メーカーの責任とは?

このQ&Aのポイント
  • メーカーの責任には“法律的責任”、“道義的責任”、“社会的責任”があります
  • 便利さとメーカーの利潤追求・成長との関係を考える必要があります
  • 注意点を明記するだけでは問題が解決しない場合もあります
回答を見る
  • ベストアンサー

メーカーの責任とは?

先日、“喫煙で肺がん”のニュースがありましたネ! この判決理由が、「パッケージに注意点の明記が有り、喫煙者が自分の判断で自由に喫煙をコントロール出来るから~」という内容だったと思います。はたしてそれだけでしょうか? そこで、[メーカーの責任]について教えて下さい。 これには、いろいろ有ります。“法律的責任”、“道義的責任”、“社会的責任”等々。 では、いくつか例を考えてみましょう! ■■1.例えば、包丁で手を切った場合、包丁メーカーに訴訟はおこしませんよネ! ■■2.しかし、携帯電話の場合、運転しながらの通話やカメラ付きでの痴漢行為は、販売時に充分予測出来ますネ! 訴訟をおこされるかも・・・ ■■3.又、ウォークマンの場合、若い頃大音量で長期間使用を続けると、年をとってから難聴で苦しむ事も考えられます。 実際、難聴気味の人がいます。訴訟をおこされるかも・・・ ■■4.更に、カーナビの場合、わき見運転での危険が予測されます。 まだまだいろいろ考えられますが、便利になるとそれに伴って弊害も出てくると思います。 ・・・公害による環境問題(オゾン層の破壊、農薬等) ・・・運動不足による体の不調(肥満関連、体力低下等) ・・・ユトリが出来ることによる精神的歪曲(緒犯罪の増加等) こうした“世の中の便利さ”やメーカーの利潤追求・成長という問題と、メーカーがモノ造りとしての製品・商品に対するモラル・責任との関係をどのように考えればいゝのでしょうか? たゞ単に、“注意点を明記しているから”というだけの問題ではないような氣がしますが・・・ これまで、国内・国外での注目すべき判例が有れば、併せて教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lack03
  • ベストアンサー率13% (49/371)
回答No.1

判例ということは法律カテで質問した方がいいかもしれないね。 あと法律は素人だけど質問の1~4と弊害の内容がちょっと広すぎるような気もする。 良し悪しはわからないけど、内容をもっと絞る方法もあるよ。 製造物責任法(PL法)について調べてみたら、知りたいことが何かわかるかもね。 http://www.law.co.jp/okamura/PL_Law/

参考URL:
http://www.law.co.jp/okamura/PL_Law/
ameshou
質問者

お礼

丁寧なご回答・アドバイスありがとうございます。 皆さんの関心が無かったようで、意見・回答が聞けませんでした。 現在の日本は、他国に追い立てられ、物造り先進国としての危機感が大きく大変なのはよく解りますが、メーカーとしての製品・商品に対する責任は、これからも充分過ぎるくらいしていく必要が有ると思いますが・・・

関連するQ&A

  • 企業による環境汚染は刑事責任?

    企業による環境破壊があった場合、企業に「刑事共同責任」を追及できるのでしょうか。 民事責任のみと考えているのですが。。。。 また民事責任の場合、「経営者だけでなく企業に共同責任がある」という解釈・表現は、正しいのでしょうか。 それとも、企業に責任があり、経営者は共同責任を負う、という解釈なのでしょうか。 (どちらも同じかもしれませんが。。) そもそも単純に、民事訴訟で負けたらお金を払い、刑事訴訟で負けたら刑務所に入る、と理解して良いのでしょうか。 そう考えると、企業を刑事訴訟しても、誰が刑務所に行くことになるのか特定出来ないので、企業相手に刑事訴訟は出来ない。 従って、環境問題で刑事訴訟したかったら(出来るなら)、法人ではなく経営者や責任者個人を相手に訴える、という事になるのでしょうか。 法的解釈を教えて下さい。

  • 自己責任と書かなければいけないのか

    いろいろなサイトのトップページなどに書いてありますよね。 「ここに書いてあることは自己責任でやれ」 「書いてある内容に責任を持たない」 これらの注意書きは書かなければいけないのでしょうか? アダルトサイトの年齢認証と同じくらい無意味なものに思えます。 自己責任などと書かずに、記事の内容ごとに注意することを書くのは意味があると思います。 これらの注意書きを書いたこと、あるいは書かなかったことによるサイト作成者の利益や不利益はあるのでしょうか? 例えば 電子工作の回路図が間違っていて怪我をした、火事になった。 レジストリの解説で内容が間違っていたせいでPCが起動しなくなった。 というような場合はサイト作成者は何らかの責任を取らなければいけないのでしょうか。またそれは注意書きの有無と関係しますか。 実際に苦情などが来た、もしくは苦情を言ったことがあるという方は内容を教えてください。 メーカー補償外の、ものすごく危険なことをやっているのに注意書きが一切ないサイトがあれば教えてください。 私のサイトでは自作PCの改造のようなことについて扱っています。以前は「自己責任でやれ」と注意書きを書いていましたが、今は「相性があるのでうまくいかないことがある」という注意書きに変えました。

  • 目的外の使用には責任はおいません

    よく色々な製品には「本来の用途以外での使用での責任は負いません」 という注意書きが当たり前のようについていますが、本当に責任は無いのでしょうか。 メーカーはどんな場合であっても安全な製品を作らないといけないので責任がある、と聞きかじった事があるのですが、それでは今のような技術の発展はしていないと思います。 もしなにかあったとしても保障していない使い方をしたんだから自業自得。それについてメーカーに文句を言うなんて・・・。それにいくら安全に気を配っているとはいえ危ないものは危ないのだ、と私は思っているのですが。 その辺は何か法律のようなもので決まっているのでしょうか?

  • こんな場合の責任は?

    先日、自動車を運転中に突然ブレーキが効かなくなりました。 (30km/h程度の走行だったので最大限に踏み込めばかろうじて  止まることできました。制動距離は体感で約3倍くらいあった  と思います) 幸い低速走行中で大事には至らなかったのですが、もし、初めてこの症状が出たのが高速運転中で、止まりきれずに他車に衝突したり歩行者を轢いたりしてしまっていたら運転手の一方的な責任になっていたので しょうか。 ブレーキオイルやブレーキパッドの消耗、タイヤの磨耗であれば整備不 良で運転手の責任でしょうが故障によるものです。 ちなみにディーラーで故障診断してもらった結果、ブレーキ制御の 電子回路の故障とのことでした。 ※リコールしていないがリコール寸前の内容らしく新車購入者には メーカーから葉書で点検を案内したらしいですが私は中古で購入し たためそんな情報は知りませんでした。 PL法では人身に危害が及ぶ場合、財産を侵害する場合は製造物責任 が問われると聞きましたが今回の場合はいかがでしょうか。

  • 株主、親会社の責任

    単純な話、ある会社が問題を起こし、訴えられた場合、一般的に株主にまで責任が追求される物なのでしょうか。 以前、アメリカのファイヤストーン社が集団訴訟されたさいに、親会社であるブリジストンも対象となったかと思いますが、どうなのでしょう。 (訴える分には、筋違いな人に訴訟を起こすことも可能なので、実質的な親会社も社会的責任を負えってことなんでしょうか)

  • 運転中の下痢による緊急避難の立証責任

    運転中、急な下痢により運転の継続が著しく困難になり、近くの公園のトイレを 利用するため違法駐車したが、20分後車に戻ると駐車違反となっていた事例で 罰則金を支払わずに検察官に緊急避難を主張したとします。 この場合、証明責任は運転者・検察官のどちらにあるのでしょうか。 刑事訴訟法336条に従い、検察官に立証責任があるでしょうか。 法的な根拠を提示しながら説明してくれる方の回答をお待ちします。

  • 製造物責任法(PL法)の解釈

    開発型企業に勤めるイチ社員からの質問です。 今回、某こんにゃくメーカーが商品にて 子供を亡くした親からの訴訟問題が分かりやすい例ですが、 本来の商品にエンドユーザー(消費者)が 2次加工(凍らせる、加熱する)をしたことによって引き起こした 傷害についてメーカー責任はあるのでしょうか?

  • こんな場合、運転手に責任はあるの? 無いの?

    出会いがしらの事故って多いですよね。 で、車対自転車の場合、大半は車の運転手の方が責任を問われるケースが多いのかなと感じています。 たとえば、こんな場合、運転手の責任はやっぱり問われるのでしょうか? 優先道路を走行していた車があって、見通しの悪い交差点を注意しながら通過しかけていました。 信号はありませんが交差する道路は一旦停止の白線があります。 そこへ携帯でメールをしながら一旦停止を無視して交差点に突っ込んできた自転車 ・・・ あわや接触事故というところで車は急ブレーキで停止しましたが、自転車の方も避けようとして自分で転倒。 直接の接触は無かったですが、ひどい倒れ方をしたため骨折の重傷。 さてこんな場合、仮に直接の接触なり衝突は無かったとしても、車の運転手に何らかの責任はあるのでしょうか? またそれは物損? 人身? ちょっと気になったので質問してみました。 因みに実際にあった事故ではありませんので、宜しくお願いします。

  • 受動喫煙症で法律的に何ができるかの質問です。

    受動喫煙症で法律的に何ができるかの質問です。 長い間の受動喫煙で何らかの深刻な健康障害が起こった場合、職場に賠償責任が生じると思うのですが、長年喫煙害の情報を圧力で最小限にとどめて来たJTとJTの圧力で何の広報活動もせず、条例も作らない行政に対して訴える事はできるのでしょうか? 色々既に、受動喫煙症の訴訟がある事は知っておりますが、肝炎の集団訴訟のような受動喫煙の健康被害者の集団訴訟というのはあるのでしょううか?

  • 無免許運転での会社責任について

    無免許運転での会社責任について 出張先で従業員がレンタカーを借りて2名で営業していたところ、 借りた方が、相手が無免許でないことを知らずに、また、相手も 現在は無免許であることを言わず運転を代わり運転し、 携帯電話を使いながら運転して職質、逮捕となりました。 (挙句、同様無免許運転で前科があることまで判明) あまりにみっともない話で、事故がなかっただけが救いですが 勤務中の業務使用での違反・逮捕であり、会社責任がどうなのか 心配です。 事故が伴っていない場合は、会社責任に関しては問題ないでしょうか?