• ベストアンサー

Flash MXでgetURL

ホームページのメニューにFlashを使いたいのですが、フレームをはさんだgetURLの使い方がいまいち解りません。 ホームページではメニューとメインとのフレームを使っているのですが、メニューのフレームからメインのフレームにいくのには「ウィンドウ」の「_self」とか「_blank」とあるのですがどれを使ったらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5549
noname#5549
回答No.3

こんばんは。 そうですね、普通はフレームに名前を付けます。 ちなみに「name=」はフレームのパラメータのひとつなので必ずしも<frame name=となっているわけではありません。 farmeタグ内のどこかにあるはずです。 つまり、 <frame scrolling="NO" noresize src="sample.html" frameborder="NO" name="mainFrame" marginwidth="0" marginheight="0"> なーんてこともあります。 ビルダーを使ってるなら尚更で、この手のソフトは必ずと言っていいほどnameタグを付けてます。 どうしても見つからない場合、「メモ帳」でHTMLを開いて探して書き換えた方が早いかも知れません。 ちなみに、「_parent」の場合、 直訳すると「親」で、フレームに分ける前のHTML、大抵の場合、ウィンドウ全体が遷移します。 (つまり、メニュー部分も) メニュー部分は変更せずに内容だけ変更するには、nameを指定してあげないと無理ですね。 ※「大抵の場合」というのは、フレームを何重にも使用している場合は、その「ひとつ上」になるからです。

その他の回答 (2)

  • buffaloes
  • ベストアンサー率35% (155/435)
回答No.2

 _selfは、今そのリンクが表示されているウィンドウに、新たなウィンドウが表示されます。  _blankは、全く、新しいウィンドウを開きます。  メインのフレームに新しいページを表示させたいときに使用するパラメータは、_parentです。

noname#5549
noname#5549
回答No.1

こんにちは。 selfやblankではなく、フレーム名を使用してください。 (htmlでフレームの名前を定義するはずですので) 例えば、 <frame name="mainFrame"~ と定義したのなら、 「_mainFrame」と書いてやればいいわけです。 この辺は、通常のhtmlと同じですね。

hazzy_funky
質問者

補足

ホームページビルダー7.0を使っているのでが、その場合、HTMLで<frame name=~>と定義しなければダメですかねぇ? humourさんの通りにやってみてもダメでHTMLソースを確認したらフレームの定義するところがなかったので…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう