健康保険料のタイミングについて

このQ&Aのポイント
  • 給料から引かれる健康保険料(厚生年金含む)は前月分の保険料とされています。会社が社員から預かる保険料は翌月末日に引き落とされます。
  • 入社日によって差し引かれる健康保険料のタイミングが異なります。例えば、4月1日に入社した場合、5月25日の給料から初めて健康保険料が差し引かれます。
  • 会社は預かった保険料を翌月末日に支払う形で処理しています。つまり、6月30日までの保険料が5月25日の給料から差し引かれ、6月末日に支払われます。
回答を見る
  • ベストアンサー

健康保険料控除のタイミングについて

基本的な事で恐縮ですが、給料から引かれる健康保険料について 不確実な点があるので教えてください。 まず、会社のお給料から引かれる健康保険料(厚生年金含む)というのは 前月分の保険料という事で間違いないでしょうか。 また、会社が社員から預かった保険料は翌月の末日に金融機関などから 引き落としという事で間違いないでしょうか。 もし以上で間違いがないのだとすると、 例えば、4月1日付で入社した人は給料日が25日だとすると、5月25日の給料から 初めて健康保険、厚生年金が差し引かれ、会社側はこの5月25日に預かった分を 6月末日支払う形でよろしいのでしょうか? いろいろ保険関係の本など読んで調べたのですがイマイチ曖昧なので 教えていただければと思います。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

健康保険法と厚生年金保険法を見てみましょう。 以下のとおりです。 健康保険法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/T11/T11HO070.html (保険料の源泉控除) 第百六十七条 事業主は、被保険者に対して通貨をもって報酬を支払う場合においては、被保険者の負担すべき前月の標準報酬月額に係る保険料(被保険者がその事業所に使用されなくなった場合においては、前月及びその月の標準報酬月額に係る保険料)を報酬から控除することができる。 2 事業主は、被保険者に対して通貨をもって賞与を支払う場合においては、被保険者の負担すべき標準賞与額に係る保険料に相当する額を当該賞与から控除することができる。 3 (略) (保険料の納付) 第百六十四条 被保険者に関する毎月の保険料は、翌月末日までに、納付しなければならない。(以下略) 2 (略) 3 (略) 厚生年金保険法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S29/S29HO115.html (保険料の源泉控除) 第八十四条 事業主は、被保険者に対して通貨をもつて報酬を支払う場合においては、被保険者の負担すべき前月の標準報酬月額に係る保険料(被保険者がその事業所又は船舶に使用されなくなつた場合においては、前月及びその月の標準報酬月額に係る保険料)を報酬から控除することができる。 2 事業主は、被保険者に対して通貨をもつて賞与を支払う場合においては、被保険者の負担すべき標準賞与額に係る保険料に相当する額を当該賞与から控除することができる。 3 (略) (保険料の納付) 第八十三条 毎月の保険料は、翌月末日までに、納付しなければならない。 2 (略) 3 (略) 以上のことから、当月に実際に支払われる給与から控除される健康保険料・厚生年金保険料は、その当月の給与締め日にかかわらず、前月分の保険料です。 したがって、もし、4月1日入社の者の4月支払給与が4月25日に支給されるとすると、4月25日に支払われる給与からは、4月分の健康保険料・厚生年金保険料は控除しません。 4月分の健康保険料・厚生年金保険料は、5月に支払われる給与(この質問では5月25日支払)から控除します。 そして、この控除した保険料のことを「毎月の保険料」(健康保険法第164条、厚生年金保険法第83条)と表現し、翌月末日(この質問では6月末日)までに納付を済ませることになります。 このように、あなたがお考えになっていることが法令上の基本ですから、まさにあなたのお考えのとおりでOKです。 なお、ある月に支払われた賞与の保険料は当月分(こちらはすぐ、賞与から控除してしまいます)ですから、例えば、7月に支払われた賞与から控除された保険料は、翌月末日(この質問では8月末日)までに納付を済ませます。 また、末日退職であれば、たとえば7月末日退職であれば、この質問でいうと7月25日支払の給与から6月分保険料と7月分保険料を2か月分控除できる、ということも法令の条文で示されています。  

blueplam
質問者

お礼

kurikuri_maroon様 大変丁寧なご回答ありがとうございます。 本当にわかりやすくて助かりました。 これからも自分なりにいろいろ勉強しようと思っています。

関連するQ&A

  • 健康保険・厚生年金の資格喪失タイミング

    よく分からないので教えてください。 12月末日で会社を退職しました。 末日の退職である場合、資格の喪失が翌月1日になるということで、健康保険・厚生年金とも12月の給与でそれぞれ2か月分の精算をしました。 その後、健康保険は任意継続、年金は国民年金に切り替えの手続きをしました。 届いた支払いの用紙は、健康保険・国民年金とも1月からの支払いとなっており、そのまま支払いをしましたが、なぜか1か月分余分に払っているような気がしてなりません。 分かりやすい解説をお願いいたします。

  • 厚生年金保険と健康保険料について

    会社を2月末で退職し、5/1より新しい会社で働き始めました。 5/25が給料日だったため、明細をもらいました。 (末締めの25日払いで約5日分は先払いとなっています。) 内容を見ると厚生年金保険と健康保険料と雇用保険料が控除されています。 厚生年金保険と健康保険料については前月在籍で当月控除と 聞いた事がありました。 4月末では在籍していないため、5月分の控除は 雇用保険のみではないのでしょうか。 どなたかご回答お願いします(>_<)

  • 給料の控除について

    翌月末日給料支払の会社であれば 4月の途中で退職すると 5月の給料支払日のうち (1)健康保険料(2)厚生年金保険料(3)雇用保険料(4)所得税 (1)~(4)のなかで控除されない(支払うことがない)ものはどれですか。

  • 保険料等の控除額が多すぎる???

