- ベストアンサー
なぜ、64bitネィティブのアプリケーションが少ないんでしょうか?
- MicrosoftもようやくOffice 2010 64bit版を出したにもかかわらず、大半のソフトが32bitだったりします。64bitネィティブのアプリケーションが少ない理由や、64bitネィティブがある例についてまとめました。
- 64bitネィティブのアプリケーションが少ない理由には、アプリケーションの互換性の問題や開発の手間、パフォーマンスの向上がないなどがあります。一方で、Microsoft純正のアプリケーションや特定のソフトウェアには64bitネィティブのバージョンが存在します。
- Windows以外では、64bitネィティブのアプリケーションも多く存在します。64bitネィティブのアプリケーションの利用方法やメリットについても解説しています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
64bitネイティブはまだまだ需要が少ないからでしょうね・・・ WOW64の64bitと32bitの制限がやはり大きいと思いますが・・・ 64bitネイティブのソフトを作っても、過去の32bit用のアドオン等は使えないってのが大きいと思いますので あと、わざわざ64bitネイティブを作る必要はあまりないと言うのもあるかと・・・ メモリを大量に使うソフトですと64bitになる必要はあるが、そうでなければ32bitでよいってのが現状かもしれません 64bitネイティブでもほとんど実際は使われていないのが現状かと・・・ IEもWindows Media Playerも、64bitはあるが、32bitのものを利用しているので・・・ WMPは、64bitのリンクがないし・・・ 32bitのリンクはあるけど Firefoxの64bit版って公式アプリありますよ・・・ ただし、Nightly版ですけど Firefox開発版って位置づけ FlashのWin64は、AdobeのBeta版はありますけどね・・ 私も一時期は、ネイティブ64bitをってやっていましたけど、やめましたね・・・ AtomでWOW64で動作の時のパフォーマンスはどこまで低下するのだ?って馬鹿げた、ベンチマークをしましたけど、ネイティブに比べ若干パフォーマンスが劣るが、32bitより早いです。 もしくは、32bitと64bitとWOW64はほぼ同じ。 HDDだけwow64の低い数値でしたが
その他の回答 (4)
- u-bot
- ベストアンサー率58% (1736/2988)
EmEditor Professional http://jp.emeditor.com/ 参考 http://wiki.mm2d.net/win64/index.php?64bit%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A5%B1%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3%BE%F0%CA%F3 --- (余談) Windows用の64bitソフトが少ないのはWindows7で64bit版OSを普通に入手できるようになったからです。 OS単独で購入すると32bit版と64bit版が両方ついてきます。(DSP版はどちらか一方しかついてきません) メーカー製PCも64bit版OSをプレインストールし始めました。 それまでは64bit版のドライバが少ないため周辺機器を使えないという事で敬遠されました。 http://ascii.jp/elem/000/000/427/427662/
お礼
OS単独ですと、どちらか迷うと思いますけど、 実際には、メモリがそこそこあれば、64bitを入れる 傾向があるようですね。 メーカー品も4Gbytesを超えたメモリのPCになっているので 64bitが主流になっている所でしょうか。
- akiomyau
- ベストアンサー率43% (555/1280)
コストと開発者の問題ではないでしょうか。 現状、まだまだ、32ビットOSを使用している人が多い。 そう考えれば64ビット専用ソフトを作ってもなかなかペイできない。 32ビットと64ビットの両方を作れば開発コストが余分にかかる。 また、64ビットのアプリを開発できる人間が少ないといった理由ではないでしょうか。
お礼
案外、32bit、64bit共用で楽に開発できる環境があります。 C、C++ではできませんが、 今のVB等で開発をすれば、 dot Net Frame Work 経由で ランタイム経由になりますが、ほぼ 32bit/64bitネィティブアプリを作ることができます。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8755/19867)
>なぜ、64bitネィティブのアプリケーションが少ないんでしょうか? ・64bitOSのシェアが低い ・64bit版にするメリットが無い ・32bit版の需要が依然として多く、32bit版作成は必須。64bitOSで32bit版が動くなら、わざわざ64bit版を作る必要が無い ・64bitのネイティブな実行コードを生成する開発ツールが高価 のが理由。 どんなモノだって、作るには費用が掛かる(64bitのネイティブな実行コードを生成する開発ツールは何十万円もする)ので、メリットが殆ど無い物に何十万円も出せません。
お礼
実の所、ネットブックや、異常に低価格PC等を除けば 新規PCにおける >64bitOSのシェアが低い >64bit版にするメリットが無い ということは、まずないです。 むしろ、64bitOSのWin7のが売れているのが実情です。 (Vistaでは32bitのが売り上げ実績がありました) 実際、64bitネィテイブコードを出力するものは、 既にMicrosoftがXP 64bit 版を出した時に 発表しているので、 その時に投資してれば、Win7対応部分以外の 投資以外には問題ないはずです。
- yana1945
- ベストアンサー率28% (742/2600)
マイクロソフトのOSは、企業ユーザから見ると、不安定で 直ぐに採用とはいきません。 OSはSP1が出てから、社内ITが評価、SP2が出てから基幹 業務に使用しています。 このような状態で、64ビット版をソフトベンダーが開発 するには、1にも2にもマイクロソフトがOSを安定させる 事に掛かっています。
お礼
それも言えるかもしれませんが、前もって64bitネィティブ 対応をしておけば、逆にアピールになるかと思いますね。
お礼
>64bitネイティブのソフトを作っても、過去の32bit用のアドオン等は使えないってのが大きいと思いますので これができない仕様にしたMicrosoftの責任かもしれませんね。 案外独自に、見た目では32bitでも、肝心な所を64bitネイティブで 動かしているアプリケーションもあるようです。 参考までに Dataram Ramdisk (x64ネィティブ)で CrystalDiskMark の結果を簡易記載します。 x64版: Seq:2689MB/s 3134MB/s 512k:2577MB/s 2899MB/s 4k:301.9MB/s 246.0MB/s QD32:552.0MB/s 359.8MB/s x86版 Seq:2424MB/s 2752MB/s 512k:2334MB/s 2543MB/s 4k:261.8MB/s 215.7MB/s QD32:475.5MB/s 306.9MB/s #ほぼアイドル状態で、TClock2chが一番負荷がかかっている 状態かと思います。