• ベストアンサー

庭の木の葉についた虫の対処法。

中庭のはきだし窓を開けたところに、ハナミズキを植えました。 毎年、緑と黄色のハデな色の虫がつきます。 昨年までは手の届く範囲だったので、目で見て虫のいる葉を切り落とせば、なんとかなりました。 今年は、台に乗っても手の届かない位、たかーく伸びています。 窓際だし、高い場所に殺虫剤をかけると、自分に降りかかるのが心配で、あまり使いたくありません。 殺虫剤以外で、何か良い虫の取り方はないでしょうか。 頑張って高いところの木の枝も落とすしかないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。昨年の今頃もほぼ同じような質問に回答しました。殺虫剤以外なら水圧で吹き飛ばすのが普通です。全部落としきれなかったら少し葉を手で切り取るか、武田オルトランSを散布すればそれで十分と思います。 毎年ですか・・・写真があれば何の幼虫か特定できますが、ハナミズキでしたらヒロヘリアオイラガ(またはその他イラガ類)か、オオミズアオの幼虫でしょうか。 ヒロヘリアオイラガ http://lalala--garden.seesaa.net/article/53916543.html http://www.jpmoth.org/Limacodidae/Limacodinae/Parasa_lepida.html イラガ http://www.jpmoth.org/Limacodidae/Limacodinae/Monema_flavescens.html イラガ科 http://www.jpmoth.org/Limacodidae/P000Thumb.html オオミズアオ(大水青蛾) http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/oomizuao.html ↓(注:URLがリンクしない場合はコピーして貼り付けて下さい) <方法1> まだ幼虫が小さいうちならまとまっていますから頑張って葉だけ取り除いて下さい。樹木が大きく食害範囲が広ければ、まずジェット噴射のホースか、普通のホースの水で吹き飛ばすと楽です。そのあと落ちた幼虫を集め処分します。※刺されると痛いですし、後々いつまでも痒さが残りますので絶対に手で触らないで下さい。 ↓<もっと近づいてね!> http://shibafu.enjoy-gardening.com/diary-g/20070630/image/SANY0067.JPG <方法2> ※または、上記で完全に落ちなかった場合 武田オルトランS(オルトラン+スミチオンの合成スプレー)散布。我が家にも有りますが、農薬などに比べて人体には比較的優しく広く利用されています。長く使用できて他の幼虫にも効果大ですので1本あると便利です。 ↓このように高い所にもスプレー(もっと近づいた方がいいですが) http://shibafu.enjoy-gardening.com/diary-g/20070729/image/SANY0138.JPG http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1016821560 ※樹木が大きく噴霧作業が長時間に及ぶようでしたら、収縮式噴霧器を園芸センターで購入し薬剤散布。作業時間が長くなるほど素肌を出さないような服装で。 今後の他樹木の参考に <樹木と、その食害虫、駆除剤> http://uekiya3.net/sub3.html#aobaha

morino-kon
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 なるほど。 まず、水でとばすことから試してみて、ダメなら次の手段・・・というのがよさそうですね。 害がないですから。

