• ベストアンサー

フーリエ変換とは?

フーリエ変換について、自分で調べてみると、横の線(縞)は、上下に揺れる縦の波?に、縦の線(縞)は、左右に揺れる横の波?として表される・・・というような事が、書かれていたのですが、はっきりとその意味を理解する事ができませんでした。フーリエ変換をわかりやすく文章で説明すると、どのようになるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

音波などの波形は次の2通りのあらわし方があります。 1、時間軸とその時の波の強さ 2、周波数とその周波数成分の強さ (1)が一般的な波の表し方です。例えばsin波や三角波などオシロスコープで用いられている表し方です。 (2)はスペクトルアナライザで用いられる表し方です。波はいろんな周波数成分の波から成り立っていて、各周波数成分の波がどのくらいあるかで表したものです。 で、(1)と(2)の2通りの波の表し方があり、この2通りの波は必ず1対1対応します。つまり、一方の波が分かれば必ずもう一方の波の表し方が分かります。 そこで、フーリエ変換ですが、(1)の方式で表された波を(2)の方式に変換することをいいます(またはそれを実現する式)。ついでに逆フーリエ変換とは(2)の方式で表された波を(1)の方式に変換することまたはそれを実現する式のことです。 分かりにくい説明だったかもしれませんが、参考になれば幸いです。

gettu
質問者

お礼

説明、とてもわかりやすかったです。ありがとうございました。sin波や三角波は、物理で習った事があったので、すごく考えやすかったです。自分で調べてみると、詳しく、専門的な説明ばかりで具体的に、どんなものなのか想像しにくかったので、daisangennさんの説明は、本当にわかりやすくて助かりました。ホントにありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

興味があったので、私も調べてみました。 (ネット上で。) 個人的には、ここがわかりやすそうに感じました。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/kirislab/chap5_mri/fourierConv.html
gettu
質問者

お礼

参考URL拝見させてもらいました。とても、わかりやすかったです。おおいに参考にさせてもらいました。質問をしてすぐに、質問に対する返事を下さったのでとても助かりました。気になっていたことが、早くにわかり、とてもすっきりしました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう