• ベストアンサー

二進数の循環小数を十進数に変換する方法

二進数の循環小数を十進数に変換する方法が分かりません。 サイトも探してみたのですが、十進の循環を二進数に変換するものは見つかっても、逆は見つからなくて・・・ 教えていただけませんでしょうか、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

例えば2進数で  A=0.11001100・・・   という循環小数を十進数に変換する場合を考えます。 Aは小数第1位と第2位が1である  B=0.11 を初項とする公比 1/16の無限等比級数となっています。 公比 1/16というのは、4桁ごとに循環している(2^4=16)ことから来ています。 B=1/2+1/4=3/4 これが初項で公比 1/16なので A=3/4/(1-1/16)=4/5=0.8 となります。(なんと! 2進数の無限小数が十進数では有限小数にw) 循環の周期が長くなっても同様にして算出できます。 蛇足ですが、0.00011001100・・・が十進数の0.1であることを記憶しておくと応用が利くでしょう。

その他の回答 (1)

  • edomin7777
  • ベストアンサー率40% (711/1750)
回答No.1

例えば、2進数で 0.101101101101… を10進数に直すには、まず元の2進数を変形させます。 x=0.101101101101… x*1000=101.101101101… 1000x-x=101 111x=101 x=101/111 (ここまでは全て2進数の計算です。) 後は分母分子をそれぞれ10進数に変換するだけ。 (101/111)2=(5/7)10 になるので、10進数で5/7。 5/7=0.714285714285… (10進数でも循環小数になっちゃいました。)

関連するQ&A

  • 循環小数の進数変換について質問です。次の16進数を10進数に直したいの

    循環小数の進数変換について質問です。次の16進数を10進数に直したいのですが、どうすればよいのかわかりません;どなたかお力添えをお願いします。 (1)0.2222222222222222… (2)0.6666666666666666…

  • 循環小数について

    どのカテゴリーで質問すればいいか分からなかったので場違いだったらすいません 「10進の小数0.9を、2進では循環小数となることを示せ」 という問題がでたのですが循環小数への変換のしかたがよくわかりません ほかのサイトや質問をみたんですがどれも難しい単語ばかりで理解できませんでした・・・。

  • 循環小数

    「自然数÷自然数が割り切れないときには、必ず循環する小数になるのか」 これを証明します。 (証明) k:循環小数とする αk-βk=z (∃α、β、z∈N) k=z/αーβ(α>β) このとき z、(αーβ)∈N ゆえに 自然数÷自然数が割り切れないときには、必ず循環する小数になる この証明ではダメなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 小数の10進数を2進数に変換する方法

    小数の10進数を2進数に変換するには、変換したい10進数の小数部を小数が0になるまで2倍するのはなぜでしょうか?

  • 循環小数のことです。

    循環小数のことです。 22/7を電卓で計算すると、3.1428571421857..... と142857の部分が循環しますが、逆に3.142857142857...を22/7に変えるにはどういう計算をすればいいんでしょうか。

  • 有理数を小数で表すと有限小数または循環小数になるのはなぜ??

    有理数を小数で表すと有限小数または循環小数になることを証明しなさい。 という問題が出されたのですが、誰かこれが分かる人いますか???......んーわからん!!

  • 2、8、10、16進数に変換(小数点)

    10進数や2進数や8進数や16進数に変換する場合、 小数点以下を変換できません。 方法はありませんか?

  • 循環しない無限小数は無理数になる

    循環しない無限小数は無理数になる これの証明をお願いします。

  • 循環小数 読み方

    高校の教科書に出てくる循環小数の読み方が分かりません。 0.193193193193…と永遠に続く循環小数の書き方は   . . 0.193 となっていますが、これを声に出して読む時には、一般的にどう読めばいいのでしょうか? 特に決まった読み方はないのかもしれませんが、より一般的に通じる読み方を知りたいと思います。どなたかアドバイスお願いします。

  • 有理数で構成される分数を循環させない無限小数にする

    有理数で構成される分数を循環しない無限小数にすることが できないという証明は可能でしょうか? 有理数の四則演算は閉じている(この表現OKでしょうか?)そうですが、 有理数で表された分数が循環小数でなく、循環しない無限小数に ならないことが理解できません。定義(?)として無理やり頭に 入れることは避けたいのですが・・・