• 締切済み

昔撮ったビデオをVideoCD形式にしてCD-Rに焼く方法

教えてください! いわゆる普通のビデオデッキで録画した内容をCD-Rにしたいと考えています。 そこでNECのSmartVision Pro for USBとUlead社VideoStudioを使用して以下の手順を施してみました: 1. ビデオデッキとSmartVisionをつなぐ 2. 該当する番組をビデオデッキで再生してこれをSmartVision上で表示させ、録画する 3. 出来上がったファイル(MPEG2形式、m2pファイル)をUlead VideoStudio4.0 SEを使ってVideoCD形式に変換する を行ってVideoCD形式のファイルを作ったのですが、これをWindowsMediaPlayerで再生すると映像と音声がずれてしまいます。最初は良いのですが、その後(3分から15分くらい後。まちまち)音声が映像よりも4秒ほど遅れてしまいました。Real Playerでも同じく音声が遅れてしまいました。 一体何がいけないんでしょう? Ulead社のサポートセンターに問い合わせたところ再生ソフト(つまりWMedia PlayerやReal Player)の処理能力が追いつかなくて音声が遅れてしまうのでは、と回答されましたが...。 最終的な目標はビデオテープの内容をCD-Rに焼き付ける、ということです。 どなたかこのような操作を日常行っている方はいらっしゃいませんか? ちなみに私のPCの環境は PC: HP pavilion2250 HDD: 40 GB CPU: PentiumIII 1 Ghz 教えてください!

  • kaja
  • お礼率0% (0/5)

みんなの回答

  • teram
  • ベストアンサー率31% (93/295)
回答No.5

度々訪れて申し訳ありません。頭悪いもので一度に色々おもいだせなくて、、、。 >Uiead社のサポ-トセンタ-に問い合わせたところ、、、、、。 とありますがVCD程度では処理が追いつかないということはありません。ましてやアナタのパソコン1.0Gですよ。ぜんぜん問題ありません。ソフトウェア-エンコ-ダ-でも充分使えるスピ-ドです。問題あるとすれば再生(VCD)側ではなく送り込み側(MPEG-2)の方かもしれません。まだまだパソコンによるMPEG-2の再生は技術が確立していません。 VCD用のファイル作成ハ-ドの購入無理なら比較的安価なソフトウェア-エンコダ-も考慮されたらいかがでしょうか? 多少時間かかりますが1.0Gフル活用するならソフトウェア-エンコダ-面白かもしれませんね。パソコンショップのぞいたらどうでしょうか。ただソフトウェア-のものどうしても互換性とか問題もあり、ヒッカカリみたいのもありますが。

  • teram
  • ベストアンサー率31% (93/295)
回答No.4

先ほどのNO.3の回答したものです。 自分勘違いしてました。MPEG-2をチャントユ-リ-ドで変換してるのですね、失礼しました。 よく読まなかったものですから、、、。 ずれが4秒とはひどいですね。みてられないでしょう。自分は0.何秒の話だとおもってました。自分ももう3年ほどやってますが、ここにきて色々良いキャプチャ-でてきましたね。3年前、ほとんどなかったです。 ひとつお尋ねしたいのですが、そのNECのものVCDモ-ドないのですか? MPEG-2は圧縮したファイルです、それを再びVCDのMPEG-1にするのはクオリティ落ちても当然だとおもうのですが。せめてMPEG-1に(VCD規格)おとす前は容量が多いですがAVIファイルとか、しときたいものです。 ダイレクトにMPEG-1(vcd規格)にできないとすれば現状の改善はかれないとおもいます。 パソコン本体は立派ですので、もしどうしても高品質な画質(音質)望むなら先ほどじぶんの書いたI/OのPC-Iボ-ド推薦しますけど。色々やって機器もたくさん買ったけど、これが一番いいみたいです。

  • teram
  • ベストアンサー率31% (93/295)
回答No.3

MPEG2はVIDEO CDの形式ではありません。VIDEO CD企画は厳格に決められていて(確か1.15の転送レ-トで音声なんかも決まった規格)それでやればB’Zとかのライティングソフトで書込みしればVCDはできあがります。 さて本題のずれですがこれは、多少ならずともみんなありますね。じぶんも音楽のMPEG作るんですが口の動きと音楽あわないのでイライラしてます。時間的には0.何秒なのでしょうがすごく気になります。ドラマなんかだと、そんなに気にならないのですが、、、。しかも良いときもあるのだから、始末がわるいです。結局完全なもの買おうとしたら数十万の業務用かうしかないと思うのですが。自分のはI/OのGV-MPEG2/PCIです。 それからHDDの設定ですがDMAを有効にしといてくださいね。またHDDは定期的にデフラグかけるとか、フォ-マットするとかしてファイルの断片のこらないようにしてください。

