• ベストアンサー

解熱鎮痛薬と中枢神経系興奮薬

学校の宿題で中枢神経系に作用する薬物で解熱鎮痛薬と中枢神経系興奮薬の特長、種類、作用と有害作用について知りたいです。  

  • z1125
  • お礼率21% (26/119)
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

そろそろ溜まっていた宿題に手をつけなければならない時期になってきましたネ。懐かしいです‥ さて、中枢神経系に作用する薬物は非常に多いですね。その中で、解熱鎮痛剤と中枢神経系興奮薬ですか‥では まず、解熱鎮痛剤としては;アミノピリン、アセトアミノフェン、フェナセチン、アンチピリン、スルピリン、アスピリンなどがありますよね。 これらの作用の特徴は;内臓痛や激痛には無効であること。正常体温は下降しない。放熱促進による解熱である。といったところでしょう。 有害性は;胃障害や血小板凝集阻害ですか。 中枢性鎮痛薬には他に麻薬性鎮痛薬がありますが、これは宿題の範囲外でしょうか。 次に興奮薬ですが、フェニレフリン、ナファゾリンなどのα興奮薬、イソプロテレノールなどのβ興奮薬、エピネフリンやノルエピネフリンなどのα+β型興奮薬がありますよネ。 α作用は血管収縮による血圧上昇、胃腸抑制、散瞳 β作用は骨格筋血管拡張による血圧降下、心臓促進、気管拡張、胃腸抑制、アデニレートサイクラーゼの活性化によるc-AMP増加、血糖上昇 他にも喘息治療薬のイソプロテレノール、MAO阻害作用のエフェドリンやチラミン、徐脈や悪夢や下痢といった副作用を持つレセルピン、強力な降圧作用を持つグアネチジン、偽伝達物質として働くメチルドパ。 フェントラミン、トラゾリン、エルゴタミンといった競合的α遮断薬やアルキル化による非可逆的α遮断薬であるダイペナミン。 β遮断による心機能抑制により不整脈・期外収縮・狭心症に用いられるプロプラノロール 例示するのが大変です・・・ 思い出せる範囲はこんなところです。図書館の利用やネット検索をしてみてくださいネ。 kawakawaでした。

z1125
質問者

お礼

ありがとうございました。すごく詳しく書いで下さって分かりやすかったです。これからまた図書館やネットなどで調べたいです。そして医学のことを勉強していきたいです。本当にありがとうございます。宿題も終わりそうです。

その他の回答 (1)

  • HINOMIYA
  • ベストアンサー率61% (91/149)
回答No.2

すでにkawakawaさんからの回答がついていますし、補足する事もないのですが、中枢神経系に作用する薬物で解熱鎮痛薬と中枢神経系興奮薬の特長、種類、作用と有害作用なんか、医歯薬系の学生にとって基本中のキホンでは・・・ 人に聞いている場合ではないでしょ。ちゃんと薬理学の本を自分で開けて、自分でまとめ、頭の中に入れておく事を強くお薦めします、はい。 老婆心ながら、医療に携わる先輩として一言でした。

z1125
質問者

お礼

HINOMIYAさんの言うとおり、きちんと自分で調べないといけないと思います。これからは人に聞く前に自分で調べたいです。医療の事はまだ全然分かりません。勉強しはじめて半年になります。将来のためにもがんばりたいです。薬理学の本を買いたいと思います。

関連するQ&A

  • 解熱鎮痛成分について

     登録販売者が憶えるべき必須の解熱鎮痛成分、アスピリン、サザピリン、エテンザミド、サリチルアミド、アセトアミノフェン、イソプロピルアンチピリン、イブプロフェンでどの成分が中枢系の解熱鎮痛成分で、どの成分が末梢系の解熱鎮痛成分でしょうか?中枢にも末梢にも作用する成分(サリチル酸系成分らしいのですが・・・?)もあるそうですが・・・?登販のテキストや、サイト内を調べてもわかりやすくまとめて載ってあるようなところが見つかりません。どなたか、わかりやすく教えて頂けませんか?登販の勉強中につき、わからないもので・・・。

  • 解熱性鎮痛薬

    解熱性鎮痛薬の作用と作用機序について教えてください。 非常に焦っております。 どうか、よろしくお願いします。

  • 中枢神経興奮剤について

    鬱病が再発して、不眠と鬱状態が続いています。 SSRI(パキシル)30mgとSNRI(トレドミン)75mgを服用していますが(三環系、四環系の抗鬱剤は副作用が出て使用できません。)効果が上がりません。以前は、2剤で治癒しました。休養が必要なのはわかりますが、仕事を休むと失職するので休めない状況です。そこで、リタリン(30mg)を服用して仕事をしていますが、いまいち効果がなく、苦しい毎日が続いています。最大量服用していますし、乱用はしたくありません。どなたかリタリンに変わる中枢神経興奮剤をご存知の方がいれば教えてください。 主治医にはリタリンに変わるものはないと言われています。医療用の薬剤で、依存性の少ないもをお願いします。

