• 締切済み

主婦の就職・転職

小学生と中学生の子どもがいる主婦です。 これからの身の振り方として、仕事をどうしようか、悩んでいます。 20代の頃は、小学校の教員をしていました。子どもが生まれるのを機に離職。 二人目を出産し、職場復帰を考えた頃、夫の転勤で県外へ引っ越しました。 下の子が幼稚園入園と同時に在宅で、添削指導の仕事を始めましたが、体調を崩して 5年で辞めました。 その後、1年間非常勤として、市内の小学校に勤めましたが、今年はまだ仕事がありません。 非常勤なので、いつ仕事がある、分からない状態です。 子どもにお金がかかる時期なので、できれば仕事をしたい。 しかし、いつ仕事が来るか分からない。 いっそ、別の職種に、考えるのですが、今までやってきたことが活かせる仕事の方がやりやすいし。 かと言って、塾だと、勤務の時間帯に難あり、です。 自分の気持ちになかなか踏ん切りがつかなくて、迷っています。

みんなの回答

noname#164823
noname#164823
回答No.1

踏ん切りがつかないのは、教師なのに、今更他の仕事など できない、ということではないのでしょうか。 お子さんが小さいから、家を空けるのは好ましくないです。 お子さんが学校に行っている時間だけのパートなどをされたら いかがですか。職種は何でも良いと思います。 いろいろな仕事を経験すると、面白いし、学校で教えるのにも 役に立ちますよ。実体験した事は、教えやすいです。 社会科の授業にも役立つし。 学問関係に無関係なら、探せば見つかると思います。 塾だと、予習に時間を取られるし、時間も夕方からなので、 今は辞めた方が良いです。 もう少し、お子さんが大きくなれば、塾の講師をしたら いかがでしょう。その為には、日々の勉強を欠かせませんが。

sister-tapp
質問者

お礼

>inu-cyanさま 回答、ありがとうございます。 >踏ん切りがつかないのは、教師なのに、今更他の仕事など できない、ということではないのでしょうか。 「今更別の仕事」ができないのは、長いことその仕事をしていたからです。 教師の仕事の辛さ・大変さも面白さ・楽しさを知っているから、と言うのもあります。 新しいことを始めることへの戸惑いがあるのも否めません。 子どものこともありますので、もう少し考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主婦の再就職

    小さいお子さんをお持ちの専業主婦の方で、再就職した方に質問です。 「パート」or「フルタイム」のどちらで就活するか悩んでいます。 現在、幼児2人の母です。 以前の仕事は事務系で妊娠出産を機に専業主婦になりました。 春から下の子も幼稚園(保育園)に預けて、仕事に就きたいと考えています。 就職難や幼児付等の条件からいって希望の職種に実際に就けるか分かりませんが… 次も事務系の仕事に就きたいと考えています。 実家は割と近いので、子供の御迎えなど多少の協力はあります。 年齢的に求人の若年者枠ギリギリで、家計的にもフルタイムをしたいのですが、 小さい子供がいるので時間的にも短時間勤務のパートが良いのかな?!などと不安がつのります。 実際に仕事に就いてから、パートorフルタイムで 良かったと思う事、ここが失敗だったこと参考になる お話を聞けたらありがたいです。

  • 就職先の探し方(40歳主婦)

    こんにちは。私の妻についてです。 私は大企業にて企画・営業・計画を担当しています。 さて、急ぐ話ではないのですが、妻より相談受けました。 子供もある程度手がかからなくなったので、どこかで働きたい。と。近くの県立高校の給食のおばちゃんを指向していたが定員の関係で無理。そこで、午後3時頃まで働く仕事がないか。そんなら、在宅を探さんかい。と言えば、在宅はノルマ厳しいし、最近のパソコンわからないとのこと。 私としてはパソコンは私が指導できるし、そもそもどこで職を探せばいいかわかりません。ハローワークへは行ったみたいです。 金銭はおいといて、まず、老け込み防止で職を探しているみたいです。子供8歳、2名、双子。妻は30頃まで 私の会社で働きました。おもに事務担当でした。

  • 子持ちで小学校教諭からの転職

    都内の公立小学校に勤務している26歳の女性です。 2002年に採用されて、2年と約半年で産休に入り、約1年の育休をもらって、この4月から復帰しました。 小学校教諭という仕事をしながら育児と家事を続けていくことが困難だと感じるようになって、転職を考えるようになりました。 教材研究や授業の準備をしたくても時間がとれないし、まだまだ授業が下手なので研修に参加したいけれども行けません。 こんな状況で教師を続けていくのがクラスの子ども達に申し訳なく思います。 でも、今以上に頑張ろうとすると自分の体がもたなくなってしまうだろうとも思います。 子どもの将来や第2子のことを考えると、安定していて育休などもしっかりしている教師を辞めるのは避けるべきかなーと思います。 ただ、産休補助を1年経験すると、44歳までは教員採用試験の1次が論文だけで受けられるそうなので、育児期間中は他の仕事をして、将来復帰することもできるかなと考えています。 今考えているのは、 ○ (今の市は労働環境が厳しいらしいので)来年度異動希望を出す。 ○ 退職して、育児期間中は時間講師を探す。 ○ 職種は問わず何でもいいから、近くで16時くらいまでに終わる仕事を探して、教員は今年度で退職する。(子育てが終わったらまた教職に復帰する・・・?) ○ 第2子をつくって、産休・育休で育児に専念する。(でも、また復帰したときには同じ問題が・・・) ○ 他にも何かいい方法がないかな? <もっている資格は小学校1種(+司書教諭)、幼稚園2種です。> 長くなってしまいましたが、アドバイスをいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 26歳 主婦 就職に向けて・・

    20代前半で結婚し契約社員として事務の仕事に就きましたが、出産の為一年半で辞めることになり、現在は子育て中です。 自分の将来に漠然とした不安と焦りがあり、来年4月から働きたいと考えています。 しかし、実務経験が一年半の上に、持っている資格が秘書士と漢字検定二級だけですので就職はかなり厳しいと覚悟しています。 そこで、希望職種は事務ということで簿記2級とMCASの資格を取得したいと考えております。 これらの資格は容易に取れるものではありませんが、保育所入所の関係で市役所からは年内までに内定しなければ入園できないと言われ、時間がありません。 しかし、子供がいながら自分にできることは独学で資格取得をすることくらいです。 そういった理由で、他にも努力をすれば短期間で取れる就職に有利な資格がありましたら教えてください。 また、私と同じような状況の方や育児と仕事を両立されている方の意見など・・どんな事でも構いませんのでアドバイスがあれば嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 30代後半主婦の教員志望

    現在、2歳の子供がいる主婦(30代半ば)です。 来年5月に二人目を出産予定ですが、その年の秋から大学の履修生として教職課程を受けたいと考えています。 一人目の子を妊娠してからずっと在宅で翻訳の仕事をしてきましたが、社会人経験や子育ての経験を生かして教員(非常勤講師)になりたいと思うようになりました。近くの大学に問い合わせたところ、秋から受講すると教育実習も含めて2年半近くかかると言われ、晴れて教員免許を取得できるのは30代後半になります。 年齢は書いてありませんでしたが、先日の新聞に「小学生の子供2人いながら履修生となり、2年後に講師になった」という記事を読んで、主人や実家の協力を得られる環境にあるので私も頑張ればなれるのではないかと思っています。 非常勤講師と子育て、家事の両立をされている方のお話が聞ければ嬉しいです(質問でなくてすみません。。) よろしくお願いします。

  • 主婦の再就職

    30代の子供がいる主婦です。 最近、行く先の不安や、子供が手を離れてきてなにかやりがいのある事(仕事や趣味)をしたいと思うようになってきました。 現在は専業主婦ですが、出産前までは保育士を10年していたので、保育士の復帰も考えています。 しかし、なかなか自分の病気でも休みにくい職業なので(保育士は10年で休んだのは2回で、点滴をうちながらでも出勤でした)いろいろと考えていますが、例えば事務などは経験があまりないのですが(簡単なバイトでは1年半経験有り)できるでしょうか?された方はいますか? それと、近くに大型ショッピングモールがあり、アパレルも興味がありますがこちらは経験がありません。(服や雑貨)こちらは厳しいでしょうか?あとやはり土日出勤、夜まで出勤もあるでしょうか? 子供が再来年に小学校入学で、いろいろ考えています。

  • 子育て専業主婦からの仕再就職について

    現在生後三ヶ月の子供がいます。産前していた仕事は産休が取れず退職しました。 子供が1歳くらいになったら再就職しようと思っていたのですが、最近子供が6ヶ月くらいになったら再就職できたらいいなぁと思い始めています。 しかし、実家の両親・旦那の両親ともに車で一時間かかる距離にいるため頼れませんし、旦那の仕事は夜勤ありの不規則勤務です。保育園に預けても呼び出しがかかった際に迎えにいけるのは私だけなのですが、慣れ親しんだ職場ならともかく、再就職する職場でそんなことさせていただけるのかと思います。 以前していた仕事で在宅でできる仕事もあるのですが、今のねんね期ならともかく、はいはいや歩くようになったら家で仕事なんて出来るのか!?と思って… 産前の職場で雇用保険をかけていなかったので失業保険も出ないし、旦那のお給料だけでは毎月ギリギリで貯蓄なんて考えられません。(産後のための生活費として貯金は少ししておきましたが。。)でも働きたくてもこの状況で働けるのかなと思います。 産後専業主婦から仕事復帰された方、どんな感じか教えていただけませんか。お願いします。

  • 小さい子持ち主婦が教員になれるか

    学生結婚し現在妊娠中で、その子供が1歳半になると同時に『高校理科・中学と高校数学』の教員免許を取得できる予定です。(この時私は24歳になっています。身分は学部卒です。ストレートな言い方をすると、偏差値は高い学校です。) ちなみに将来的な夫の転勤の頻度はまだわかりません。 ここでいくつか質問があります。公立私立はどちらでも構わないと考えています。 (1)まだ小さい子を抱えた主婦、未経験の状態で非常勤講師の話はいただけるのか?(小さい子を抱えて常勤や専任は無理かな、との判断です) (2)子供が小学生になるまで専業主婦でそれから非常勤講師、では話をいただけるのか? (3)神の領域ではありますが、子供は最低あと一人ほしいです。一度講師の経験を積んだあとで子作りすべきか、年齢差を小さく産んで早めに職につくべきか、どちらが現実的でしょうか。 (4)非常勤講師と塾講師の掛け持ちはよく聞きますが、飲食店などの接客業との掛け持ちをされる方は少ないのでしょうか。 (5)免許更新制で、現職か採用予定のある人間以外は失効してしまうとの噂を聞きました。現職教員である叔父に聞きましたがよくわからないみたいで…。免許取得からちょうど10年にあたる時に現職でなければ一生教員になれないということでしょうか? 以上、どれか一つでもアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 教員か・民間企業か&復職のタイミング

    20代後半の1歳の子どもをもつ主婦です。 出産ぎりぎりまで企業の事務職として働いていましたが、育児休暇をとらせてもらえず退職しました。 そろそろ社会復帰を考えていますが、進路で悩んでいます。 今のところあげられるのは以下2つです。 1.民間企業で、紹介予定派遣(正社員雇用前提での派遣スタート)として、事務職 2.教員(非常勤) 現役で教員をしている母が言うには、    「教員採用試験はハードル高いし、仮に受かったとしても、小さい子どもがいながらの専任は両立が大変。 私学協会の試験が良い。勉強して、その試験うけて成績がよければ、私立学校からオファーがある。 そこで最初は非常勤講師として働いてみたら」 と教員の道を勧めます。 実際わたしは、高校地理・歴史の教員免許を持っています。 ただ、私立の非常勤講師となると、教員採用試験で受かった人たちと違って「公務員」ではありません。 あくまで学校との契約になるので、企業でいう「契約社員」のような気がします。 教員も専門職であることは間違いないですが、 それならば事務職とはいえ、企業での「正社員」の方が安定性は高いと思います。 そうしたメリットデメリットを踏まえ、どちらに進むべきか迷っています。 本来「自分は何がしたいか」が一番大事なんでしょうが・・・ 正直、「何が何でもこれをやりたい!」というものは今はありません。 ただ、母自身、「昔は教師なんて一番なりたくない職業だった」らしいですが、 流れで教師になったところ、今では「自分の天職」と呼んでいます。 人生わからないものですね・・・。 教員にしろ、民間企業で働くにしろ、子育てとの両立は大変であることは承知の上です。 また、職種は何であれ、復職の「タイミング」についても私と夫で意見が割れています。 夫 :  子どもが小さいと、採用されにくい。採用されたとしても、また育休取れないかもしれない。それなら子どもたちが小学校に上がってから復職したら?第二子が欲しいなら、今は働かず、なるべく早く第二子を設けるべきだ。 私 : 子どもが小学校に上がるのを待っていると、前職とのブランクが空きすぎる。なるべく早く復職して、仕事が軌道に乗ったころ、第二子を設けたい。復職が早い方が、家計も助かる。 ただ夫は今40歳なので、「自分の将来的なことを考えると、第一子と二子の年齢が離れるのは良くない」と言います。だからこそ、私が早く復職して蓄えをためた方がいいと思うのですが・・・・。 そこで、質問です。 今の私の状況から、 1.民間企業(正社員)、教員(非常勤)どちらに進むのが良いか 2.復職のタイミング 1.2、どちらかだけでも結構です。 アドバイスお願いしますm(__)m  

  • 復職先は教員か・民間企業か&復職のタイミング

    20代後半の1歳の子どもをもつ主婦です。 出産ぎりぎりまで企業の事務職として働いていましたが、育児休暇をとらせてもらえず退職しました。 そろそろ社会復帰を考えていますが、進路で悩んでいます。 今のところあげられるのは以下2つです。 1.民間企業で、紹介予定派遣(正社員雇用前提での派遣スタート)として、事務職 2.教員(非常勤) 現役で教員をしている母が言うには、    「教員採用試験はハードル高いし、仮に受かったとしても、小さい子どもがいながらの専任は両立が大変。 私学協会の試験が良い。勉強して、その試験うけて成績がよければ、私立学校からオファーがある。 そこで最初は非常勤講師として働いてみたら」 と教員の道を勧めます。 実際わたしは、高校地理・歴史の教員免許を持っています。 ただ、私立の非常勤講師となると、教員採用試験で受かった人たちと違って「公務員」ではありません。 あくまで学校との契約になるので、企業でいう「契約社員」のような気がします。 教員も専門職であることは間違いないですが、 それならば事務職とはいえ、企業での「正社員」の方が安定性は高いと思います。 そうしたメリットデメリットを踏まえ、どちらに進むべきか迷っています。 本来「自分は何がしたいか」が一番大事なんでしょうが・・・ 正直、「何が何でもこれをやりたい!」というものは今はありません。 ただ、母自身、「昔は教師なんて一番なりたくない職業だった」らしいですが、 流れで教師になったところ、今では「自分の天職」と呼んでいます。 人生わからないものですね・・・。 教員にしろ、民間企業で働くにしろ、子育てとの両立は大変であることは承知の上です。 また、職種は何であれ、復職の「タイミング」についても私と夫で意見が割れています。 夫 :  子どもが小さいと、採用されにくい。採用されたとしても、また育休取れないかもしれない。それなら子どもたちが小学校に上がってから復職したら?第二子が欲しいなら、今は働かず、なるべく早く第二子を設けるべきだ。 私 : 子どもが小学校に上がるのを待っていると、前職とのブランクが空きすぎる。なるべく早く復職して、仕事が軌道に乗ったころ、第二子を設けたい。復職が早い方が、家計も助かる。 ただ夫は今40歳なので、「自分の将来的なことを考えると、第一子と二子の年齢が離れるのは良くない」と言います。だからこそ、私が早く復職して蓄えをためた方がいいと思うのですが・・・・。 そこで、質問です。 今の私の状況から、 1.民間企業(正社員)、教員(非常勤)どちらに進むのが良いか 2.復職のタイミング 1.2、どちらかだけでも結構です。 アドバイスお願いしますm(__)m

顔をエラ張りにする方法とは?
このQ&Aのポイント
  • 顔が大きい悩みを持つ人にとって、エラの整形は一つの解決策です。しかし、整形前に首や肩の筋肉を鍛えることで、顔の大きさを気にしなくてもよいかもしれません。
  • 顔が大きい悩みを抱えている方は、エラの整形を考えることがあるかもしれません。しかし、エラ整形の前に首や肩の筋肉を鍛えることで、顔の大きさにあまり気にならなくなるかもしれません。
  • 顔の大きさが気になる人は、エラの整形を検討することがあります。しかし、エラ整形をする前に、首や肩の筋肉を鍛えることで顔の大きさをカバーできるかもしれません。
回答を見る

専門家に質問してみよう