    9月から派遣の保険に入った25歳男です。 9月分の給料明細が届いたのですが、控除額が多いので本当に合ってるのかどうかと思いまして意見を聞かせて下さい。 ■給料は15日と末日の2回払いです。 ■9月分の合計 【支給額】 定時内:218,800  定時外:17,061  待機手当:3,000 交通費:116,740 【控除額】 所得税:4,300 雇用保険:2,133 健康保険:12,160 厚生年金:24,560 支給額355,601-控除額43,153=振込額312,448 このような感じなのですが、厚生年金と健康保険と所得税が高いような気がします。 特に会社が半分負担していると考えると、厚生年金と健康保険が高すぎると感じるのですが、こんなもんなのでしょうか? 国民健康保険と国民年金で来てたので、実感がないのですが年金の金額も約3ヶ月分(付加年金のため14,810)あることに驚いてます。 こんなものなのでしょうか?????

  • 保険料等の控除額が多すぎ???

    9月から派遣の保険に入った25歳男です。 9月分の給料明細が届いたのですが、控除額が多いので本当に合ってるのかどうかと思いまして意見を聞かせて下さい。 ■給料は15日と末日の2回払いです。 ■9月分の合計 【支給額】 定時内:218,800  定時外:17,061  待機手当:3,000 交通費:116,740 【控除額】 所得税:4,300 雇用保険:2,133 健康保険:12,160 厚生年金:24,560 支給額355,601-控除額43,153=振込額312,448 このような感じなのですが、厚生年金と健康保険と所得税が高いような気がします。 特に会社が半分負担していると考えると、厚生年金と健康保険が高すぎると感じるのですが、こんなもんなのでしょうか? 国民健康保険と国民年金で来てたので、実感がないのですが年金の金額も約3ヶ月分(付加年金のため14,810)あることに驚いてます。 こんなものなのでしょうか???

  • 社会保険料が多く控除されていた!

    最近、転職をして、社会保険関係の担当になって初めてしったのですが、就職した月は、健康保険料と厚生年金は給料天引きしない。月途中に退職した場合はその月は健康保険料と厚生年金は控除しないというのを実務の中で知りました。 そこで、前の会社の給料明細を見たところ、《就職した月の給料に健康保険料と厚生年金が控除されていました。》退職は月末なのでもちろん退職月の給料から健康保険料と厚生年金は控除されていました。 前々の会社は、《就職した月の給料から健康保険料と厚生年金が控除されていました。》《退職は月途中で退職したのに退職月の給料から健康保険料と厚生年金が控除されいていました。》 この間違っていると思われる、余計に給料から控除されてしまっている《》の3箇所分の社会保険料は返金してもらえるのでしょうか。

  • 給与計算に於ける保険料の控除について

    うちの会社では給与支給日が月末締め翌月15日支払です。その場合、例えば9月15日に支払われる給与(8月の労働に対する給与)から控除される健康保険料、厚生年金保険料、介護保険料は何月分のものですか? たしか、これらの保険料は前月分を当月支払うということですが、ここでいう当月とは労働した月なのか、単にお金が支払われた月なのか? 住民税についても教えてください。 基本的なことでばかばかしいかもしれませんがお願いします。

  • 健康保険について。

    3月に父の扶養を抜けて4月から仕事を始めたので会社の保険に適用されたかと思ってました。しかしまだ保険証はこないし給料明細にも厚生年金、健康保険共にかかれていませんでした。 となると4月分の年金を払ってないことになるし健康保険の1ヶ月空いた分はどうなるのでしょう。 平日会社に電話しようかと思いますが不安で仕方ありません…。

  • 厚生年金と健康保険は後払い?

    厚生年金と健康保険は後払い? ご質問させてください。 私は8月で40歳になった者ですが、この度7月末日で会社を退職いたしました。 前会社は給与計算が毎月20日締めで、7/21~7/31の11日分は日割り計算で最後の手当てをいただきました。この最後の11日分からも健康保険料、厚生年金、および8月で40になるからと介護保険料が引かれていました。 会社からは2重払いをさけるためにと言われて7/20ではなく7月末日で退職したのですが、8/1から加入している任意継続健康保険でも介護保険料が引かれており2重払いとなっています。 会社に確認したところ健康保険料、厚生年金は後払いであり介護保険料は7/21~8/20分として8月にかかってくるから、控除計算はあっているとの話でした。 ちょっと納得していないのですが、これで控除計算は合っているのでしょうか。 まとめると、 ・給与計算は20日締めである ・私は7月末日で会社を退職した ・8月で40歳となる ・7/21~7/31の11日分は日割り計算でいただいた ・会社は「健康保険料・厚生年金は後払いであり7/21~8/20分として  8月にかかってくるから介護保険料も控除する」との話で介護保険料が2重払い  になっている となるのですが、今回の場合、最後の11日分の手当てからも健康保険料、厚生年金、介護保険料が控除されることになるのでしょうか。 わかりずらい説明かもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • 社会保険の健康保険について

    20日付けにて、退職しました。 給料から、健康保険と厚生年金が今までどおりの金額で、控除されています。 厚生年金は、末日まで在籍していた場合に、控除されると思いますが、たしか・・・ 健康保険は、控除されても仕方ないと思うのですが、 日割りとかで、計算されないのでしょうか? 速攻回答いただけるとありがたいです。 明日にでも、会社に聞いてみようとは思っていますが。