• 締切済み

お店の経営

こんにちは! 今、自分の家の庭先で店を出しています。売っているものは、焼き鳥と、たこ焼きです。始めたのは3月からで、今月からは氷も出してます。場所的には自動車免許試験場の側なので、時期的に人の通りは多くなります。だけど、四月になってから売り上げが落ちました。最初のうちは、まだ始めたばかりだからと思っていたけど、売れない日は全くゼロの時もあります。同じような店をしてるひと何かアドバイスをお願いします。

  • kazu7
  • お礼率36% (52/142)

みんなの回答

  • mituyo
  • ベストアンサー率28% (42/147)
回答No.3

はじめまして。 自動車免許試験場の側とのことですが、若い方が多いのでしょうか?(時期的に) いくらで売られているのか解りませんが お値段が若い方に対して、もしかしたらあわないのかも… じゃなければ、量を多くしてみるとか… 氷はこれからだと思いますよ。(もう少し暑くなってから) ホットドックとか洋食の物はどうですか?(女の子を寄せるのに) キャベツを沢山いれたりして手作り感をだしてみるとか… 女の子を寄せれば男の子も自然に来るようになるし たこ焼きも少し変わった感じでチーズをのせてみるとか… 色々勝手な事を書いてしまいました。 商売って大変ですよね。 なにか1つでもお役に立てればと思います。 がんばってください。

回答No.2

kazu7さんがどの地域にお住まいかわかりませんが、自動車免許試験場の側ということで、そこに来る人を対象にしているのでしょうか。私の住んでいる地域の試験場は郊外で、昼食はそこの食堂でとらざるを得ません。試験場に試験を受けに来る人は一日そこで過ごすことになるわけですから、昼食として食べてもらえるようなものも(例えば、おにぎりに焼き鳥を付けた弁当、おにぎりとコロッケ付き弁当など)、考えられたほうがいいのではないですか。 焼き鳥とたこ焼きは私のイメージではお祭りとか楽しい気分の時に食べたくなるので、緊張する試験場ではどうだろう。コーヒーなどの、飲み物は飲みたくなるとおもうんですが。お土産用としてはいいと思うのですが。 厳しい意見ですが、たこ焼きは味次第で、口コミで評判が立つと行列ができますが、おいしくないと、急にお客さんが引きます。研究が必要でしょう。それと、清潔さが大事です。 売れない店を立て直す「愛の貧乏脱出作戦」の番組が好きです。kazu7さんのお店が盛況になりますように。専門家ではないですが、一お客さんの声です。頑張って下さい。

回答No.1

いいですね、がんばってください。 私は未経験なのですが,そういうものに憧れがあり、それを聞いてうらやましく思います。今年、大学の経営学部を出たばっかりで、社会をほとんど知らないのですが、経営学の観点から言えば、まず認知度を上げるのが先決です。そして、お客さんの欲しがる商品を提供する事です。 でも、チラシを出したりするお金は、結構おしいですよね。結構人通りがあるんだから、看板や旗などを店頭に置いてはいかがですか? あと、夕方あたりのお腹がすきかけた時間に、焼き鳥のいい匂いを辺りに振りまいてはいかがでしょう?車学の生徒も安ければ、手が出ると思います。 それと、思いつきなんですが、たこ焼きのばら売りなんていかがでしょう?1個50円くらいで、つまよう枝か竹串に刺して販売したらおもしろいんじゃないでしょうか? それと、自動車学校に売り歩くのはどうでしょう? 適当に思いつくだけあげてみました。参考になれば良いんですけど…。がんばってください!!

関連するQ&A

  • 調理師免許について 飲食店経営したい!

    私は、女性、24才、現在事務職をしています。 以前、私の父は焼き鳥屋を経営していて、父が経営している店のパートさんと浮気し、2年前に私と母は追い出され両親は離婚しました。 私は8年、父の経営する焼き鳥屋で働いていました。 いつか私は、焼き鳥屋を経営したいと思い、働き、貯金しています。 調理師免許を取得しようと参考書を購入して熟読しましたが、父が以前話していた事が気になり質問させていただきました。 父が調理師免許を取得するまでに、5年かかったそうです。 参考書を読むかぎり5年間も試験に落ち続けるような内容ではなさそうですが、 試験はそんなに難しいのでしょうか? 飲食店は、調理師免許は無くても経営できると聞きますが、父はよく調理師免許を持っていると色々と 有利だ!と言っていました。 私が、父が経営する焼き鳥屋で働いていた頃、お祭りや、産業祭などによく出店していましたが、 その様な行事に出店する為にも調理師免許は必要でしょうか? 勉強して調理師免許を取得しようと考えています。 飲食店を経営し、行事に出店もしたいと考えていますが、調理師免許は必要という人と、 不要という人がいて少し悩んでいます。

  • 飛び込みで限定解除を受験

    普通自動車免許1種を持っていますが 学科試験は免除されるのでしょうか。 最初に限定解除を受ける のと 普通自動二輪を受ける のでは受験回数等の面で合格し易さに違いがあるのでしょうか。 本屋さんで技能試験虎の巻を購入して 試験場に行き 見学はしてきました。 今月中には欲しいとおもうのですが。。

  • 車の免許の事で

    こんにちは。 早速ですが、質問です。 去年の10月から自動車学校へ通い11月に仮免許を取り すぐに第二段階の授業を受けていたのですが 急に11月から仕事が忙しくなってしまい、今までずっとほったらかしで 仮免許の期限を切らしてしまいました。 それで学校に事情を説明したのですが、仮免許の期限が過ぎてしまうと どんな事情だろうと、またお金を払って最初から授業を受けなおさないといけない、という回答がきました。 また最初から受けようにも、今現在30万も払う余裕がないので諦めている状態です。 そこで昨日同僚にこの話をしたら 免許センターか警察署に直接行って1~2万くらい払って試験受けて受かれば免許を取れるような事を言ってました。 これはどういうことなのでしょう? 自動車学校を卒業していなくても直接警察署か免許センターに行って試験受かれば免許をもらえるのでしょうか? 少し日本語が変かと思いますが、ご回答よろしくお願いします。

  • 免許センターの当日の試験問題の内容を有料で公開している店

    普通自動車免許を取得すると仮定して話します。 自分の場合、(自動車学校で教習を受けて卒業し、 最後に免許センターの試験を受けて合格、免許取得)という 流れでした。 このとき、最後の免許センターの試験問題の内容は、その日によって ランダムに変わります。つまり、毎日同じ問題では意味がないからでしょう。 (同じでは、外部に情報が流れます) しかし、なぜか、その当日の試験問題の内容を公開している(お店) があります。そのお店は、免許センターの目と鼻の先にあります。 そのお店でお金を払って問題内容を知る事が出来るというものですが、 当日の問題とほぼ同じ内容なので回答率が上がります。 お店といっても、その試験対策を専門に扱っているわけではありません。 外見は民間の普通の商店のような感じです。 あくまで公式ではなく、噂で広まっており、その噂を聞いた人だけ です。地元では有名で、ほとんどの人が知っています。 実際に、店内では本業よりも、その試験の内容を求める客の方が 多いです。(外から見ても良く分かります) でも、免許センターの当日の試験内容を、ほとんど、そっくりそのまま で公開する事は非合法のような気がします。 一体、どうやったらこういう事が公認されるのでしょうか? そもそも、どんな仕組みで当日の試験問題の内容が分かるんでしょうね? 免許センターが漏らすはず無いし、実力で受かってないわけだから やばい事になりますよね。皆さんは、どう思われますか?

  • 運転免許について

    私は現在自動車学校に通っており今月24日に運転免許試験場に行こうと思っています。 仮に24日に試験に合格した場合、免許がもらえて実際に道路で運転できるのは何日になるのでしょうか? どなたかご教授宜しくお願いいたします。

  • 普通自動車免許の試験の受け方について

    こんにちは  自動車学校に通ってるのですが、後は卒業検定を受けるだけのところまできました。  本音は今月中に免許を取りたかったのですが、卒業検定が自分の都合や自動車学校の休みなどで今月中に免許を取れなくなってしまいました。  そこで調べたのですが一発試験というものがあることがわかったんです。  少し考えて、免許センターで先に学科試験を合格してその後自動車学校を卒業して卒業証明書を持って行き免許をもらおうと思い、免許センターに電話で尋ねてみました。  免許センターでは「自動車学校の原簿のコピーを持ってくればできる」という回答を頂き、自動車学校にコピーをもらいに行ったんですが、自動車学校の方に「これだけじゃ足りなかったんじゃないかなぁ」と言われました。  これは規定時間以上乗ったということの証明に必要だそうですが、自動車学校の方曰く別の書類に書かなければいけなかった気がするそうです。  よく考えれば免許センターの方もあやふやな言い方だった気がします。 時間的にも免許センターに確認できなくなってしまいました。 状況わかりにくくてすみません。回答よろしくお願いします。

  • 90cc バイク免許の取得について。

    普通自動車免許を持ってます。 90ccの2人乗りスクーター型のバイク免許を取得する際に学科試験は免除されると聞いたのですが本当でしょうか? それと3ヵ月後に普通自動車免許の更新時期なのですが今、バイクの免許を取得すれば更新もに行かなくてもよくなりますか? ちなみに普通自動車免許はゴールドです。

  • 試験センターに問い合わせた時の回答が不安です。

     はじめまして、今年の4月、自動車学校を卒業した者です。(普通自動車免許MTです)残すは試験センターでの筆記のみという状況です。  しかし今ふと気づくと、元々持っていた原付の免許を更新し忘れており、今年の5月で失効していたのです。  そこで、試験センターに問い合わせをしたのですが、 『原付免許の事は放っておいて、普通自動車免許を取得すれば、無駄に更新料がいらないよ、ただし失効した日から6ヶ月以内に自動車免許とってね』 という内容の答えが返ってきました。 ここでつっこみを入れればよかったのですが・・ 入学は有効だった原付免許を提出して自動車学校に入ったわたくし、原付の講習はもちろん普通自動車免許の教習プランに入っておりませんでした。 今、原付免許を失効している状態で、自動車の本免許をもらえたとして、原付に乗る事は違法にならないのでしょうか? わざわざ原付免許を復活させて、それから本免許の試験を受けるというのも本末転倒な感じがします。

  • 共同経営1人がお店を辞める時の損害請求など

    共同経営でお店を持っています 自分はお金を出して、店舗・仕入れなどのお金をすべて工面 相手は労働で売上が出たら、給料を支払う この話しで共同経営が始まりました。 (お店に立ってもらわないとお店は続けれません) ★お店は委託販売とペアアクセサリー販売をしています 委託販売はブースを貸出、月額でお金をもらい売れたら10%もらう話になっています ペアアクセサリーは仕入れをした物になります。 ブースに置いてもらうよう段取りをしたのは自分です 2月などにイベントもやる予定でした。 予約を全てしてあり、相手ありきの話でした 相手がいきなり辞めると言い始め、もう来なくなりました。 この事によって経営ができなくなりました。 相手側に対して損害請求をしたいと考えています。 どこからどこまでの損害請求が出来るのか? 教えて欲しいです。 すべて口約束になっています。

  • 普通自動車免許一発試験のながれについて

    こんばんわ。 普通自動車免許弟一種の一発試験(自動車教習所に入校なしで免許試験場にいき本試験を受ける)のながれについての質問です。 私は7ヶ月期限切れていたために免許失効した者で現在は仮免許を取得した状態になっています。今後、俗にいう一発試験を受けようと考えていますが試験内容は順番に(1)学科試験→(2)路上試験があります。この場合学科試験に合格した場合で路上試験に合格しなかった場合は最初から上記の(1)と(2)を再試験になるのでしょうか?それとも(2)のみ再試験になるのでしょうか? どなたか詳しい方返答お願い致します。

専門家に質問してみよう