてきたそうです・・・。 先生が注意すると面倒くさそうに嫌そうにふてくされて聞いていたり・・・。 まさに、家での娘の時々出る生意気な態度そのままを学校のお友達や先生に出しているようです。 娘は先生が大好きなので、“面談で言われたこと、たくさん褒めてくださったこと、きちんと直さなければいけない先生が気付いてくださったこと”・・を冷静に、責める風ではなく話して聞かせました。 「先生は●●のことをよ~くわかってくれているよ。いい所たくさん見てくれているよ。 だからこそ、ちゃんと直して改めていかなきゃならない●●のダメな所をちゃんと教えてくれたよ」 と話すと、ポロポロ涙を流しながら素直に聞いていました。 私も、つい生意気盛りな娘の言動には日々のこともあり・・きつく叱ることが多かったと反省です。 母親がきついと、子供が似てきますよね(><) “子は親の鏡”・・・大いに反省です・・・。 肝に銘じて、今後は娘のきつい生意気な言動に対して感情的にならずに冷静に穏やかに 向き合って対応していこうと考えています。 普段は、良いところはたくさん褒めるようにしています。 そして、もっとたくさんたくさん抱きしめようと思います。 娘の、優しくて純粋で素直な良い面をもっと引き出してあげれるように頑張るつもりです。 昔は、ニコニコと自己主張もきつくなく、むしろあまり言いたいことも言えないような穏やかな子だったのですが・・・。 幼稚園の年長あたりから少しずつ、きつさが出てきたように思います。 同じような経験をされて乗り越えた方、また同じようなことで悩んでいらっしゃる方・・・ そうではなくても、こうした方がいいよ、など何でもアドバイスをいただけましたら幸いです。 よろしくお願いたします。

  • 娘さんを持つお母様にご質問

     第二子を妊娠しました。最初の子は男の子ですが、今度は女の子らしいことが判明しました。娘を持ててとても嬉しいのですが、その反面、心配な気持ちもあります。町で見かけるいまどきの女の子って、小学生でも体形も女らしくって、行動も昔(少なくとも十年以上前の私の子供のころ)の子に比べ早熟ですよね。口も達者だし、生意気なことも平気で言うし…。高校生ともなるともうすでに「女」という感じだし。必用以上に「娘の育て方」について考えてしまい、自信がなくなるときもあります。不思議なことに息子の方はあんまり考えたりすることも無いのですが…。同性だけに変な風に意気込んでしまうのかもしれませんが、私自身が女性として、上手な生き方をしてこれなかったのでは、という後悔にも似た気持ちがあり、私のような女として不器用な生き方をして欲しくないと思ってしまいます。実の母親とは仲は悪くはありませんが、母親としては理想とはいえないので、参考にはできません。  女のお子さんをお持ちのお母様方、娘を持ってよかったこと、これだけは気をつけなくては、ということ、こんなときこうすればよかった…等々、アドバイスください。あと、だんな様と娘さんを育てる上でこんな考え方の相違があり、こんなけんかをしたとか、男親には娘を育てる上でこういう点があるのでこれには要注意だとか、そんなことも教えてくださるとありがたいです。

  • 虫(特にセミ)が大好き過ぎる娘

    小学4年生の娘は、虫(特にセミ)が大好きです。 常日頃から虫の事が頭から離れず考えて居ます。 疑問も沢山あるようで次から次へと質問してきますが、私にはちんぷんかんぷんです… 『何で?何で?』と掘り下げてきます。 娘の疑問は、私にとって『そんな事、考えた事もないし、そんな事知って何になると?』と言いたくなる様なマニアックな質問から、変化球の様質問で会話が成り立たない時も…と正直疲れる事もありますが、疑問に答えてあげられず申し訳ない気持ちもあり、娘も納得いかない感じです。 小さい時から、こんな感じなので周りに、心から意気投合して話し合った人がいません。 どこかに、虫に詳しい人に出会って話す為には、どうすればいいのでしょう?

  • 娘。

    娘。 25才。子供の成長と考えれば嬉しいはずですが、急に大人になったと感じるこの半年。 今までベッタリしてた分、寂しくてしかたありません。子離れできずに困ってます。娘の事が気になって、心配で、可愛くて仕方なくて、幼い頃を思い出しては、ため息ばかり……。 娘は親離れ出来ている態度??生意気にも思え憎らしくなる時も……。 でも私はもっと甘えて貰いたくて、してあげたい事がたくさんあるのに…哀しいのです。 どうしたら、明るく子離れできるのでしょうか? 私の生き甲斐は夫と娘だけです。