郵便局の配達ルールについて

このQ&Aのポイント
  • 死亡者宛の郵便は配達されないことが郵便局から確認されました。所番地と宛名人の確認が必要なため、宛名人が死亡した場合は返送されます。
  • 郵便物が宛名人に届かない理由は、配達ルールによるものです。宛名人が死亡した場合や住所が変わった場合など、確認が必要な状況では返送されることがあります。
  • これにより、宛名人の状況変化によって郵便物が届かない可能性があることがわかりました。郵便局は住民票の調査までは行わないが、宛名人の実在と住所が合っていることを確認してから配達しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

死亡者宛の郵便は配達されない(困る)

平成6年に死亡した母への郵便が届きました。 内容はある団体から預り金が処理されていないというものです なんで今頃と団体に問い合わせた所、毎年出していたが郵便物が返送され届けられなかった。 郵便局に確認したところ、郵便物は所番地プラス本人を確認して届けるのが原則ですとの回答でした。 要するに宛名の人間が死亡した場合郵便物は差出人に宛名不在で返送されますとの正式回答でした。 なお郵便局の回答は正確かつしっかり明確なものでした。 死亡者にはその人が死亡したと判った段階で配達しない(銀行の預金の払い出しと同じですよね) 所番地が合っていても、結婚して姓が変わり居なくなった、子どもが生まれた場合、他人が下宿などした場合。 色々な場合を聞きましたが郵便局は住民票の調査まではしないが独自に判明した段階で、住所が合っていること、宛名人が実在すること を判断して郵便物を配達するそうです。 これって、いいような悪いような・・何か絶対不都合が起こるような気がするのですがどうでしょうか? みなさんどう思いますか? 皆さんの体験などもお聞かせくだされば参考になります 死亡したとしてもその人名義で出さないといけないこともあるような気もするのですが・・

noname#140706
noname#140706

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#147892
noname#147892
回答No.3

はじめまして。 郵便法の確認をしないでの回答です。私の心象での回答です。 郵便物はどんなものでも、郵便局にとっては信書です。 信書であるからには、信書の原則がそこには発生します。 その点から鑑みれば、その郵政のいう事も理解はできます。 しかし、「切手は声が旅をするための、いわば切符です。」 私の場合ですが、父が亡くなった時、郵便局に「故人あての郵便は、私に配達を されたい。」と申し込みました。 父の人間関係などを詳細には、分かっていなかったので、何等かの連絡があった場合に、 残った私が対応をしなければ・・・と考えたからです。 その、郵便局の申し込みにより、私や家族は少なくとも悔いは残りませんでした。 信書ならば、相続権があるように、残った家族のことも考えてもらいたい、 と感じます。郵政省の時代は鷹揚だったように思います。 その時は、いわゆるその町の郵便屋が配達をしていました。 なんだか意味のない文字を組み合わせてしまいました。 長文、乱文、失礼しました。とり急ぎ、このへんで・・・

noname#140706
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 このようなお答えを頂きたかったのです。 私の質問も変なのですが、何というか常識の嘘というか、そんなの知ってた!というか、答え自信は正規に確認したので間違いないと思います。 郵便会社には法律ですか?と聞いたのですがそこまでは知らないと言ってました。 私も苦情を言ったわけではないのでへえ~という感じで質問したのです。 どこかで矛盾が出るような気がするのですが・・ 例えば赤ちゃんが生まれたとき、その赤ちゃん名義の郵便は届かないわけですよね?? (この場合私が質問したら、電話などで確認する、との回答でしたが多分ウソだとおもいますが) 郵便会社への私の質問は、郵便物は個人あてですかそれとも住所宛ですか?   郵便会社の回答:すかさず 住所と届け先人の両方です。 だそうです・・知ってましたあ  

その他の回答 (2)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

でも、不思議と、固定資産税の請求書ってなぜか届くんですよね。 いい加減というか、なんというか。 クレーム次第なんではないですかね。 基準が一番はっきりしないし、勝手解釈する、ユウなんとかは利用しないですむなら それが一番です。 そのうち自滅しますし。

noname#140706
質問者

お礼

>固定資産税の請求書 ってなくなったかたのですか? それはお気の毒ですね、確かにいらないものは届くんですよね。 でも 法律なのかどうか知りませんが 自信を持って答えていましたよ。 この種問い合わせがあるのだと思いました。 確かに郵便局っておかしなこといっぱいあるんですよね。 委任状なんていいかげんな扱いですよね。 回答ありがとうございました

