- ベストアンサー
会社ではなく個人でお金をもらっているときなど
たとえば、近隣住民のペットの散歩を代行した際に謝礼として小額のお金をもらっていて、 それが口コミで広がり、 一日2~3件こなすようになったとして(もちろん小額のお金はうけとっています) どこかに届ける必要はあるのでしょうか? このようなケースで、お金をうけとっているときなど 商売といえるかどうかはわかりませんが、 どこか(行政機関?)に何か(こういうことをやってます的な)を届ける必要はあるのでしょうか? また、お金を払っている側に対して、本来やらなければならないこと(領収証の発行)などありますでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
年収103万円を超えなければ平気です。 それ以上なら税務署に申告を。
その他の回答 (1)
- hata79
- ベストアンサー率51% (2555/4940)
もしその収入を所得だと認識してるなら、年間381,000円以上で所得税が発生し、331,000円以上で住民税が発生します(103万円という数字は給与の場合です。ご質問者は給与を貰ってるわけではないので、103万円は無縁)。 しかし、38万円とすると月に32,000円以上「稼がないと」なりません。 ご質問者は無職ですか? 企業に勤めてるサラリーマンで、年末になると年末調整を受けられるという人なら年間20万円以下の他の所得は、確定申告しなくてよいことになってます。住民税はこの規定がないので、住民税の申告が必要です。 子供が「はい、お駄賃ね」と貰う小遣い程度なら、深く考えなくても良いと思いますが、口コミで知られてる程度になると「あの人、結構稼いでるけど、税金の申告ってしてるの?」という見方をされるようになります。 税務署に通報する人がいないとは限りません。 「犬の散歩をして御礼を貰ってる人がいるが、バカにできない額を受取ってる、申告されてるかどうか確認しろ」とかいう密告ですね。 お金が絡んでると他人はやっかむものです。 小遣いを貰って領収書を切る子供はいませんが、大人同士ですから、領収書を差し上げたらどうでしょうか。 そのほうがはっきりします。 金額によりますというのが回答になり、その金額は「サラリーマンなら年間20万円以下」となりましょうか。
お礼
ありがとうございます。 20万を超えないように気をつけます。
お礼
ありがとうございます。 参考URLとても勉強になりました。