• ベストアンサー

30台半ばで弁護士の試験受けてる男性って??

友達が紹介してくれると言う男性。 以下友達談です。 有名大学を出て、お父様が司法書士のお仕事をしてるのですが しばらくお父様の仕事を手伝い、自分も弁護士になろうと仕事を一旦やめて ロースクールに通ってるそうです。 今年は5月に受けて秋の発表待ちだそうです。 (落ちるの前提ですでに勉強してるそうですが。。) 私は学生時代、絵を描いてました。 この彼の趣味がカメラだそうで、結構良い感じの写真を撮るらしく 私と合うんじゃないか。って事だそうです。 弁護士の受検が3回までらしいので それでダメならお父様の仕事の手伝いに戻るんじゃないかなぁ。と言ってました。 (定かではありません) 他の友人に、この話をしてみたのですが 「その年で親のスネかじって、弁護士とか、、 もっとしっかり働いてる人紹介して貰えば?」 とか 「親御さんも、応援してるんでしょ?もう最後のチャンスかもしれないし 後の仕事もあるのなら気さえ合えば問題ないんじゃない?」 と、色々です。 取りあえず会う方向に話しは進んでるのですが、 皆さんどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

初めまして 資格業をしている者です。 私も資格を取るのに5年以上要しました 同じ資格業で飯を食っていこうとする立場から一言。 資格を取っただけで飯が食える時代ではありません 資格は単なる「そのレベルの知識を有する」と判断されるだけであり、資格業として飯が食えると 同じ意味ではないからです 弁護士に仮になったとしても、それから色々な経験が必要です。頭でっかちの法律オタクでは世の中 上手くいきませんし、当然お客さんもつきません。(父親からの紹介があるとは思いますが) その彼は今までどのような仕事をしてきたのか? 手伝いをしていたとありますが、外の飯を食ったことがあるのか? 今、勉強しているみたいですが、そのお金はどこから出ているのか? 勉強オンリーの社会不適応者(失礼ですが)ではないでしょうか? 「30後半で新人の弁護士です!!」と言ってゼロからの手習いが出来る人でしょうか? 勉強することに満足しているようではお先真っ暗です その辺りを冷静に観察・確認してみては如何でしょうか そして、ダメだと思ったら、すぱっと諦める 行けると思ったら、最後まで付き合う

paulandjoe
質問者

お礼

やはり質問してみるものだなぁ。と思いました。 色々細かいチェックを入れるポイントが分かりました。 まずは会ってみて人なりを見てみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#138477
noname#138477
回答No.8

会うだけなら、悩む必要もないと思います。 親の手伝いをしていたなら、弁護士になれなくても、生活力はあるでしょう。文面にはありませんが、司法書士の資格があるなら、跡継ぎにもなることができます。 ロースクールが始まってから、まだ10年経ちません。30代半ばでロースクールに入ったなら、就職並びに離職歴があるのは、ごく普通な話です。 余談ですが、最近の女性は、男性には異様に厳しいですね。「ミス」の称号を複数持つとか、オリンピック等のメダリスト位の方なら、この反応も理解できますが・・・。それとも、男性の容姿が悪い等の文面外の男性の短所があるのか・・・。

paulandjoe
質問者

お礼

そうですね。 色々知る事が出来て良かったです。 会うだけあってみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.7

わかりやすく言えば 家が開業医で、本人は30過ぎで研修医 と言うような状況ですね。 父上が司法書士事務所を開業していて 本人は司法試験を受験した。 それはそれで良いと思います。 何も問題はありません。 ただ、今時は、弁護士と言えば 「食えない職業の大代表」みたいになっていますから そこが難点です。 吉本のお笑いタレントみたいな感じです。 本職は芸人でも収入は専らアルバイト。 そんな感じです。

paulandjoe
質問者

お礼

わかりやすいですね。 でも驚いたのは弁護士って「食えない職業」なんですね。 初めて知りました。 取りあえず会ってみて男性の 人となりを見てみようと思います。 ありがとうございました。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.5

 取り敢えず、発表までは付き合う。  もちろん、合格が分かるまでは体を許さない。  落ちていたら手のひらを返す。

paulandjoe
質問者

お礼

そっそれは凄い提案ですね^^; ありがとうございました。

回答No.4

弁護士を目指すのはいいんじゃないのか?って私は思います 35にもなってミュージシャンを目指すとかなら、自分の実力が分かっていないのでは?と思いますが、 弁護士を目指しているわけですよね? 法律の勉強をかなり積んでいけば、合格する可能性が開けてくる訳で。 弁護士はこれらの仕事はすべてOKです と言うのも弁護士は「法定代理人」だからです 本人の代わりを行う職業と考えてください ですから、基本的にすべてのことができると考えて下さい なれたら仕事の幅が広がるし、良いことだと思います 目標を持って人生を歩むのは良いことだし、すべきことだと思います ところで、紹介を受けるかどうかを悩んでいるのでしょうか? 紹介を受けたら付き合わないと行けないと言う事はないでしょ? だったら、紹介を受けて、その人の価値観をみてからでもいいんじゃないでしょうか? 一度、会ってから考えても遅くないと思いますよ

paulandjoe
質問者

お礼

そうですね。 まずはお会いして、この男性の人となりを見てみようと 思います。 価値観が合えば問題ないかもしれませんし。。。 ありがとうございました。

noname#139377
noname#139377
回答No.3

親御さんはやはり親御さん世代の感覚でおっしゃっていますね 仕事ばかりに言明しているのが何よりでしょう その年で親のスネかじるも何も、目の前に自分のスネをかじる娘を前に平然と非難する姿勢というのはあからさまに女は働かなくていいから稼ぎのある男を、と言っているように聞こえます 今は親御さんの若かりし時代ではありません このまま親に従っても将来幸せになれる保証はどこにもありません 親のスネかじらずに自分の感覚で判断してください

paulandjoe
質問者

お礼

ごめんなさい。 私の書き方がおかしかったですよね。 「親のスネをかじってる。」って言ったのは私の友達で この彼の事を指して言ってます。 まずはお会いして私の感覚で この男性を見てみようと思います。 ありがとうございました

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

私も詳しくないですが、 司法書士の仕事は、弁護士になったらほとんど(全て?)出きる見たいです。 司法書士は書類を作るのが仕事です。 相手から慰謝料を受け取ったり、示談の話までは出来ません。 弁護士なら書類の作成から示談まで行い、集金まで出来ます。 司法書士をやっていて、 もう一つ上を目指す頑張りやさんと言えます。 普通の2代目なら 親の後を継いで、横這いって言うケースが多いのでは・・・・

paulandjoe
質問者

お礼

会わずに心配するより まずは会って、その方の人となりを見てみようと思います。 ありがとうございました。

  • youtom
  • ベストアンサー率31% (257/814)
回答No.1

お父様の司法書士のお仕事とゆうのは司法書士事務所でも開業しているのでしょうか? >後の仕事もあるのなら気さえ合えば問題ないんじゃない? と言われたようですが、その男性が試験に合格しなければお父様のお仕事に戻られるんですよね? お父様が健在なうちはいいですが、リタイヤした後が心配ですね。 その男性は資格を持っていないわけですから。 とは言え、会うのは会っていいんではないでしょうか。 気が合えばその後もお付き合いをしていけばいいし、それにより相手の人となりが見えてくると思います。

paulandjoe
質問者

お礼

そうですね。 まずは会ってみて、その方の人となりを見てみようとおもいます。 その先は、会ってからですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 司法書士と弁護士の違いについて

    始めまして。私は全然弁護士や司法書士の 事はよくわかりません。そこで質問があります。司法書士と弁護士の 仕事の違いを詳しく教えてください。司法書士しか出来ない仕事または 弁護士にしか出来ない仕事と言うものもあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 弁護士の業務

    弁護士法3条2項では 2 弁護士は、当然、弁理士及び税理士の事務を行うことができる。 とありますが、司法書士、行政書士の業務は書かれていません。 弁護士は、司法書士、行政書士の仕事はできないということでしょうか?

  • 弁護士と司法書士について

    自己破産するにあたって弁護士と司法書士どちらに相談したらいいのでしょう。 弁護士より司法書士のほうが報酬が安いと聞いたのですが弁護士と司法書士の 仕事の内容はどうなっているのでしょうか? 知っておられる方、又は経験のあるかた回答お願いします!

  • 目指せ!弁護士資格

    行政書士→司法書士と資格をとった者です 現在21歳です いよいよ最後の戦い・・・弁護士資格に挑みたいと思っています!! 司法書士をとるまではバイトをしつつ1日6時間独学でとっていましたが 弁護士資格は仕事をやめて1日10時間独学で励むつもりです 質問です 司法書士資格を取るレベルの人物が1日10時間勉強したとして 何年で弁護士資格をとれるものでしょうか

  • 弁護士 司法書士

    弁護士は将来稼げなくなるんですか?(ロースクールの関係で) 司法書士の方が稼げるのですか? いろいろ調べているのですが、もうなにがなんだか。。。笑 それぞれの能力によって違うのはわかっていますが、 そこを除いて弁護士、司法書士のメリットデメリットなど教えてください。 弁護士についてゼロワン地域にいってももともと仕事がないのですか?? お願いします

  • 弁護士

    弁護士は無試験で税理士・行政書士・弁理士になれるそうですが、行政書士はともかくとして、現実問題、法学部出身の弁護士が税理士業務や弁理士業務をこなせるものなのでしょうか? なぜ、弁理士業務よりはよっぽど現実的に思える司法書士には無試験でなれないのでしょうか?

  • 弁護士と司法書士

    返済しなければならないのですが、行き詰まってしまい 返済が出来なくなっています。 相談するとしたら、弁護士・司法書士どちらが良いでしょうか? どこかで紹介してもらわないと行けないのでしょうか?

  • 司法書士は弁護士より依頼費用が安いですか?

    最近テレビのCMや電車の車内広告で弁護士事務所や司法書士法人の宣伝をよく見かけますが、司法書士法人に依頼した方がだいぶ安上がりですか? もちろん、弁護士がすべての法的問題を扱えるのに対して、司法書士が扱える業務範囲には制限があることは承知しています。 近年、日本の新人弁護士は就職口があまりなかったり、かなりの安月給でしか職にありつけない事例が増えているそうですが、その一因が司法書士の台頭なのだそうですね。 不動産取引関連の問題では、大部分が司法書士でも扱えるものなのでしょうか?これからの趨勢として、弁護士事務所も司法書士事務所もコンビニ化していきそうですか?

  • 弁護士 司法書士 補助者

    現在、司法書士試験の勉強中の者ですが、 司法書士の補助者募集は全くなく 弁護士事務所の募集はよくあるのですが、 司法書士を目指す者が、弁護士事務所の補助者になる事はどうでしょうか? 全く、違う仕事をするよりは良いかと思いますが ご意見頂ければ幸いでございます。

  • 弁護士と司法書士

    私は今20歳で、派遣の仕事をしています。 大学も行っていたのですが、一身上の都合により辞めてしまいました。 大学時代は法学部に在籍し、弁護士を目指していました。 やはり法律の世界には未練があり、この度司法書士を目指そうとスクールを選んでいますが、合格率や仕事の幅の広さ等を考えた場合、弁護士の勉強をしたほうがいいのでしょうか? 司法書士は受験資格が特に無いので、法学部卒でなくても目指せると思い、資格取得の決意をしました。 司法書士の仕事をしながら弁護士を目指す、ということも考えています。 この場合、司法書士の資格をまず取るのと、最初から司法試験合格を目指す、どちらが効率がいいのでしょうか? 幸い、勉強時間は一日6時間程度は取れそうです。