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>郵便物は所番地プラス本人を確認して届けるのが原則 書留や本人確認がいるカード等の郵便物の場合だけでしょう。普通の郵便は関係ないと思います。我が家でも4年前に亡くなった父親や住所変更届けを出さずに東京へ移り住んだ長男の郵便物、いまだにちゃんと届いてますよ。

noname#140706
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 間違いなく普通郵便です。 私も回答者様と同じように思ったのですが日本郵政の正式回答は郵便物の種類に関係なくとの事です。

noname#140706
質問者

補足

追記:回答者様の場合、郵便局の規則に従えば、間違いで届いているのです。 郵便局は役所とは異なり調査まではしないそうです。 だから実際に居ない人の郵便も届くことは多いそうですがあくまで誤配あつかいだそうですよ。 この点は確認しました

関連するQ&A

  • 郵便局の配達員

    仮に、私の住まいはA市A丁目1番地1号だとします。その隣にアパートがあるとして、そこはA丁目1番地2号だとします。 私は、隣のアパートの住人さんとは面識はありません。ちなみに、他のご近所さんとの交流はあります。 ある日、自宅のポストに郵便物を投函する配達員を窓から偶然見ました。 その方は、そのまま隣のアパートの一室へ入り、およそ一時間後ぐらいに郵便局のバイクにまたがり出て行ったのを目撃しました。 その後も何度かそういう光景を目にしたので間違いなく郵便局員さんだと思います。 そこでなんですが、上記に書いたように、自身の居住地域(A丁目1番地)を郵便局員さんが配達していることに抵抗を感じるのですが、これは郵便局的にと言うのか、一般的な配達・配送業的に何の問題ないことなのでしょうか? あまり気持ちのいいものではないと感じる私は過剰過ぎるのでしょうか? 配達シフトがあるのか毎日その方が配達しているわけではなさそうなのですが、例えば、その方の彼女さんらしき女性の車が停まっている時は確実に配達して回っている感じはあります。 例えば、私だけに限らず、近隣住人の名前や同居人数・家族構成の果てまで知られていると思うと気持ちのいいものではありません。 私が単に過剰で「気にし過ぎじゃないですか」と言われるなら、考えを改めようとは思うのですが、もし「それはおかしい」とか言われるのであれば、やはりそれはそれなりの所へ言わないとダメですよね。 私も業種は違えど社会人なので、ある程度自分の範疇で仕事をこなせる時もありますが、それを上司が把握していない場合もあるので、それと同じことだとすると、やはり間違っているわけですから正すところは正して頂かないとダメですよね。 この場合、郵便局はどういう範疇で仕事させているのか分かる方がいらっしゃればご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 配達してもらえる郵便物の宛名を増やす

    会社を興したり、子供が生まれたりした時、 新たに誕生した宛名に郵便物を届けさせるには どのようにしたらいいのでしょうか? 郵便局に公的書類を持って手続きに行けばいいのですか? また、本名とは別に、ペンネームや通称名、個人的なサークル名などを宛名として配達して欲しい場合は どうすればいいですか?

  • 郵便物がご配達されたかもしれないです。

    クリックポストで発送された郵便物の追跡を見たら1日にポストに入れられたようなのですが、2日に見てもありませんでした。(別の郵便物(定形外)はちゃんとポストに入っていました) 今日郵便局に問い合わせたらちゃんとポストに配達したと言っていたので誤配達されたか第三者にポストの暗証番号を知られて取られたくらいしか思いつかないのですが、誤配の可能性が高いですよね? 普通の郵便物とクリックポストで発送された郵便物は一緒に配達するのでしょうか? それとも別々ですか? 一緒に配達してポストに入れたならクリックポストのだけ第三者に抜き取られた可能性がありますし、別々に配達なら誤配の可能性が高いと思います。 誤配された場合はその住人がポストに戻すか郵便局に言わない限り戻ってこないですよね?

  • 「転送不要」の郵便物に関して

    郵便局さんの事情に詳しい方にお尋ねします。 (1) 郵便局で転居届が受理されている場合、「転送不要」と書かれている郵便物はどの時点で送り主に返送されていくのでしょうか? ポストから回収した局でしょうか?それとも、配達先の住所の基地局でしょうか?それとも、配達員の方が配達中に見つけてよけておくのでしょうか?…それとも別な時点で? (2) 転居届が提出されていない場合、表札のない住居では無条件に「転送不要」の郵便物もそのまま郵便受けに配達されてしまうのでしょうか? それとも、「表札のない住居で~の場合は送り主に返送する」というような条件があるのでしょうか? (3) 表札に全く違う氏名が出ていれば、転居届が提出されていない場合でも、「転送不要」の郵便物はそのまま送り主に返送されるのでしょうか? 質問の仕方がへたで解かり辛ければ申し訳ありませんが、 以上3件に関して、お詳しい方からのご返答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 郵便配達員が・・・

    我が家に週に何度か来る配達員の方なのですが、神経質というのか慎重なというのか・・・配達に来た時あまりにもポストを開け閉めする音が聞こえるので一度来た時に陰から見ていました。すると一度郵便物を入れては出して宛名を確認し、また入れては出すを3度くらい繰り返していました。次のお宅へ行ってから戻ってきたこともあります。ポストに入るのは何も郵便物だけではなくメール便なども入りますよね。見ていたわけではないので疑うような事を言うのは申し訳無いのですが、一度メール便で届いた物がポストの中ではなく上におかれていてもう少しで風でとばされる所だった事がありメール便の業者に連絡するとポストの中に入れたとの返事でした。もしかしたらこの時もこの配達員が来て中の物を全部出したのではと疑いたくなっています。ハガキが地面に落ちていた事も何度かありました。我が家のポストはホームセンターなどに売られているタイプのポストで鍵などはかけていません。中の物を見ようとして開けているわけではないと思いますが、他人が開けて中の物を見るというのはあまり気分の良いものではありません。このような苦情を担当局に言っても良いものでしょうか?何かトラブルの証拠のようなものがはっきりしてからの方が良いでしょうか?それとも私が神経質過ぎますか?ご意見をお聞かせください。

  • 郵便配達ミスで困っています

    人口6万人程の市に在住ですが、2年程前から同じ姓の方への郵便物が間違って配達され困っています。 この方とは姓は一緒ですが名は違います、町名も違いますが番地が少々似ています、年賀状は6通、この前などは結婚式の招待状まで間違って届きました、何度配達の方に言っても局へ電話しても改善されません、 こちらはポストへ再投函か配達の方へ渡すのですがこちらの郵便物も間違っていないか心配です、何か決定的に改善される方法はないでしょうか、長くてすいませんお願いします。

  • 郵便配達員が郵便BOXに配達物を半分しか入れない!

    住んでいる地域が治安がホントに悪くて郵便物の盗難が余りなも多いので 郵便局に出向いて郵便物は鍵の掛かる郵便BOXの中に完全に入れるように言っています! それなのに 配達員が郵便物を郵便BOXの中に完全に入れず、半分外に出た状態になっています! 郵便物がポストの中に完全に落としてなくて半分しか入っていない度に 郵便局の責任者に完全に入れるように伝えています! 郵便局の責任者も郵便物は完全にポストの中に完全に入れるように指示します!とその度に返事をします! ですが、配達員が郵便物をポストの中に完全に入れずに半分外に出た状態にするのを一向に止めません! 郵便局は郵便配達員に郵便物をポストの中に完全に落とす事さえ出来ない知的障がい者ばかりを雇っているんですか? キチンと仕事をしている配達員の方は不快に思われると思いますが 自分が住む地域の郵便配達員が全員知的障がい者しかいないだろ! 上司の指示を理解できない底無しのバカしかいないだろ! としか思えないので質問しています! どうすれば、地元の郵便配達員に郵便BOXの中に郵便物を完全に落とす!という小学生でも出来る単純作業を確実にやらせる事が出来ますか? そもそも、郵便物を完全にポストの中に入れろ!というたったこれだけの上司の指示さえ理解できないようなバカを郵便配達員として雇う郵便局のボンクラに一番腹が立ちます!

  • こんなケースの郵便物は宛先に届きますか?

    よろしくお願いします。 郵便物の配達は、宛先と宛名(=住んでいる人)が一致しないと 配達されないのでしょうか? 例えば「○○市△△町□□番地」に「山田太郎」さんが住んでいるとします。 「山田太郎」さんの友人「鈴木一郎」さんが、仮にホームレスだとします。 「鈴木一郎」さんに郵便物を届けたい場合、住所不定のため郵便物を送れません。 そこで「山田太郎」さんの住所をお借りして、宛名だけ「鈴木一郎」さんとした場合です。 どうなのでしょう? やはり郵便局側は宛先とその住所の苗字の一致などを調べていて 宛名が実際に居住している人物と異なっている場合は、送り主の元に 郵便物は戻ってきてしまうのでしょうか?

  • 宛先不明の郵便物?

    同県内のある人に郵便物を出しましたが 宛所に尋ね当たりませんとのことで戻ってきてしまいました。 しかし、受取人に住所を確認したところ、 宛先は当たっているとのこと… 郵便番号、地名、番地まで一字一句本人に確認しましたが 当たっているそうなんです。 また、引越しもしていないし、他の郵便物はすべて ちゃんと届いているそうです。 配達した郵便局に問い合わせしましたが、 「確認したがこの住所に○○さん(受取人)は住んでいません」とのこと… こんなことってあるのでしょうか…。

  • 住所が間違っていも配達されますか?

    先日郵便物を出したのですが、あとになって番地を間違えていたことに気がつきました。 正:『12●3-■』 誤:『12■3-●』 …というように、微妙に書き違えてしまいました。 番地以外の住所(アパート名)や郵便番号、宛名は正しいです。 これでもちゃんと配達されるでしょうか?

専門家に質問してみよう