  • 解熱鎮痛薬について

    解熱鎮痛薬について うつ病治療中です。頭痛と微熱(37.5~38.0℃)があり、頓服としてSG配合顆粒を処方されていました。その結果、頭痛は治まっていたのですが、微熱は続いていました。主治医に相談したところ、カロナール錠200に変更となりました。結果、熱は平熱になりましたが、頭痛が残ることが多くなりました。また、カロナールの方が薬の切れる時間を体感します。(3時間前後) 主治医より、「どちらが楽ですか。」と聞かれたので、SG配合顆粒と答えましたが、解熱鎮痛薬で私のように「頭痛と発熱」に同じくらいの効き目があるお薬はあるのでしょうか。再度、処方変更してもらう方がいいのでしょうか。 処方にあたり、血液検査を受けましたが内科的な異常はないとこことで、うつ病薬の副作用や自律神経による不具合であるとの説明を受けています。

  • 局所麻酔と鎮痛剤って同じ??

    「局所麻酔」と「鎮痛剤」って同じなのですか? 鎮痛剤は中枢神経・末梢神経に働きかけて痛みをなくす作用があるのですよね。 「局所麻酔」とは鎮痛剤を局所的に使う際のことですか? また、中枢神経に働く鎮痛剤で、全身麻酔みたいに意識を無くす薬もあるんでしょうか? 医学的な知識はほとんどありません。具体的な薬品名が知りたいのではなく、 それぞれ作用と特徴を知りたいです。よろしくお願いします。

  • 鎮痛・解熱剤「ロピオン」

    鎮痛・解熱剤にロピオンという薬がありますが詳しい作用、機序を知っている方おしえてください。 投与することによって、血圧低下が生じますが、なぜなのかわかりません。 本にもあまり詳しく書かれていませんしすごく困っています。 また、薬に関するよい本があれば教えてください。

  • 解熱鎮痛剤について調べています。

    解熱鎮痛剤について調べています。 アスピリンはカルボン酸のオルト位にアセチル基がついていますよね。 これは何故オルト位じゃなければいけないのでしょうか? パラ位では何故違う作用になるのでしょうか? また、アセトアミノフェンでは何故アミノ基とヒドロキシ基がパラ位の関係なのかもわかりません。 オルト位では何がいけないのでしょうか? レポートを書かなければいけないのですが、お恥ずかしい話、有機化学は不得意なため色々な教科書を読んでもわからなかったので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 解熱鎮痛剤の特長について(のどの痛み)

    解熱鎮痛剤といっても多種多様で、アスピリン、アセトアミノフェン、イブプロフェンやこれ以外にもかなりの種類があると思います。これだけの種類があるということは、少しずつ、効き目や効き方、効く場所、個人差によって、この人にはこれが効くが、この人にはあまり効かない、などの違いがあるのでしょうか? 薬の本などで調べると成分は違うものの、すべて異句同音に 「炎症をしずめて、腫れや発赤、痛みなどの症状をおさえます。熱を下げる作用もあります」 という文言がどの解熱鎮痛剤にもコピー貼り付けのようにかかれています。 一番関心があるのは、風邪の時の喉の痛みに効く薬は何か?ということなのですが、よくイブプロフェン(医者だとロキソニンという薬をもらいましたが)がよいといって、市販の薬でもイブプロフェン配合といって販売されておりますが、これも人によっては、別の解熱鎮痛剤の方が喉の痛みに効いたりする場合があるのでしょうか? 人によって違うのなら、いろいろな種類を試してみて(自分を実験台にして)調べるしかないのでしょうか。 特に風邪の時の喉の痛みに一番効く薬が何かを知りたくて質問しております。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 解熱鎮痛剤による血圧の低下

    解熱鎮痛剤のボルタレンSPには25mgと50mgがあって、年寄りに50mgを使うと血圧が下がる事があると聞きました。 なんで鎮痛剤で血圧が下がるんだろうと不思議に思い薬の本を見てみましたが、いまいち作用機序がわかりません。 教えてください。

  • 生理痛で使う鎮痛剤

    生理痛が酷く、以前保健の先生に鎮痛剤を進められたのですが、母が了承してくれず使うことができません。 鎮痛剤は体に悪いものでしょうか? また、私は体温が普通より低い(35度前後)ので、解熱作用があると困ります。(以前バファリンを飲んで、風邪をこじらせました) 解熱作用のない鎮痛剤はありますか? よろしくお願いします。