- 締切済み
野菜の賞味期限目安について。
初めまして。質問させて頂きます^^ 初歩的な事かもしれないのですが、野菜の賞味期限目安が良くわかりません。 今のところ勘で判断しているのですが、子供も居るのでやはりちゃんとした目安が知りたいなと思います。 よく使う野菜は ・キャベツ (明らかに変色などしていたら捨てています) ・モヤシ (変色、ニオイで判断しています) ・玉ねぎ (明らかに傷んでいない限りは使います) よく使うけど判断基準がよくわからないものは ・きのこ類 (においと見た目で判断していますが、もともとのにおいが強いため微妙・・) ・にんじん (葉?が伸びすぎていなければ使っていますが・・) ・ピーマン類 (しおれてきたら早く使うようにはしています) ・オクラ (夏場になるとよく食べるのですが・・) ・ニラ (見た目に大きな変化が出ないので特に気にせず使ってしまいます) 以上です。 やはり見た目、においでの判断が一番手っ取り早いのでしょうか??
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dichalozan
- ベストアンサー率28% (25/88)
スーパーで青果部門主任をしておりました。 やはり家庭で判断するには、見た目や匂いが一番かと思います。 販売する側では入荷後、何日で見切る(売切るか廃棄)といったルールがあったりしますが 家庭ではそこまでシビアなものではないと思います。 特に季節によって、物が傷み易かったり、また保存状態などにより、日持ちは変わってきますので まだ買って何日だからといった判断よりは、状態を判断できたほうが安全です。 ちなみに、余計なことかもしれませんが… 賞味期限は「美味しく食べられますよ(品質が保持できる)」といった意味なので、期限が過ぎたら すぐに食べられない訳ではありません。(もちろん限度はありますが) それに対し消費期限というのはその期限内であれば「安全です(過ぎると腐敗などの危険がある)」 という意味で、基本的に生ものなどの急激に劣化する商品に表示されています。 ※ただし、どちらも定められた保存方法で保存した場合の期限です。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
見た目と匂いと、その他の経験ですね。 葉物は悪くなると溶けます。 モヤシは酸っぱい匂いがしてきますし、水が出て色合いも悪くなるのですぐに判別できます。 玉ねぎは表面が柔らかく溶け始めても中は無事と云う場合があります。 きのこ類はカビが生えたり、種類によっては変色してとろとろになったりします。 後、茎の部分を触ると妙に柔らかいものも危なくなってきています。 人参は表面がしおれてしわしわにならなければ葉っぱが生えても大丈夫です、 葉の出ている所を切って、水に漬けておけば葉っぱが成長して、葉っぱ食べられます。 人参の葉っぱは天ぷらにするとものすごく美味しいです。 ピーマン、色が変って溶けてきます、後はカビが生えやすいです。 オクラも、触ると軟らかいものや、変色したものは危ないです。 にらも置いておけば溶けてきます、特に水分が付着していると1日くらいで悪くなります。