• 締切済み

フラット35sの繰り上げ返済について

いつも皆さん的確なアドバイスありがとう御座います。 夢のマイホームを購入し、住宅ローンがいよいよ来月から始まります。 最初の金利引き下げ期間中に、普段の生活に支障がない程度に 住宅返済の貯金をして、100万円からなら繰り上げ返済OKなので 繰り上げ返済をしようと計画中です。 そこで質問なんですが 毎月の返済金額を少なくする方法か 返済期間を短くする方法か悩みます。 融資会社の担当さんが繰り上げ返済はあまり早い時期にせずに 毎月の返済金額を減らす方法の方が得ですよ と言っていた様な…いない様な…記憶があるんですが 説明を受けた時期がかなり前で、記憶が曖昧になってしまいました。 これからの事なのにきちんと聞いておくべきだったなぁと後悔しています。 返済時期や繰り上げ返済の金額、繰り上げ返済についての メリット、デメリット等 今後の資金計画の参考にさせて頂きたいので 教えて頂きたいです、宜しくお願い致します。

  • teno
  • お礼率48% (57/118)

みんなの回答

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.2

繰り上げ返済の期間短縮か返済額軽減かについては、 後のローンの期間をどうするかとの問題で、 最初にローン期間を選択するのと同じ意味です。 要は月々余裕でゆっくり返すが、一生懸命早く返すかです。 今の返済がちょっと厳しいのであれば、返済額軽減、 すでに余裕があるのであれば、期間短縮を選べばいいです。 一旦短くした期間を再度伸ばすのは難しいので、 返済額軽減の方が、返す、返さないを選択できるという意味で、 自由度は高くなります。 自営業者や不安定な職場で収入が減る可能性があるのならば、 返済額軽減で破たんのリスクを下げておいた方がいいかもしれません。 ローンの支払いが軽くなると無駄遣いしてしまうような場合は、 期間短縮の方がいいでしょう。 ただし、普通に考えて返済額軽減が得になるということはありません。 金利は毎月の残高にかかってきますので、 少しでも早く残高を減らした方が金利は少ないです。 たしかに、ローン金利より高いリターンの金融商品があれば、 そちらに投資して、ローンはゆっくり返した方が得といえますが、 その場合繰り上げ返済自体しない方が得です。

teno
質問者

お礼

具体的に色々アドバイスしていただき、大変参考になりました!! ローン金利より高いリターンの金融商品があれば、 そちらに投資して、ローンはゆっくり返した方が得といえますが とありますが私は資金運用とか専門的な事は 浅学で全然分からないので 地道に利子を減らす事だけを考えて コツコツ頑張ろうと思います ありがとうございました。

  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.1

一番大切な「返済方法」がないので、一般的な説明を簡単にまとめて。 1.元利均等返済【毎月の返済額が一定】 これの場合、返済当初から相当期間は、返済額のなかで「利息分」のウエイトが高いので、 早期に繰り上げ返済をするほど返済期間短縮型ならば返済回数の短縮が見込める。 返済額変更型の場合も、早期にする方がかかる利息は減るので効果は高いが、 返済期間短縮型と比較した場合、利息節減の効果は低い。 2.元金均等返済【毎月の返済額が逓減される】 これの場合、返済元金は常に一定なので、どの時期に繰り上げ返済をしても、 期間短縮型の場合は短縮効果は一定。 ただし、利息部分も減っていくので、基本的にこちらも早期に返済する方が利息節減の効果は高い。 返済額変更型も同様であるが、こちらも返済期間短縮型よりは利息節減の効果は低い。 3.フラット35S(というか段階金利型の融資)で気をつけること 段階金利【フラット35S】の場合、当初10年間は金利が変わらないので、金利が上がる前に繰り上げ返済をしておくと、 当初2段階目の金利で返済しないといけない部分が前倒しになるので、お得になる部分は増える。 ただし、これの効果が如実に出るのは、【返済期間短縮型】である。 繰り上げ返済をして期間が短くなったからといっても、当初10年間は金利が変わらないためである。 返済額変更型の場合、繰上げ返済した後の全期間から均等に返済額を削るので、 金利の低い期間中のところからも返済元本を削ってしまう分、効果が上がらない。 4.繰り上げ返済をするときの注意点 余裕資金でしましょう。 一度返済してしまうと、後で何かに必要になっても戻ってきませんから。 資金ショートする分を消費者金融で借りたら住宅ローンより金利高いでしょ? 繰り上げ返済は早期にする方が効果は高い これはどの返済であってもいえます。 うーんワレながら事務的な回答・・・。

teno
質問者

お礼

早速アドバイスしていただいてありがとうございます!! 融資会社の方にお話を伺った時は、今思い出せば 真逆の事を言っていた様に思います。 このアドバイスを参考にさせて頂き 無理のないライフプラン作りができるように 夫婦でじっくり話し合いたいと思います ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • フラット35sを10年で繰り上げ返済可能?

    住宅ローンをフラット35sで1500万を15年の返済計画で借りることを検討しています。 現在、当初10年間 年率1.0%引下げのキャンペーンがあるので、10年間は1.5%程度で借りられるのですが、10年~15年目までは2.5%に金利が上がってしまいます。 そこで、素朴な質問なのですが、金利の安い10年目までにがんばって繰り上げ返済をしてほぼ全額に近い額を返済して、11年目以降は毎月1万づつなど小額を返していけば、金利が上がる影響を最小限にできるのでは??と思っているのですがどうでしょうか? 教えてください、おねがいします。

  • 「フラット35S」利用の繰り上げ返済時期について

    繰り上げ返済について2点教えて頂きたいのですが宜しくお願いします。 昨年「フラット35S」利用で住宅を購入致しました。 借り入れ金額・・・ 3500万円 金利(35年)・・・・ 当初10年(1.3%) 11年以降(2.3%)  あまり貯蓄はないので、今回は繰り上げ返済額も100万円位なのですが、  主人(アラフォー世代デス)が借り入れ期間の短縮をしていきたいと言うので  悩んでいます。 1) 本来の金利よりも10年間は安く(-1.0%)借り入れているので、 今年が良いのか、    それとも11年目(2.3%)に100万+αを返済した方が得なのか・・・ 2) 繰り上げ返済後返済期間が短縮しますが、当初10年間有効な金利分が    減ってしまうのでしょうか?    それとも繰り上げ返済をして期間が短縮しても変わらず当初からの10年間は    -1.0%なのでしょうか?  これから子供にもお金が掛かりますし、そして今回の震災のような事を  考えますと、繰上げ返済か貯蓄として残しておくかと不安もあります。  長くなってしまいましたが、アドバイスを頂けたらと・・・  宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの繰上げ返済・・・どっちが得でしょうか?

    住宅ローンの繰上げ返済を考えています。 融資先:住宅金融公庫 融資額:1940万(金利 10年目迄2.45 10年目以降4.00) 100万(金利 10年目迄3.45 10年目以降4.00) 返済期間:35年 残り返済期間:34年 繰上げ返済額:100万 私は金利の高い方(100万)を先に返済したほうがいいと思いましたが、他の人に聞いたら融資額が大きいほうを先に返したほうが特だといわれました。 金利の低い(1940万)方を返済する時は、返済額を変えないで返済期間を短くしたいと思います。 この様な状況の場合、どちらの返済をしたほうが得なのでしょうか?

  • 繰上返済、ほとんど得しない?

    住宅ローンを以下の条件で借りています。 ・融資金額 800万円 ・基準金利 1.05%(変動) ・返済額  毎月約4万8000円(賞与無し) ・1回目の返済 2010年11月1日、元利均等、 ・繰上返済(1回目) 2011年2月1日(250万円) (1回目の繰上返済により、返済期間15年⇒10年2か月になりました。残り、500万円弱。) 余剰金が200万ほど発生したため、2回目の繰上返済(返済額軽減)を 行おうかとネットにてシュミレーションし、比較したところ ローン控除と差し引くと約12000円、手数料を考えると 約9000円ほどしか差がないように表示されました。 全然知識がないのですが、これくらい低金利、かつ融資額も低ければ このような結果になるのでしょうか。 ※この結果だけを信じてローン返済をせずに手元に置いておいていいものか迷っています。 それとも銀行のローン窓口のようなところで相談するべきでしょうか。 (まだ足を運んだことはありません。)

  • 繰上げ返済したその後・・・

    先日、公庫のローン借入金額の一部を 繰上げ返済しました。 返済方法としては、返済期間短縮型です。 5年弱減りました。 そこで疑問が。 例えば、3000万借入して、今の残金が2000万とする。 そこで200万の繰上げ返済を行えば、1800万に 対する金利になり、再計算書などが来て 毎月の返済金額にも多少減額が見られると思うのですが、 それは違うのでしょうか? 全く持って知識がないのでお恥ずかしいのですが、 てっきりそのつもりでいたのですが、公庫からは なんの書類も来ないのです。 繰上げ返済した後は何か書類など来るのでしょうか? また、金利部分の再計算はされないのでしょうか?

  • 繰り上げ返済

    住宅ローンで約2000万借りることを考えています。 そこで勉強中なのですが、繰上げ返済の仕組みがよくわからないので教えて下さい。 (1)元利均等返済方式で期間短縮型の繰り上げ返済(100万円)をした場合、期間の短縮はこの計算の考え方で正しいでしょうか? 金利を3.15%固定、借入金2000万円の場合、3年後の元金は1900万円、5年10ヶ月目の元金は1800万円の計画なので、3年後の時点で100万円繰り上げ返済すると元金100万円減った状態となるので、2年10ヶ月返済期間が短縮される。でよろしいでしょうか? (2)元金均等返済方式で期間短縮型の繰上げ返済を行った場合、返済期間短縮+毎月の返済額も当初の予定より減少する(元金が減っているため)。でよろしいでしょうか?

  •  繰上返済を考えているのですが、ローンを3本立てで組んでおり、どのよう

     繰上返済を考えているのですが、ローンを3本立てで組んでおり、どのようにシミュレーションしてよいのかわかりません・・・。借入金額、返済期間がばらばらなので、単純に「金利の高いものから・・・」と考えてはいけないと思ったりもしまして。どなたか、詳しい方、教えてください。 1本め  旧住宅金融公庫 融資金額1400万(毎月850万・ボーナス550万)返済期間21年          平成16年から26年まで 金利2.0%(月41,335円・ボーナス161,015円)      平成26年から37年まで 金利3.5%(月44,724円・ボーナス174,605円)     元金残高10,970,590円(毎月6,696,854円・ボーナス4,273,736円)       残弁済回数(毎月189回・ボーナス31回)   2本め  元金残高 6,031,145円 金利2.66% 残弁済回数292回 3本め  元金残高 2,569,665円 金利2.4%  残弁済回数292回 以上のような情報で試算できますでしょうか。繰上金額800万を、どのように分配したらよいか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 繰り上げ返済の仕組みについて教えて下さい

    住宅ローンについて勉強中です。そこで繰上げ返済について教えて下さい。 例えば2500万 25年 当初10年は金利固定 で借りるとします。 仮に利息4万、元金6万の時に6万を繰り上げ返済すると4万分の利息を払わなくても良くなり、その分得をする という事でよろしいですよね?? Excelのテンプレートにあるローン計画書で繰り上げ返済のシミュレーションをしてたのですが、25年間ずっと 金利が変わらなければ得する金額は繰り上げ返済で払わなくても良くなった利息4万のままでした。 10年を過ぎると金利が変わるので、金利が上がった時と下がった時とでこの”得”の額をシミュレーションして みました。 すると金利が上がれば4万以上の得。金利が下がれば4万以下の得でした。 繰り上げ返済をすると期間が短縮されるので、このような事になると思うのですが、、、 もう頭がこんがらかってきました。 この辺の仕組みを教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの繰上げ返済について

    3年前に1200万の住宅ローンを組み、ボーナス月返済ゼロで毎月6万円を返済しています。返済期間は20年です。 当初、3年固定に設定していたので、今年でちょうど固定期間が終了となります。 この時期に繰り上げ返済をすれば手数料がかからないのと、繰り上げることで総返済額が少なくなると聞きました。 ネットで自分なりにいろいろ調べてみたものの、なかなか当てはまるものが見つからず、こちらで相談させていただきたいと思います。 やはり、3年固定時期が終了するこのタイミングで繰り上げ返済をすれば、だいぶお得になるものでしょうか? (繰上げ返済の金額については200~250万円で考えています。) できるだけ早く完済したいと思っていますので、期間短縮を希望しています。 また、今後金利が上がると言われていますので、これからは変動に切り替えず、ずっと固定で設定したほうがよいでしょうか? 情報が少ないかもしれませんが、アドバイスいただける方がいらっしゃいましたらぜひお願いします。

  • このやり方はどうでしょうか?(繰り上げ返済)

    以前に同じタイトルで質問させていただいたものです。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4340392.html 締め切り後に親切に回答くださった方から、私の考えが間違っていないと言っていただきました。 現実的な金額で考えたく、少し条件を変えて、再び質問をさせていただきます。 フラット35で住宅ローンを借ります。 融資手数料はどちらも1%です。 プラン(1) 借入金3000万 借入れ期間30年 当初5年間金利2.7%,6年目から後の期間固定3.0% 元利金等返済 ボーナス返済ナシ プラン(2) 借入金3100万 借入れ期間30年 当初5年間金利2.7%,6年目から後の期間固定3.0% 元利金等返済 ボーナス返済ナシ 初回の返済後に繰り上げ返済100万を実施(期間短縮型) (1)と(2)を比較して、ローン開始一ヵ月後((2)は繰り上げ返済後)にどのような差がでてくるでしょうか?(総返済額、残期間など) 何度もシミュレーションしましたが、やりすぎてわからなくなってしまいました。 数字に詳しい方、お力をお貸しください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう