国民年金の未納に関する問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 正社員として働いている28歳の現在、前職の失業期間中に未納となった国民年金について請求が来ました。
  • 支払う義務があることは分かっているが、知人の言葉により支払いに悩む状況です。
  • 国民年金を払わないとどのような問題が起こるのか、結婚後の状況も考慮しながら教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

国民年金の未納に関して

現在、正社員の28歳です。22歳から25歳まで正社員として働き、退職しました。自己都合ということもあり、失業保険ももらいたかったので約6か月の失業後、今の会社で正社員になりました。 そこで、約6か月の間の国民年金なのですが・・・未納として、約5万程が請求として送られてきます。 払う義務があるので今の収入ではちょっときついですが、払おうと思っていた矢先、知人より、「国民年金は何十年か払わないともらえなく意味がない」と聞かされました。私は、現在も前職でも正社員でしたので国民年金を支払うのは、失業中の分のみです。 また、通知は「8月末で有効期限切れになり、それ以後は納付することはできません」と記載があります。 このまま、払わなければ、いったいどのようなことが起こるのでしょうか? ちなみに、現在、婚約中で結婚後も仕事は続けますが、子供などができた際は、家庭に入ろうかと思っております。 支払う義務があるのは分かっているのですが、どうしても、知人の言葉が気になり、進んで支払う気にはなれません・・・。 勝手ですが、お詳しい方、いらっしゃいましたらお教え頂けませんでしょうか。

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuhyuh50
  • ベストアンサー率41% (226/550)
回答No.3

 厚生年金(または共済年金)+国民年金(保険料納付期間+第3号被保険者期間+免除期間+学生特例猶予期間)を合わせた期間が25年以上あれば、老齢年金をもらう資格ができます。  ただし、老齢基礎年金の年金額は、納付月数などで変わります。  知人が言われた「国民年金は何十年・・・」というのは、このことを言ったのだと思います。  不十分な説明だとは思いますが。  国民年金保険料は、2年以内だと納めることができます。  1か月分ずつ、2年以上経過すると、時効となり納められなくなります。  未納にしても、6か月分だけ将来もらう年金額が少なくなるだけという考えもありますが、6か月の未納にしたために障害年金を受けられないということはありえますので、1か月分ずつでも2年以内に納付した方が良いと思います。  なお、年金は個人ごとに加入履歴は違いますので、年金について疑問なら、市役所の国民年金担当課、年金事務所などで相談するのが一番間違いありません。  私の子供からの相談だったら、必ず来る老後のために納めとけと言います。

その他の回答 (2)

noname#245843
noname#245843
回答No.2

年金は難しく詳しくはないのですが。 40年間払い続けなければ 年金はもらえないと思います。ただ サラリーマンの奥さんは扶養だと入っているとになされるので年数には入ると思います。 払わなければどんなことがおきる→何も起こりません。ただ将来年金がもらえないだけです。入っていれば 大きな怪我とかになり働けなくなったときに 障害年金がずっともらえます。これは大きいと思います。怪我なんかしないと思われているなら 必要ないかも。  今の制度が将来どうなっているかわかりませんが払っていた人が不利にはならないと思います。またご主人が年金をもらっていても あなたももらえると将来、楽になると思います。  私は将来のことを考えて とりあえず8月までに その不足分は払っておいたほうが良いと思います。  詳しくは年金事務所にたずねるとかしてください。  年金のHPには 番号を入れると加入期間など照会できるようになっているはずです。そちらも1度確かめられたほうが良いと思います。

  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.1

厚生年金とは、国民年金に上乗せして、会社が払っているものです。 つまり、ベースは国民年金。 未払い期間があれば、当然貰う額も減るでしょう。 知人の話は、一生涯、国民年金を納付する人たちの話で、 会社勤めしているならば、短い期間でも払っておいた方がいいでしょう。

関連するQ&A

  • 国民年金の未納がありました

    52歳の夫婦ですが、年金加入記録の確認を行なった所、私が21歳の時に1ヶ月の国民年金未納(以降厚生年金加入継続中)。家内が20歳の時に2ヶ月の国民年金未納(現在は国民年金の第3号加入継続中)が見つかりました。強制加入の時期ではなかったので納付した記憶がないので、明らかな未納だと思います。夫婦夫々年金の加入月数は400ヶ月となっています。未納分の納付は出来ないと思いますが(1)この数ヶ月の未納分で支給額への影響があるのでしょうか?(2)あるとすれば適切な対応の仕方を教えて下さい(以上)

  • 国民年金未納について

    現在、36歳になる知人の話ですが、過去に一度も国民年金を支払ったことがありません。 本人いわく、仕事が安定してなく、収入がなかったとのこと。 今回の仕事先で運よく、正社員となる予定です。  社会保険に加入となれば、厚生年金ですが、今まで国民年金が未納で特に催促状等の通知もな  かったようですが、これを機に何か動きがあるかどうか不安に思っているようです。    例えば、何もなく今後厚生年金をこのまま支払いつづけていれば、将来一定の金額貰えるのか。        国民年金の未納が有るため、厚生年金で支払いを始めていても、将来何らかの支障が         出てくるのか。         国民年金を2年さかのぼっての支払催促が来たりして・・・・    なんて考えているようです。   将来の為に、問題がないようすべて支払ってしまえれば良いのですが、    そこまでの金銭的な余裕もないようです。    そんな理由で、正社員になることも躊躇しているようで、もったいない話です。    知人に少しでも、前向きな話ができればと思い・・・ 質問します。

  • 国民年金の未納について

    兄の配偶者(Hさん)に国民年金未納期間がありまして、相談を持ちかけられております。 結婚後、Hさんは失業給付を受けていましたので、その間は兄の扶養に入っておらず、第3号被保険者にはなっていませんでした。 そのため4ヶ月程度の、年金未納期間があります。 将来このままいくと、480ヶ月(40年)中の476ヶ月分しかもらえない、すなわち年金額が1年で約80万円として、80×476÷480で79.3万円しかもらえないということでしょうか? それならば、年間わずか7000円(月単位では数百円)の差しかありません。今、未納の分を5万円支払っても、元を取るまでかなりの時間を要します。 国民の義務(?)としては、支払うべきと思うのですが、経済性だけで考えると、あまり得しないような気がします。みなさんのお考えを教えていただけるとありがたく思います。よろしくお願いします。

  • 国民年金未納について

    先日、国民年金の特別催告状が届きました。 現在21歳6ヶ月なんですが、20歳丁度から8ヶ月分の国民年金の未納分があります。 その未納分の催促の手紙でした。 2年を過ぎれば時効になると聞いて、できればこのまま2ヶ月過ぎるのを待ち、時効になるのならなってほしいと思っています。 が、手紙のほうには ・期日までに納付または免除の申請がないと、法的処分を開始する。 ・配偶者や世帯主の財産、給料の差し押さえになることになる。 と記載されています。 国民年金の未納は前までは、国民年金支給年齢になった時に支給金額が未納分減りますよって話で聞いていたのですが違うのでしょうか? 私としては、多少年金の支給額が減ってもいいので、このままスルーしてしまいたいです。 ですが、スルーすると手紙の記載通りに差し押さえになるのか それとも、2ヶ月過ぎるのを待てば時効になるのか どちらなんでしょう。

  • 国民年金が未納らしい

    こんにちは、honiyonです。  今日、国民年金が未納だというハガキと、別の封筒で年金手帳が送られてきました。 未納の通達によると、去年の私の誕生月より未納であるという内容でした。 私は今年で 21歳ですので、年金を支払う義務(権利?)が発生してからずっと無視していたという形になります。  今回の通達で初めて自分が国民年金を滞納している事に気づきました。 今まで一度も通達がありませんでした。  封筒に添付されていた手紙によると、「厚生年金・共済組合に加入されている方を除いて、国民年金に加入しなければいけません。(法第7条)」となっています。  私はずっと会社で厚生年金を支払っています。(私は会社員やってます)  ということは、国民年金は任意で良いという事になります。  さてここで疑問なのですが、   1.私は国民年金に加入した覚えがありません。20の誕生日に厚生年金の案内    は届きましたが、国民金に関する案内は来た覚えがありません。   2.年金手帳が届きましたが、何故今更これが届くのでしょうか?    去年から支払い義務が始まっていたとすれば、去年の最初の納付日までに届    くのが一般的な考えだと思うのですが。    添付されていた手紙には「後日、市(町)より国民年金保険料納付通知書が送    付されますので...」とあるのに届いたのは未納通知書。 通知忘れていて    急いで送った、という感じがひしひしと伝わってくるのですが、これは私の    邪推でしょうか?  明日会社でこの点について聞いて見る予定ですが、その前に皆様にお聞きしておきたいと思い質問させて頂きました。  あと2点ほど質問があるのですが、字数オーバーらしいので別途投稿させて頂こうと思います。  よろしくお願い致します(..

  • 国民年金の未納

    就職が決まり、年内から正社員で働く事が決まったのですが、 これまでバイトをしていて生活で精一杯だったため 国民年金を納められないでいました。。 そこで質問なのですが ■未納分は一括で払わないといけないのでしょうか?  それとも分割できるのでしょうか? ■入社するまでに国民年金の未納分を収めないと  就職先にわかってしまうものなのでしょうか? 以上二点について教えてください! お願いします!

  • 40代の国民年金未納者です。

    お恥ずかしい話なのですが、42歳で国民年金未納者です。 払わないといけないことは充分、承知はしていたのですが、 ズルズルと払えずにいました。 このままではいけないと、思い切って年金事務所に問い合わせをしようと 思っているのですが、その前に、この年齢でも救済処置はあるのか どなたか知っている方がいたら教えていただきたいと思いここで質問させて いただきました。 私は、仕事はしていますが貯金はわずかしかありません。 なので、一度に払うのは不可能です。 でも、もし出来るなら分納をして払っていきたいと思います。 そのことを、年金事務所に行って伝えて通るのでしょうか? 年金の納付は国民の義務です。 お叱りのご意見ではなく、未納者の支払方法があれば具体的に教えてください<(_ _)>

  • 国民年金未納について

    現在25歳の息子ですが、厚生年金→国民年金42ヶ月全額免除→国民年金14ヶ月未納→現在厚生年金という流れで、未納分の督促が来ていますが、現在息子に支払い能力は有りません。未納のままにして置いた場合い、将来年金を受け取る時に、影響が有りますか。宜しくお願いします。

  • 国民年金未納の空白の調査

    現在派遣社員で、過去、厚生ー国民年金の切り替えを2度しています。 念のためと思い、年金納付記録を送ってもらいました。 そうしたら、 1)20歳になりたての頃に4ヶ月。 2)正社員を辞め、厚生年金から国民年金に切り替わった頃に10ヶ月。   (平成7年) それぞれ未納の記録が見つかりました。 どちらも国民年金です。 1)の時は、学生で、督促だか納付書だかが送られてきたために、母に促されて追納した記憶があります。ただ、何月分から何月分を支払ったかはさすがに覚えていず、領収書も残っていません。 2)の頃は、会社を辞めてすぐで、厚生から国民年金への切り替え時に納付が遅れた可能性は大いにある時なのですが、10ヶ月も、というところがひっかかっています。この時も、追納した記憶があり、空白期間がこれほど長い期間あるようにはどうしても思えないのです。 どちらも、いかにも納付モレがありそうな時期なので、私自身も確信に欠けるのですが、さかのぼって支払った記憶があるために、気になってしかたがありません。 愚かなことに、1昨年の大掃除の際に、平成10年以前の銀行通帳と確定申告の控えを廃棄してしまいました。後悔しきりです。 上記のような証拠書類がなく、手ぶらで社会保険事務所に行っても、相談のしようがないですよね。。 これはもう、確かめようがなく、諦めるしかないでしょうか? 他に、記録をたどる方法がありましたら、お知恵を拝借したいと思います。

  • 国民年金未納について

    26歳女です。 去年の9月に会社を退社し、今年の5月までの 8ヶ月間、国民年金が未納になっています。 失業保険を4ヶ月もらい、給付期間が今年の5月に切れました。 そして、切れた直後で、ちょっとしたバイトを始めましたが、月の収入がかなり少ないです。又、バイトなので厚生年金にはその会社で加入できません。 今日、国民年金納付案内書がきました。 そこには、去年9月から今年までの5月の8ヶ月分の 未納93100円が記入されていました。 1.この未納の93100円は払わないでいるとどうなりますか? この様なご時世なので、年金がもらえることを期待していないので、このまま、未納のままにしたいのですが。 2.もし、どうしても、93100円を払わなければいけないとなるのでしたら、せめてこの無職だった8ヶ月分だけでも免除対象にすることはできないのでしょうか? 受給期間がすぎたので、受給資格書はもうありません。又、バイトを始めて今日で1週間になります。 ※世帯の中で祖母が不動産の収入がかなりあるので、世帯全収入はかなりの金額になります。しかし、私と祖母とは、無関係の考え方なので、祖母が収入があるからといっても、私はほとんど手持ちのお金がありません。(この金額を払うのにはかなりつらいものがあります) どうか、よろしくお願いいたします。