二股かけた女性の子供の認知に関して

このQ&Aのポイント
  • 二股をかけ、父親を2人確保する女性が子供の認知を求める場合、どのような措置を講じるべきか悩んでいます。
  • 夫が浮気し、相手女性が妊娠・出産した後、相手女性は別の男性と結婚しました。しかし、その後離婚をし、夫に子供の認知を求めてきました。DNA鑑定をしていないため、どちらが実の父親か分からない状況です。
  • 二股をかけて父親を2人確保する女性が、自分の子供を強制的に認知させようとすることに疑問を持っています。私と私の子供が不利益を被ることは納得できません。どのような手段を講じるべきか、解決策を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

二股かけた女性の子供の認知に関して

恥を忍んで質問致します。認知に関することです。 夫(太郎)が浮気をし、相手女性(A子)が妊娠、出産しました。 相手女性(A子)は妊娠発覚後、交際していたB男さんと、結婚(いわゆる“できちゃった婚”)しました。 A子さんはB男さんと結婚・出産後、仕事を辞めました。そして私の夫には「太郎さんの子よ」といって夫から養育費と称しお金を取り、もちろんA子の旦那であるB男さんからも生活費をもらっていました。 要は、A子は二股をかけ、その両方に「あなたの子よ」といってお金をもらい、双方を裏切っていたわけです。 ところが、何を思ったか、A子はB男と離婚するから、その後、夫に子供の認知をして欲しいと要求してきました。 子供のDNA鑑定はまだされておりません。夫もB男さんも、A子が妊娠可能期間に性交渉をした記憶があり、どちらがDNA上の父親としてつながりがあるのかは現状、双方可能性がある状態です(もしかすると別の第三者かもしれません。) おまけに何故か、男性双方、A子の子供は自分の子だと思っています。(A子がそう吹き込んでいるから。でも両方父親ということはあり得ない。) 万一、A子の子供が、私の夫とDNA関係が認められた場合には、夫が認知を拒否しても、A子が(子供の代理として)強制認知の訴えを起したら、夫は認知せざるを得ないのでしょうか。 そんな、二股(A子は太郎が既婚と知っていて)をかけ、嘘をついてB男と結婚をし、都合が悪くなったら別れ、円満であった私の家庭を壊し強制認知を求める、なんて理不尽なことがあっていいのでしょうか。私や、私の子供達は何も悪い事をしていないのに、不利益を被るのは納得できません。 私や私の子の利益(相続など)を守るために、何か講じる手段はありませんか。 二股を掛けて、父親を2人確保するような行為は、ほとんど詐欺だと思うのですが… いい解決策があれば、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

補足拝見しました。 うーん、そうですか……ちょっとまずいですね。 推定を受けない嫡出子の場合は、直接認知裁判を起こせるので…… http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1160888906 ただ、基本的に認知請求事件は、自由心象主義を採っています。 確かにDNA鑑定は心象に大きな影響を及ぼしますが、 証拠として採用されているわけではありません。 もしA子が親子関係不存在確認の訴えを飛ばして強制認知裁判を起こし DNA鑑定を要求してきたら、断ればいいと思いますよ。 断る理由がありますから。 非嫡出子というならばともかく、そうでなく、 しかも母が一度別の男性の嫡出子として届け出をし、 戸籍上の父も嫡出子と考え、 つまり親子関係不存在の事実について合意が無いにも関わらず、 親子関係不存在の合意を得るための裁判を行わず、 直接強制認知裁判を起こすというのは、どう考えても非合理です。 これで太郎さんが独身ならまた話は別ですが、 結婚している以上、子は非嫡出子身分になることが明白なのです。 子にはメリットがまったくありません。 それに、遺伝子情報は、個人のプライバシー中のプライバシーです。 子にメリットが全くないのに、DNA鑑定をするというのは、 母による子に対するプライバシーの侵害です。 DNA鑑定については、 せめてまずB男との間に親子関係不存在の合意を得てからであるべき。 そう主張すれば良いのではないかと思います。 少なくても、それで状況が悪化することは無いのですし。 まあでも私は結局は素人ですので、 本格的に裁判になりそうだったら、 法テラスで家族法に強い弁護士さんを紹介して貰って 相談してみてはいかがかな、と思います。 民法が子の法的安定性を重視しているという点については、 そもそも民法が775条で嫡出排除をする手段として訴訟に限定し、 かつ794条777条で出訴権者とその期間を限定している理由がそうです。 その辺は下記サイト辺りをお読みになられてはいかがかと。 http://www.houritsuka.net/dna_memo.php

y_kusakabe
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません。 具体的な参照先を教えて頂き、おかげさまでいろいろ勉強になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • nonbei2
  • ベストアンサー率44% (26/58)
回答No.3

