• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自国に誇りを持てる歴史=負の歴史を隠すことですか?)

自国の歴史を隠すことは自国に誇りを持てる歴史ですか?

このQ&Aのポイント
  • 自国に誇りを持てる歴史を教えるべきという論調が高まっています。しかし、それは自国にとって都合の悪い事実を隠すことでしょうか?過去の過ちと向き合い断罪し、自国の長所を言えることが〝自国に誇りを持てる歴史ではないでしょうか?
  • 近年、日本国内で先の大戦における日本の行動に批判的な意見を述べると反日扱いされることが多くなりました。また、日本を愛せないと主張する連中に対して「中国、北朝鮮へ行け」という書き込みがなされることもあります。しかし、このような主張をする連中こそが中国や北朝鮮と同じレベルだと思いませんか?
  • 自国の歴史を隠すことは自国に誇りを持てる歴史でしょうか?私は違うと思います。過去の過ちに向き合い、断罪することが大切です。自国の長所も語り、それを基盤とした誇りを持つことが真の自国愛だと考えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.3

問1  敵を知り、己を知れば、百戦すれども、危うからず。  自国の長所・短所を正確に把握し、過去の失敗を、後世に正確に伝えてこそ、その民族は歴史から学んで繁栄出来る。 問2  然り。 <参考>  然れども、言論の自由は尊重すべき。  政治判断・社会的意味合いは、長期に渡る結果で判断すべき。    ネット上の論は感情論・印象による論が多い。 例:2年ほど前、国籍法改正は、日本社会に多大の影響を及ぼす悪法であるという大反対がネット上でだけ展開された。  改正後の現状は、法務省のホームページで確認できる。このネット上の論が正しかったかどうかは、今なら正当な評価が出来る。 例:民主党が政権を取る前、ネット内では、マスコミは民主党支持という論が多く見られた。  民主党が政権を取ったことで、「マスコミは政権与党を批判する」という一般常識が、ネット上でも常識になっていくのではないかと思われる。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

回答1 歴史の解釈に正解などありません。 立場が違えば歴史の解釈が変わって当たり前です。 例えば500年以上も前の出来事である英仏百年戦争は、いまだにイギリス人にとっては正当な領土権を主張した戦争であり、フランス人にとってはイギリスの一方的な侵略戦争です。 >自国に誇りを持てる歴史を教えるべき これは自国にとって都合の悪い事実を隠すことではありません。 ただ、自国の立場にたった歴史を教えるべきとだと思います。 先の大戦の当事国である日本と中国で戦争の解釈が違うのは当たり前の事です。 ただ中国の視点からみた歴史を日本で教える必要はありません。 日本では日本人としての視点から見た歴史を教えるべきだと思います。 回答2 質問者様のおっしゃる通りです。 日本人には日本人の歴史観があり、中国人には中国人の歴史観があります。 どちらも自分の歴史観を相手に押し付ける権利などありません。 中国が自分の歴史観を日本に押し付けようとしたからと言って、日本の歴史観を中国に押し付けようとする事は、相手と同じことをやっているだけだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruggerno3
  • ベストアンサー率35% (29/81)
回答No.1

1 我々は世界の、とりわけ日本に関連する近・現代史を勉強する必要があります。学ぶ素養としては遠くはギリシャから古代ローマ、下って中世の世界各国の歴史の勉強が必要です。 2 日本の近・現代史と関係する各国の歴史に限って言えば幕末から明治維新、更には日清日露の抗争から学ぶ必要があります。 3 さらに言えば歴史を語る人達の「立ち位置」を知っておく必要があります。大きく分けて4つに分類でるでしょう。  (1) 先の大戦後の「極東軍事裁判」の結果をそのまま信じ込んでいる人。この人達は米国(に限りませんが)の情報操作の巧みさ、悪辣さを殆んど何も知らない人々です。「世界人類皆兄弟」のお人好しスローガンに何の疑いも持たない、殆ど馬鹿としか言いようのない人びとです。  (2) 社会主義国家になることが日本にとって一番幸せと思い込んでいる人。「科学的歴史」などと称して自己主張に合わない事実は捻じ曲げて解釈したり、極端な場合は、「そんなことは無かったんだよ」と強弁して憚らない人の語る歴史を有難がる人々です。これも一種の馬鹿といえましょう。  (3) シナや朝鮮にとって、歴史とは政治に奉仕するものであり、古来「易姓革命」の考え方に立脚して語られるものですから、我々が考える「事実は何か」「当時の国際環境はどうであったか」「時の政府や学者、言論人は、どのように考えたか」などを推考して組み立てる「歴史」ではありません。  (4) 四つ目は、上記(3)項後半の考え方で論述される「歴史」で、尤も妥当と云えるものでしょう。 4 誰かを断罪して語る「歴史」ほど眉唾ものです。読んでいて「水戸黄門」のテレビを見ているようにすっきりするかも知れませんが、まさに読むに値しない「クズ本」でしょう。 5 最小限、次の歴史書をお読みになることをお勧めします。  (1)「歴史」トウキュディデス著、古代ギリシャ半島の抗争史で、「我はいかに正当で、敵国はいかに非道か」を延々語る弁論史ともいえます。存亡をかけた抗争にはこんなに激しいプロパガンダ合戦をしていたのかと驚かされます。  (2)古代ローマ関連本はそれこそ無数に出されていますが「ローマ史論」(マキャべルリ著)「ローマ人盛衰原因論」(モンテスキュー著)「ローマの歴史」(モムゼン著)「ローマ帝国衰亡史」(ギボン著)「ローマ人の物語」(塩野七生著、物語風で一番読みやすい)などがお勧めです。  (3) 近・現代史では次をお勧めします。   ア 「アメリカの鏡・日本」(ヘレン・ミアーズ著)日本占領軍マッカーサー司令部の一員として占領直後に日本に呼び寄せられましたが、日本のしてきたことは米国と変わらず、かえって米国より「マシ」なこともあったとの意見を昭和23年に著したもので、さすがに日本での出版は差し止められましたが、こんな本があることに気付いた人により、最近、和訳出版されたものです。内容的には一部?なところもありますが、内容と、世情に惑わされず自己の見解を堂々と発表する勇気に敬服します。  (4) 「戦争とプロパガンダ」E・Wサイード著の4部作  (5) 「大東亜戦争への道」中村粲著  (6) 「日本人が知ってはならない歴史」若狭和朋著:3部作  (7) 「昭和の精神史」竹山道雄著 まだまだいっぱいありますが、まずは己の読書量を増やし、自分で判断できるようにならないと「右翼だ」「左翼だ」「国粋主義者だ」等のレッテル張りの言説に色眼鏡をかけられ、これに惑わされることになってしまいます。 貴方のご質問に直接お答えする文章にはなっていませんが参考にして下さい。最後に一つだけ申し上げますが「歴史を断罪する」とはどういう意味でしょうか。歴史とは事実と時の情勢を「こういうことではなかったか」と論述することであって、何を過ちとして断罪すると云うのですか。それは日本だけのことですか。過ちと断罪を言い出せばどこの国もまっ黒けで、それこそ外交は成り立たなくなります。ある特定国だけの「過誤と断罪」などと云うものはまことに見当はずれな物言いで、それこそどこかの国の「易姓革命」史観に乗ぜられたもの言いだと私は思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自国に誇りが持てない?

    日本人は外国人と比べ自国に誇りを持っていないということが言われます。その理由について右翼はよく「自虐史観のために、多くの日本人は日本に自信を持てないでいる。」と言いますが、自虐史観が原因なのでしょうか?個人的にはなぜ多くの日本人が時刻に歴史を持てないのかが分かりません。私は右翼の言う自虐史観の持ち主ですが、自虐史観教育を受けた結果「日本は素晴らしい国である、憲法9条で戦争を放棄している世界一平和を愛する国である。ドイツは過去を謝罪したとか色々言っている人がいるが、本当に過去を反省しているのであればなぜドイツは軍隊を持っていて戦争ができる国なのであろうか。また、日本の隣国の韓国に至っては北朝鮮と停戦中で今でも戦争状態が継続しており、徴兵制がある。本当に日本国民として生まれてよかった。」と思っていて、むしろ私は日本を誇りに思っております。右翼の方が考えるように日本の恥ずべき歴史を隠ぺいしたら、日本国に誇りを持てるかもしれませんが、右翼の言う自虐史観教育を受けていても十分日本国に誇りを持てると思います。憲法だけでなくても、北朝鮮を脱出した朝鮮人に対しては日本を含む東アジアの国を見てみても中国ほど人権弾圧を日本が行っているわけでもないですし、個人的に言えばなぜ日本国に誇りを持てないのかが分かりません。ただ、私が若いころ、今から20年前に比べると、世界を席巻する日本の電化製品に誇りを感じておりましたが、電化製品は近年韓国に押されておりますし、携帯電話に至っては世界から取り残されており、この点については、かつての日本を知るものとしては、誇れるものがなくなり残念に思ってはおります。しかし、諸外国と比べて自国に誇りを持てなくなるほどではないかと思うのですが、なぜ多くの日本人が自国に誇りを持てないのでしょうか?

  • ヴァイツゼッカー演説について

    ヴァイツゼッカー氏は、終戦40年の演説で 「過去に目を閉ざす者は結局のところ現在にも盲目となります 非人間的な行為を心に刻もうとしない者は、またそうした危険に陥りやすいのです」と言いました。 問1 これは、敗戦国のみならず戦勝国にも否、 人類全体にいえることではないでしょうか? 負の歴史とちゃんと向き合うそれはどこの国も せねばなら無いことだと思うのですが? 問2 中共も日本に対して、歴史を直視しろとか反省しろとか 言いますが、じゃあそういう君達は、自国の 負の歴史(チベット人虐殺、天安門事件など)を直視しているのかと言いたくなります。全然してませんね。天安門事件のことも ろくに教えてませんし。チベットの事も”解放”と教えてますし。 日本にもそういう輩はいますね。 先の大戦は、アジア解放の戦いだったとか。 そう主張している輩(ネット右翼など)に限って、中国は歴史を直視していないとか言います。 そういう事を主張している時点で、批判対象である中国と 同レベルになりさがっていますよね? ナショナリズムむき出しで、歴史を論じ 自国にとって都合の悪い部分(負の歴史)と向き合おうとしない。 向き合おうとすると「愛国心がない」などと言う 嫌いな国の負の部分には批判的 など 本当に中国が嫌いなら中国のしていることを反面教師と すべきだと思うのですが? 余談 ヴァイツゼッカー氏は、父親がA級戦犯でありながら、父の罪を認めようとしていなかったりなどで、最近は、あの演説も取り上げられることが少なくなったそうです。残念です。

  • 自国の歴史。日本では日本史ですが外国では?

    山川出版社の「もういちど読む日本史・世界史」を読んでふと思ったのですが、外国では「日本史」にあたる自国の歴史はどうしてるんでしょうか? 例えば、アメリカでは「アメリカ史」?中国では「中国史」でしょうか?それとも「自国史」?あるいは「その土地の歴史」とかなんでしょうか? 日本は国名も民族構成もそれほど頻繁には大きな変化がなかったようなので、自国の歴史を「日本史」としても違和感ありませんが、国名や民族構成が大きく変わったり他国に支配されたりした歴史を持つ国などは、現在どのように自国の歴史をあつかってるのでしょうか? 素朴な疑問です。

  • 歴史改ざん

    問1歴史の改ざんをしている(もしくはしていた)国は中国、北朝鮮、旧ソ連以外でどこがありますか? 問2中国の歴史改ざんについて書かれた本を教えてください。

  • 第二次大戦について

    問1日中戦争やアジア太平洋戦争で日本は悪くないとかアジア解放のための戦いとか言っている人(ただし、欧米勢力がいったん排除されたことにより結果的にアジアの独立運動を加速させたことは認めますが)に中国のチベット人虐殺を批判する資格はないのでは?むしろチベット解放のためと主張している中国と同レベルではないでしょうか? 問2先の大戦は日本はアジア解放のための戦いだったといっている人に限ってチベット侵略を批判しますが(チベット侵略以外も)、そういう人がチベット侵略を批判するのは人道主義とかチベット人がかわいそうからではなく中国を批判する口実が欲しいだけではないでしょうか? 問3むしろ先の大戦で中国や東南アジアの人々に迷惑をかけたと反省している人こそチベット侵略を批判する資格があるのではないでしょうか? アジア解放のためだと主張している人には、日本軍がアジアの国々でどんな蛮行を働いたかを教えてあげたいですね。 そして、チベット解放のためとか主張している人には、中国軍がチベットで働いている蛮行、チベットの民の苦しみを聞かせたいですね。 (ただ中国の場合は、一党独裁で情報も制限されている環境なので中国共産党よりの考えになるのは仕方ないといえば仕方ないのかもしれませんね。日本人も戦時中はアジア解放のためと信じてましたから。ドイツも大戦中は、ユダヤ人虐殺を容認していましたから)

  • 自虐の歴史?

     自国の過去について、自国中心の歴史観を何故取ろうとするのだろうか?  国民国家としてレベルアップを図るには、国民一人一人が国家の将来に対して客観的判断が出来るようになることが求められます。  そのためには、過去の失敗に対して、客観的視点からの冷静な判断が必要となると考えられます。   「己を知り、敵を知れば百戦すれども危うからず。」を実践するためには、『自国中心の主観的歴史観』では、己に甘い判断が下され、『己を知る』ことが出来ません。  企業でも、個人でも、失敗のない存在はないでしょう。社会の中で生き残り、よりレベルの高い活動をするには、、過去の失敗から確実に教訓を得ていくことが必要となります。  国家の場合、国民全体の運命を左右するのだから、より一層、冷静で感情を排した分析と教訓を必要とするでしょう。  国民感情として、過去を美化したいとか、過去の責任について逃れたいとかいう感情論は、理解できますし、一人一人の国民からすれば心地よい歴史認識は楽しいでしょう。  しかし、失敗の教訓とは、常に自分の欠点を直視するのだから、苦く呑みこみ辛いもので、そこから目を背けた歴史では、「己を知る」という視点が失われています。  このような感情面からの歴史認識については、心の問題であり、私の質問にいう「論理」とは立脚点が違い求める回答とはなりえません。  上記のような観点から以下の質問について回答をお願いします。   質問1  私の歴史観からすると、  ・中国の主張する歴史は、自国中心で展開されており、客観性に欠け、普遍性がない。  ・韓国の主張する歴史は、自国中心で展開されており、客観性に欠け、普遍性がない。  同様の論理で  ・日本の歴史的失敗原因を分析することを「自虐」とする歴史観は、自国中心で展開されており、客観性に欠け、普遍性がない。  ということになります。  日本の歴史に対して「自虐」である(つまり、自国を虐げている=自国の立場から見ている)としながら、中国・韓国の主張する歴史を客観性に欠け、普遍性がないとする歴史観というのは、可能なのでしょうか。  あるとすれば、どういう論理展開をしているのでしょうか。 質問2  失敗には必ず原因があります。  どのような形の失敗であったか、当然ながら分析が必要です。  日本の敗戦に至る戦争の間に起こった事象の分析を「自虐」と見ているなら、何故日本が国家主権を失う大失敗に至ったかの分析を放棄する形になると思われます。  日本の歴史を「自虐」と見る立場に立ちつつ、何故日本が国家主権を失うに至ったかという分析を することのできる「論理」はありうるのでしょうか。     あるとすれば、どういう論理展開をしているのでしょうか。  

  • 渡部昇一、田母神と中国共産党って似てませんか?

    渡部昇一、田母神と中国共産党って似てませんか? 渡部昇一、田母神俊雄も中国共産党も両方嫌いだという方はいませんか? 渡部昇一、田母神俊雄も中国共産党も同レベルだと思います。 自国にとって都合の悪い部分には目をつむり、負の歴史を断罪しようとすると「愛国心がない」などと言って批判する所とか。 渡部昇一は、中国共産党のことを「ちゃんと過去の歴史を反省してない」とかいってよく批判してますが、あんたも同じだろと言いたくなります。 渡部昇一や田母神俊雄が中国に生まれていたら「中国が来る前のチベットは酷かった。中国のおかげでチベットは発展した」なんて言ってそうですね(笑)。

  • 日本人が誇りと自信をなくしたのは戦後の占領政策のため?

    戦後の占領政策のため日本人が自国の歴史に対しての誇りと自信を失ったという人がいますが本当なのですか?

  • なぜ、自虐的歴史観を植えつけなければならにないのですか?

    32歳の男性です。小学校、中学校と学校の先生から、「日本が悪い、日本は悪いことばかりした・・・」と教え込まれて来ました。なぜ学校の先生はこんな教育をしたのでしょう。そのせいで自分の国に誇りももてない人が大勢います。第二次世界大戦中、日本はそんなにも悪いことしたのですか?歴史を正しく調べていると、日本ばかり責められるのはオカシイと思うのです。靖国神社だって参拝していいじゃないですか?新しい歴史教科書?読みましたが、ゆがんだ内容とは思えません。それでも今も、学校では自虐的歴史観を教えているのでしょうか?なぜそんなことをするのでしょう。韓国や中国とだって、別に仲良くしなくても、余計なケンカをせず、大人としての関係が築かれていればよいと思うのです。「仲良くしなければならない」と考える日本人は、私には一種の脅迫観念にしか思えません。なぜ自虐的歴史観を教えるのでしょう?誰か教えて下さい。

  • 自国を中心に考えない国なんてあるんですか?

    中華思想というと、日本では(おそらく中国以外の外国でも?)、批判的に捉えられることが多いと思うのですが、自国を中心に考えない国ってあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 女性から声をかけられることに違和感を感じてしまう理由は、過去に付き合った女性が受け身でダメ出しするような性格だったからかもしれません。
  • しかし、最近は友達や彼女になりそうな女性が主導的に関係を進めてくることがあり、それに戸惑いを感じることもあります。
  • これは性格上の問題か、単に過去の女性との関係がうまくいかなかっただけなのか、自身が考えてみる必要があります。
回答を見る