- ベストアンサー
- すぐに回答を!
Windows7 Pro32bitから64bitへ
新規にパソコンにインストールします 従来のソフトが確実に動くことを考慮してWindows7Professionalの32bit版で考えています。 32bit版から64bit版へはアプリをそのままで簡単にアップグレード出来ますか、それともインストールのやり直しになりますか。 簡単にできるのであればHomeEditionの32bitをインストールしようかとも思っています CPUは「Intel Core i5」、メモリーはDDR3 4Gです。
- c2000
- お礼率46% (271/583)
- 回答数7
- 閲覧数820
- ありがとう数7
質問者が選んだベストアンサー
関連するQ&A
- windows7 32bitから64へ
自作機でwindows7 32bit を使っています。 メモリが4Gまでなので64bitにしたのですが、64版を買い替えしかないでしょうか アップグレードとか 良い方法があればお願いします
- ベストアンサー
- Windows 7
- 現在、Dell Vostro430 でWindows7 32bitで使
現在、Dell Vostro430 でWindows7 32bitで使用しています。 Windows7 64bitに変更しようとしてOSを新規インストールすると、プロセッサーが対応していないとのエラーメッセージが出てインストールできません。CPUはWindows7 64bitに対応しているとのことですが、インストール方法お分かりの方おられましたら教えてください。 CPU Intel i5 750 2.67GHz メモリ 4GB(2GB×2)デュアルチャネル DDR3 1,333MHz SDRAM メモリ
- 締切済み
- Windows系OS
- 32bitを64bitに変更したいのですが
OSのアップグレードを何回か行って現在Win7 Professional 32bit のパソコンがあります。このパソコンをWin7 Professional 64bit に変更したいのですがライセンス的に問題はありますか。 これまでのアップグレードの経緯は (1)WindowsXP をアップグレード版でVISTA Home 32bit へ (2)VISTA Home 32bit をアップグレード版でWin7 Home 32bit(なおパッケージには64bitのCDも付いています) (3)Win7 Home 32bit を Anytime Upgrade(アップグレードキー)で現在の Win7 Professional 32bit になっています。 これをXPからインストールし直して (2)VISTA Home 32bit をアップグレード版でWin7 Home 64bit にして (3)Win7 Home 64bit を Anytime Upgrade(アップグレードキー)で Win7 Professional 64bit にすることは可能ですか。ライセンスの問題もありませんか。
- ベストアンサー
- Windows 7
その他の回答 (6)
- 回答No.7
- hosakaing
- ベストアンサー率56% (1694/2988)
>XPモードにするとWindows7の通常モードに比べて遅くなることは無いのですか? コアが一つしか使えませんが、そのくらいのソフトなら問題ないと思いますよ。
質問者からのお礼
わかりました、ありがとうございました
- 回答No.6
- kichi8000
- ベストアンサー率42% (627/1483)
Windows7に対応するアップデータは一太郎2007から。 32bitであっても不具合が出る可能性があります。
質問者からのお礼
ありがとうございます
- 回答No.5
- thunder-bird
- ベストアンサー率26% (304/1144)
一太郎でしたら最新版の2011創でも64bit版OSでは互換モードで動作です。 つまり2006では不具合が多数発生します。 私は一太郎2004、Word2003をVista64bit、Windows764bitで使おうとしましたが両方ともIMEの挙動がおかしいので2011創にバージョンアップしました。
質問者からのお礼
そうですか・・・・ 私の一太郎は2006です・・・・・ 32bitをインストールした方が無難ということでしょうか?
- 回答No.3
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (4864/11765)
>購入するとき パッケージ版のWindows 7を買うとか、ボリュームライセンス版の(略)なら32Bit64Bit両方のメディアを使えますから、ライセンスの範囲内で入れ替えが効きます。 まあ、いざ切り替えるとなったときに入れ替えになるのはどうしようもないですが。
- 回答No.2
- foitec
- ベストアンサー率43% (1079/2453)
OSの32bit版と64bit版とは下位・上位の関係ではありませんから 32bitから64bitへはアップグレードとはなりません。 同じOSの入れ替えなのでOSのインストールのし直しですが、インストールの途中で既にインストール済みの32bitOS領域を削除する必要があります。 当たり前のことですけれど64bit版をインストールするにはハードウエアも64bit環境(CPU)であるのは当然ですがメモリも環境を生かすべく沢山搭載して(最低8GB)してくださいね。
質問者からのお礼
そうでうか・・・・ 購入するときにどちらか選択する必要があるということですね。
- 回答No.1
- norinorikiss
- ベストアンサー率21% (142/655)
こんにちは^^ 私はW7の64bですが>< やはり過去のソフトやアプリとの互換性が悪いと聞いていましたが あまり良くない結果が時々出ますね ですから、無難な32bをお勧めします。 MSも 互換性をも~少し考えて欲しいですね^^ 失礼しました。
質問者からのお礼
ありがとうございます 古いOffice(2002)とか一太郎2006、そして2000年頃からの管理ソフトがあるのです。 それらを確実に動かすには32bit版が無難ということですね。
関連するQ&A
- windows7 home から pro へのUG
windows7 home から pro へのアップグレードについて 学校のライセンスを利用してWindows7 pro をインストールすることが出来ます。 現在 Windows7 Home 64bit を利用しており Pro 64bit にアップグレードしたいと考えています。 環境を引き継いでアップグレードは可能なのでしょうか? また、新規インストールになる場合、バックアップツールなど役に立つツールを教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows 7
- Windows7 32版から64bit版へ入替でアップグレード版を買っ