生まれた子は戸籍上Bの子となっているのでしょうか。そうだとしたら、あなたの夫はなぜ自分の子と思っているのですか。 嫡出推定は婚姻中懐胎した子は夫婦の子と推定する制度であり、婚姻後に生まれたからといってすべて嫡出推定が及ぶわけではありません。その子が婚姻後200日以上経ってから生まれたのなら嫡出推定が働くと思いますが。 まずは、Aの戸籍を確認することですね。

y_kusakabe
質問者

補足

回答ありがとうございます。 説明不足で申し訳ありません。 先の回答に補足した内容と重複しますが若干追加コメントさせて頂きます。 子供はA子とB男さんの婚姻から半年も経たずに生まれているので嫡出推定は受けない子です。ただ戸籍はB男さんの子供とされています。(ちなみに出生から一年以上は経過してます。) それなのに、私の夫が自分の子供だと思っている、といいますか、思い込まされているのは、偏に、A子が「太郎さんの子よ」などと吹き込んでいるからです。 動揺と後ろめたさとおかしな責任感で夫は自分の子供が出来てしまったと思っているようです。冷静な判断能力を失っています。

回答No.2

いや、強制認知裁判起こすとか、ほとんど無理。 婚姻している夫婦から生まれた子には夫の嫡出推定が働きます。 で、その嫡出推定を覆せるのは夫だけで、出生を知ってから1年経ったらその権利を失います。 要するに、夫婦間に生まれた嫡出子の父親を覆せるのは、1年だけなの。 既に嫡出子となっている子を認知することは法的に不可能です。 やるとしたら、 まず親子関係不存在確認の訴えで、父子の親子関係を切り離すことが必要です。 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_16.html ちなみに民法は、血縁関係よりも、子の法的安定性を重視します。 ですので、親子関係不存在確認の訴えは、そう簡単なものではありません。 法律上の父親が、自分が親だと主張しているような場合は特に。 そもそも親子関係不存在確認の訴えを起こすという知識があるかないかも不明だし。 しばらく放っておけば?

y_kusakabe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 心強い御意見に涙が出そうになりました。 移動中なので、また改めてコメント致します。 取り急ぎ感謝の意をお伝え申し上げます。

y_kusakabe
質問者

補足

少し補足させて頂きます。 いわゆるできちゃった婚で、A子の子供は嫡出推定の期間外に出生しています。(婚姻から200日以内に生まれました) ただ、当時なにも知らなかったB男さんは、妻(A子)が産んだのは当然自分の子だと思い嫡出子として出生届されています。 コメント頂いた部分で非常に気になるのが、「血縁関係より法的安定性を重視する」というところです。 お手数ですが、どういった判例や要件があるか、簡単で結構ですので、もしよければ教えて頂けると有り難いです。 DNA関係が決定的なものだと思っていました。 ただ子供の生活の安定性を考えれば、B男さんと別れて夫(太郎)に認知されるのは、私や私の家族も不幸だし、A子の子供の利益にもならないと思います。 何故なら、太郎とA子の子供は孫と祖父ほどに歳が離れ、子供が成人する頃には太郎は生きていない(もしくは要介護老人である)可能性が高いからです。 B男さんはまだまだ若いですが夫はもうすぐ退職するような年齢で、とても今から乳幼児を育てる体力も経済力もないです。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

正直、DNA鑑定の結果で親子関係が認められた場合は、認知訴訟でも認められます。 >私や、私の子供達は何も悪い事をしていないのに、不利益を被るのは納得できません。 相談者さんの、今の思いは確かに理解は十分にできます。 しかし、法律では親子の否定、相続の否定と拒否はできません。 >二股を掛けて、父親を2人確保するような行為は、ほとんど詐欺だと思うのですが… 確かに、行為自体は悪質な内容ではあります。 しかし、その子供には何の責任もありません。 子供にも、「胎児」の時点から権利が保障されています。 回答は、その子供にも父親の財産を相続する権利が法律で保証されているので、対抗手段はありません。

