心房細動の薬「ワソラン」の飲み方

このQ&Aのポイント
  • 心房細動の発作が起こるため、心房細動の薬「ワソラン」を飲む方法について知りたいです。
  • 発作が起こる予感がする場合に予防的に「ワソラン」を飲んでも問題ないのか知りたいです。
  • 医師は発作が起こってから飲むように指示していますが、予防的に1錠だけ飲むことで安心感を得られるので、飲んでも大丈夫なのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

心房細動の薬「ワソラン」の飲み方

心房細動の発作が起こるため、「ワソラン」という名前の錠剤を医者からもらいました。「発作が起こったら1錠を飲むように」、と指示を受けました。心房細動の発作は、月に数回ほど起こります。多いときは、隔日に起こったこともありました。その薬を1錠飲むと、楽になるのですが、先日、発作が起こっていないときに、1錠を飲んでしまいました。発作が起こる予感がしたためです。飲んだあとは、楽な気持ちになって、発作は起こりませんでした。この薬を、「予防的に」飲んでもよいでしょうか。発作が起こっていなくても、「たまに」、いやな予感がするときに飲んでも、かまわないでしょうか。処方した医師は、「発作が起こってから飲めばいいじゃないかね」と言いますが、予防的に1錠だけ飲むだけで、大きな安堵が得られるのです。予防的に、「たまに」だけ、飲んではいけないものなのでしょうか。「ワソラン」に詳しい方、ご教示をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

発作は辛いですね。不安になるのも無理もないことです。 発作を怖れ、お薬に頼って安心を得られているのですね。 ワソランの飲み方は、↓お薬検索 &ワソランに、詳しく書かれております。 http://www.qlife.jp/meds/rx6584.html 一度覗いて見られてはいかがでしょうか。 副作用なども書かれています。 抜粋です。(ワソラン) 用法・用量(この薬の使い方) 心房細動・粗動、発作性上室性頻拍:通常、成人は1回1~2錠(主成分として40~80mg)を1日3回服用しますが、年齢・症状により適宜減量されます。必ず指示された服用方法に従ってください。 狭心症、心筋梗塞、その他の虚血性心疾患:通常、成人は1回1~2錠(主成分として40~80mg)を1日3回服用しますが、年齢・症状により適宜増減されます。必ず指示された服用方法に従ってください。 小児の頻脈性不整脈(心房細動・粗動、発作性上室性頻拍):通常、小児は主成分として1日3~6mg/kg(ただし、1日240mgを超えない)を、1日3回に分けて服用しますが、年齢・症状により適宜減量されます。本剤は1錠中主成分として40mgを含有します。 必ず指示された服用方法に従ってください。飲み忘れた場合は、飲み忘れた分は飲まないで 1回分を飛ばし、次に飲む時間に1回分を飲んでください。絶対に2回分を一度に飲んではいけません。 誤って多く飲んだ場合は医師または薬剤師に相談してください。医師の指示なしに、自分の判断で飲むのを止めないでください。 生活上の注意 グレープフルーツジュースはこの薬の作用を強め、副作用が起こることがあります。グレープフルーツジュースと同時に、この薬を飲まないでください。 お薬検索(処方薬・薬局) http://www.qlife.jp/meds/ 私もワソラン朝、夕に一錠、他のお薬も数種類処方されています。(狭心症の発作) 3年余り飲んでいます。 お蔭様で発作もなく、日常生活を普通に過ごしています。 何か参考になればと思いしたためました。

参考URL:
http://www.qlife.jp/meds/
gerontology
質問者

お礼

そうなのですか。 3年あまり・・・ですか。 ご自身の御体験をお聞かせいただき、ありがとうございます。 参考になりました。 (「ワソラン」のサイトは、もうチェックしておりました)

その他の回答 (1)

回答No.1

人の生命に関わるような処方薬の使い方の相談はここでは無理です。 主治医または処方薬局でお聞きください。

gerontology
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのとおりですね。 それでも、聞きたい願望が強いのです。

関連するQ&A

  • 心房細動の薬と治療について教えてください。

    私は大阪に住む52歳(180cm、75kg)の男性ですが5年ぐらい前から 2ないし3ヶ月に1度の割合で発作性心房細動がおきます。 水泳中とか電車に乗っているときとか、発作の起きるときはいろいろです。 振り返ってみますと大酒の翌日が多いような気もします。 発作時は頓服としてリスモダン100(黄色とグリーンのカプセル)を2ないし3錠服用すると5時間程度でおさまります。 医師から服用指示された薬は エパデールS300   コメリアンコーワ50   シベノール100   リポパス5  ツムラ48番 マグラックス250 (尿管結石予防と便秘防止)   の6種類です。   そこで質問ですが 1. シベノールが発作性心房細動に最も有効な薬でしょうか? またシベノールを長期服用しても大丈夫なのかも心配です。このままだと  一生飲み続けることになるのでしょうか?さらに副作用の心配はどうでしょうか?   2. 上記6種類の薬を服用しておりますが、飲み合わせというか相互干渉というかそんなものはないのでしょうか? 3. リスモダンとシベノ-ルの効き方の違いはどんなものでしょうか?一般的な使い分け方は? 4. 発作性心房細動が慢性心房細動に移行しないか?するという本としないという本がありました。 5. 声のかすれ、空ゲップ、喉のつまりは薬の副作用ですか?心房細動の症状でしょうか? 以上5点が現在時点での私の質問であります。 どうかご教授いただけますようくれぐれもよろしくお願い申し上げます。    

  • 心房細動

    病院で心房細動と診断されイグザレルトと云う薬を飲むように投薬されましたがこの薬は値段も非常に高く(一錠540円)毎日一錠飲む事を云われましたが本当に毎日一錠飲まなければいけないのでしょうか、飲まない場合は非常に脳梗塞なりやすいと云われてます。心房細動を治療すれば良いかと思うのですが心房細動を治療する薬は無いのでしょうか、経験のある方もしくは医師の方教えて下さい、年金暮らし(70歳)では薬代で生活が脅かされます。

  • 心房細動

    心房細動の治療を受けています。 主治医の処方によりバッファリン配合錠A81、ジゴシン、ワソラン(一日3回)を服用していますが、息切れと疲労感がとれません。 薬についてご専門の方にお伺いします。 普段の脈拍数は70前後で、不整脈ではありますが脈拍数としては正常ではないかと思います。 資料によるとジゴシン、ワソランには頻脈を抑える作用があるとありましたがこのまま服用して構わないのか、またはジゴシン、ワソランは服用をやめるべきかご教示願えれば幸甚です。 脈拍数は血圧計と手首(1分間)で計測しました。 また息切れを改善する薬がありましたら教えていただければ幸甚です、 どうぞよろしくい願いします。 主治医に上記の質問をしましたが「処方の薬を服用している前提で診察をしている」と難解な返事が返ってきました。 いささか医者のプライドを傷つけたのかもしれません。

  • 心房細動について

    心房細動について 40歳の主婦です。 7月下旬の夜に500mlのビールを約3本飲み、暑い部屋で寝てしまったら、早朝もの凄い動悸で目覚めました。 喉も渇いていたので、お水を飲み、扇風機に当たっていたら、気持ちが悪くなりトイレへ・・・。 すると洋服が揺れる程動悸が酷くなり、意識が遠のき、倒れこんでしまいました。 しばらく我慢したのですが、眩暈も始まり、動悸も酷くなる一方なので救急車で病院に行きました。 検査の結果、心房細動と言われました。 多分脱水症状から不整脈が出たのだろうと・・・。 心臓エコーもしましたが、心臓自体には問題はないそうです。 とりあえず、初めての発作なので様子を見ることになりました。 頓服として、「ワソラン」という薬をもらいました。 そして、昨日子供の幼稚園のお祭りがあり、しばらく炎天下の中にいたら、また動悸が始まり、そのうち耳鳴りがして、立っていられなくなってしまいました。 前回と似たような状態です。 すぐにワソランを飲み、1時間程横になっていたら、動悸も治まりました。 これは、突発性心房細動というものなのでしょうか? 昨日は、お酒も飲んでいませんし、水分もそれなりに摂っていて、首にも保冷剤を巻いていました。 今月&来月と子供の運動会もあり、また同じような事がおきるのではないかと心配で仕方ありません。 私と同じような症状で困っている方はいるでしょうか? 意識がまったくなくなってしまうこともあるのでしょうか? 子供と出掛けた時に、このような症状がおきてしまったらどうしようか?など・・・心配な事がいっぱいあります。

  • 心房細動の発作で苦しいです

    初めて質問させていただきます。 40代半ばの主婦です。 約5年前から心房細動という不整脈を持っています。 常時ではなく季節の変わり目や生理前、ストレスが溜まった時などに発作が出て一旦始まると4~5時間は脈がバラバラに打ち、胸苦しい感じがしますが目眩がしたり頭痛がしたりはなく、ただ脈が不規則に打っています。 血圧を測ると上が120前後、下は70前後です。脈拍数は90~100を超すくらいです。 病院で発作が出た時に飲むようにとワソラン40ミリの錠剤をもらっていてそれを2錠飲んでいますがなかなか治まってはくれずに3時間過ぎても収まらない時はもう2錠飲む時もあります。 あと、大事な日の前日に予防的に飲んでもかまわないとの事で結婚式などの前日に飲む事もありました。 5年前には検査入院で心臓カテーテル検査を受けましたが異常は見つからず、お薬も必要ないとの結果が出ました。 日頃のストレスからきたりする自律神経の乱れが原因ではないかと言う診断でした。 その後、近くのクリニックで相談した時に血液検査で貧血があるとわかり鉄剤を飲むようになってから発作の回数が少なくなったように思います。 あと、冷たい物を食べたり飲んだりした時に発作が起こった事が何度かあります。 夜中に寝がえりを打って心臓のある左を下にした時に発作が始ってびっくりして飛び起きたこともあります。 軽い運動を勧められてなるべく自転車や徒歩での生活を心がけています。 アブレーションと言う手術があるのも知りましたがクリニックの先生からは常時ではなく発作性の心房細動なのでお薬で治まるのなら心配は要らないと言われています。 1人息子が受験で何かとバタバタする日が多くなり今日も昼間、横になりウトウトしていたら発作が始り今もまだ治まっていません。 かかりつけの先生からは大丈夫と言われていますがやはり不安で発作が始まると電話をしたりするのですが脈拍が130も140もある場合には点滴もするのですが100前後なら必要ないと言われています。 長くなり申し訳ありません。 発作を無くすとはいかないまでも何か普段の生活で気をつける事などございましたらと思い質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 心房細動 薬 飲み合わせ

    さきほど発作がおき脈拍175のところ サンリズム2錠を飲んで2時間たっても 脈拍152の状態が続いています 手元にワソラン40mgの錠剤(以前に別の医者から 処方されたもの)があるのですが 飲んだほうがいいでしょうか?やめたほうがいいでしょうか? また対処法などあったら教えてください

  • 心房細動と東洋医学について教えてください。

    大阪府の堺市の51歳の男性です。4年ぐらい前から心房細動の発作が年に3~4回程度ありました。リスモダン100m2錠カプセルの頓服服用で5時間程度で収まります。 現在は大阪警察病院の心臓センターで診てもらっています。リスモダン錠剤R150m2錠を毎日服用していましたが、咽喉の渇きと便秘で最近シベノール錠剤100m3錠に薬を替えています. ただ最近は発作が起きた後は、1週間程度胸部の不快感と声が出にくい感じが強くまた疲労感も強く、会社を休むこともあります。また発作の起こるのは大酒の後で起こることも経験的に会得した感じです。そこでご教授をお願いします。 1.心房細動のカテーテルアブレーション(?)の現在の成功確率は? 2.リスモダン、シベノール以外の効果的な薬はありますか? 3.前兆症状でゲップがよく出ます、また咽喉の不快感もあるものでしょうか? 4.東洋医学 特に鍼灸で治してくれる医院はあるのでしょうか、あれば紹介を希望 します。 専門家の方、また経験者の方のアドバイスを切にお願いいたします。

  • リスモダンとワソラン

    心房細動や頻脈で リスモダンとワソランを処方されています。 安定剤デパスも使っています。 精神的な問題で出やすかったり、 寝不足で心房細動になったりもします。 現在は薬は頓服的な飲み方です。 よく 脈が飛び、ピクッとなったり グーッ、ザワザワときて、心房細動になる前の感じになりますが ならない場合もあります。 なりそうなのでとりあえずリスモダンは飲みますが その時、脈拍は60~70ぐらい 80以下でも ワソランは飲んで良いのでしょうか? リスモダンを飲んだ後に 結局 心房細動が出て その時にはあわててワソランを飲んでます。 先生は予防的に脈が速くなくてもワソランを飲んでも良いと言ってましたが 何となく不安を感じてしまいます。むしろワソランが良いと言ってました。 頻脈でもないのに、心房細動になる前の予防的に飲めるものでしょうか? ここ数日、不整脈が出て夜も寝苦しい感じです。朝も脈が飛んだりが多くなり 予防的に飲んでみようかと考えています。 血圧はまぁ普通の状態と思います。

  • 心房細動

    心房細動はすぐに治療外必要ですか? 時々、1、2分の「心臓がはねた」という感じは以前からありました。今回、偶然に出た検査の結果、昼の14時ごろから(この時間は自分で感じた体感時間)翌、4時頃まで(この時間は睡眠障害検査の心電図によります)心房細動があったということがわかりました。 先生曰く、すぐにどうこうという病気じゃない。年齢(55、男)を考慮したスコア(2)からすると血栓予防の薬を処方するときでもないとのことでした。しかし血栓ができる可能性はゼロではなく、もしできると脳溢血等の原因となりえるとのことでした。カテーテル治療があるけどどうするといわれました。いや、次にまたこんなことが起きた時に考えますと答えて帰宅したのですが、次にまた同じようなことが起きて、その時に血栓ができたら大変だなぁなどと考えています。一人暮らしなものですから、よけい不安が出るのかもしれません。 とっととカテーテル治療を受けた方がよいのでしょうか?

  • 心房細動に付いて 循環器科の医師によって、全く違う

    心房細動に付いて 循環器科の医師によって、全く違う回答が出てくるのでちょっと不安です。 一回、心カテをやって治ったのに再発です。 循環器医:「また早くカテーテルアブレーションをする必要性がある。」 と、言われたのに、後日、行ってみると 循環器医:「掛かりつけの医師で薬もらえば安いならそれでいいのでは?」 納得行かず、次の循環器科に行ったら 循環器科医:「早いうちに2回は心カテしないといけない。 でも、この病院から移動になるから、次の医師に引き継いでいただきますね。」 次の主治医は:「リスクもあるのでもっと悪くなってからやっていいでしょう・・・。」 心房細動ってそんなに楽観的に考えていいのでしょうか?

専門家に質問してみよう