欧州の3相200Vの機械には400Vが必要?

このQ&Aのポイント
  • 欧州から購入した機械は3相200Vを必要としていましたが、実際には400Vの供給が必要であることがわかりました。
  • L1,L2,L3とアースをつなげた時に200Vを出力するという意味であり、各相には400Vの供給が必要です。
  • このような要求は業界では一般的であり、380Vの機械も存在します。
回答を見る
  • ベストアンサー

欧州の3相200Vの機械には400Vが必要?

今回欧州から購入した機械ですが、3相200Vと聞いていたので、200Vを供給すればいいのかと思っていました(日本ではそうですよね?もしかして違いますか?)。私はそう思い込んでいたので誤解が生じたようです。 機械が作動しないため、そのメーカーと話しを進めた所、どうやら先方では、3相200Vとは、「L1,L2,L3とアースをつなげた時に200Vを出力する」を意味するのであり、すなわちL1,L2,L3それぞれには400Vの供給が必要、ということのようです。 これは本当でしょうか? 業界では常識だったりするのですか? ちなみに機械はオランダ製で正確には380Vだそうです。 (昨日、3相4線の配線で質問させて頂いたものです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231223
noname#231223
回答No.1

ヨーロッパの電気の規格には詳しくないですが、どうにも妙な感じがします。 三相4線式であれば、中性点接地のはず。 各相の対地電圧=相電圧が200Vなのに、相間電圧が380Vというのが、どうも違和感です。 相電圧と線間電圧の関係を考えれば、線間電圧が380Vだとすると、相電圧は220Vくらいになるはずですが。 日本では、電源電圧と言えば線間電圧を指しますが、海外ではどうか不明です。 ましてや、翻訳をする人が電気の知識や相手国の配電方式に疎く、なおかつ数字を厳密に扱わないと・・・(テキトーにやるのではなく、よかれと思って端数を切ったり丸めたりする場合も)。 いずれにしろ、製品の銘板や説明書の仕様を確認し、本当に必要な電源はどうなっているのか、きちんと確認する必要がありますね。

fannyfanny
質問者

お礼

どこかの説明書に200vと書いてあったと思い、機械を購入したのですが、来てみたら「380v/3×200v 50H」と機械に書いてあったという状況です。この最初の200vが何を指すのかいい加減だったのが問題の始まりでした。夫(言葉は問題ないけど電気のど素人)が欧州メーカーの技術者と話をしたわけですが、線間電圧とかそういう概念さえ理解していなかったので話をしたと思っても理解していなかったのでしょう。でも相手もかなりいい加減で、確かに1000wと言っていたのに(昨日も確認済み)、今日見たHPの情報には1340wと書いてありました。。。欧州人は本当に嫌になります。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/665)
回答No.6

本当に3相200Vと言っていました? 電気のわかる方なら、通常3相400Vと言うはずですが。 オランダの3相の動力電源は400Vです。 日本でも415Vの電源はあります。 大規模な事業所などで、動力で3相の部分を使い 中性線との電圧で、照明などを使用し(その電圧の安定器はあります 通常の200Vの安定器ではありません) コンセントなどは別途に100V配線を使用しています。 どうしても使用するなら、変圧器が必要と思われます。 (日本では400Vはありません、415Vで使用できるか?)

fannyfanny
質問者

お礼

そうですね、変圧器が必要なようです。ありがとうございました。

  • tarou1916
  • ベストアンサー率36% (98/272)
回答No.5

あなたは機器を設置する、いわば設備を増強するのですね。 設備を増強する場合、電力会社へ届け出が必要な場合があります。 無届の場合、後で電力会社から、違約金を請求される場合がありますのでご注意ください。

fannyfanny
質問者

お礼

もちろん届け出しますよ。そんなこと聞いてないじゃないですか。電力会社の人ですか?