y_kusakabe
質問者

お礼

早速ご回答頂きありがとうございました。 丁寧にコメント頂き、少し冷静な心を取り戻すことができました。 ありがとうございます。 またどうぞよろしくお願いします。 取り急ぎ感謝の意をお伝え申し上げます。

y_kusakabe
質問者

補足

少しだけ追加質問させて下さい。 DNAで父子関係が科学的に立証された場合には、やはり認知せざるをえないのでしょうか。 こちらは「積極的に認知するつもりはないです」と意思を伝えるのは自由ですよね? それとも結果的に、強制的に認知させられることになるのが分かっていて抗うのは徒労でしょうか。争わずにDNA鑑定の結果を受けて、すんなり認めた方が賢い選択となるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 不倫で妊娠したが認知してもらえない

    知人のA子の話です。 A子は一度結婚しましたが、 子どもを生んだすぐ後に離婚しました。 その後、何かのいきさつで自分はもう妊娠しない体になったと 思い込んでいたそうです。 さらにその後、A子は A子が勤務している会社の上司(既婚者、子どもあり)であるB男と 不倫関係になりました。 「妊娠しないから」ということで、あまり避妊もしなかったようですが、 結局妊娠してしまいました。 A子は妊娠した事実をB男に伝えたそうなのですが、 B男はA子をいぶかしんだのか、または愛想が尽きたのか、 のらりくらりと話をはぐらかしつづけて、 結局、時期も過ぎて産んでしまいました。 産んだ事実をB男は知っていますが、 認知はしていません。 当然、A子は認知を希望しています。 そして、産んでから1年が過ぎました。 その間にA子は会社を変わってしまい、 時間がたつにつれ、B男とも連絡が取りにくくなってきたそうです。 (ちなみに養育費ももらっていないそうです) …と、ここまでが状況でして、 ここからが質問になります。 A子が認知請求した場合、 B男が認知を否認することは可能でしょうか。 DNA鑑定などで父親ということは認定されそうな気がしているのですが、 A子としては当時、「妊娠しないから」と言っていたことで、 それが法律的に不利になるのでは、と思っています。 なお、A子にとっては自業自得のいきさつですので、 そのあたりのご批判もあるかと思いますが、 あくまで法律的な視点でお答えをいただきたいと思います。 お詳しい方、ぜひご教授お願いいたします。

  • 殺人犯の子供を女性は育てられますか?

    もしもA子さんに男女1人ずつ子供がいるとして、そのうちの娘さんをB男に殺されたとします その時に、B男にレイプされてB男の子供を妊娠してB男の子供も産んだとします。 A子さんはB男の子供を育てられますか? そしてその兄弟A子の息子は、父親の違うB男の子供との兄弟関係はどうなるんでしょうか? 戦争でもこういうことがいっぱいあったと思うんです。 敵の国が攻めてきて、夫を殺して、その場でレイプをされて、敵の国の子供を妊娠して出産する。 夫のかたきの子供を出産してしまう。

  • 子供の認知について教えてください

    恥を忍んで質問致します。 (※出産を控え情緒不安定な部分もあるため、できるだけ誹謗中傷はご遠慮ください。) 今年1月2日に離婚しました。 原因は私の浮気発覚です。 離婚は協議で終わっています。 離婚後、妊娠がわかりました。現在6か月です。 正直どちらの子かわかりません。 でも私自身34歳という年齢であること、そして何より、いままで不妊で悩んでおり、やっと授かった命の為、産む事を決めました。 元旦那、浮気相手にはどちらの子かわからないと正直に話したうえ、 出産の決意を伝え承諾してもらっています。(2人とも認知、DNA鑑定なども相談に応じてくれます) 再婚、結婚するつもりはありません。(それについての経緯は省略いたします) 他の方の質問等拝見させていただきましたが、自分がどれに当てはまるのかよくわからず不安です。 (1)このまま出生届けを出すと元旦那が父親の欄に記載されるのでしょうか。 (2)父親の欄ははっきりしていた方が子供にとっていいと思うのですが、相続までは必要ないと思っています。父親の欄に記載を残したまま相続放棄する方法はありますか。 (3)子供の戸籍は元旦那にはいってしまうのでしょうか。 (ちなみに結婚時、私の姓になってもらいました。) (4)DNA鑑定の結果、元旦那が父親でなく認知取り下げを申し出た場合、戸籍等どうなるのでしょうか。 (5)父親の欄が空白の場合、相続の権利以外に子供にとって不利益なことはありますか。 結婚当時色々ありましたが、結果私が裏切る形となり元旦那を傷つけてしまいました。 再婚はなくとも協力してくれることに感謝しています。 彼が別のだれかと再婚した際、認知したことにより不利にならないようにしたいと思っています。 母子などの手当てはうけたいと思っていますが、幸い私は両親に恵まれ金銭的不安は少なくてすんでいます。シングルマザーで頑張って育てていきます。 質問内容自体、間違った解釈等あるかもしれません。 私に合った最善の手順があればそちらを教えて頂けると助かります。 何卒よろしくおねがいいたします。

  • 子供の認知について教えて下さい

    現在 既婚ですが 夫以外の男性の子供を妊娠中です。 このまま結婚生活は続ける予定ですので現在の夫婦の子供として育てる予定ですが、本当の父親である男性が認知したいと言っています。 将来自分の後継者にしたいためですが、彼のほうは認知をしても戸籍の浄化ができると思いますが、私の側の戸籍に何か記載をされたりすることはあるのでしょうか

  • 子どもの認知について

    はじめまして。 只今妊娠中のシングルマザー(子ども2人)です。 宜しくお願いいたします。 以前の彼との子どもを妊娠しているのですが、 今現在お付き合いしている方と結婚することになりました。 以前の彼には認知は受けていません。 そこで、わからないのが、本当の父親がわかるように元カレに 認知してもらったほうがよいのか? 無理かもしれませんが・・・ もしくは、認知しないで、結婚する方とそのまま入籍すれば よいのか? よくわからず質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 認知をして欲しくない子供

    はじめまして よろしくお願いします。 認知をしてもらってない子供について悩んでいます。 過去にシングルのまま出産したのですが、その後、違う男性と結婚し、夫は我が子のように子供を可愛がってくれてます。 そのような事情から、子供の権利を踏まえたうえで、子供の件に関しては私から認知や養育費は請求しない旨、子供の父親と書面にて約束してあります。 (将来、子供が自分の意志にて申し出た場合に限り、DNA鑑定をしたうえ実子と認められたら認知をする約束です。) 私自身は、納得しているのですが、夫や実母、姑と舅が 「人間は考え方が変わるものだから、何年か後に父親面にて会いに来られたら困るし、(思春期の頃に)DNA鑑定しろとか言われて対処はできても揉める事になると子供が傷つく。また纏わり付かれたら大変だ。」 と心配しております。 私も相手とは縁を切っており、そして「関わらない」と念書を書いてます(書かされた)ので今さら相手に対してアクションを起こすのも憚られます。 平凡ですが、今は幸せな家庭ですので、できればこのまま過ごしたいのです。 夫が、「どんな事があっても関わらないで欲しい事を先方に手紙で言おうか?」 と言ってるのを止めている状態です。 引っ越しも考えましたが、仕事の都合上難しいです。 この不安な状態から抜け出すのはどうすればいいでしょうか? 弁護士に相談すると、ただ念書を貰っても法的に措置できるわけではなく、現在何もアクションを取ってない相手に対して法的に解決する事もできないが、心配ならば念書を取った後で公正証書にしてみてはどうか、と言われました。 公正証書にすると「会いづらくなる」ので、下手に相手も動かなくなると思うと言われました。 やはり主人か母に手紙を書くなり連絡して貰って、会って念書を貰うべきでしょうか? ちなみに、今では相手の携帯もアドレスも知りません。 連絡するなら相手の親御様になります。 相手の親御様はこの件を知っていますが、今のところ何も言って来ません。(何か企んでいそうで怖いです。)

