ベストアンサー LANの速度 2011/07/07 21:54 開封してしまって、カテゴリーがいくつか判らない状況です。 どのような作業をすれば、LANコードのカテゴリーを判別できますでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー te2kun ベストアンサー率37% (4556/12165) 2011/07/07 22:14 回答No.1 ケーブルに記載してあります。 CAT5eやCAT6等のように 質問者 お礼 2011/07/07 22:23 ありがとうございます 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスインターネット接続・通信その他(インターネット接続・通信) 関連するQ&A LANケーブルの緩さで速度は変わるか? 先日、LANケーブルの延長コードを買いました。 https://www.harmonet.co.jp/harmonet-products/etm6.html しかしこの商品、LANの接続部分(HP画像の、白い箱の部分)が非常にゆるく、テープ等で固定していないと自然と外れていきます。 購入した後に、これを使用した状態でネットの回線速度を測ってみたところ、500Mbpsの速度が出たりすることもあれば、80~40Mbpsしか出ないこともある、といった状況になっています。 恐らく元から(時間帯の問題で)そういう変化をするのかもしれませんが、仮にこのLANケーブルの接続部の緩さが原因でこのような変化をするのであれば、(緩くて外れやすいのも併せて)返品したいと思っています。 LANケーブルの接続部の緩さが原因で回線速度は変化するということはあるのでしょうか? (40Mbpsでも大抵のことは出来る、みたいな本筋からズレた回答はNG ルーターからハブにつなぐLANコードにカテゴリー6は意味ありますか? 家庭内ネットワークのLANコードにカテゴリー6を使うと効果があると聞いたのですが ルーターからハブにつなぐLANコードもカテゴリー6にするとインターネットは早くなるのでしょうか? 家はADSL12Mを使用しています。 LANのネットワーク速度について ローカルな環境を作成してバックアップをしております。 以下は環境で、物理的に全く同じ状態です。 PC(A) ~ HUB ~ PC(B) PC(A)からPC(B)にバックアップをしている作業中に気が付いたのですが ネットワークコンピュータの状態欄にて10Mしか速度がでていないようです。 なぜ速度が出ないかを教えてください。 各機種ですが PC → 2台とも東芝ダイナブック サテライトJ12 (標準PC、LANカードは10M/100M 自動認識とのこと) OSはWIN2K LANケーブル → カテゴリー6 HUB → 10/100M オートネゴシエーション機能 コレガ SW05TXLV2 私の知識では上記の機器構成・仕様の場合、実測は変わるでしょうが表示上は100Mが表示されるという認識でした。 どなたか詳しい方、ご教授ください。 LANケーブルの規格の確認 近々GbEを導入しようと思っています。 そこで今までのLANケーブルを流用したいのですが、流用できるものとできないものの判別はどこですればいいのでしょうか? パッケージは捨ててしまっていました。 具体的に知りたいのは「GbEに対応したLANカード・ハブをカテゴリ5のケーブルでつなぐと100BASE-TXと認識されるのか?」ということです。 そのように認識されるのであればすぐに買い換えるつもりなので安心ですが、困るのは1000BASE-Tと認識されてしまい、カテゴリ5に気づかないままスピードがでない状態で使ってしまうことなのです。 ご存知の方よろしくお願いします。 無線LANの速度に関して です。 現状、J:COM NET(40Mコース)にてウェヴにアクセスしてます。 モデムよりギガビット対応のアイ・オー・データ機器 WN-AG750DGRに カテゴリ6対応のLANコードで接続してます。 デスクトップは有線で下り27M計測できてますが、無線接続のノートPCは、 2.4Ghzで3Mくらいに速度落ちてます。 ノートPCは、802N対応です。 で、ノートPCで他のSSIDってのの表示が、2つだけですんで競合してるように 見えません。 自宅でのWIFIってこのように速度が落ちるものでしょうかね。 アイ・オー・データ機器のサイトで、5Ghzでの接続対応可能な WN-AG450U ってモデルありますが、これ購入すれば、デスクトップみたく27Mまで速度上がりますかね。 LANケーブルのカテゴリ5Eとカテゴリ6の違い 新築時に壁の中に自分でLANケーブルを通すことにしました。(経費節約のため) それで、GW明けくらいから大工さんの昼休みを利用して作業に入ろうとしているんですが、どのLANケーブルを埋設しようかと思っています。 地元の電気店ですとコネクタなしのLANケーブルは100mのものでカテゴリ5Eのものしか売られていませんでした。 それで先ほど値段比較のためにネット検索したらカテゴリ6というのが売られていて、将来の高速化に対応できるようにかかれていました。 それで質問なんですが、カテゴリ5Eとカテゴリ6はコードの中は同じ8本なのでしょうか? それとも規格そのものが異なるのでしょうか? 実際の配線は中央に松下のマルチメディアポート(WTJ5143K)にじかに剥き出しのまま配線します。 有線LANの速度が出ません。 有線LANの速度が出ません。 時々80Mbpsくらい出ていたのに、今は5Mbpsくらいしか出ないです。 こんなものでしょうか? みなさんもこんなに速度差があるのでしょうか? ちなみに何度か初期化もしていますが、変わりません。 一応速度は出ないですが、無線、有線ともにつながってはいますので使えることは使えます。 よろしくお願いします。 ルーター:WZR-AGL300NH PC:sony SZ35B メモリは2GBに増設済み OS: Windows Vista プロバイダ: eo光200M LANケーブル:カテゴリー6 LANケーブルの通信速度の考え方 いつもお世話になっています。 LANケーブルの通信速度の件でお伺い致します。 あるPCから別のPCへデータを移行することが頻繁にあり、今までは特に意識することなくカテゴリー5のクロスケーブルで2台のPCを接続していたのですが、エンハンスド・カテゴリー5対応のケーブルを使えばもっと速くなるかと思い、試してみたのですが、速度は変わりませんでした。 計測に使ったデータは2.3GBのOutlookのpstファイルで、下記2本のケーブルで試したところ、どちらもデータ移行の所要時間は120秒ぐらいだったので、計算すると、 2.3×1024×8÷120=157Mbps の通信速度ということになります。 カテゴリー5 クロスケーブル 3m http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-ctx/bu/ エンハンスド・カテゴリー5 ストレートケーブル 3m http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-ctrs/bu/index.asp 下記ページには、カテゴリー5は短距離であれば最高155Mbit/sの転送が可能とあるので、クロスケーブルでの速度については疑問はないのですが、エンハンスド・カテゴリー5のケーブルでも同じ速度というのが理解できません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC5%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB エレコムのページにはエンハンスド・カテゴリー5の通信速度は1Gbpsと記載があります。 http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/index.asp 今回使用したPCは以下の2台です。 AT971E OS:Windows7 pro http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=029372 NJ3350E OS:WindowsXP pro http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=022914 基本的にPC同士をLANケーブルを接続する際はクロスケーブルを使うべきなのでしょうが、最近はストレートケーブルでも認識される場合が多いので、エンハンスド・カテゴリー5のストレートケーブルを使用しました。 HDDがボトルネックになっているのでしょうか。 よろしくお願い致します。 LANの速度についての質問です。 私の家では、100BASEのLANを使っています。ハブが一つ壊れたので更新しようと思っています。 私の部屋には、パソコン2台と、DVDレコーダ、テレビと4台がハブを介して階下のルータに接続されています。 私の部屋のハブを1000BASEに変えた場合、このハブの下にある、部屋の2台のパソコンの間では、1000BASEで通信することができるでしょうか。(因みにこの2台のパソコンは、1000BASE対応になっています。) ケーブルは、現状カテゴリー5で、長さは各1mくらいです。もし、1000BASEでパソコン間で通信する場合、カテゴリー6などに変更することが必要でしょうか。 LANの設定について。 家にLANケーブルが2本(ケーブルのみ)あるのですが、どちらがストレートとクロスなのか判別できなってしまいました。 見た目だけでどうやって判別したら良いか、お教え下さい。 それと設定の手順なども全く解からないので、どなたか御回答下さいませんか? 宜しく御願い致します。 LAN回線の速度を調べるには? 現在のLAN回線で、データ転送速度を調べるコマンドってあるのでしょうか?作業効率アップを検討中ですが、画面表示が遅い改善策として、グラフィックボード増設かLAN回線の速度アップか・・・? 現在はオンボードのグラフィック(8MB)なので、増設ではかなりの改善が見込まれます。ただ、回線速度が10MBだと費用対効果に乏しいと懸念されますので、何とか回線速度が分からないかと思ってお聞きしております。 LANのクロスケーブル 昔は「HUBとHUB → クロスケーブル」「パソコンとパソコン → クロスケーブル」「HUBとパソコン → ストレートケーブル」など使い分けする必要がありました。 現在では各機器に自動判別機能(AutoMDI/MDI-X)があるため、ストレートケーブルで統一することが主流となっています。 これは、下記の場合ストレートケーブルでつながるんでしょうか? 