• ベストアンサー

パックされ販売されているレンコンや里芋

これらの食品には水溶性食物繊維、不水溶性食物繊維が含まれ・・・ パックされ水分に浸されているのですから当然、水溶性食物繊維は食品の外に出てしまいますよね! それを防止するための添加物がパックの水にあると言うことでしょうか? 水溶性食物繊維が食品の外に出てしまうのは、止むを得ないことなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.1

 いくら水溶性ったって、水に触れているのは表面だけですので、水に触れていない部分から短期間で溶け出すことはありません。表面から多少は減るでしょうが、ほとんどは組織内部にとどまります。  こんにゃくだって水と一緒にパックされてますが溶けないですよね?(厳密には徐々にやせてゆく)   >それを防止するための添加物がパックの水にあると言うことでしょうか?  そんなことはありません。添加されているのは酢酸か、殺菌のための次亜塩素酸ソーダ(水道水よりやや強め)くらいです。

20100802
質問者

補足

回答ありがとうございました 賞味期限内なら大丈夫と言うことでしょうかね!

関連するQ&A

  • 食物繊維

    食物繊維には水溶性と不溶性があると聞きましたが、たとえば、ごぼうなどはどちらの食物繊維が多いのでしょうか?便秘で困っていて、パソコンで調べたら、食物繊維には2種類あると知りました。私はどうやら不溶性を多くとると、余計に調子がわるいみたいです。この食品は水溶性食物繊維が多い・・・などの詳しい本などもあったら教えてください

  • もずくの食物繊維の量??

    もずくは水溶性食物繊維のフコイダンが多いと聞いていますが、実際に栄養成分表で食物繊維の量を確認したところ、水溶性食物繊維が0g、食物繊維総量は100gあたり1.4gと少ないなぁと感じます。特に水溶性食物繊維は0gになっているのはなぜでしょう?? 私自身管理栄養士として働いていて、もずくは良いですよ~と言っていたのですが、他の食品と食物繊維の量の比較をしようと思ったらもずくの食物繊維量が少なくて伝えられません;; もずくの水溶性食物繊維、フコイダンは栄養成分表にはふくまれていないのですか? どなたか分かる方教えてください☆☆

  • 寒天および食物繊維

    寒天は水溶性?不溶性食物繊維?? 毎日摂取しても平気でしょうか? それから、ポリデキストロースや難消化性デキストリンのように添加された食物繊維は毎日お腹のために摂り続けても危険ではないのでしょうか?

  • スポンジケーキに食物繊維

    しっかり焼いても しっとりスポンジになる方法として 生地に水溶性食物繊維を混ぜて焼くと 水溶性食物繊維が水分を保持したまま焼き上がるので 簡単にしっとり感が持続すると聞きかじりました。 お菓子作りで使う水溶性食物繊維には ・マンナン粉 ・寒天 の2つがあるようですが… 色々 ネットで調べてはみたのですが 調理用食材としてのマンナン粉の入手方法が 分かりません。 マンナン粉を使っていらっしゃる方の 御指導/経験談をお聞かせ下さい。

  • 水溶性食物繊維は、血液中をめぐりますか?(血中コレステール低下作用)

    こんにちは、 ペクチンなどの水溶性食物繊維はゲル状になりコレステロールを取り込んで、血中コレステロール値を下げる作用があると言いますが、 その作用は、 ・水溶性食物繊維をを含む食品と、コレステールを含む食品を食べた時に、消化器を通る過程でコレステロールをゲルの中に取り込んで排便と一緒に排出するのですか?  ・それとも血中に溶け込んで血中コレステロールを取り込み、尿と一歩に排出されるのですか? 教えて頂けますか、よろしくお願いします。

  • 便を軟らかくしたい

    医者ではカマグや、整腸剤を処方されますが、そうじゃなくて、自力でも柔らかくしたいです。 排便は毎日あるので、便秘はしてないのですが、便が体質てきに凄く硬いです。 痔が酷くなるので辛いです。 不溶性食物繊維は便が硬くなってしまうので、出来るだけ果物などの水溶性食物繊維をたくさんとるようにしたりしてますが、ダメです。 水分も沢山取るよう意識してますが、全て尿として排泄されるだけで、便のほうにいきません。 飲んだ水分がどうしたらもっと便のほうへいってくれるでしょうか? 飲み物は主に、水やお湯や、ハーブティです。 アレルギーなので牛乳と豆乳は飲めません。 ヨーグルトは毎日食べてます。 何かアドバイスありませんか?

  • 硬水と軟水はどちらが便を軟らかくしますか?

    毎日排便があるので便秘ではないのですが、便が硬いです。 水溶性食物繊維をとるようにしたり、水分を沢山とったり、ヨーグルト食べたりしてますが効果ないです。 にがりは体質的に合わず、吐き気がするので使えません。 病院で出されるカマグも体質が合わず断念。 そこで、お水にこだわろうと思いますが、硬水と軟水ではどちらが便を軟らかくしますか?

  • 繊維質の多い食事と水分とって、運動しても、硬い短い便がイキンデ、出る調

    繊維質の多い食事と水分とって、運動しても、硬い短い便がイキンデ、出る調子でした。最近、繊維は不溶性:水溶性=2:1が良く、不溶性のとりすぎでは便が硬くなると、新聞の医療解説欄で見ました。そこに水溶性繊維の多い食品として、果物、海草、きのこが書かれていましたが、食品成分表で調べると、わずかしか含まれていません。どういったものをどの程度食べればよいのでしょうか。よろしく、お教えください。

  • 消化とお通じについて

    日頃から便秘なので、ダイエットと腸内環境を整えるために少し胃腸を休めようと思い、消化に良い食品を調べようと思ったところ、食物繊維はNGとの情報が多く出てきました。 しかし、便秘改善には食物繊維(水溶性)が一番いいという情報も昔から言われていますよね。 消化=お通じというわけではないのでしょうか?

  • 不溶性食物繊維を摂れるサプリメント

    水溶性食物繊維(難消化性デキストリンなど)を摂れるサプリメントは多数あるんですが、不溶性食物繊維を摂れるサプリメントはありますか? 便通を浴するには、水溶性食物繊維だけでは不十分なので… よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう