• 締切済み

教えてください

すみませんが 下記の長文がどうしても訳せません。 誰か教えて頂けませんでしょうか。 勝手な質問ですみませんがお願い致します。 The incidence of violence in television programs is well documented. E.S Anderson collected the findings of sixty-seven studies investigating the influence of TV violence on aggressive tendencies among children. About three quarters of the studies claimed to find some such association. In 20 percent of the cases there were no clear-cut results. In 3 percent of the cases. watching television violence actually decreases aggression.

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.2

#1さんの名訳が出ていますが >The incidence of violence in television programs is well documented. テレビ番組での暴力のもたらす影響の範囲は、よく裏付けられている。 >E.S Anderson collected the findings of sixty-seven studies investigating the influence of TV violence on aggressive tendencies among children. E.S.アンダーソン氏は、テレビの暴力シーンが子供たちの攻撃的な傾向に影響しているかを調べた、67の調査結果を集めた。 >About three quarters of the studies claimed to find some such association. (直訳)約4分の3のケースが、いくつかのその関係を見つけたと主張        ↓ 約4分の3のケースで、その関連性が見出された。 >In 20 percent of the cases there were no clear-cut results. そのうち20%は明確な結果は出なかった。 >In 3 percent of the cases. watching television violence actually decreases aggression. the casesの後は、","ですね。 そのうち3%は、テレビの暴力シーンを見る事は実際攻撃性を減少させると云う事である。

xyzing
質問者

お礼

お返事が遅れまして申し訳ございませんでしたが 教えていただきましてありがとうございました。 また機会がありましたらお願いします。

noname#5377
noname#5377
回答No.1

>The incidence of violence in television programs is well documented. テレビ番組中の暴力事件はよく研究され、裏付けされています。 >E.S Anderson collected the findings of sixty-seven studies investigating the influence of TV violence on aggressive tendencies among children. E.S.アンダーソンはテレビ中の暴力が子どもの攻撃性に影響しているかの研究で67件の実証結果を収集しました。 >About three quarters of the studies claimed to find some such association. 67件中の約4分の3が関係ありそうだと出ました。 >In 20 percent of the cases there were no clear-cut results. その内の20%は、はっきりした結果が出ませんでした。 >In 3 percent of the cases. watching television violence actually decreases aggression. その内の3%は、テレビ中の暴力を見ても、実際には攻撃性が減るとのことです。 *途中、文のつながりがおかしいところがあるようですが、上のような訳にしました。ご了承ください。

xyzing
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ございませんでした。 教えていただきありがとうございました。 おかげで助かりました。 また何か機会がありましたらお願いします。

関連するQ&A

  • 和訳をお願いします(=´Д`=)ゞ

    The rising incidence of skin cancer — which grew at an average rate of 3.1% per year between 1992 and 2004 in the United States — reflects a real increase in risk, not just better diagnosis of the condition, researchers report. The number of patients with skin cancer has increased dramatically in Europe1 and North America2 since the 1950s. Yet some researchers have argued that the rise may be due to improved screening and reporting of cases. Epidemiologist Eleni Linos of Stanford University Medical Center in California and her colleagues now report in the Journal of Investigative Dermatology that skin cancer really is on the rise3. They point out that improved screening preferentially picks up thinner tumours that are more likely to be benign. Therefore, argues Linos, if the rise is an artefact of better screening then the extra cases seen in those years would have a growing proportion of thin tumours. After assessing 70,596 previously documented cases of cancer diagnosed between 1992 and 2004 in the United States, they found that there were significantly more cases of tumours of all thicknesses. よろしくお願いしますヘ(´ω`)ゞ

  • 和訳がわかりません

    In his case,though, he wasn't concerned with violence, but how television gives children a false sense of reality. この場合のhowはどんな風に和訳すればいいんでしょうか?

  • 名詞&形容詞&動名詞(準動詞)が連続する文章の訳

    What about the effects of indirectly or vicariously expressing aggression by watching violence on television or in the movies? 準動詞、または動名詞が出てきたときに、訳し方を悩んでしまいます。 例えば、例文で言うと、vicariously expressing aggressionになります。 活発的に表現している攻撃性?でしょうか。 昔、動詞を中心にうまくまとめろと学びまして、以来そういうやり方をしてるんですが、確証が持てません。複雑な構文を知りたいわけではないのですが、 ニュアンスで訳すのは怖いので、皆さんの訳し方があれば教えて下さい。 Influential theory was one that denied the need to apply common mental predicates to non-human animals. また、この文章も、訳し方を悩みました。One~animalが1つの節になる事はわかるのですが、 影響のある理論は、that以下~の1つである、それはthe need~animalsを否定する、 ではthe need~animalsとは…、人間ではない動物に、精神的に共通する予測を適応しなければならない?うーん、このつなげ方に自信が持てない…といった具合に、悩んでしまいます。

  • 和訳をお願いしますヾ(_ _*)

    Dr. Eleni Linos is a researcher in the dermatology department at the Stanford University Medical Center. She and her team wanted to find out if skin cancer was truly becoming a more common disease, or if the number of cases had increased only because of a better ability to detect cancer. The level of knowledge and quality of equipment used in the detection or diagnosis of cancer has certainly improved incredibly in recent years. It thus would not be surprising to find that the incidence of skin cancer, that is, the number of new cases that occur in a population during a particular time, had stayed the same despite the observed increase in the number of patients. To investigate this question, Dr. Linos and her team analyzed 70,596 cases of skin cancer. They found that the increase in cases occurred for tumors of all thicknesses. This observation was important because better diagnoses would be expected to primarily find newer cancers, which would be thinner than older cancers. After analyzing the number of cases in other ways, the researchers concluded that the base incidence level truly is increasing. Their advice: avoid the sun, and see your doctor. よろしくお願いします<(_ _)>

  • 動名詞の訳し方がわかりません

    お世話になります。下記は例文です。 What about the effects of indirectly or vicariously expressing aggression by watching violence on television or in the movie このような文章が出てきたときに、動名詞(準動詞?)がどこにかかっているのかが咄嗟に判断が出来ません。もっと簡単な文法なら訳せるのですが。 インターネットで色々調べても、現在形の役割があるとか、完了形の役割があるとか、 意味上の主語があるとかないとか、不定詞と一緒とか、余計わからなくなりました。 完全にニガテ意識をもってしまいました。 要は動詞の役割と名詞の役割を兼ね備えているか、 動詞の役割に形容詞の役割を兼ね備えているかの違いだと思うのですが、 (分詞構文は大体","の後にあるので) 少し複雑になると、まるで理解できなくなります。 どなたか私に動名詞の働き方(構造?)について、教えて頂けないでしょうか。 また、前から訳していくようなやり方があれば教えていただけると幸いです。

  • 医学論文英訳

    以下の記述の意味がどうしてもわかりません。大体でいいので、教えてください! The long term effect of a specified absolute reduction in LDL cholesterol, blood pressure, and homocysteine expressed as the proportional reduction in the incidence of IHD events and stroke was taken from published sources that were based on systematic reviews of cohort studies.

  • TVの暴力番組を見る子は暴力的になるか

    高校2年生の教科書の一部です。 TV violence と real-life violence との間の因果関係について述べている文章です。 (1) So,does television make you more aggressive? Some critics are not convinced. (2) Jonathan Freedman, a professor of psychology at the University of Toronto, believes that a correlation between TV violence and real-life violence does not prove that the first causes the second. (3) He says this is“going so far beyond (that) the data it's shocking." (4) According to Freedman, aggression is connected with, but not caused by, violent TV. (3)文の意味がわかりません。(2)文でFreeedmanは、それらの因果関係はないと信じている、といっているのに、データを超えてショッキングである、といっているので、矛盾している気がします。  なぜなら、データを超えてショッキングであるというならば、因果関係を表すデータがあるということになるのではないでしょうか。 また、(that)は、教科書の補足に、(that)を補って考えると書いてあるので、原文には、thatはないけど補って追記してみました。 よろしくお願い致します。

  • 添削してください

    全米ライフル協会は、(National Rifle Association of America) 銃の所持について、自己防衛を理由にあげている。しかし、非営利団体のthe Violence Policy Centerによると、2012年のアメリカにおける銃絡みの事件では、正当防衛が259件だったのに対し、殺人は32倍の8342件となっている。個人が保有する銃が自己防衛のために使用されることは滅多にないとする調査結果を発表してる。なお、この調査ではこの調査では自殺や誤射は含まれていない。 The National Rifle Association of America gives self-defense about the possession of guns. However, according to a non-profit organization of the Violence Policy Center, in the case of gunship in 2012, 259 cases were legitimate defense, while murder was 32 times 8342 cases. They are announcing findings that Individual guns rarely used for self-defense. In this survey, suicides and accidental firings are not included. こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 和訳

    英語の過去問の和訳です。わかる方お願いします。 Much of what we see in television programs and movies includes scenes of explicit violence. Some believe that this violence has created an atmosphere in which human life is not respected,and that this has led to rising levels of violent crime. Others believe that while images of violence have increased,violence on a screen is simply entertainment and cannot explain the behavior of people who commit violent crimes. です。 あと、穴埋め問題で、 1. John speaks French ( ) if it were his native language. a) as. b) for c) like. d) though 2.we need cut ( ) the consumption of oil. a) away b) on c) of d) down です。答えがなくて解答に困っています。よろしければ解答おねがいします。

  • 和訳、お願いします!

    There is no easy solution to stem the rising incidence of aggression and violence sparked by traffic disputes, but some safety advocates are asking parents and schools to start teaching children as young as five to behave responsibly behind the wheel. 上の文章はどう訳するのが適切なのでしょうか? 自分でやってみるとこのようになってしまいました。 「交通の言い争いによって起こされた攻撃や暴力の発生の増加は簡単には抑えられないが、安全運動推進派には親や学校に5歳ぐらいの子供に責任を持って運転することを教えてほしいと頼む人もいる。」 この訳ではどうもわかりにくい気がするのです…。 as young as five とは何をいっているのかがわからないのです。 ぜひ教えてください!