1)自動判別機能のない古いPCのLANポートと自動判別機能のある新しいPCのLANポート 2)自動判別機能のない古いPCのLANポートと新しいPCではLANポートが無いのでUSB-LAN変換ケーブルを通す場合 さらに 2)の場合、LANポートが無い新しいPC、USB-LAN変換ケーブルのどちらに自動判別機能が必要なのか? 速度の落ちないルーターとLANケーブル選び フレッツ光マンションタイプ ミニ LANタイプを契約しました。 (外部NTT装置からLANケーブルがMDFを通過し宅内まで配線されていて 宅内にモデムの設置は不要でした) 次に、ルーターを設置しないでLANケーブル(NTTからもらったカテゴリ5)をPC(WIN7)に接続しました。 結果は、USENスピードテストで平均90Mbpsと安定しています。 そこで、 Q1. FTP実測94Mbpsの有線ルーターを設置しても速度は落ちませんか? Q2. 念のためLANケーブルを買い換えるならカテゴリは何が最適でしょうか? よろしくお願いします。<(_ _)> GigabitのLANの速度改善 WANではなく、あくまでも家庭内LAN環境での話です。 HUBをGigabit対応のものに変えて、LANケーブルをすべてカテゴリ6に変えました。 もちろん、PCのLANソケットもGigabit対応になっています。 これを前提に考えたところ、変更前の速度に比べて2倍ほどに早くなったのですが そもそもが遅かったのか何なのかよくわかりませんが、NASへの転送速度がおもったよりあがりません。 何が原因として考えられるでしょうか? 環境 PC: Win7 Pro 64bit /16GB/SSD250GB/i7-3770 NAS: LANDISK 速度はカテゴリ5をつかっていた頃は10MBほどで、現在は17~21mbpsです。 理論上1Gbpsがでてもいいと思うのですが、それは夢物語なので、せめて100MB近くはでないもんかと苦戦しております。 なにか干渉していることが原因なのでしょうか? 周辺機器はPCに関連する、スピーカーやモニター等しかありません。 どなたかご享受下さい。 宅内LANの転送速度 ブロードバンドルーターを頭に、2台のPCをLANケーブルでつないであります。 双方、LAN経由のファイルコピーで2Mbps程度です。 これって普通?遅い? 何か設定忘れているんでしょうか? いま、1.5MのADSLでネットにつないでいるんですけど、将来が心配です。 機器構成は ブロードバンドルーター バッファロBBR-4MG カテゴリ5のケーブル使用 PCは10/100BASE-TX対応のオンボードLAN LANコードの自作について 今度、床下の配線をするため、LANコードを自作しようと思います。そこで、配線チェッカーという代物は、借りてきたのですが、どれだけの速度がだせるのか調べるソフトあるいは、機械というような物があるのでしょうか。線は、カテゴリー5を使う予定です。 LAN上のHDDの速度比較についてです LAN上のHDDの速度比較についてです きっと色々とネックになるものがあるのかも知れませんので単純な比較で結構です。 1.無線ルータ(AirMac Extreme 802.11n 5GHz)にUSB2で接続されたHDD 2.カテゴリー5と6の混在するLAN上のネットワークHDD この2つを比較するとどちらが早く読み書きができるでしょうか? また、それぞれのネックとなる部分があるとするとどの辺りが要注意でしょうか? PC側はWindowsやMacが混在しているので、一般論で結構です。 LAN内のウイルスについて LAN内にウイルスが蔓延しています。アドレス内の発信者を名乗ってウイルス付きのメールを送ってくるんですが、誰が感染源か判別できますか? 有線LANの速度 LAN速度について質問です。 現在2台のパソコンをブロードバンドルーターを通して100ベースの有線LANでつなげて居ます 以下のような作業をしています -------------------------------- 「Aのパソコン」の中に入っている動画を「Bのパソコン」から見たいのですが 通信速度が遅いのか音が途切れたり、動画がカクカクします。 -------------------------------- 「Aのパソコン」の中の動画ファイルを「Aのパソコン」でそのまま見ると問題なく見れます。 「Bのパソコン」に動画ファイルを移動して「Bのパソコン」で見ると問題なく見れます。 そこで質問です ●LANの速度はCPU等のパソコンの性能によって変わるのでしょうか 「Aのパソコン」の性能を高くすれば良いのか、「Bのパソコン」の性能を上げたほうがいいのか。 それともLAN速度にパソコンの性能は関係ないのでしょうか。 ●LANDISKを購入し、LANDISKの中の動画を「Bのパソコン」で見た場合は 上記状態より速度は速くなり、快適に見れるのでしょうか。 Bのパソコンは100ベースであり、これは変えられません。 あくまでファイルを移動やコピーするのでは無く「Bのパソコン」から見たいだけです。 よろしくお願い致します。 無線LANにすると速度が落ちてしまう 光にしたのに、無線にしたら思っていた以上に速度がでません。良い解決方法を教えていただきたいです。 状況は次のとおりです。 フレッツ光、無線LANルーターは転送速度が54Mbps、モデムの目の前では有線では20Mbps・無線では5Mbps程度。 よろしくお願いいたします。
お礼
ありがとうございます