• 締切済み

送られてきた郵便物の宛名が二人のとき

送られてきた郵便物の宛名に、私と親の名前がありました。 宛名は、私の名前の下に親の名前が記名されていました。 この場合は親が郵便物の封を開けてもいいのでしょうか。 ちなみに通信教育の添削プリントが入っていた郵便物です。 私はまだ未成年な上、親がその教材やらの支払いをしている便宜上、親の名前も一応記名されている、ということではないのですか? 勝手に開けられ、中の添削済みプリントも見られて、いささか頭にきてしまいました。 学校のテストを先生から受け取る前に、テストの出来を第三者に見られてしまったような不快感を感じています。 どうか正確な回答をよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

 回答というより余談ですが、未成年宛に届いた信書は、保護者(主に親の場合が多いと思いますが)が未成年者に許可を得ずに開封しても、罪にはならないそうです。  私も小学生の頃から同性異性を問わず、各地の同年代の人と新聞・雑誌の文通欄で知り合って文通をしていましたが、自分が先に郵便を見つけた場合でなければ、ほぼ必ず、開けられて中を読まれていました。最初こそ反抗しましたが、そのうち、「別にやましいことしてるわけじゃないから、読ませずに捨てるとか文通を止めるように命令するとかしないなら、勝手に読んでくれ」って感じになりましたが…。(なお、その文通友達のうち何人かとは、メール全盛期のこのご時世に、未だに郵便で文通を続けています)  刑法に、正当な理由がないのに勝手に信書の封を開けたら懲役か罰金、という「信書開封の罪」というのがありますが、これよりも先に、民法の親権の行使の規定で、違法性(刑法の規定)が無効になります。  特にこのケースだと、勿体ぶった言い回しをすれば、「子の成績を知ることで、今後の教育(保護監督)の方針を考える材料にする」という正当な理由がありますし、親御さんの名前も書いてあるとなると、親御さんにも見る権利があるので、ますます理由が正当化されると思います。  悔しいのは理解できますが、おそらく、親御さんの行動は正当、と判断されてしまうと思います。(知人の司法書士さんの見解でもそうでした)

honny_nest
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。

noname#147892
noname#147892
回答No.2

はじめまして。 これは、郵便法の定める「信書」で間違いないと思います。 「信書」であるからには、個人の特定がされやすいよう、 個人名だけを表記します。 未成年の保護者には、「同意見」「取消権」「追認権」「代理権」 の権限が与えられています。 たとえば、何かの資料を郵送する場合は、親の名前を上に書き、本人のを 下に記入します。(これは、想像どおり) この場合、郵便を差し出した側に聞いてみないと詳細は判りませんが、 連名で差し出されたからには、親はぶつ(郵便物)を開封しても、問題はありません。 私の心象ですが、「本人頑張ってますよ!」と親にアピールする意味も 込められていると感じます。

honny_nest
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。

  • konta0318
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.1

簡単に言えば、アナタと親の宛名が記載されているからって関係ないですよ!ただし未成年で在るって 言うのも関係は無いのです。≪郵便局集配営業課談義≫ただしながらですが・・・その郵便物自体を 母で在る親が///通信教育とし、アナタの為にしてやった事だと考えたら・・・チョットは怒りが治まる んでは無いですか?前向きに考えて下さい。プラス思考に・・・!それを乗り越えれば道は開けると・・ 思います。

honny_nest
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 郵便物のあて名(漢字)について

    こんにちは、郵便物のあて名について質問させていただきます。 郵便物を出すときに書くあて名には、戸籍上の正確な漢字を使わないと届かないのでしょうか? 例えば、 高島→�島(高の字の上がくっついている字)や、 吉田→ヨシ田(吉の下の棒が長い字) などはわりとメジャーなので、郵便局側にも特に不便はないだろうと(勝手に)判断しているのですが、 少しマイナーな旧字体や、 形が大きく変わってしまう字(党→黨) などが先方のお名前に使われている場合は、どのような扱いになるのでしょうか。 もちろん、先方に失礼にならないように正確な宛名を使用するよう心がけていますが、 たまにいただいた連絡先と正式なお名前が違っていたなんてこともありまして・・・。 郵便局側がどのような判断をされているのかが知りたいので、 できればそちらの事情に精通している方のご回答をお待ちしています。

  • 宛名違いの郵便、どうなりますか?

    3つの郵便物を持って郵便屋さんが、やってきました。 内2つは、住所氏名ともに間違いないもの。(夫1通.私1通) 問題は最後の1通。 住所は正確ですが、名前が家族の誰とも1文字もあわない物でした。 問題なのは、宛名が違った1通なんです。 私宛に、1つの会社から 2通 来る予定の手紙 があるのですが 名前が違った手紙の差出場所が、その 手紙が来る予定の会社 からだったのです。 ■郵便屋さんは「氏名が違うと渡せない」との事で 手紙を持ち帰られたのですが この持ち帰られた手紙、どうなりますか?宛名違いで差出人に戻りますか? ■もし、差出人に戻るなら どれ位の時間が かかりますか? (差出人も受取人も同じ都道府県内に住んでいます) ■差出人が住所 or 宛名を訂正して発送したら、 どれくらいの時間で正確な送り先の人の手に届きますか?? もし、あの手紙が 私に来るはずの、もう1通だったら・・・ 大体の内容は、大切な場所の指定と、細かい決定&指示事項が記されているはず。 しかもその指定日は、来週!もしそうなら、とっても困るので心配になっています。 かといって、差出側の会社に電話などで問い合わせる事が出来ないため (少し特殊な会社なので)連絡手段は手紙だけなんです・・・。 慌てていて変な質問文になってしまい、すみませんが 教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。 差出側に聞ければいいのですが、できなくて歯痒い思いしてます。

  • 郵便物の宛名の記載方法について

    郵便物の宛名の記載方法について教えてください。 お中元やお歳暮やちょっとした贈り物をする時、宛先は夫婦連名で送るのが礼儀なのでしょうか。 それとも、一家の主の方の名前だけ記載すれば良いのでしょうか。 友人のお母さんが、「うちの親は、両親どちらかの名前しか記載されていない贈り物が来ると物凄く怒る」と言っていたのですが、連名でない場合にはマナー違反になるのでしょうか。

  • wordの宛名ラベルを差込印刷する際に・・・・・

    いつもお世話になっております。 どなたかおわかりになりましたらご教授くださいませ! エクセルで作った住所データををwordで差込印刷して宛名ラベルを 作成したいと思います。 なんとか出来たのですが、いざ印刷しようとすると、 (上の)レコードのところの矢印のボタンをクリックし次にすると なぜか下記の様に一人ずつしかずれて表示出来ません。 これは仕様なのでしょうか? 【wordデータ例(数字は便宜上ふりました)】 1郵便番号       2 郵便番号  住所           住所 お名前          お名前 3郵便番号       4郵便番号  住所           住所 お名前          お名前 5郵便番号       6郵便番号  住所           住所 お名前          お名前 ”次のレコード”をクリックすると・・・・ 2郵便番号       3郵便番号  住所           住所 お名前          お名前 4郵便番号       5郵便番号  住所           住所 お名前          お名前 6郵便番号       7郵便番号  住所           住所 お名前          お名前 延々続く・・・・ シート番号を入力して表示すれば、べつにいいのでは?といわれれば、 それまでなのですがこの、一個一個ずれていく状態はなんらかの設定でなっているのでしょうか?それとも、wordの仕様なのですか? ちょっと気になったもので お手すきの際にお願いします!

  • 郵便振替と通帳

    私は大学生です。親が郵貯の通帳を持っていて私がキャッシュカードを持っているのですが、ネットショップでゲームソフトを郵便振替で購入したとき、親から何か買ったの?とメールで聞かれました。親が通帳持っているわけだから残高を見ればそれぐらいはわかると思うのですが、なんとそのネットショップの名前までわかっていたそうです。郵便振替で購入した場合、通帳で日付や残高がわかるだけでなく店の名前や何を購入したかまでわかるものなのでしょうか? あとこの前、上記のネットショップとは違うアマゾンのマーケットプレイスで語学の参考書を安く購入し、これは郵便振替ではなくクレジットカードなのですが、クレジットカードの引き落とし先が郵貯なので筒抜けだということでしょうか?私がクレジットカードを持っているわけですが私が未成年だから明細が親に届くというなんてことはあるでしょうか?

  • 郵便振替用紙

    こんばんは。今日わかった事なんですが、小五の娘宛の、郵便振替用紙が届いていたのです。払込受領証の払込人氏名の欄に、娘の名前だけ書いてあり、金額は2520円てあります。娘に聞いてみると、こんな買い物した覚えがないって言い張っています。それに、通販とかで、家に送られてきた品物もありません。本当は請求明細でも残っていればよかったんですが、請求明細は、捨ててしまったようです。でも、未成年に親の承諾なしに、物が買えるものでしょうか?

  • 郵便局の印字サービス

    郵便局の印字サービス ちょっと質問させてください。 以前、窓口で、だったと思うのですが、 郵便局の方に、あて名ラベルを印字する サービスがありますよ、と勧めて頂きました。 とても便利だったので、 それをもう一度申し込みたいと思っています。 そして、webサイトで確認したのですが、 どうやらこちらで印刷しないといけないものらしく、 見ても、ちょっと思っていたサービスと違うようです。 私が希望しているのは 自分の名前や住所が差出人様に 印刷されているラベルが 後日小包かなにかで30枚くらいだったか? 自宅に届くものです。 しかも、プリンターがありませんから、 やはり郵便局さんの窓口で申し込む しかありませんよね?? webサイトで承っている webプリント。。。というものとは 少し違うんです。 説明が下手で申し訳ないですが、 親切な方、どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 郵便局への住所変更の届をするべきか?

    私は現在、名古屋に引っ越し住んでいるのですが 引っ越す前に住んでいたのは実家で、関西です。 そこでお聞きしたいのですが、今住んでいるのは一軒家で、私の知人の家で そこを一部屋間借りしています。 現在住んでいる名古屋の地元の郵便局には、私の名前は登録の届を出していません。 以下のことは親に知られたくなく、実家の親は棘のある毒な性格で、お金に関してすべてを管理しようとします。 知られるとまずいです。ですので知られたくありません。 今後、通信販売の商品(楽天、アマゾンなど)、病院やお店の案内書、通信学習の資格の教材 専門スクールや大学の案内教材、クレジットカードの請求書、などなど 以上のものは引っ越した場合、旧住所から新住所へ、郵便局へ届け・登録の手続きをしないと 旧住所に送られることになるでしょうか? それと同時に住民票の移動・登録もしないといけないでしょうか? 現在、郵便局への名前の届けも、住民票の移動もしていません。 数日前に今いる家に私宛の手紙が知人から届きましたが、家の主との連名ではないために 配達員が、郵便局へ届けを出せと通知を置いていきました。 私に知人から手紙は今後、まず来ないので届けも連絡も郵便局へはしていません。 税金、国民年金の案内、クレジットカードの請求は今のところ、実家に届いています。 以上、どうしたらいいでしょうか? うまく文をいまいちまとめれなかったですが、宜しくお願いします。

  • なんで知ってんの?!私の志望校っ!

