• ベストアンサー

GPZ250 レストア

不動のGPZ250をレストアし、エンジン始動したので試乗したところハンドルがブレてまともに乗ることが出来ません。 見たところフレームやフォークに歪みは無いのでベアリングでしょうか? 回答宜しくお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

元カワサキ整備士です。 考えられる原因としては、 ・ステムベアリングの損傷、締めつけ不良(締めすぎ、ゆるすぎ)、グリス切れ、カップの段付き ・フォーク、三つ又、フレームのゆがみなど ・フォークオイルレベル不良 ・フォークスプリング損傷 ・ホイールベアリング損傷 ・タイヤ偏摩耗、段付き摩耗 ・タイヤ空気圧不適正 ※ブレーキ系もありえますが、たぶん今回は違うと思うので除外します。 低速時および減速時と言うことなので、経験的に一番怪しいのはステムベアリング周りだと思います。 過去何度か、段付き摩耗、カップ挿入ミス(ななめだった)、締めすぎが原因でそのような現象がありました。 不動車だったとのことなので、たぶんステムがグリス切れか錆ついて動きが渋いのではないかと思われます。 これはセンタースタンドを立ててフロントを持ち上げてみればすぐにわかります。 次にあったのはタイヤの偏摩耗。銘柄によって外周に段が付いたように摩耗するものがあります。こうなると同様の現象が起こりえます。 番外ですが、2人乗り+リアにキャンプ道具満載でフロントの荷重が極端に小さくなった時も起こったことがあります。 さらに余談ですが、駆動ベルトがだめになっていた場合は結構費用がかかりますのでご注意ください。

taku7000
質問者

補足

センタースタンドの状態で前輪を浮かしてから前輪を地面につけると「ガクッ」と音がしてハンドルがぶれます。 ホイールベアリングが駄目なんですか?

その他の回答 (3)

  • MH80R
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

よくよく考えたらホイールのベアリングのガタでは!! ホイールをはずしてベアリングを指で回せばすぐわかりますよ。 Fを上げた状態でホイールを揺らしても解ったりします。 結構ここは破損します。 ここの破損ならフラフラしてまともに乗れなくなります。 ちなみに今日私もここを交換してました。(笑笑’’)

taku7000
質問者

補足

センタースタンドの状態で前輪を浮かしてから前輪を地面につけると「ガクッ」と音がしてハンドルがぶれます。 ホイールベアリングが駄目なんですか?

  • MH80R
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

観ていないので何とも言えませんがホイールがぶれていませんか? タイヤの片べり(偏摩耗)も強く疑われます。 上記の二つがよくあるパターンですが他にブレーキパットの偏摩耗プラスパットの戻りが悪くローターの曲がりがあったりするとブレることも稀にあるようです。 私でしたらFホイールを上げた状態でホイールを手で回しブレーキをかけたりして点検します。 ステムが締めすぎなら低速でふらふらしたりハンドルが重く感じたりするだけ。 ステムが緩いのならブレーキ時に必ずカックンと音がします。 これも稀にありますがステムベアリングの破損でバラバラになっていればブレたりの症状も出ると思いますよ。

  • MH80R
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

ブレる速度にもよって怪しい個所を考えましょう。 ステムなら調整は簡単ですので締めすぎず、緩めすぎず。 ネットで整備の仕方を覚えれば10分もかからず調整ができますので答えがでるでしょう。 かなりスピードが出ている時は様々な原因が考えられます。 低速走行ならF周りを中心に点検しましょう。 意外と空気を入れていなくてということも多いいようですね。 どのような時その症状が出るのかもう少し具体的な説明がないと。

taku7000
質問者

補足

回答ありがとうございます! スピードが出てるときはそんなにブレませんが、低速走行の時と前輪ブレーキをかけた時が酷いです。 この場合はどこから点検していけばいいですかね?

関連するQ&A

  • GPZ900Rレストア

    GPZ900Rのレストアに手を焼いています。 バッテリーもなく、整備を優先したのでエンジンがかかるかもわかりません。 キャブを降ろしたところ、3番キャブにスラッジが溜まっていた程度で比較的きれいでした。 タンクの中は若干錆びていたので、錆び取り剤を購入しました。 他に何か気をつけるといいことはありますか?

  • ゴリラ6v 81~84年式のレストアで

    先日捨ててしまう不動車ゴリラをレストアor所有してるダックス用に部品取り車で頂きました。 出来れば動かせる用にしてあげたいのですが…現状バッテリーは上がってて、キーがなく通電もエンジン状態も確認できません。 レストアは初めてでどこからやろうかと悩んでます。 レストアする場合、皆さんでしたらどこから手をつけますか? キックは降りますが始動可能のエンジンに比べたら若干軽い感じで、キックするとエンジンの中で何かが回ってる様な感じがします。 キーは通販の物でシリンダー事変える予定です。

  • 外観が綺麗なGPZ400Rのレストアについて

    現在所有している約20年以上前のGPZ400R(ZX400Dの3型)なのですが、レストアしようかどうか迷っています。もしレストアするとなれば難易度はどれくらいなモノか教えて頂きたいと思います。改造箇所は無く完全なノーマルで車両の状態は以下の通りです。 走行距離:2万キロ 保管状態:室内保管で外観はピカピカでタイヤもほぼ新品 現在の状態:各稼動部分が殆ど動かない状態 1回目の車検で更新せず、そのまま室内で保管しておりました。乗っていた当時はツーリング以外で雨天使用は無く、パーツとして見るのであれば良い状態なのかもしれませんが、バイクとしてはかなりの修理が必要な気がしております。 一念発起してレストアに走るのか?普通に処分して新しいバイクを調達するのか?第1印象で結構ですのでご回答を頂ければありがたいです。

  • KSR110 レストア整備中 電源が入らないです。

    アドバイスお願いします。 趣味でレストアしようと思い KSR110の不動車を買いました。 長期不動車です。 不動の原因はエンジンの焼き付きです。 エンジンは正常なものに乗せ換えました。 キーをONにしてキックしましたが、エンジンがかからず、火花を見たら飛んでいませんでした。 また、バッテリーが完全に上がっているからかな?と思い、他のバッテリーを付け、キーをONにしましたが、Nランプも点きません。(ウィンカーもホーンも鳴りません。) なので、電気自体が回ってないと考え、CDIの故障なのかな?と考えています。 ここでアドバイスを頂いて、CDIの可能性が高ければ、CDIを買ってみようと思います。 整備に詳しい方、アドバイスお願いします。

  • GPZ400F復活

    暖かくなってきたので一年間寝かせたGPZ400Fを復活させようと本日エンジン始動試みたのですが、キャブからガソリンが漏ってきて、一番の エキバイから白煙が出て結局始動出来ませんでした。友達に聞いた所、再始動の際に、プラグの穴からオイルを入れなかったので、シリンダーにオイルが回っていなかった為、軽い焼き付きを起こした可能性が在ると言われました。どの程度の修理で直る物でしょうか?やはり焼きついてしまったのでしょうか?宜しくお願いします。

  • GPZ900R エンジンからカチャカチャ音?!

    GPZ900R(A8国内使用 マフラーのみ交換車両)のエンジン前部(マフラー付け根付近?)よりカチャカチャ音がするのですが、原因分からず悩んでおります。 エンジン始動後のアイドリング時に少し音が出てる気がするのと、エンジンを停止する時にハッキリと音が出ます。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

  • GPZ400F

    GPZ400Fなんですが色々皆様にアドバイス頂き有難う御座います。 エンジンは掛かるのですが、ゲージで計ると3.4番の圧縮が下がってしまうのは、やはりシリンダーに傷が入ってしまっているのでしょうか?前持ち主は1年間寝かせる前は不都合が無かったとの事で、再始動の際プラグホールにオイルを垂らさないで始動した事が原因なんでしょうか?バイク屋に腰上をOHした場合負担が腰下に掛かるので寿命が短くなる可能性があると言われたので悩んでいます。選択肢として(1)腰上OH(2)ゼファーのエンジンを探して乗せる(3)復活諦めて車体バラして売るを考えています。どの方法が良いのか皆様の御意見お聞かせ下さい。

  • GPZ400のライト類が突然消える

    知人のバイクなのですが、古いバイクでカワサキのGPZ400です。 ハンドル切ったり走ってる時にいきなりライト、イルミがOFF消えたりタコメーターが落ちたりします。 どこが悪いのでしょうか? また何処を点検すればよいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • GPZ400Fフォークオイル交換が?

    GPZ400Fフォークオイル交換をしようと思うのですがタンクを外しフレームをクレーンで吊り上げ フォークのTOPの蓋を19mmのスパナで外しましたが、内部に蓋がしてありOILが入れられませんが、どうやっていれるのでしょうか? 普通のバイクならTOPの蓋を外せばそこから入れられますよね・・・ どなたかご指導下さい。 

  • GPZ-900Rのエンジンが

    GPZ-900Rを所有しています。 エンジンをかけても、ある程度温まるまでは、ドロンドロンと2気筒のような音がします。 そのうち、ドパンドパンとマフラーから、火を吐いて、暖機が十分になると、4気筒すべてに火が入るようで、音が変わります。 どこから調整してゆけば、冷機始動直後から、正常に点火するでしょうか。