その他の回答 (2)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.2

発生した害虫はマイマイガと言う毛虫の【一種で、1年に1回だけ発生 します。時期は4~6月で、葉があるうちは無くなるまで食害します。 確実な方法は補殺ですが、背丈が高くなると補殺は困難になります。 三脚脚立や四脚脚立を使い補殺するのが最適ですが、やはり危険を伴い ますから嫌でしょうが薬剤に頼るしか方法はありません。 薬剤が自分にかかると言われますが、もしかしたらハンドスプレー式を 使われているのではありませんか。そうなら薬剤がかかるのは当然の事 です。低木ならハンドスプレー式で構いませんが、中木や高木はハンド スプレー式は不向きです。 ホームセンターに行くと電池式の噴霧器があります。ほとんどが収縮式 タイプのノズルですから、脚立が無くても地面に立って薬剤散布が出来 ます。手元コックから噴霧先までの長さが1mの物から、5m以上にも なる物までありあます。あなたの家の場合でしたら、5m程度まで収縮 するタイプが適しています。タンク容量は3~5リットルで、あなたの 場合は3リットルで十分と思います。価格は2000~3000円程度 で買えます。 マイマイガに有効な薬剤はディプテレックス乳剤を1000倍に希釈し て、その薬剤に展着剤(薬剤が雨で流れ落ちないようにするための一種 の糊のような物。薬剤ではない。)を混ぜて噴霧します。一番確実なの は4月に入ったらマイマイガが発生していなくても噴霧する事で、この 害虫は卵のまま越冬しますから、卵が孵化する前に噴霧すれば発生する 事は少なくなります。 薬剤はハンドスプレー式でも希釈するタイプでも、中身は害虫を死滅さ せられる程の威力を持った毒ですから、無理な使用は控える事です。 あなたが行った薬剤散布は、手の届かない所に無理に散布しようとする から人体に薬剤がかかるのであり、これこそが一番危険な事です。 防護メガネ、マスク、ゴム手袋は必ず着用し、出来れば雨合羽を着用し た方が安全です。少しだからと言うのが一番危険で、薬剤を少しでも吸 い込むと人体が薬害を起こして場合によっては命を落とします。 僕は造園土木の会社に勤務してしますが、グループ会社の方が無装備で 薬剤散布をされ、人体に赤い斑点が出来て亡くなられています。薬剤は 何でも毒だから、吸い込まないようにしたり人体に付着しないようにす る事を忘れないで下さい。 どうしても自分では無理なら、造園屋さんに薬剤散布を依頼されて下さ い。料金は必要ですが、人体への影響は出ませんから安全な事は確かで す。造園屋、植木屋、造園土木の会社なら引き受けて貰えます。 ちなみに虫が付いたからと、付いた葉を切り落とす事は止めて下さい。 そんな事をしたらハナミズキは衰退して枯れてしまいますよ。 葉がある事が大事なんです。虫に食害されようと、少しでも葉が残って いればハナミズキは衰退する事はありません。あなたの都合で葉を落と すのは自分の都合を良くしているだけで、ハナミズキには何の特にもな りません。

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 せまーいスペースに植えていること自体がハナミズキに申し訳ないのに、都合で枝までおとして、とても悪いですね。反省します。 5メートルも伸びる噴霧器があり、高くない価格というのはおどろきです。 有難うございました。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2834/5507)
回答No.1

たぶん、「イラガ」の幼虫とおもいます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AC 誤って触れたりすると、かなり痛い(電気が走ったように思う)のとかぶれますので、くれぐれも注意してください。 退治するには、農薬が一番です。 http://www.sc-engei.co.jp/navi/gaichu18.html 高所で散布しにくい場合は、根から吸収させるタイプの物も有ります。 ハナミズキに吸収されてから効くので効き目は遅いですが、自分にかかる心配は少ないです。 「オルトラン水和剤」または「オルトラン乳剤」 http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00117.html 時期をずらして、複数回散布するのが良い様です。 「オルトラン粒剤」でも効くようですが、確証はありません。 農薬を使わないなら、火ばさみ(ゴミばさみ)で1匹ずつ退治するのが確実ですが、前述のことがあるので、刺されないように気を付けてください。

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 木の根が吸収されるとは!! 早速、ためしてみます。

関連するQ&A

  • 梅の木の葉の裏側に寄生する白い、小さな粒のような虫

    梅の木の葉の裏側に寄生する白い、小さな粒のような虫。 葉がちりちり縮(ちぢ)れているので気づきました。 毎年ではあるこの虫退治に悩まされています。 対症的で結構なんで、どんな殺虫剤がいいですか? それはどういうところで買えますか?

  • ヒイラギにつく虫

    ヒイラギにつく虫 10日ほど前から、ヒイラギの葉が虫に食われています。食べられた所は葉脈だけになって茶色っぽくなっています。30センチくらいの小さな木なのですが、すべての枝の新葉が茶色くなって枯れてしまいました。うまく説明できないのですが、主葉脈にそって凹んだ葉を広げると、何かふわふわしていて、そこに黒い粉がたくさん付着しています(うまく説明できなくてすみません。写真を撮ったのですが小さすぎてダメでした)。新葉だけでなく下の方の古い葉も食われています。 小さい青虫(1cmくらい?)のような虫がいるのを見つけて潰しました(緑色の汁がティッシュに付きました)。逃げられるといけないと思って観察する暇もなかったのですが、この虫が何か分かる方がおられればお教えください。よろしくお願いします。