    中学生の方がいらっしゃる家庭では(小学生の時にも着てたけど)なんか通信教育?の(家に教材が届いてそれを解く。たまにテストを提出みたいな物?)のダイレクトメール(手紙)が家によく届きますよね? それで、2・3日前に私の家にも届いたんです。 そして封をかけずに外側からみてみると・・・ 『●●高校の生徒の38人が出身!(***人中)』みたいに載ってたんですよ。 それがいくつか書いてあって・・・(ほとんどが県内トップの公立高校。) でも、あれ?と思ったんです。 なぜか私の志望校の(そんなに有名では無い)学校の名前がその中でも一番大きい字で書いてあったんですよ。 なんで知ってるの?私の志望校?! と思いました・・・。 それを親が見て「お前、かってにそーゆうのに手紙とかアンケートとか送ってるんだろ?!」とか怒られてしまいました・・・! 私は本当にそういう会社には教えて無いしと思って不審に思いました・・・ あるとすれば、学校・塾(塾の月例テスト)・県内のテストのみです。 ホント不審です。 どこから洩れているんでしょうか???

  • 結婚式招待状の宛名書き

    10月に挙式・披露宴を予定している28歳女です。 先日招待状の印刷が完了しました。 封筒の宛名は「パソコンで印刷は味気ない。自分で手書きも自信がない。年配の招待客(親戚)も多いし、お金かかるけど筆耕頼もう」 という彼の意見に賛成し、業者に頼むことにしました。 それぞれの親にも了承済みです。 が、私の母に「業者に筆耕頼むことにした」と電話連絡した際、 「手渡しする親族の分も、封筒に住所と宛名両方書いてもらってね」 と言われました。 式場からは「手渡しする方はお名前だけで大丈夫ですよ」と何度も言われたし、 私自身、手渡しで貰った招待状に住所が書かれていたことはありません。 ケチ臭いようですが、名前だけを書くのと名前+住所を書くのとでは 筆耕料だって変わってきます。 親族の招待客が30人と多いので、金額はばかになりません。(>_<) 更に母は住所に加えて「手渡しのひとの分も切手を張ってね」といってきました。 返信用葉書に50円切手は当然のことですが、 手渡しするのが確実な方の招待状に、住所を書いて切手まで貼るなんて、 そっちの方がどうなの?って心配です。。。 また、筆耕の宛名リストを確認したときも、親族の夫婦+同居の息子(長男:既婚)への招待状の宛名を 「『ご家族の皆様』にして」と言ってきました。 ご夫婦には息子さんだけじゃなく、娘さんもいますし、 息子さんの奥さんとその子供2人も一緒に住んでいます。 「ご家族って言ったらそこの家に住む家族みんなのこと招待ってことになるんだよ?  大人3人しか招待客のリストに入ってないし、これ以上は増やせないんだよ? わかってる!?」 と念を押したら 「多分大人3人しか来ないと思うから大丈夫」って。。。 『多分』なんて恐ろしいこと言わないで!!って感じです(泣) 父は細かいことは母任せなので、母がそういうならそうしろ、なひとです。 もともと私は披露宴に積極的でなく、 母が「披露宴やらなきゃご近所に顔がたたない」というので 仕方なくやる……って感じで(私の実家は超がつく田舎です)、 正直、めんどくさいっていうのが本音です。 独特の風習みたいなものも残っていたりするので 地域性もあるのかな?と思ったのですが、 ネットで調べてみた限り、似たような内容は見当たりませんでした。 母は住所も切手も親族の宛名も譲る気配がなく、 時間的な問題もあって、筆耕は母の言うとおりのもので依頼しました。 が、いまいち釈然としません。。。 「招待状ができたらうち(実家)に持ってきてね。郵便するものはうちから出すから」 なんて不思議なことも言われました。 私は実家を出て違う市町村に住んでいますが、実家近くの郵便局から送るのと、 私の住んでる市町村から郵送するのと何が変わるのか…… 消印? 受け取った人はそんなとこ見るんでしょうか? ホントなんか細かいことなんですけど、細かいことが積み重なって イライラしちゃいます(;;) 彼は「あと数ヶ月の辛抱だよ。お互い頑張ろう」って言ってくれて 式の準備にも協力的なのでなんとかやれてる、って状態です。 手渡しでも切手&住所は必須です、という方、 逆にそれは失礼に当たります、という方。 辛口でも構いません。ご意見ありましたら、よろしくお願いします。 長文失礼致しましたm(__)m

専門家に質問してみよう