• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ラケット相談)

ラケット相談〜BLADEとSix.One、初中級者におすすめは?〜

このQ&Aのポイント
  • 今回はBLADE 98 BLXとSix.One BLX 95 (JAPAN)の比較です。BLADEの方が飛びが良いかもしれませんが、スペックを見ると飛びにくいラケットかもしれません。初中級者にはどちらが良いか悩んでいるとのことです。
  • 初中級者の方におすすめのラケットを教えてください。現在はncode six-oneを使っているそうです。
  • また、面が98〜100のラケットでフレーム厚がSix.One BLX95(JAPAN)のようなものはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

BLADE 98 BLX とSix.One BLX 95 を比べた場合、確かにフェースサイズはBLADE 98 BLX のほうが少し大きいのですが、ストリングパターンが細かく、フレームの反応もSix.One BLX 95の弾く性格とは異なり、粘り感が出ますので、飛びとしてはBLADE 98 BLX のほうがハードなはずです。 ハードなはずなのですが、それをくつがえす要素があります。それはスイングウェイトという数値で、重量などとは異なり、ラケットを振った時の重量感を示します。同じモデルでも20ポイントくらいのバラツキ幅(個体差)がありますが、そのバラツキ幅のかたより具合が、この二つものデルでかなり異なるのです。 Six.One BLX 95 のスイングウェイトの範囲が275~290くらいなのに対し、BLADE 98 BLX のそれは、295~310くらいと、重なる数値が無いくらい違っているのです。 Six.One BLX 95 の重量設定が309gで、BLADE 98 BLX のそれが304gとなっているため、カタログ数値だけ見るとBLADE 98 BLX のほうが少し軽いような気がするのですが、実際に振ってみると大違いということになります。 もちろん、個体差のあるものなので、Six.One BLX 95 のスイングウェイトの一番重いものと、BLADE 98 BLX の一番軽いものでは、その差は比較的小さくなりますが、無作為に選べば、20ポイントくらいの違いになる可能性が高いわけです。 そして、スイングウェイトの数値は振り重みだけでなく、ボールを飛ばす力として機能します。つまり、スイングウェイトの重いラケットほうが、ボールは楽に飛ぶのです。 ということで、「BLADE 98 BLX のほうが、よく飛んでくれるような気がした」というのもうなずけるわけです。 ただ、私どもの判断では、295~310というスイングウェイトのラケットは、一般的なプレイヤーにはあまりお勧めできません。 確かに、強い打球に負けにくく楽に打ち返せて面もぶれにくいのですが、ある程度以上の強い打球の打ち合いでないとコントロール感が生まれなかったり、高い打点からの打ち込みが苦手になったり、ボレーの時のラケット操作にモタツキ感が出るため、苦手意識を持ったりというようなことが起こる可能性があるようです。 普通のストロークラリーより、ショートラリーの時にコントロールしにくく感じる可能性があります。 そういう意味では、Six.One BLX 95 で、スイングウェイトの平均以上の数値のものを選んだほうが無難だと言えます。 BLADE 98 BLX は最近のモデルとしては珍しく2色展開ですが、色によって仕様が変わることはありません。 他のブランドでは、フォルクルのオーガニクス10 295g(98-20)も候補になるでしょう。20mmですが、スッキリ弾くタイプで、n Six.One 95よりは少し楽に打てるでしょう。 これらとは異なり、インパクトでボールを持つ感覚の強いタイプとしては、スリクソン/REVO X2.0(98-21)やプリンス/EXO3 IGNITE PRO 98(98-23)などが候補になると思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう