• ベストアンサー

2次方程式 平方根での解き方

x2乗 + x -1=0 これを平方根の考えを使って解くとどうなりますか? 回答よろしくお願いします。

  • pfun
  • お礼率100% (47/47)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 「平方根の考えを使う」というのを「平方完成」と言います。 「平方」は「平方メートル」の「平方」。つまり2乗ということです。 2乗を作るから「平方完成」と言います。 2乗は「 ^2 」って書くとわかりやすいですよ。 x^2 + x - 1 = 0 (x^2 + 2・x/2 + 1/4) - 1/4 - 1 = 0 (x + 1/2)^2 - 1/4 - 1 = 0 以上で平方完成が完了しました。 (x + 1/2)^2 = 1/4 + 1 (x + 1/2)^2 = 5/4 (x + 1/2)^2 = 5/2^2 x + 1/2 = ±√(5/2^2) x + 1/2 = ±(√5)/2 x = - 1/2 ±(√5)/2 x = -1/2+(√5)/2  または  x = -1/2-(√5)/2 じゃあ、こういう2次方程式もやってみましょうか。 ax^2 + bx + c = 0  (ただし、a≠0) x^2 + b/a・x + c/a = 0 (x^2 + 2(b/2a)x + b^2/(2a)^2) - b^2/(2a)^2 + c/a = 0 (x + b/(2a))^2 - b^2/(2a)^2 + c/a = 0 以上で平方完成が完了。 (x + b/(2a))^2 = b^2/(2a)^2 - c/a x + b/(2a) = ±√(b^2/(2a)^2 - c/a) x = -b/(2a) ± √(b^2/(2a)^2 - c/a) x = -b/(2a) ± √(b^2/(2a)^2 - 4ac/(2a)^2) というわけで、 x = {-b ± √(b^2 - 4ac)}/(2a) この式のことを「2次方程式の解の公式」と呼びます。

pfun
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

平方完成させればよいのかと思います。(xのn乗をx^nと表記します) x^2 +x -1=0 (x+1/2)^2-(1/4) -1=0 ※ (x+1/2)^2=5/4 x+1/2=±√(5/4) 以下略します。 ※の変形がミソです。

pfun
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 平方根について

    質問です。 平方根についてですが、 「81の平方根は、プラスマイナス9」なのに、 どうして「ルート9=3」なのでしょうか。 81の平方根とは、二乗すると81になる数字ですよね。 だから、+9だと、9×9で81になるし、 -9だと、-9×-9で81になるので、答えはプラスマイナス9。 それはわかるのですが、 どうして、ルート9の方も、同じようにできないのでしょうか。 ルート9というのは、二乗すると9になる数字ですよね。。。 だとしたら、-3も、二乗すると9になりますよね。。。 どうして、プラスマイナス3ではなく、+3なのでしょう。 久しぶりに、数学の問題をといているのですが、 最近、触れてなかったので、昔の感覚を戻すのに、時間がかかっていますw カタカナを使ったら、読みにくくなってしまったのですが、 よろしくお願いします。

  • modを使用した平方根の求め方

    解き方が解からない問題があります。 どれだけ考えても解き方がわからないので、どなたかわかる方教えてください。 【解き方が解からない問題】 大きな素数の積n=pqが与えられた時、nを素因数分解するのは非常に難しい。 整数mと整数y(<m)が与えられた時y=x2(xの二乗) mod mなる整数解xが存在すれば、yは mod mで平方剰余であるという。 xを mod mでのyの平方根という。 mが素数7の時、 12(1の二乗の事です。二乗の書き方がわからなくて・・・)≡1 (mod 7) 、 22(2の二乗) ≡ 4 (mod 7) 32(3の二乗)≡2 (mod 7) 、 42(4の二乗) ≡ 2 (mod 7) 52(5の二乗)≡4 (mod 7) 、 62(6の二乗) ≡ 1 (mod 7) となるので、1、2、4が平方剰余で、各平方剰余には2個の平方根がある。 mが二つの素数の積の場合、4個の平方根がある。 ここまでが参考書に載ってる説明です。 ここから私がわからない問題です。 102(10の二乗) mod 77=23 n = 77 の素因数7と11から素因数の知識を利用してZのmod nでの平方根Sを計算する。 S2(Sの二乗) ≡ 23 mod 7 S2(Sの二乗) ≡ 23 mod 11 上の2つを解いて、mod 77での4つの平方根10、32、45、67を得る。 この2つの式から、何をどうやって計算して、4つの平方根10、32、45、67が導き出せたのかわかりません。 二乗の表記の仕方がわからず、とても見難くなってしまいました。すみません。 乱文になってしまいましたが、どなたかわかる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 平方根と√についてお願いします。

    平方根とは、2乗すると、Aになる数をAの平方根といい、A=+-√A^2 この式では、+-√A^2であたってますか? また、√は、√Aとおくと、2乗した数がAになることで当たっていますか? ちなみに虚数は、まだ習っていませんがこれからやりたいと思っていますが何か間違っているところがあったら教えてください!

  • 平方根の値とはなんですか?

    前回も同じような質問をしたのですが、回答者様の難解な言葉に挫折しました。 質問1:そこで以下の2つの仮説立てをしました。どちらが正しいですか? 仮説1:ある数aがあるとして、2乗するとaとなる数のこと。(つまり「平方根」の定義そのもののこと。) 仮説2:根号を取り去った数値のこと。 どちらが正しいですか? 質問2:仮説1が正しいとして、何故「平方根の値」というように「値」とつけるのでしょうか?平方根の定義そのもののことなら、「平方根の値」でなく「平方根」と言ってしまえばいいのに。

  • 数学の平方根について

    (√6-1)二乗 この平方根の計算のやり方を教えてもらえますか??

  • 平方根

    私は平方根が苦手な学生です。この間塾で配られたプリントにこのような問題が出題されました。(1)、3√8-√32+√50(2)、(√5+3)(√5-3)(3)、(2√6-√2)2←2乗。何度か挑戦してみたのですが、自分の解き方に自信がなく、答えが配られていないため、困っています。どなたか解き方(途中式)と回答を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 平方根教えて下さい

    平方根の試験の過去問なんですが答えがないので合ってるのか分からないので解き方共に教えて下さい。 (√3+√6)2 ※カッコの後ろの2は右上につく小さい2乗のことです。 

  • 平方根が・・・

    またまたGWの宿題です( ̄Д ̄;; 平方根が・・・です 下の問題の解き方と回答を教えてくださーい!! (1) √5の少数部分をaとするとき、a二乗+4a+3の値を求めよ。 (2) √45(11-3n)が整数になるような自然数nを求めよ。 *(2)の問題で「45(11-3n)」にすべて√がかかっています。 よろしくお願いします(。・ω・。)

  • 平方根の計算

    非常に簡単な問題ですが娘に質問されて、ふと解からなくなってしましました。考え方を教えてください。 問題:次の式を計算しなさい。    √2^2 - √(-2)^2  (2の二乗の平方根 マイナス -2の二乗の平方根)  簡単に考えれば 0 に成るのですが、娘は  a^2の平方根の解は±a だからこの場合は  ±2 ー ±2 となり   4,0、-4の3通りの解が出るのではないか  または第1項の解は2と指定してあり、第2項の解はー2と  指定してあると考えれば答えは 4 に限定される。  というのです。私も実計算でこのような式を扱うことは長くして  いなかったので少し混乱います。  回答には±の場合分けは無いようですが 何故 √a^2=±a が適用  されないのか説明をお願いします。   尚、問題は質問の意図を明確にするために私のほうで単純化して   作ったものです。

  • 2次方程式で両辺に平方根を取る考え方です【証明】

    xの2次方程式x^2=a・・①はx=±√a・・②になりますよね。この①→②はそのまま形式として公式的に考える場合も多いですが、厳密に考えて、 ①は等式であるから両辺を平方根にしても両辺が等しいため、①を「両辺に平方根をとる」と考えて、 √(x^2)=√a 公式√(b^2)=|b|より |x|=√a 従ってxの絶対値は x=±√a と説明できますか? ①→②を丁寧にいうとこうなりますか? 等式において「両辺を平方根で取る」ということがいえるかどうかと、変数xと定数aの式|x|=√aを説明無しにそのまま公式のようにx=±√aといえる(展開できる)かが疑問です。 よろしくお願いします。