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1096/2285)
回答No.4

ただ単に 日本の常識は世界の非常識、世界の常識は日本の非常識 と言うだけの話 http://www.yamabishi.co.jp/worldvoltage/denatsu.htm >ちなみに機械はオランダ製で正確には380Vだそうです。 ↑のサイトでは400V50Hzですね 三相3線式200Vデルタ結線は日本の陸上以外ではほとんど使われていない 北米は208Vではあるが三相4線式スター結線 三相4線式 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E7%9B%B84%E7%B7%9A%E5%BC%8F 国内でも大きなプラント系工場では三相4線式400Vは多い

fannyfanny
質問者

お礼

ありがとうございました。私は分かりませんが、ベルギー人に言わせるとオランダとベルギーは230vと380vだそうで、機械にもそう書いてあります。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

日本の規格適合審査を受けていないものを買ってくるからそういうことになるのですよ。 日本の車検を受けていない外車を公道に走らせるのと同じ行為です。 道路が日本中につながっているのと同じように、配電線も日本中がつながっているのです。 もぐりの機械が原因で波及事故 (近隣を巻き込む停電などのこと) を起こしたら、莫大な損害賠償を請求されますよ。

fannyfanny
質問者

お礼

もちろん北電に許可をとりますし、もぐりで使用するとか変な言いがかりつけられる言われはありません。外国産の機械を日本の法律に基づいて使用することに何の問題もないはずですが?お陰さまで400万円の節約ができました。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

もともとが 三相400Vの機器ではないのですか ? 言葉の行き違いが元になっているように思えます 三相400V4線式であれば相間400V 線間235Vです

fannyfanny
質問者

お礼

よくわからないのですが、相間と線間の勘違いだったのかもしれません(というかこちらは素人なので相手に説明して欲しかったのですが、欧州人なのでいい加減です、ワット数も間違えてましたし)。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3相4線の輸入機械の、3相3線への配線方法

    3相4線200v,1000w動力付きの機械を欧州から2台購入し、供給側では3相3線200vの工事をしました。下記、メーカーの指示通りに配線しました。 L1 - R L2 - S L3 - T N -〒 〒(つながず) 機械のスイッチが入りません。 1 配線方法が間違えてますか? 2 そもそも、3相3線の供給側から3相4線の機械に配線をすること自体が無理なのでしょうか?  2-1 3相4線の供給(というものがあれば)工事を新たにしてもらう必要がありますか?  2-2 変圧器など何か必要なものがありますか? 3 地元の電気屋さんはお手上げです。札幌市内なのですが、こういった輸入機械に関してはどこに聞けば良いのでしょうか? 小店舗を経営する自営業者なので素人です。何が必要でどうすればいいのかヒントを頂ければ助かります。

  • 12Vリレーについて

    またお世話になります。 以前L端子について質問させて頂いたのですが、結局見つけることができず、 代わりにON時0.3V、エンジン稼働時3.5Vを出す配線を見つけました。 そこで質問なのですが、入力に3V以上電圧が加わると12Vを出力するようなリレーは ないでしょうか? もちろん3Vでなくても、この配線で0.3V程度ではOFF,それ以上ではONとなり12Vを出力する… といったもので大丈夫です。 (出力も6V以上あれば12Vでなくても構いません) カー用品店のリレー等はよく利用するのですが、すべて12V専用なので困っています。 宜しくお願い致します。

  • GNDの考え方について

    機械搭載予定の開発した基板へ 配線・信号経路  電源供給は、スイッチング電源(以下 SWDC)より 24V,5V  自社開発した基板から  制御信号が出力され、マグネット(AC200V3相)ON/OFF制御  している 補足  アースはスイッチング・基板は個々に搭載機械のフレー  ムに接続し、本体を接地している 問題  制御信号が出力され、マグネット(AC200V3相)ON/OFF動作  した折、誤動作する(恐らくノイズが原因) 対応  アースはスイッチングのみ搭載機械のフレー  ムに接続し、本体を接地すると誤動作解決する  つまり、基板は電源ケーブルからスイッチングを経由し接地して  いる状況 質問  この状況は考え方として一般的なのでしょうか?  また、参考になるURLをご存知でしたら教えて下さい

  • 発電機から単三ブレーカーに単二の入力をした場合

    支所・消防出張所合同庁舎で非常用電源が発電機(48KVA)から消防出張所に供給されていないので、今回工事します。発電機室から消防出張所に配線することが難しいので既設配線を使用するため、単三の分電盤主開閉器に単二入力になります。(スコットトランスから単三出力ができないため)この時に起こる不具合について、先方に説明を要求されています。主開閉器が作動するのか?200V回路は現在ないのですが、将来新設した場合どうなるのか?などが考えられます。 よろしくお願いします。

  • 3相380Vから単相220Vを取り出した時の電力

    中国で仕事をしています。電気工事は専門ではありません。 現在ビルの中にテナントとして飲食店を計画しています。 その場合にビル側から電力の上限を3相380Vで100kWであるとの条件を示されています。 現在予定している合計30台の機器(単相220V)の消費電力量は140kWであり、上限を超えるのです。 そのため計画を変更しようとしていたところ、中国の電気工事技術者は単相220Vの電力はうまく3つに分ければ その合計は1/3にして計算できる。 140kW/3 すなわち46.7kWに換算できるため現状の計画で問題ないとのことを言われました。 しかし説明を聞いても(中国語ですので)その理由がはっきりと理解できず、クライアントに説明ができません。通訳する社員も電気の専門ではないため、通訳不能です。 ちなみに電源供給は3相4線式380V L1,L2,L3,N およびアースで供給されています。 単相220Vはそれぞれの相とNで取り出しています。(中国では一般です) いろいろ調べて、どうも電力kWでなく、電流値に着目して考えることはわかったのですが、 どうしても消費電力合計が超えても3相電力のブレーカーが落ちないというところにたどり着きません。 どうか、クライアントに対し説明できるような回答をいただけますようお願いします。

  • 3個の直流接続したバッテリーから12Vを取り出す

    特殊な電動カートから取り外した電池パックを再利用したいのでアドバイスのほどお願いいたします。 3個の12Vバッテリーが直列に接続してある電池パックを所有しています。 充電器が36V専用となっており、しかもバッテリーがケース内にはめ込まれている為、取り出しができない状態です。 バッテリーの各端子と配線は上蓋を開けると現れますが、配線を並列につなぎ替えれば簡単な事なのですが、充電時には直列にもどさないといけないので困っています。 どれか一つの12Vバッテリー端子に直接コードを繋いでもいいのですが、これだと一つだけのバッテリーからしか電力供給ができず長時間の使用ができません。 36Vの出力端子から12Vに変圧して、車載用インバーターで100Vが使えるようにしたいと考えています。 36Vを12Vに変圧できる方法、器具などがありましたらアドバイスのほど宜しくお願いいたします。

  • 海外機器とトランス、ニュートラル、アース

    お世話になります 電源(特に海外の電気)に詳しい方、教えて下さい 海外メーカー(ドイツ)の機械の電源について質問があります 機械のメイン電源で必要な配線は 400VAC 3相+ニュートラル+アースです 機械の配線で、400VACの3相の1つ + ニュートラル = 230VAC を電源として使用している部分があります 今までは、絶縁トランス(1次側200VAC 3相、2次側400VAC 3相+N+E)を使用し、何も問題がありませんでした 今回、工場内キュービクルから400VAC+ニュートラルを直接取れるとの事、配線してもらいました 電源を入れるとキュービクルに付いているブレーカーが作動します 機械の配電盤内のブレーカーを全部落とし、1つずつ入れ、再度電源投入を繰り返し、ニュートラル + 400VAC3相の1つ = 230VAC の部分で必ず キュービクルのブレーカーが作動する事が解りました (複数ヶ所ありますが、全部の230VACの部分でのみ、作動します) ニュートラルに問題があると思われます 海外と日本ではアースやニュートラルの仕組みが違うと言われていますが、具体的にどう違うのでしょうか? また、現在、機械のニュートラル線を全部外し、キュービクル側で抵抗を測定しましたが、アースとニュートラル間は 0.1Ωと導通があります 230VAC がそのままアースに流れ、ブレーカーが作動していると考えていますが、この考え方であっているのでしょうか? 日本では、アースとニュートラルは繋がれていると考えられていますが、確か、海外の機械では駄目だったと思うのですが・・・ 今回のケースの場合、どういった対応策がありますか? 工事を担当した電気屋さんでは解らないそうです 今までの1時側 200Vトランスを使用すれば良いのは解っているのですが、キュービクルの仕組みや、日本と海外の違いが解らず、イマイチ納得できません 以上、たいした知識も無く困っています どなたか、教えていただけると助かります 宜しくお願いします

  • 単相200Vの配線について

    こんばんは。 単相200Vの機器を使用しているのですが、先日配線周りの整理をしようと本体とモーターの配線をチェックした所、 モーター側   本体側 L(赤)----N(青) N(黒)----L(茶) 〒(白)----〒(黄/緑) という形で接続されているのに気付きました。 LとNが逆になっていると思うのですが、この機器は約1年間、何の異常も感じる事無く使用していました(設置は業者さんに依頼しました)。 この「L」と「N」というのは何の事なのでしょうか?また、このLとNを逆に接続しても問題無かったのでしょうか?ちなみに、〒はアースだと認識しています。 あえて言うなら逆に接続していた(と思われる)配線の接続部分が若干ですが焦げているような?印象を受けました。 どちらかと言えば、モーター側の赤・黒・白の振り分け(L・N・〒)が合っているのか?自信がありません。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いします!

  • 接地工事に関する質問です。友人がとある機械の1次側幹線工事をすることに

    接地工事に関する質問です。友人がとある機械の1次側幹線工事をすることになりました。聞くところによると現場側分電盤に400V用225Aブレーカ、200V用125Aブレーカを同じ盤用キャビネットに配置するとゆうことです。各電源の取り出しは少し離れた場所の400V系ロードセンターと200V系ロードセンターだそうです。そこで問題なのはアース線なんですが、友人たちは400V系ロードセンターよりC種のアース配線のみ行うということです。お聞きしたいのは400V用C種と200V用D種は混ぜてしまってかまわないのか?また法律的にもOKなのかということです。もし間違っているのなら、施工前に教えてあげたいのでよろしくお願いします。

  • 単相3線式の対地電圧

    自宅に200V用のエアコン2台の設置に伴い専用コンセントを2箇所 電気工事屋さんに設置してもらいました。 一応確認ですが、単相3線式の場合、 L1、N、L2の3本の動力線とアースラインがあり L1-N 及び N-L2がAC100V、(Nは中性線なのでアースに接続されている) L1-L2でAC200Vという解釈で合っていますでしょうか。 これを踏まえて、 200Vエアコン専用のコンセント(L1・L2・アースの3Pタイプ)が設置されました。(2箇所) 工事完了後、私は設置されたコンセントをテスターで下記項目の確認を行いました。 (1)L1-L2から200Vが供給されているかの接続確認 (2)L1,アース 及び アース,L2の対地電圧を測りアースが確実に接続されているか 結果、(1)は問題ありませんでしたが(2)で異常?と思われる現象でした。 200Vエアコン用コンセントは1階と2階に1箇所づつあるのですが、 1階の対地電圧は L1,アース間 及び アース,L2間で 共にAC100Vでした。 (これは正常だと思いますが間違っていますか?) しかし2階の対地電圧は L1,アース間がAC40Vで、 アース,L2間がAC60Vでした。 これはどういう事が予想されますでしょうか? 単純に2階のアースがちゃんと接続されていないのでしょうか? なぜ1階と2階で数値が違うのか分かりません。 ちなみに分電盤のアースの対地電圧はAC100Vでした。 以上宜しくお願い致します。