  • 「つつじ」のカビの対処法

    「つつじ」のカビの対処法についてお尋ねします。霧島系の小さな葉のつつじの枝に青や白のカビが生えてきて他の木に広がっているようです。枝の先から弱って枯れてきています。葉も黄色っぽくなり元気がありません。花は一応咲きます。どんな農薬で殺菌したら良いでしょうか。

  • モッコクにつく虫

    毎年この季節になると、モッコクの新しく出た葉を3,4枚くっつけるようにして中に茶色の虫が入っています。家では「葉よせ虫」と呼んでますが・・・ 気温が上がってくるとどっと増えて、無残な有様になってしまいます。葉の間に潜っているので殺虫剤も届きにくいし、何か良い駆除方法をご存知の方教えてください。

  • 庭の虫について

     家の庭にてんとう虫に似た黒い虫(てんとう虫よりやや小型の6mm程度で班点はない。頭部分とお腹の部分が黄色)がたくさんいます。虫の名前はわかりませんが、草花の葉を食べるので困っています。捕まえようとすると、飛び立ってしまいます。庭の消毒をした後によく出てくるように思います。虫の名前と対策を教えてください。

  • キョウチクトウに 小さな虫が・・・

    キョウチクトウに葉に 小さな虫がついてます。 バッタの様な形で 全長5~8mm位 色は白と黄色です。 物を近づけると クルッと 葉の裏 又は 表に移動し 払うとバッタの様に飛び跳ね 違う葉につきます 葉は食べられていない様ですが この虫は何でしょう。 他の木にはついていません。

  • これはなんという虫なのでしょうか?

    これはなんという虫なのでしょうか? 庭のひまわりの葉が虫食いにされ、ミノムシのような状態で何やらたくさん釣り下がっています。 画像では茶色ですが、まだ緑色のものもたくさんあります。 観察しているともにょもにょ動いているので中に虫が潜んでいるのだろうな、と思っていたら 今朝顔を出しているのを発見しました。(画像はありません) なんという虫なのでしょうか?何か人間に被害を及ぼすようなものなのでしょうか? うちのひまわりはまだ被害が少ないほうで、お隣さんの庭木(種類はよくわかりません)は枝1本の葉がすべて食べつくされ、たくさんのミノ?がついてました。

  • 名前の知らない変な虫が庭にたくさん飛んでいる・・

    毎年、この時期(6月頃~)庭に、体長1cmほどの『ハエ』と『カ』を合わせたような変な虫が庭を素早く歩き回っています。(茶色っぽい黒) 近づくと飛んで逃げますが、またすぐに現れて庭を歩き回っています。 我が家の庭はコケが生えて土が常に緑色のようになるほど湿気の多い庭で、その虫を観察していると、土にストローのような長い口を付けてコケを食事?している様に見えます。 今まで、さされたりした事はありませんが、とにかく何か分からず気持ちの悪い虫です。 数も多く、市販の殺虫剤で退治してもすぐ現れるので何か良い方法はないか、またこの虫が何なのか知っている方教えてください。

  • 枯れ枝には虫がいる?

    今、枯れ枝を拾い集めてウッドボードを作っています。 その拾ってきた枝なのですが虫がいるかもしれないのです。 1日ぐらい新聞紙の上で放置しておくと触ってもいないのに木の皮のカスが落ちてたり、不自然な木のカスの山があったりするんです。実際、虫はみたことはないです。 やはり虫がいるのでしょうか? こういう、自然の木を使うとき虫を追い払うにはどうしたらいいのでしょうか?なにか、薬とかあるのでしょうか? ゴミ袋に枝を入れて殺虫剤をまいて袋をとじて数時間放置したりしても効果ありますか? 色々アドバイスしてくださいm(__)m

  • 梅の木に虫が

    枝垂れ梅に灰色のアブラムシより小さめの虫がびっしり付いてしまいました。葉だけでなく枝にも隙間なく付いています。花後なので枝ごとだいぶ切りましたが、まだ残っています。消毒をしようと思うのですが、良い方法を教えてください。花後の木ならば一緒に消毒してもよいのでしょうか。時期的に最も良いのはいつですか?よろしくお願いします。