• ベストアンサー

歴史の勉強

お世話様です。還暦を迎えて少しだけ勉強をしてみたいと考えています。出来れば昔から好きな歴史を勉強したいなと考えています。時代は17世紀以前で東洋史、西洋史、日本史なでも有り。 インターネットで検索しながらでも良いのでしょうが、何か体系化した物を勉強したいです。 通信大学とか一般の大学の聴講生とか地元に密着した歴史とか。そんな勉強の出来るところ又はインターネットサイト等ご存じの方ご教示下さい。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

質問者の方のキャラクターに依存します。 No1の方が塩野さんの書籍を推奨するのは、小説家なので歴史上の人物を「人間」として表現するのに優れている、そして、史料のない部分に関しては「この人間ならこうする」と小説家に許されることをやっているので、全体像が理解しやすい。 ローマ人の物語は基本的に「漢」と書いて、「おとこ」と読ませたい、男の歴史です。 カエサルだけは、前編後編に二偏に分かれ、カエサル自身が書いたガリヤ戦記などを十分に咀嚼して書かれれています。 塩野さんは、カエサルが好きなんです。 還暦を迎えて、社会人経験の深い方には http://www.bookclub.kodansha.co.jp/books/koubou/ これなんかが、お勧めかと思います。 放送大学の歴史関係は、かなりマニアックな気がします。 東アジア史で、李氏朝鮮における戸籍の分析だけで45分やっていたりする。 あれは、あれで日本の過去帳の研究による人口学を、一度読んだあとだと、噛み具合のいい、スルメのような授業でした。

komasan
質問者

お礼

興亡の世界史はおもしろそうですね、第一巻目は地元の図書館に有りましたので借りて読んでみます。中国史(紀元前後)が好きで、宮城谷さんの小説はほとんど読んでいるのですが、歴史と歴史小説は違うと思っています。ですので塩野さんの小説は私の望みと違うようです。

その他の回答 (1)

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.1

 17世紀以前の西洋史を、初学者として通観してみたいのなら、塩野七生さんの「ローマ人の物語」「海の都の物語」現在執筆中の「十字軍物語」を読まれることをお薦めします。  巻数は多いですが、視点がしっかりしている上、今までの歴史とは違う観点を持っており、日本人が西洋史の骨格となったローマ史・十字軍について体系的に学ぶには、最適と思います。 

komasan
質問者

補足

ご参考ありがとう御座います。実際に読んでないので何ともいえないのですが 歴史小説を読みたいのでは無く、歴史の勉強をしたいのです。インターネットで調べた限りでは塩野七生さんは歴史小説家のように思いますが。

関連するQ&A

  • 会社員が東洋哲学の勉強が出来る大学または学校

    こんにちは。 東洋哲学(論語などの中国哲学)に興味があり、 体系的に学んで見たいと思っています。 会社員なのですが、会社に行きながら学べる大学の講座 や学校をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 月~金の19時以降か土日が勉強に当てられる時間です。 この時間帯で無理なく勉強できる大学の講座などは ありますでしょうか。 (体系的に中国哲学を学べさえすれば単位や資格等は要りません。) 聴講制度のある大学で学ぼうかと思ったのですが、 東洋哲学 聴講 で検索しても思うような結果が出ませんでした・・・。 よろしければアドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 同性愛の歴史

    私は、男性同性愛の歴史に興味があります。 日本や西洋の同性愛の歴史を勉強したいと思っています。 やはり社会学部が有力なのかと思い大学の資料を請求してはいるんですが なかなか良さそうな大学が見つかりません。 どこか良い大学はありませんでしょうか。 希望は関東私大です。よろしくお願いします。

  • 歴史を体系的に理解するには?

    現在大学4年生です 社会人になる前に日本史・世界史を見直しておきたい と思うようになりました。 よく、最近の大学生は知識が断片的で 体系的に歴史を理解していないと言われます。 自分もそれで、ゲームやTVのクイズ番組の歴史に関する問題は 受験の知識から短答でほぼ正解出来るのですが、(これも年々忘れていくばかり…) 歴史的意義とか歴史の流れなどの体系的な知識が 身についていません。歴史を体系的に理解するには どのように勉強したらいいのでしょうか? また、高校の教科書に載らない人物や文化史については どのように習得されましたか? なんでも鑑定団の解説とか初聞きなものが多く 聞いては忘れるで断片的になり困っています。 御回答ぜひよろしくお願いします。

  • 通信教育で地理歴史の教員免許取得

    私は高校の地理歴史の免許取得のために、東洋大学の通信教育をしていました。しかし、私に合わなかったのか半分ほどしか単位を取れませんでした。そこで、東洋大学以外で単位取得ができるところを探しています。どこかないでしょうか。特に取得できる科目が充実しているところを希望します。

  • 社会の勉強講座はありませんか?

     大人ですが、勉強をおろそかにしていたため、基礎的な社会がわかりません。もっと勉強すれば新聞も頭に入る部分が増えると思っています。  特に中学レベルの地理、歴史、公民をもう一度しっかり頭に入れたいです。そこでおすすめの通信講座、書籍等、あれば教えて下さい。一から体系的に理解できるものが良いです。回答よろしくお願いします。

  • 史学部で歴史を学ぶとは

    私は史学科の1回生です。 大学で学ぶ歴史は高校までの暗記とは違い、自分で考えたり調べたりするものだと思っていたのですが、 今授業でやっているのは、日本・東洋・西洋の通史ばかりで、テストはその中からいくつか記述問題が出されるという形式です。 教授は「歴史は暗記ではない」と言いますが、テストのために、今まで教授が説明した内容を暗記しているだけです。 また、レポート課題においても、本来は一次資料を読み、自分なりの考えをまとめるべきなのでしょうが、分かりやすくまとめられた二次資料を読み、抜粋してまとめています。 趣味として歴史を知りたいのならそれでもかまわないと思うのですが、歴史を専攻し、歴史を学ぶ事を目的にしている私が、そんな態度で良いのだろうか、と悩みます。 しかし、それを解消するにはどうしたら良いのかも分からないのです。 私はまだ、一般常識的な通史もまだ頭に入っていないし、古文・漢文を読む事も出来ません。 一次資料をどうやって探したら良いかすら分かりません。 折角歴史を学ぼうと志したのだから、しっかりとやりたい。 そのために、最初はどういった努力をしたらよいのでしょうか? 具体的なアドバイスや、参考になりそうな書籍などがありましたら教えてください。 論点のはっきりしない質問ですみません。

  • ルネサンス~19世紀までの西洋美術の勉強によい本

    こんにちは。 私は大学院で美術学の勉強をしているのですが、大学時代は全く別の分野にいたため、持っている知識が少ないです。 授業だけでなく、自分でも勉強をしていきたいのですが、お勧めの本(やサイト)などありませんでしょうか? 勉強しているのは、ルネサンス~19世紀までの西洋美術で、 ・西洋美術を見る上で必要なキリスト教の思想も学びたい ・知らない絵が多いので、絵を確認できるもの(絵が載っているもの)も見たい という気持ちがあります。 上の条件をすべて同時に満たすものでないといけないという訳ではありません。 何かご存知でしたら、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 数学史を学びたい

    数学史を学ぶために、大学に入学したいと思っております。 日本国内でお勧めの大学はありますでしょうか。どこの大学でも、数学科であれば大差ないものでしょうか 単位の取得が目的ではないので聴講生でもかまいません。 (でも、受験勉強ってものをやってみたいな・・・・、還暦すぎの退職者の複雑な思い。。。笑)

  • 大学通信教育 英語の勉強

     佛教大学通信教育史学科の後期入学を考えています。51歳主婦。高卒。実は何年か前から角川ソフィアの歴史ものを読み出してから、大変歴史に興味が湧き、いろいろと読み漁っております。特に中世にとても興味があります。が、しかしどうせ勉強するなら系統だてて学問をしたいと思うようになりました。それにはやっぱり大学という2文字が頭をよぎります。並々ならぬ努力と根性と自分を律することが必要であることは想像に難くありません。それゆえ、通信を受けようか考え出してからもう3年の歳月が流れました。でももう今年は決断しようと思っています。     ただ、一つ不安なことがあるのですが、通信の英語はどのようなものなのでしょうか?なにしろ卒業してから、33年の歳月がたっています。経験者がおられたらご教示願います。

  • フランスの歴史・文化を学べる学科

    フランスの歴史・文化を学べる学科 今、高校一年で MARCHクラス、もしくはそれ以上の私立大学への進学を目標に受験勉強を始めた段階なのですが…。 進む先がいまいち分からず困っています。 というのも 私はゴシック建築の大聖堂やフランス革命など フランスと深く繋がりがある歴史だったり フランス発祥である文化、特に中世の文化や歴史に興味を持っています。 ただ、大学でフランス文化・文学専攻に進んだとき 文学や語学ばかりでなく、歴史をきちんとやるのかが心配で 西洋史学科に志望を変更しようか迷っている状態なのです。 元々は、2.3年時あたりからコース選択があるので それで文化を学べば…と思っていたのですが 青山を例に挙げますと 「日仏文化対照・フランス現代社会の分析・文化史」 となっていて、現代社会は詳しく学べそうですが、中世の文化を詳しく学べるのだろうか…と不安になっています。 ただ、西洋史学科を専攻すると考えると ヨーロッパには興味がありますが、アメリカの文化・歴史には全くと言っていいほど興味がないためやっていけるのか…。 歴史については詳しく学べそうだけど、フランス文化は学べるのだろうか…とまた心配になります。 フランスの文化・歴史を学ぶなら やはりフランス文学文化専攻がいいのでしょうか? それとも西洋史学がいいのでしょうか? もし大学について詳しい方 もしくは在学中の方などいらっしゃいましたら 分かりにくい質問で申し訳ないですが お答えいただければと思います。