- ベストアンサー
お礼率は何パーセントだと、
非難されなくてすむようになりますか。 ちなみに僕の今のお礼率は二パーセントですが、 五十パーセントではどうですか。 それとも七十パーセントは必要ですか。 ちなみに僕に、 「おまえお礼もできないのか」 という回答をつけてくる方々は、 いったいお礼率は何パーセントですか。 きっと百パーセントありますよね。 お礼は必須なら、 きっと百パーセントですよね。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
根本的なところが考えられていない気がします。 アナタのように物凄い数の質問をすれば、 そりゃお礼なんていちいちしてられないでしょうし、 お礼率も下がります。 質問を1000件して、その回答が5000件あったとして、 100件お礼しても、お礼率は2%ですよね。 でも、1件質問してその回答が10件あったとして、 2件お礼をしても、お礼率は2%です。 単純な数なら、 2件しかお礼してない人でも2%。 100件お礼をした人でも2%なんです。
その他の回答 (12)
♯2です、お礼を拝見しました。 他の回答者様の内容にもありましたが、お礼の内容は誰一人としてコピペのお礼はしていません。 質問をして回答を下さる内容すべて違いますから。 それとただ「ありがとうございました」だけのお礼をしたことは一度もありません。 どのくらいだと非難されないか・・・現実には非難めいた質問には非難めいた回答もつきやすいのもあります。 ですから、趣旨として非難が来るかもと予測出来る質問を立てないなど、今後されたらお礼もしやすくなると思います。 何%だからとか特には無いのではないでしょうか。 お礼をするのは自分の回答下さった方への気持ちの現れではと思っていますので、だから現在は100%なのです。 出来る限り今後も維持して行きたいと思っています。
1000件以上回答がついてもきちんとお礼されている人はいくらでもいます ひとつの質問をかけたらきちんと締め切るまでその都度お礼をし同時平行で質問しなければいいだけの話です。 質問自体がそれ程急ぐものでなければね 夏休みの宿題と一緒です。いまさらこれだけ溜め込んだ過去の質問にたいしていっきには確かに大変でしょう。(それでも回答したほうからすればいつの回答?についてのお礼かなというものであっても嬉しいものですよ。)だからこれから改善すればいいのです。すべてでなくてもいいかもしれません。できる限りの誠意は見せる方がいいでしょう。 私はお礼率100%が偉いと言っているわけではなく回答する側の気持ちにもなりましょうねと言いたいだけです 過去の経験からそのひとの回答お礼などですごく人柄が伝わってくることもありそのようなお礼の文章や助かりました等のひとことでその日がとても気分のいいものだったり夜すっきりした気持ちで眠ったりなんてこともあります。 逆にお礼飛ばしや無視は悲しいのを通り越して朝目覚めても気分悪かったことがありました そんなこともあって(自分もこだわりすぎかなと反省して)一回退会したんですけどこのIDでまた入会 お互いなるべく気持ちよく利用したいものですね
- hiroki033
- ベストアンサー率39% (711/1788)
こんにちは。 私は106%です。 「お礼」というものは、例え回答が参考にならなくてもするものだと思います。 私は質問をした際、何かのご縁で回答がついたのですから、その事に対してまずお礼をします。 その後に回答内容に対してお礼をします。 このサイトは無料です。私を含めて回答される方はボランタリーな精神だと思います。 回答者さんの中には非難をされる方もありますが、その時は、自分の質問内容が悪かったと反省します。 質問者さんの場合は、「お礼が少ない」という分かりやすい要因がありますので、過去の質問を遡ってきちんとお礼をすれば解決するのではないでしょうか? 回答に対してきちんと丁寧にお礼をしていれば、お礼率三桁の勲章がつきますし、そのような方の質問に回答するときは、楽しい見返り(お礼)が期待できます。 ちなみに。 バグの回答がついた時にもきちんとお礼をすれば、おそらく101%超えが見られますよ。
お礼
すごいですね。 百パーセントを超えちゃうんですか。 本当にありがとうございました。
そんなのは当たり前です 私も前のIDではかなり質問もしましたがすべてお礼しています。もちろん一人一人違うコメントです。 回答いただけるのは嬉しいですから。 ちなみに私は回答するとき質問者のプロフィールを閲覧して 100%(これは文句なし) 80%~90%台(問題なく回答する) 60%~70%(許容範囲、だいたい回答する) 40%~50%(礼儀知らず、従ってまず回答しない、質問内容によっては回答する) 20~30%(絶対回答しない) 10%台(人格を疑う) 0~1桁(論外、特に質問数が多い人は信じられないというところ) ありがとうございますだけでも私はないよりマシというところです
