不動産売却についての仲介業者への依頼

このQ&Aのポイント
  • 父親が残してくれた不動産を売却したいと考えています。現在、建物は老朽化し、収益性が低いため、売却を検討しています。以前、隣の医療法人からの売却の申し出は断りましたが、今回は仲介業者を通じて再び話を進めることにしました。しかし、仲介業者は賃借人の退去期間を長く言い出し、私の思いとは異なる考えを持っているようです。このまま依頼を続けるべきか、地元の仲介業者に相談すべきか悩んでいます。
  • 賃借人の退去期間を半年以上にすることに疑問を持っています。私は賃借人にも配慮を持たせたいと思っており、退去を申し出ても拒否された場合は売却を中止するつもりです。仲介業者は売主の私に多大な損害を与えると主張していますが、私は売却のタイミングを見極めることが重要だと考えています。
  • また、地元の仲介業者の方が購入希望のお客様を多く持っている可能性があるため、地元の仲介業者に相談することも考えています。皆さまのご意見やアドバイスをお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

この仲介業者に仲介を依頼してもいいですか?

父親が残してくれた不動産が大阪市内にあります。 現在、50坪の倉庫が2棟建っていて、賃借人がいます。 建物は、もう老朽化し、今回のような震災が起これば、収益どころではないので、売却を考えています。 賃貸借契約書には、賃貸人から退去を申し出るときは、半年前に申し出ると記ざれています。 以前、お隣の医療法人が、その不動産を売却しないか?と言って来ました。そのときは売却する気がなかったので、話しには乗りませんでした。 今回売却にあたり、まずはその医療法人に声をかけて下さい、と仲介業者に伝えました。 昨日、その仲介業者から、「賃借人の退去期間は、6ヶ月以内、と言うことで、先方さんに話しますが、構いませんか?」と言う電話がありました。 私とすれば、賃貸借契約書に、半年と書かれていても、1ヶ月、2ヶ月ぐらいは、余裕を持たせたいと思っていますが、退去期間が7ヶ月、8ヶ月となると長すぎる、と仲介業者に言われました。 私が考えていたのは、隣の医療法人の購入の意思を確認してから、 1、賃借人に退去を申し出て、もし退去を拒否されたら、売却を止める。 2、仮契約をしても、賃借人が半年後に退去できなければ、仮契約を解除する。 そう考えていましたが、仲介業者は、何がなんでも半年で退去してもらいたい、と言ういい方で、半年以内に退去しなければ、売主の私の方に多大な損害を与える。と言うのです。 この仲介業者に依頼するのは止めた方が良いでしょうか? まだ、仲介契約は交わしていません。 また、売却を希望する地域の地元の仲介業者の方が、 購入希望のお客様を多く持っているものなのでしょうか? 皆さまのご意見、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

停止条件付きで、お隣の医療法人と契約されるのが一番です。 価格も一番高く買ってくれると思いますし、停止条件ものむと思います。 不動産業者として、頼まれればまず隣近所に、売買の話を持って行くのが常套手段で、一番売買が早いです。今回お隣がほしがっているのですから、業者として買い手を探すくろうは無いのですから、 楽でしょうね 不動産売買は、民事契約ですから、公序良俗や法律に触れない限り、双方が納得すれば、どんな条件でも契約できます。売りたい度合い、買いたい度合いで、契約内容が変わります。 賃貸人には、契約条項どおり、6ヶ月の明け渡しで、お話しされると良いです。 退去を拒否されたら、買い取りを請求されるのも良いかもしれません。 もしかすると、お隣の医療法人より高く買うと言われるかもしれませんね

その他の回答 (3)

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.3

>私が考えていたのは、隣の医療法人の購入の意思を確認してから、 1、賃借人に退去を申し出て、もし退去を拒否されたら、売却を止める。 2、仮契約をしても、賃借人が半年後に退去できなければ、仮契約を解除する。 お気持ちはわかりますが、不動産取引の常識から言えば少し考えが甘いです。 不動産屋としては、賃借人次第で売るかどうかわからない物件を仲介するわけにはいきませんので、買主に購入の意思があれば賃貸契約通りに6か月以内の退去で進めるのが当然です。 また、仮契約して賃貸人が退去しなければ解約、というのも都合のいい話で、普通は違約で手付倍返しです。 買主、賃借人、不動産屋が全てあなたの意向に沿う形で動いてくれるならいいですが、それでは曖昧な話が多過ぎて不動産屋としても買主、賃借人に対して信用を失いかねないので、今回の不動産屋の動き方は当然だと思います。

  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.2

まず、あなたが依頼すると最初の1週間ほどはその仲介業者が自分の持て地のお客さんに優先的に話(仲介)することができるんです。 そのあとは、別の不動産業者もあなたが、土地を売ろうとしていることが不動産業者間で公になりますので、地元、遠方限らずどこの不動産業者でもお客さん(購入希望)をつれてきて仲介を行います。 ただ、売主のあなたの仲介業者が売主であるあなたの専属ですので(契約方法により違う場合もありますが通常そうです)あなたの依頼した仲介業者さんはあなたから手数料をもらいます。 一方売主もあなたの依頼した仲介業者さんが見つけてきた場合は買主さんからも手数料がもらえますので2倍儲かりますね。他社さんが買主を見つけてくれて売買が成立した場合は手数料収入はあなたからしかもらえませんので少し残念ですね。 肝心のあなたへ多大な損害がというくだりですが、あなたに売る意思があり売買契約をした場合、いついつまでに引き渡すという取引をします。そのとき、売買金額の約1割を手付金として相手が支払ってきます。契約する意思がきちんとありますよという、証拠のようなものです。もし、土地が1億円の売買であれば1000万円です。仮に、相手が契約後、一方的に買うのをやめた場合、あなたへ対する迷惑料として、手付金は没収です(あなたのものです)。その代わり、逆の場合、あなたのほうの都合で契約後にやはり売却を中止したいということになれば、相手に迷惑をかけることになりますので相手が支払っていた手付金相当額1000万円を返却するのは当然のこと、追加で迷惑料として1000万円をあいてに支払うことになります。 お互いに迷惑をかける、かけられる、わけですから契約をスムーズに進めるために手付金を支払うことで万一、売買が不成立になった場合に迷惑料を払うわけです。これが仲介業者さんの言っているあなたに多大な損害を与えるの意味合いであると思います。 購入希望のお客さんを多く持っているかどうかは、地元が一番だとは思いますが、今回のように業者取引のような場合ですと、一般の建売住宅を売っているような仲介業者よりは、たとえば、大東建託などのような、業者間取引をメインに行っているようなところや、少なくとも大手さんが安心かと思いますよ。

miracara08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の仲介業者もあたってみます。

noname#140269
noname#140269
回答No.1

なかなか難しい問題ですが、ご質問者様が不安を感じているのであれば、当の仲介業者には頼まない方が宜しいかと思います。不動産関係は大きなお金が動きます。不安を抱えたままでは交渉も上手くいかないであろうと思うからです。

miracara08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっと、融通の効かない仲介業者のようですので、 この人に依頼するのは止めて置きます。

関連するQ&A

  • 仲介業者が立ち退き交渉はできるの?

    仲介業者は、賃借人の立ち退き交渉はできないの? 売却予定の物件は賃貸している物件で、売却するには、賃借人に退去してもらわなければなりません。 賃借人との立ち退き交渉を仲介業者に依頼すると、仲介業者は、【なんとか行為?】にあたるので、立ち退き交渉はできないのでは?。と知人から聞きました。 仲介業者がサービスで交渉を行うのなら問題はない、と思うのですが、どうなんでしょう?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 また立ち退き交渉を仕事にしている会社がありますが、それって、法的に違反行為でえはないのでしょうか?

  • 賃貸借契約の解除について教えてください。

    20坪の倉庫を2軒貸しています。 もう老朽化し、震災が発生したら、完全に潰れてしまいます。 退去してもらい不動産を売却しようと考えています。 2軒のうち、1軒はは、工務店が倉庫として使用し、もう1軒は、非営利のNPO法人がお弁当を作る作業所に使用しています。 賃貸借契約書では、『賃貸人が明け渡しを申し出る際には、半年前に賃借人に通知する、』となっています。 まずは、賃借人に、契約楷書の旨を通知し、それからどうすれば良いのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 不動産売買契約

    所有している駐車場の売却契約を行う事になりました。 買主さんは建売業者で立ち退き終了後、建売現場にするとの事でした。 駐車場の賃借人の方々には経緯をお話しして、11月末までに退去していただくよう告知し、皆様からの了承を書面で頂きました。 仲介業者の方から、売買契約の前に賃貸借契約書を持ってきて頂きたいとの連絡を受けましたが、既に立ち退きの了承を頂いているにもかかわらず、賃貸借契約書を買主様に見せる必要があるのでしょうか。個人情報等も含めて心配です。 回答宜しくお願い致します。

  • 家賃滞納する仲介業者

    転居したため以前居住していたマンションを賃貸に出すことになりました。 仲介業者に賃借人を探してくれるように依頼したところ、その仲介業者(社長)自身が借りてくれる事になりました。仲介料なども規定どおり支払ったのですが、すぐに家賃を滞納して支払わなくなりました。 通常賃借人が家賃を滞納すると仲介した業者が督促業務を行ってくれるシステムがあるようですが、今回賃借人が仲介業者の社長でしかも保証人が仲介業者の法人なのでどうしようもありません。 敷金も分割で払うという事だったのでまだ回収できていません。 なおその仲介業者は私の現在居住しているマンションを仲介した業者でもあります。 宅建業者なので監督省庁(県庁か?)に訴えでようかとも考えましたが、家賃を強制的に取り立てる方法・穏便に退去してもらう方法・その他何でも結構ですのでお知恵をお貸し下さい。

  • 土地建物賃貸 仲介手数料

    会社で展示場を賃借した際、仲介業者へ仲介手数料を支払いました。 取引内容は下記の通りです、仲介手数料の勘定科目ご教示願います。 「土地賃貸借契約」 賃借物件 土地、建物 賃借料 367500円(消費税込み) 仲介手数料 367500円(消費税込み) ※ちなみに、私は土地付き建物を賃借したという解釈で「繰延費用」に計上し減価償却しようと考えています。

  • 賃貸借契約の解除についての質問です

    賃貸借契約の解除について分からないので教えて頂きたいと思います。 はじめに土地についての概要と売買に至る経緯を説明します。 5年前に前所有者から主人が主人の会社の隣地を購入しました。 将来的にそこへ自宅を建てるという計画がありました。 その土地は前所有者が第三者と駐車場として賃貸借契約をしていて、主人が購入した後も継続してその賃借人と駐車場として賃貸借契約を結んでいました。 今回その土地を隣接している病院から購入したいという話がありました。 病院が購入したいとする理由は、業務を拡大するために現在の敷地では基準に満たないため、敷地を買い増しする必要があるとの事でした。 (この辺の事情については病院側の事ですので私自身よく分かっていません、すみません) こちらとしては将来を見据えて色々な思いがありましたが、病院の話を聞いて、有効に使っていただけるものならと思い、諸々話がまとまり売却する方向で話を進めることにしました。 売買のスケジュールは9月頃に仮契約をし、12月末にて本契約という話になっています。 ここで少し整理をします。 1)主人は賃借人にまだ土地の売却について通知していません。 2)主人及びこちらの家族と賃借人とは賃貸関係のみの間柄で、それ以上の付き合いはありません。 3)病院は賃借人と今後賃貸借契約をする意志はありません。 4)主人と賃借人との賃貸借契約では契約期間を12月末日で満了後1年ごとの自動更新としています。 5)契約書で更新拒絶の通知は期間満了の2ヶ月前までにすることとしています。 6)契約書で契約解除の手続きは2ヶ月前までに予告することとしています。 7)契約書で賃借人は契約終了後に如何なる理由においても立退料などの請求は出来ないとしています。 8)土地は駐車場として使用しており、建物はありません。 以上が賃貸借契約の中身と土地の現況です。 ここで質問なのですが、賃借人にはどの時点で通知をしたらよいかという事です。 名義人が変更しても現状維持であれば、それほど問題ない事だと思うのですが、病院はその意志がないものですから。 9月の仮契約の時点で通知をすれば契約書にある通り「契約解除の2ヶ月前までに」を守ったことになり問題ないと考えたのですがいかがでしょうか。 また、借地借家法では賃貸人が解約の申し入れをする場合、6ヶ月間の猶予期間を置くとありますが、今回の場合もこれに該当するのでしょうか。 そうした場合、賃借人が留保したら、売買が成立したとしても賃貸人が解約の申し入れ後の1年間は現状を維持できるという事なのでしょうか。 また、そうしないために何か方策はありますでしょうか。 ちなみに、今回土地の売買にあたり病院から直接話があったため、仲介業者等はいませんし 病院側とも良好な関係で粛々と話を進めているため、今後も仲介者をたてる予定はありません。 ですから、駐車場についても何とか自身でやろうと考えています。 なるべくなら仲介業者への手数料分を掛けたくないという気持ちもあります。 賃借人の都合もあるでしょうから、なるべく早い段階で通知したいと思っていますが、 何分全くの素人ですので何から手を付けてよいのやら、いろいろ混同しているかもしれませんが、是非回答頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 売買仲介の仕事について

    半年前に仲介業者を通じて土地を購入しました。 契約も全て住んだのですが、隣の土地から木の枝が伸びており、 先日、着工の1ヶ月前だったので、仲介会社の営業に 隣の土地の持ち主に連絡を取って欲しいとお願いしました。 もう契約が済んでしまったので、嫌そうだったのですが 「わかりました」と言っていたので、安心していたのですが、 1ヶ月たっても「連絡がとれません」というばかりで、 何も進んでいません。 契約が済んでしまった場合は、お願いすることが間違っているのでしょうか? 仲介手数料の中には、こういった業務は含まれていないのでしょうか?

  • 仲介業者が募集条件を勝手に変更

    大家をしています。 専任媒介により、賃貸募集していました。 賃借人が決まったのですが、入居一週間前になっても賃貸契約書が届きませんでした。 電話にて問い合わせすると、賃借人の印鑑不備により契約書の私への送付が遅れているとのことでした。 結局入居が開始されてから契約書が届いたのですが、確認すると、募集時に依頼していた 「一年以内の退去時には違約金として1カ月分の家賃を支払う」 という特約事項が抜けていました。 仲介会社に電話をしたのですが、担当者不在につき現在のところ連絡がとれていません。 仲介会社がこの特約を無視するとするなら、これは宅建業法に抵触する行為でしょうか? なお私は書面による募集条件の提示は行わず、口頭のみで募集要件をお伝えしました(正確には仲介会社と相談しながら募集要件を決めました) ご教授よろしくお願いいたします。

  • 退去の依頼をしているのですが。

    みなさまお力を貸してください。 平成14年9月に不動産会社を介さずに契約をしました。 契約したのは法人となのですがその法人とは一度も会ったことが無く 現在は連絡が着かない状態になっています。 当初から入居しているのは保証人となっている方で以前に退去の依頼に訪問した時には私達が入居するのであれば退去しても良いと言っていたのですが再度お願いに行った時には一転「あなたの態度が不誠実なので退去はしない」と辛らつな言い方で怒鳴られました。 一応にお詫びの電話はして非礼については了承いただいたのですが その後は退去に関するお話は一切応じていただけない状況です。 今までの経緯 ・売却を条件に貸した。 ・同件については引き次ぐ子供が居ないからとの事を理由に賃貸のみで と言われたが退去には応ずると返答をしてもらっている。 ・契約上にない犬(大型犬)をいつの間にか室内で飼っている。(事実 上黙認状態) ・法人契約の本来の契約者とは連絡がつかない。 ・私達が住む事を条件に退去の承諾を昨年8月に頂いている(口頭) ・売却できないのであれば退去いただきたい旨を何度か伝えている。 今までの判例などを見ていると貸し方が不利な要素ばかりが見られ非常に不安な精神状態です。 以上何方かアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 不動産について

    今私の所有の土地約50坪をガレージとして建築関係の方に一括で貸しています。契約期間は一年くらい過ぎました。今回相談なのは売却を考えており、ガレージ契約者に立退きを要望しており、そこで少しもめております。 契約書には家主による廃業の際には、賃借人は3ヶ月以内に退去を記載されておりそのとおりに話を進めていますが、明渡し同意がえられません。賃料は相場の半額、保証金はなしと市内ではありえない賃貸条件で貸し出しています。 良心で格安にて契約したのですが、今回売却先もきまっておりなんとか3ヶ月以内に明渡ししてもらいたいのですが、やはり弁護士に相談するべきなのでしょうか? よいご回答をお願いします。