Windows7 32版から64bit版へ入替でアップグレード版を買ってしまいました… 現在、Windows7 32bit版のショップパソコンを使用してまして、 今回64bit版にOSを入れ替えたいと思い Windows7Ultimate 64版のアップグレード(Lenovo製)を購入しました。 勿論、当初は私の場合アップグレード版は対象外と思ったのですが 購入の際… 「DSP版と同様に新規インストールが行えます。 xp vista 32/64bitからでも新規インストール可能です。 メーカー問わず、他社製PC、自制PCにもインストール可能」 とあったので… 「Windows7 32bit版からでも可能か? この場合アップグレードでは不可能ではないか?」 と質問したところ「可能」という返事だったので購入しました。 しかし、インストールしようと思っても結局 「対応していません」という事で出来ませんでした。 DVDから起動しようとしてもうまくいかず 元のWindows7が通常起動してきました。 一体どうなっているのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- Windws732bitを64bitに
教えて下さい。 現在Windows7の32bit、Home Premiumを使っています。 このパソコンを64bitにしようと思っていますが、64bitにする時にProfessionalをインストールしても大丈夫でしょうか
- 締切済み
- Windows 7
- Windows7 アップグレードパッケージで 32bitから64bitにしたい
宜しくお願いします。 ひと月ほど前にWindows7 Home Premium アップグレード版を購入し、 Windows Vista Home Premium 32bitからアップグレードさせました。 少し経っていろいろ調べるうちに、Vistaの32bitから7の64bitに アップグレードできることを知りました。(データを失うということも) そこでご質問なのですが、 Windows7 32bitが入っている現状から、ライセンスを失うことなく 64bitにすることはできるでしょうか? 64bitの欠点などは理解しているので大丈夫なのですが、 ライセンスの問題はよくわからないのでご質問させていただく次第です。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- windows7の32bitと64bitが2つインストールされてしまった
今回初めてOSをアップグレードしたのでわからないことだらけなので回答よろしくお願いします。 まず、windows7の3台までアップグレード出来るものを買ってきました。 そしてマウスコンピューターのVISTA(32bit)パソコンにwindows7の32bit版を無事インストールしました。 でもやっぱり64bitにしたいと思いインストールしたら、cドライブにwindows7の32bit。Dドライブにwindows7の64bitが入ってしまい、起動するたびにどちらか選ばなくてはならないし、ライセンスも2つ使用していると思います。 理想はwindows7の64bitだけcドライブにあればいいのですが、どうしていいかわかりません。 ホームページを調べたのですが、よくわからなかったので、ご伝授いただければと思います。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- 4GでWin7 Pro 64bitは無謀でしょうか
XPを使用している者ですが、OSの調子が悪くなりましたので、これを機会にWindows7 pro 64bit への移行を考えています。 現在の4Gで不足するようならばメモリの増設をすることになりますが、現在DDR2の1Gのメモリを 4枚刺していて、スロットに空きがない状態なので、今のメモリを捨てDDR3の倍もするメモリを 買うことを考えるとやめた方がいいのかなぁ・・・と迷ってしまいます。 主な用途は写真や動画の編集や、軽いゲームやインターネット程度です。 4Gで同じような用途に使っている方にご意見をお聞きしたいです。
- ベストアンサー
- Windows 7
- Windows8Pro 64bit
現在、Windows7 Professional32bit版を使用しています。Windows8Proバーションアップ版を使用して Windows8Pro 64bitへバーションアップ出来るのでしょうか?Windows転送ツールを使用しますので、データその他は引き継げなくてもかまいません。出来ないとすれば、Windows8Pro 64bitにするには64bitDSP版で新規インストールするしかないのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 8
- Windows7は32bitか64bitどちらがよいでしょうか?
Windows Vista 64bit版を購入しましたがXP対応のソフトがあまりにもインストールできないのでわざわざ32bitに落とし現在使用しています(それでもインストールできないAdobeソフトはあるのですが・・・涙) そこでWindows7ではXPソフトがインストールできる機能に期待しています。その際に32bitのままでアップグレードしたほうがよいのか、もしくは64bitに戻してインストールしたほうがよいのかわかりません。どうぞアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- Windows7 64bit + i7 + DDR3 + Graphic オススメの構成は?
Windows7 64bit + i7 + DDR3 + Graphic で PCを組もうと思っています。 HDD、ケース、電源、キーボードなどは前の物を使い回します。 実際に組んだ方など、オススメありましたら、是非教えてください。 メモリは今4Gなので、なんとなく8G欲しいかな?と思っていますが、 値が張りますね… まだ普及期ではないから仕方ないのかな。 当方、ゲームは一切しないので、グラフィックボードは、 高級品でなくてOKですが、ブルーレイがサクサク再生できる GeForce 8500GT以上のものがいいかなと思っています。 予算は上記、Windows7 64bit + i7 + DDR3 + Graphic で 10万程度を考えています。 正月ぼーっとすることが多いので、この期間に組もうと思っています♪ よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows 7
- Windows7RC(64bit版)の起動が遅い
今まで、Windows Vista Home Premium(32bit版)を使っていました。 Windows7RC(64bit版)をインストールしたのですが、Vistaの方が起動が速いです。 ・Windows7RC(64bit版)の起動時間:10秒くらい ・Vista(32bit版)の起動時間:5秒くらい CPUは、Core2Duo E8500(3.16GHz)、メモリはDDR2(800) 2GB×2(計4GB)です。 Windows7は起動時間が速いと聞いていたのですが、32bit版と64bit版を比較しているから遅くなっているのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 7
質問者からのお礼
ありがとうございます。 せっかくWindows7なのにXPモードというのは寂しいですね・・・・ XPモードにするとWindows7の通常モードに比べて遅くなることは無いのですか?