私はお礼率100%です、またお礼はコピペや定型文は書かないようにしており、1個1個きちんと書いています。 他人の考えはそれぞれなので、お礼がなくても一向に構わないが、自分の回答が正しかったのか間違っていたかは気になるので、結果報告は欲しいと思っている。 またお礼を欲しがるより、お礼を貰えるだけの回答を書くべきであり、無意味な怪答を連発し、お礼やポイントを欲しがる人を見ると、ああはなりたくないと考えている。
私はあまりお礼率は気にしない方です。いくらお礼率100%でも、全部コピペで「ありがとうございます。」としか書かれていなかったらどう判断するのかとか、難しいですよね。 基本、お礼を書かなければいけないという決まりはないので、別に書かなくてもいいっちゃいいのかも知れませんが、誰かの手を借りたわけですから、人としてお礼くらいはしましょうよ、ってのがリアルであれネットであれ常識とされるんじゃないですか?もし回答多数の場合は全員にお礼しなくても、ベストアンサーにした人に代表でお礼します、と言う形でもぜんぜん構わないと思います。 それに極端にお礼率が低いと、「こいつ、回答者を人間じゃなくて、便利なサーチエンジンみたいに扱ってやがる」と警戒される原因になるんじゃないですかね。 繰り返しになりますが、他人に何かしてもらったのであれば礼を返すのが人としての基本です。もしあなたが街中で人に道を聞かれて教えてあげたとして、聞いてきた相手が礼も言わずにさっさと行ってしまったら、どう感じますか?それが答えですよ。
- under12
- ベストアンサー率12% (202/1670)
引き籠もって三面記事の丸写ししかできないような同調前提の駄文に対して、 お礼をしなければならないとは到底思えない。まあ、ネット上でも当人の品性が 分かりやすい例である。 質問者の投稿は、質問ではなく容量を無駄遣いしているだけの落書きですから、 お礼はしなくてもいいかもしれませんね。 http://www12.atwiki.jp/matango/pages/157.html まあ、これは事実ですから、否定しようがない。 俺は質問してくれた者に対しては、100%お礼コメントを残している。 調べてくれた者に対する礼儀でもあるし、俺個人の主義でもある。 お礼を書こうが書くまいが気にする必要はありません。寧ろ、三面記事の丸写し しかしていない質問者には、とっとと引っ込んで欲しいだけですから。
お礼
気に入らなければ回答していただく必然性もございませんが、 なにゆえ落書きに回答を下さったんでしょうか。 本当にありがとうございました。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
私は、このようなQ&Aサイトは「回答専門」ですので、自分自身の「お礼率は0%」ですが、質問履歴が無いのですから誤解されないようプロフィールの質問履歴と回答履歴を公開してます。 私の場合は「興味のある質問」や「身勝手な質問」に回答する傾向がありますので身勝手な質問に対しては、かなりキツい回答になりがちです。 その為、お礼は全く期待しませんし、失礼なお礼文や補足質問を頂戴することが多々あります。 また、回答をブロックされる場合もありますが、気にしません。 ただ、お礼率の低い質問者のプロフィールを拝見すると、親身になって回答する気は失せますね。 その場合は、スルーすることもあります。 お礼率が何%なら非難の対象になるかは、人それぞれで解釈が違うと思いますが、50%以下のお礼率の質問者は「礼儀知らず」の人と思っています。 お礼文は「ありがとう」でも「参考にします」の1行程度で良いのですが、それすら出来ない人達は「質問する資格がない」と思っています。
- zero11
- ベストアンサー率43% (401/924)
本来「お礼」は回答者から強要されるべきものでは有りませんが・・・。 非礼な回答などを除き、善意からの回答なら~やはり簡素でも「お礼」は書いた方が良いかと思います。 回答者の中には、質問内容と共に貴方のプロフィールを見てから~の方も居るかと思います。 その時に、お礼2%では・・・「止めよう!」と考える可能性が有ります。 結果、自分自身にもマイナスと成る可能性が有ります。 お礼は必須では有りませんが、相手に対しての気持ちです。 良い回答だけに「お礼」をつける。は必要かと。 50%でも良いと思いますょ。 ちなみに私は 0%です 質問していないので(笑)
- statecollege
- ベストアンサー率70% (494/702)
回答したほうとすると、真の意味での「お礼」がほしいというより、せっかく「回答」したのだから、「回答」を理解したのか、役だったのか、さらにわからない点があるのか、「反応」がほしいのです。せっかく回答してもなんの反応もないと、今後この人から質問があっても、この人には回答しても無駄だと感じ、この人に対し二度と回答を書くことはいたしません!私が質問した場合には、よほど変な回答でないかぎり、ありがとうという言葉は書かなくても、回答の労を取ってくれたことに対し、「お礼」を書き、私のコメントを書くようにしています。
- 1
- 2
お礼
なるほど、単純にお礼率では判断できませんね。 僕の場合、たくさん質問してますから、 二パーセントといえども、 結構御礼した数は多いんですね。 本当にありがとうございました。