  • 愛人に子供を認知させたい。

    私の友人のA子を助けてください。 A子は、昨年5月に妻子のある男性(Bさん)との間の子供を出産しました。 3年ほど前、2人の間ではBさんが奥さんと別れるから結婚しよう。という話しが出いました。 しかし、Bさんは奥さんと別れることなく、A子との付合いを続けていました。 そのA子が、妊娠しているのが分かったのは、昨年の1月です。妊娠に気付いた時は、すでに妊娠6ヶ月です。 もともとA子は生理不順で、しばらくの間 生理が無いことも多々あった上、お腹もまったく出なかったため、6ヶ月になるまで、自分が妊娠していることに気が付かなかったのです。 すでに堕ろすことが出来ない状況で、Bさんの答えは、『離婚することはできない。A子と一緒にはなれない』という事でした。 結局、A子が一人で出産し、育てることになりました。 世間一般から見れば、『不倫』は悪いことかもしれません。 妊娠6ヶ月まで気がつかなかったのも、自己管理ができていなかったかもしれません。 しかし、子供が出来たのは2人の責任ではないでしょうか?Bさんは何もなかった様に今まで通りの生活を送っています。 少しでもA子の負担を軽くしてあげたいです。 そこで相談ですが、 1.Bさんに子供を認知させ、養育費・慰謝領を受け取ることは可能なのでしょうか? 2.裁判などになるかと思いますが、お金がないA子に弁護士をたてることは出来るのでしょうか? 裁判や手続きには、どれぐらいお金と時間がかかるのでしょうか? 3.2人が現在住んでいる所は、新幹線で2時間もかかる所ですが、手続き等はどこで行うのでしょうか? 4.養育費というのは、一般的にどれぐらい貰えますか? 5.養育費を受けれたとしても、妻子を抱えるBさんが、支払えなくなった時の、対処方法はありますか? 6.母子家庭に対して、地方自治体からどの程度、援助があるのでしょうか? 良いアドバイスをお願いします。

  • 父親のいない子の認知について

    父親のいない子の認知について 結婚も認知もできないケースで出産した場合、その子どもはどのような不利益をこうむるでしょうか。 また、離婚して片親(父親との面接はある)に比べて、父親が不明ということによるアイデンティティの問題は大きくなるでしょうか? 法的に認知はできないが父親は誰か分かっているのと、知らされていないのとでは、子どもの受け止めに違いはあるでしょうか。 できれば経験者の意見をいただけると幸いです。

  • 認知

    私は、外国人で、12月に留学ビザから5年の就労に切り替えすることができました。(2021年まで) 1月くらい日本人との間に子供だでき、今まで3ヶ月の赤ちゃんになりました。それで入社することができなくなりました。妊娠しているから、受け入れてもらう勤務先がないそうです。 しかし、日本人の彼氏は子供のことを認知してくれないので、結婚することは全然進みません 私は、確実に妊娠中の赤ちゃんは日本人の彼氏の子供です。日本で産みたいのですが、働かなくても、産むまで、日本に入られますか?子供を産んでから、DNA鑑定をして、その日本人の彼氏に認知してもらうためです 両親から、生活費はお金を送ってもらえます。 あとは、子供を産んでから、DNA 鑑定をして、100%日本人の子だったら、強制認知に否定することができますか?100%日本人の子供だと分かっていれば、認知していなくても、日本の国籍を取得できますか? よろしくお願いします

  • 子供の認知について

    私は未婚で子供を産みました。 現在子供は3歳になります。 4ヶ月前、子供の実の父親と婚姻し、順番が違ってしまいましたが、今は実の親子同士3人で暮らしています。 しかし、子供はまだ認知されておらず、戸籍も以前私といた戸籍に一人残っています。 その為、子供だけ私の旧姓のままです。 通常、認知をし、入籍をすれば、何の問題もないのですが、主人が認知をすることを拒否しております。 自分の子供とは認めていますが、私が認知をさせるつもりで結婚したと疑っているのか、認知をしようとしません。 そして認知の不受理届けまで出しているのです。 主人と話し合うと、まだ子供が小さいので戸籍を調べることはしないが、小学校に入学するときには、苗字が異なるとかわいそうなので、それまでには認知する。と言うのです。 私は、強制認知をすると主人に言いましたが、俺は調停にも行かないし、どんな事をされても認知はしないと言い張ります。 DNA鑑定をすれば間違いなく、主人の子供なのですが、本人が調停に出頭やDNA鑑定など一連の手続きを拒否し続ければ、認知をさせることは出来ないのでしょうか。 また、認知の不受理届けは最長6ヶ月が有効期間だと思うのですが、おそらくそれを提出しただろう日にちは分かっているので、6ヶ月経過後、私が認知届けおよび入籍届けを主人に内緒で出してしまう事も考えています。 受理されてしまえば、それを取り下げるのに裁判が必要だと思うのですが、万一、主人が、裁判したとしても、本当の子供を認知し、入籍することは当然のことだと思うのですが、それを取り下げる事はできるのでしょうか。 私は主人が疑うように、認知をさせる為に結婚をした訳ではないので、主人があまりにも馬鹿げて大人気ない事に腹が立ちます。 主人を説得できれば一番良いのですが、もう何回も話し合いましたが無理でした。 何か良い方法はないのでしょうか。