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.2

趣味でMacでのDTVを長年やっていますが、映像と音声のズレというのはよく発生しますね。 だいたいは転送レートの問題でビデオの転送レートを上げると音声がついてこないという場合が多いです。 ただ、お使いのマシンは十分なスペックを持っているようですから、同時に何か他のアプリを使っているとか、常駐ソフトが有るとかじゃないでしょうか? もしくはHDDのフラグメンテーションとか。 VideoStudioでのプレビューでは問題ないのでしょうか?もしそれで問題があるようなら再生ソフトの問題では無さそうですが・・・・

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

まずはアップデータを利用してみてはどうでしょうか。 ただやはり処理が追いつかない可能性はあります。 http://121ware.com/community/download/module/module.jsp?BV_SessionID=NNNN0807797390.0988215678NNNN&BV_EngineID=ealkkddmkfdbekfcfkcfefcm.0&ND=8772&mk_szModule_no=2911&mk_szProduct=&mk_szFlg=1

関連するQ&A

  • TMPGEncを使って規格に沿ったMPEG1ファイルをVideoCD形式 にしてCDーRに焼くとき

    TMPGEncを使って規格に沿ったMPEG1ファイルをVideoCD形式 にしてCDーRに焼くとき100MB多く焼けると聞いたのですが本当ですか。また焼けたものを再生するときにはVideoCD形式に変えたものを戻さなくてはいけないのですか?教えてください。

  • SmartVisionでハレーションが起こる(ビデオデッキからのキャプチャ)

    ビデオテープの映像を、パソコンで編集して動画を作りたいと思っています。 PCはNEC VALUESTAR Tの数年前のモデルで、動画関係のソフトはSmartVision TV、MovieWriter、VideoStudioなどが入っています。 今まではパソコンとビデオデッキを繋いで SmartVision TVでビデオの映像を録画、MovieWriterかVideoStudioで編集としていました。 が、SmartVision TVでビデオの映像を録画すると、ハレーションを起こしたようなコントラストの強い映像になるのです。「設定」メニューで、輝度やコントラストを調節しても、画面全体が暗くなったりして、ハレーション(白飛び)の部分は直りません。ちなみに、普通にSmartVisionでテレビを見る・録画する分にはハレーションは起こりません。 MovieWriterかVideoStudioも、ビデオをキャプチャするメニューがあり、これはDVカメラから取り込んだりする為のものだと思うのですが、ビデオデッキと繋いで映像を取り込めるものか分からず、色々いじったりUleadのサイトのQ&Aを見てみましたが分かりませんでした。。 なんとか綺麗にPCにビデオの映像を取り込む方法はありませんでしょうか?一応、今ある環境で・・・と考えております。アドバイスぜひお願いします。

  • ビデオCD形式のCD-RをDVDプレイヤーで再生できる?

    タイトル通りなんですが、自分で焼いたビデオCD形式のCD-Rを普通のDVDプレイヤーで再生できますか? できるなら、そのファイル形式はなんでしょうか? MPEG2のビデオCDなら見れますか?

  • ビデオをCD-Rに焼きたい

    昔、ビデオに録画したものをCD-Rに焼きたいです。 このビデオは10年近く前の物でこの間再生して見たら デッキの中でキュキュキューっとおかしな音を 出していて、これはもう見られないかも知れない、 CD-Rに焼くしか保存方法はないのかな、と思いました。 ビデオデッキとパソコンを繋ぐのだと思うのですが、 まず初めに何をしたいいのか困ってます。 どうぞよろしくお願いします!

  • DVD-RからVIDEOCDにしたい

    会社で作成したマニュアルビデオ(VHS)を、HDDレコーダーに取り込んで、DVD-Rにコピーしました。 このDVD-Rは、どのDVDプレイヤーでも再生できます。 このDVDのファイルをどのPCでも見る事のできるようにmpg1形式にしたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか。 とりあえず、中のvobファイルをDVD2AVIを通して音声waveファイルにし、TMPG Enc で vob とwave を合成して一つ作ったのですが、VOBが複数あるとき等、どうすればいいのかわかりません。 出来上がったMPG1のファイルサイズにこだわりはありませんので、教えてください。

  • 出来るだけ綺麗に映像を(DVCカメラ、VHSビデオ)DVDビデオ形式にしたい。

    この度結婚式の映像をDVCビデオで撮影したのですが、映像をDVDビデオ形式にしようと考えております。 使用ソフトはUlead VideoStudio と TMPGEnc DVD Author 2.0を使おうと思います。 そこで質問なのですが、videoStudioに映像を取り込みをする時にどの形式で(DV、MPEG2等)取り込みをするのがいいのでしょうか??はじめは出来るだけ綺麗なDV形式で取り込んだほうがいいのでしょうか?? もうひとつ質問はVHSの映像も取り込みをしようと思うのですが、こちらもどの形式で取り込みをするのがいいのでしょうか?? 最後はDVD形式(MPEG2)形式にするのなら最初からMPEG2という形式のほうがいいのでしょうか??

  • wmv形式の音声ファイルをCDプレーヤーで再生するには?

    wmv形式の音声ファイルをCDプレーヤーで再生するにはどうしたらよいのでしょうか?また同じくwmv形式の映像+音声から音声のみを取り出して、CDプレーヤーで再生するにはどうしたらよいでしょうか?どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。

  • MPGファイルの音声形式を知る方法

    家電のDVDレコーダーで、VR形式で録画したデータを、PCで読み取り、.MPGファイル化したあと、DVDビデオに書き出すため、オーサリングをしています。その際についての質問です。よろしくお願い申し上げます。 家電用VR形式はパケット記録なので、ファイル単位での読み込みは出来ません。そこで、PowerProducer 2 Goldで「DVDからの取り込み」にて取り込み、.vobファイルを作成、拡張子を.MPGに変えて完成です。 で、この.MPGファイル、実は、RealPlayerで再生できてしまうんです。 なぜそれが問題かといいますと・・・家電DVDレコーダでは、音声はドルビーデジタル2ch形式で記録しているため、.MPG化したファイルもドルビーデジタル音声のままだったとすると、無償のRealPlayerでは、映像は再生できても、音声は再生されないはずですよね。Windows Media Player 10 でも、音声も再生できてしまいました。 .MPGファイルの音声形式を知るにはどうすればいいんでしょうか? 持っているソフトは、上記のほか、Ulead MovieWriter 3 と、TMPGEnc 3.0 XPressです。TMPGEnc 3.0 XPressの「クリップの情報」では、「48000Hz、2ch、MPEGファイルリーダー」と表示されます。これだけでは、音声形式が、AC-3なのか、PCMなのか、MP2なのかよくわかりません・・・。(ちなみに、TMPGEnc 3.0 XPressは、AC-3プラグイン付きの物を購入しています。) あるいは、PowerProducer 2 Goldの「DVDからの取り込み」で、VR形式ディスクから取り出した、.vobファイルの音声形式は、オリジナルから、何か別の形式(PCMかMP2)に変換されてしまうのでしょうか? そして、VR形式ディスクからオリジナルのまま、録画データをファイル化する方法はないのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • DVD-Video形式で書き込んだのに、DVDプレイヤーで正常に再生されない。

    この前、DVD-R(4倍速)に、VideoStudio等で作った、動画をDVD-Rに 全てのプレイヤーで見れるように、「DVD-Video形式」で、書き込みました。 しかし、いざ、再生してみると、ノイズが激しくて、全く再生されませんでした。 どなたか、この現象を回避する術がありましたら、お教え下さい。

  • 録画ビデオの音声が昔のまま聞こえる

    いつも録画に利用しているビデオテープがあります。 この前、新しいエピソードの漫画を取ったら、その画像はそのまま取れていたのですが、音声が前回取ったものがそのままありました。 再生に使ったビデオデッキは、実際に録画に使ったビデオデッキではなく、安いビデオデッキで、多重音声の機能も何もありません。 でも、多重音声の付いたビデオデッキで見ると、ちゃんと音声が新しく入っています。 これは、一体どういう事なのか、分かる方がいたら、説明をしていただきたいのですが。 そして、それを直す方法があったら、教えて頂きたいのですが、よろしくお願いいたします。