• ベストアンサー

0を定義域とし、1を値として生成する関数

  0を定義域とし、計算の結果として値1を出力する関数は作れますか。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6286)
回答No.2

ぶっちゃけ、 f(x) = x + 1(ただし、x=0) でいいんじゃないでしょうか。

mrtruth
質問者

お礼

  ぶっちゃけ、納得です。      

その他の回答 (3)

  • ran-neko
  • ベストアンサー率56% (13/23)
回答No.4

特に計算の必要はなく、定義からf(0)=1となりますが たとえばf(x)=x+1 とすれば条件を満たせます。 もし興味があるようでしたら集合、位相入門 みたいな本を読んでみてください。(集合論の基礎にあたります)

  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.3

f(x)=√(x)+√(-x)+1 定義域がx≧0の式とx≦0の式を組み合わせる。

  • ran-neko
  • ベストアンサー率56% (13/23)
回答No.1

0のみを要素として持つ集合を定義域とすることでしたら 可能です。 f:{0}→{1} f(0) = 1 となります。 集合としての0を定義域とするなら 空集合を定義域とする事になるので値を返すことができません。

mrtruth
質問者

お礼

  >f(0) = 1 となります。 f(0) はどのような計算を行ったのでしょうか?    

関連するQ&A

  • ユーザー定義関数の作成

    1) 基準年の値をP0,t年後の値をPtとした場合の年あたりの伸び率rは、               1/t      r = (Pt/P0)  - 1  で計算されます。 これを計算するユーザー定義関数のVBAを教えてください。 2) 1からnまでの逆数の和  1+1/2+1/3+・・・+1/n=Σ1/i を計算するユーザー定義関数のVBAを教えてください。

  • 関数の値の渡し方

    main関数内でkaikiという関数を呼び出し、 そのときmainの中にある配列atai[10]の値をkaikiに渡して, kaiki内で計算した結果のkotae1,kotae2という二つの変数をmainに返したいのですが、 どのように書いたらいいのでしょうか?

  • アクセス関数 3つの値を比較する

    お世話になります。 アクセス初心者です。宜しくお願い致します。 今回は3つのデータを比較し、値の大きさに順位をつけられるユーザー定義関数をつくれないかご相談です。 具体的には、製品テーブルのフィールド縦、横、高さを比較し、最長辺、短辺、最短辺を求めた結果をクエリで出力したいと考えてます。 等符号でちまちまやっていたのですがうまくいかず。。 解決できる関数をご存知の方がいらっしゃったらご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • ユーザー定義関数に特定のセルの値をかける

    IF(シート1!C2>0,名目(A2)*E2,6) 上記の式のように一定の条件下で、ユーザー定義関数に特定のセルの値をかけた 値を表示させようとしています。 しかしなぜか0が表示されてしまいます Select Case KATA Case Is = 1 名目 = E * 34 のようにユーザー定義関数の中にセル式をかけるとしても 0が表示されます どうしてでしょうか

  • 手続き型と関数型について。

    手続き型言語の定義は、「記述された命令を逐次的に実行し、処理の結果に応じて変数の内容を変化させていくプログラミング言語」となっていて、関数型言語の定義は、「数学的な言語仕様をもつプログラミング言語のこと。一度値を与えられた変数は常にその値を維持し、計算は計算結果を引数とした関数呼び出しの繰り返しとして行われる。」とあります。 関数型の、「一度値を与えられた変数は常にその値を維持し」はどういう意味ですか? 例えば、a=2とした後に、a=3などとすればaの値は変わっているのですが。 簡単な例で説明してください。

  • 定義域集計関数(D~関数)

    AccessのVBA関連ですが、とある書籍に下記のような記述がありました、 真偽の程はいかがでしょうか? (書籍のレベルはSQLの入門レベルです、MDB→ADPで効率アップする手順書の様な本です) 表題「SQL Server noパフォーマンスを引き出せない関数」 内容「定義域集計関数(DAv、DCount、DFirst、DLast、DMax、DMin、Dsum、DLookupなど)を使用すると、 対象とするテーブルの全レコードをクライアントに持ってきてから計算や検索を行ないます。 そのため、基となるテーブルのデータ量が多い場合は、ネットワーク上のトラフィックが増えて、 結果が表示されるまでのパフォーマーンスが悪くなります。 この場合も、SQL Serverに計算をさせるようにするか、値を取得してからコントロールに 代入するようにします。」・・・(原文のまま) 要は「レスポンスの向上を図るには定義域関数をストアド等に置き換える必要がある」と 解釈したのですが、実際はどうなんでしょうか?

  • 超関数の定義

    超関数の定義にはシュワルツの定義や佐藤の定義がありますが もっと関数らしい定義はないのでしょうか? δが意味を持ち Σ(n=-∞~∞)δ(t-n)が意味を持ち δの微分が出来 簡単であればいいのです 例えば関数の極限を使った定義を示していただければ幸いです

  • 逆関数と定義域の解き方がわかりません‥

    y=√x+2 (+2部分も√です) の逆関数と定義域を求める問題なのですが、 計算するとy=x^2-2 という式がでましたが、 逆関数を求めよという場合、この形で終わらせていいのですか(*_*)? それとも他の形に直したりしたほうがいいのでしょうか‥ 解答に2乗があるのが気になって、直したほうがいいのか悩んだので‥‥ あとこの逆関数の定義域はどう求めたらいいのでしょうか?

  • 導関数の定義域について

    導関数の定義域について 例えば、すべての実数xで微分可能な関数f(x)において、x≧aとするとき、f'(x)の定義域はx≧aですか?それともx>aですか? 導関数の定義域はいつも開区間になっているような気がするんですが、その理由がいまいち理解していません。もとの関数では定義域に入っているが導関数では定義域に入っていないのは、導関数において分母を0にする数だから、絶対値記号の場合分けの分かれ目だから、という理由で合ってますか? もし合ってるとしたら、はじめに質問したf'(x)の定義域はx≧aとなりますよね? とても気になっています。 よろしくお願いします。

  • 値を戻すとは

    すいません。PHPの勉強を始めたのですが、解説サイトを見ても どうしてもわからない部分があります。 下記の関数のreturnの部分ですが、これechoに置き換えても同様の結果が得られますよね? どの解説サイトを見ても 「echoは戻り値が無く、出力を行う、returnは値を戻し、プログラムが終了する」 とだけしか説明は無く、それ以上の解説は見当たらないのですが、私には両者の違いがいまいち分かりません。 似たようなユーザー定義関数をウェブで拾ってきて、returnをechoに置き換えてみたりもしているのですが、全部結果は同じでした。 この2つはどのように使い分けるのでしょうか?? <?php function tashizan( $number ) { return $number + 50; } // tashizan() echo tashizan( 50 ); ?>

    • 締切済み
    • PHP