• ベストアンサー

看護学生です 教えて下さい

妊娠高血圧症候群の患者さんの看護過程の展開をおこなっています。妊娠高血圧症候群になると、なぜ血圧があがるのでしょうか?根拠をもって教えてください。教科書により、いろいろ違った事が書いてあるので、混乱しています。よろしくお願いします                        

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

>妊娠高血圧症候群になると、なぜ血圧があがるのでしょうか 文面がすでにおかしい気がします 血圧が上昇しているから妊娠高血圧シンドロームなんでしょ(笑) いわゆる妊娠中毒症ですよね。 妊娠後期におこる高血圧と蛋白尿の一連の疾患の総称ですよね。 教科書とか参考書でかいていることが違うってことは要因は一つではないってことです。 そもそも原因事態わかってないですから 一般的には子宮動脈が何らかの要因によって収縮し、それによる昇圧物質が母体に分泌されることで 高血圧が生じて一連の症状・所見を呈してくるって言われていますけど  根拠に基づいた定説ってのが今のところ存在してません。

その他の回答 (1)

回答No.1

厳しいですが、ご自分で調べてご自分で理論をたてご自分で納得されないと意味がありません。 看護師目指すなら。 それでもわからないなら、ここではなく、学校の先生や医師に直接質問されてください。 ここで誰がどんな根拠を持って説明されたとしても、どんなに正しいとしても、あなたに責任を持つ確実な情報ではありません。 その情報をもって、患者様にあたろうとおっしゃるのでしょうか。 教科書でわからなかったあなたに、ここでの回答の正誤を見破る力はないように思います。 ですので、大変危険なことだと思います。

関連するQ&A

  • 看護学生 看護師

    看護学校に通う1年生です。 バイタルサインについて質問します。 患者にバイタルサインを行うさい、必ず初めに意義と目的を言えるようにと支持がありました。 患者側から、なぜそんな事するの?って聞かれたときの為です。 私の通う学校は、分からないところを聞いても教えてくれません。 自分で調べてきなさいと。 なので、正しい解答がないので周りも曖昧です。 プリントには 目的として、○○の異常をしり、治療。看護に役立てるため っとあります。 ○○には体温、呼吸、血圧、脈拍が入ります。 患者の前で、異常なんて言葉を使っていいのでしょうか? 適切な言葉が見つかりません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 看護学生です。 

    看護学生です。  全身清拭の手順で上肢の清拭で実施者の反対側から拭くのはなぜかわかりません。教科書などにもその根拠が載っていません。どなたか教えてください。

  • 看護について

    看護は、看護師と患者の相互作用である、というような理論を唱えた人は誰ですか? 思い出せなくて・・・教科書を見ているのですが見当たらないので、教えてください。 原文も教えていただけたら助かります。

  • 「看護過程」についての質問です。

    「看護過程」について看護学生、現役看護師の方に質問致します。 【 現在の状態→現在の状態が起きている原因(教科書的なもの)→そのままだとどうなるか】 ここまでは理解できました。 質問(1) そもそも何のために原因を分析するのでしょうか? 質問(2) 【そのままだとどうなるか】の後は、どのように考えて展開していけばいいのでしょうか? 詳しく教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 妊娠高血圧症候群でしょうか?!

    閲覧ありがとうございます。 ただいま妊娠22週です。夕方のみ(17時~18時)血圧(130代/60~70代)が高いです。 妊娠高血圧症候群でしょうか?? 夕方以外の朝・夜の血圧は正常数値です。 浮腫みも急激な体重増加もありません。(+1.5キロくらいです) 夕方の血圧が高いだけでも妊娠高血圧症でしょうか? 妊娠高血圧症候群はずっと血圧が高いものでしょうか? 無知すぎて申し訳ありません(;_:) みなさんのアドバイスお願いします(>_<)

  • 高血圧と塩分 根拠を持って教えてください

    学生です。高血圧の患者がなぜ、塩分制限をするのか、根拠をもって教えてください。 教科書を見ても、根拠が書いてないんです。よろしくお願いします。

  • 看護過程の展開をしています。教員からの直しがあったのですが、それに対す

    看護過程の展開をしています。教員からの直しがあったのですが、それに対する答えが浮かぶません。 私の受け持ちの患者さんは、呼吸器疾患により、長い間CCUでの管理下にありました。 血液ガス分析のデータも悪かったんですが、これによる影響は何ですか?と突っ込まれてます。 大まかでも結構なんですが、血液ガスデータが長期間悪いと、現在、経過は良好な患者さんに何か影響はあるのでしょうか?

  • 看護師を続けられるか不安です

    看護師を続けられるか不安です 今年の3月から看護助手として働いています。 将来は看護学校に通って看護師になりたいと思っています。 看護助手はいろいろ大変ですが、なにより難しいのは患者さんの対応です。 1ヵ月くらい働いていろんな患者さんを見ました。 気難しい患者さん、温厚な患者さん、声が出せなくて言いたいことが言えない患者さん、気を使いすぎてくれる患者さん… まだまだいろんな患者さんがいると思います。 先日私は患者さんを検査に連れて行くということで車椅子で移送していました。 速度が速くて気持ち悪くならないように優しくゆっくり押していきました。 すると患者さんは「もっと速くおせよ。こんなスピードじゃあいつになっても着かねえよ」と言われました。 確かに遅かったかもしれません。患者さんを不快に思わせるようなことに気づかない自分にイライラするし、自分のせいで患者さんに病院が嫌いになってしまうのではないかと思うと本当に自分みたいなのが働いていていいのかなと思ってしまいます。 まだ言われているだけいい方なのかもしれません。なかには言いたくても言えない方もいるので… 看護師の皆さんは辛いときどのように克服していますか? とても辛いですが看護師の夢は捨てたくありません。 どうすればいいのでしょうか… 今混乱して書き殴っているので乱文で読みにくいかもしれませんが回答をお願いします。

  • 妊娠時の高血圧について

    妊娠高血圧症候群というのは、元々低血圧だったり正常範囲だったりしても、誰にでもなる可能性がありますよね?元々高血圧の場合には、ほぼ100%なってしまうものなんでしょうか? 高血圧合併妊娠だった方など、お話伺えたら幸いです。

  • 現在実習中の看護学生ですが、困ってます。

    現在実習中の看護学生ですが、困ってます。 ADLが寝たきりで全介助+失語のある患者さんを受け持っているのですが ADL拡大のために車イスに座ってもらうのが一番だと思うのですが、座位を保持するのも難しく ベッド上で座位保持訓練を行う計画としてベッドを90度までギャッジアップし、背中に枕を挟み背中がベッドから離れる状態をつくり座位を保持できる筋力訓練をと考えたのですが 実習先の看護師さんから「患者さんにとって苦痛な姿勢、この姿勢をとるのにはもっと筋力がついてからではないと苦しい」とお叱りを受けてしまいました。 私はリハビリテーションの教科書を読み、座位保持する筋力をつけるためには「頭と背中がベットから離床することが重要」と書いてあるのを読みこの方法を考えたのですが、もう少し患者さんの負担少なく、かつADL拡大が図れるような方法はないでしょうか?ご助言お待ちしてます。

専門家に質問してみよう