• ベストアンサー

距離感覚を養うには?

ekuboの回答

  • ekubo
  • ベストアンサー率31% (29/92)
回答No.2

 ボール運動(遊び)は、良いようです。  運動神経は、上から下へ発達していくらしいです。(腕から足へ)まずは、転がるボールを捕まえる。スピードを変えてみる。バウンドするボールを捕まえる。まずは、すわってキャッチする。それができるようになったら、立ってキャッチ。  5歳頃までに訓練をはじめると、かなり効果があるようです。  目からの刺激(興味)も訓練には良いようです。散歩に出かけて、興味のあるものを許す限りどんどん触らせてあげてください。  焦らず、気長に、おおらかに。がんばってください。

hyaruka
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 息子はボール遊びをさそってもすぐ飽きてしまい、長続きしないので悩んでいたのですが、ボール遊びをしたり、散歩に行ったり変化をつけて気長にがんばってみようと思います。

関連するQ&A

  • 右足の感覚に違和感があります

    8月下旬にあった合宿あたりから、右足の親指の右半分と人差し指左半分の感覚がおかしいです。 そこ以外の感覚はあります。 指で触ると感覚はあるのですが、指の知覚よりも触れているという感覚から遅れて触れている感覚があります。 なんだかそこだけ軍手をかぶって触れているような感じです。 ネットで調べても、糖尿病だとか、腰が悪いだとか、いろんな説があってわからないことばかりなんですが、まず病院に行くのなら何科に行くべきですか?

  • 足の小指の感覚について

    半年ほど前、一月ほど足の指全体が 触るとなんだか痛いような痺れるような感覚が続いていたことがありました。 今はそういった感覚は無くなったのですが、 足の小指の感覚が、他の指に比べてなんだか鈍いのです。 指の爪で足の指一本一本を押してみたとき、親指や人差し指に比べて 小指の痛みが少ないんです。 また、皮膚の色が他の指に比べると僅かですが赤みが強い色をしています。 普段生活している分には痛みなどは無いです。 これはもしかして壊疽の前兆なのでしょうか?; またその場合、何科を受診すればいいのでしょうか 宜しければ御回答をお願い致します。

  • 脊髄小脳変性症

    脊髄小脳変性症 脊髄小脳変性症は、CT MRI でわからないこともありますか? 自分の症状(歩行時のふらつき、てが震える、物を落とす、距離感がつかみづらい、ろれつがまわりづらい、普通に話しているのに相手にちゃんと聞こえていない、なにもないところでつまずく、頭痛、吐き気)と脊髄小脳変性症の症状が調べた結果とても似ていることに気がつきました。 脳外科で、CTを撮ったら脳に異常がみられませんでした。 やはり、神経内科にいってみてもらった方がよろしいですか? 1.2ヶ月前から、頭痛、吐き気 最近、他の症状が現れました。 自分が喋っている声が相手にうまく伝わらないのが本当に辛いです。 なぜかが知りたいです。 お願いします

  • 脳梗塞による指不自由改善に係るリハビリ方法について

    脳梗塞により、左手(利き手)指が若干不自由です。 リハビリにより、箸は何とか使えるようになりましたが、字を書くのがまだまだです。 力を込めて、時間をかければ何とか書けるのですが、走り書きができません。 また、パソコンで文字を打つ際には人差し指の第一関節と第二関節の間辺りに親指先をあてて、人差し指伸ばしたまま打っています。 人差し指が伸びたままのため、打ち間違いを多発します。 私の不自由さは、まだまだ軽い方だと思うのですが、何とか改善させたいと思っています。 何か良いリハビリ方法等がありましたら、ご教授願います。

  • 多発性硬化症疑惑

    こんにちは。35歳女性です。 多発性硬化症かもしれないと医師に言われました。 お詳しい方よろしくお願いします。 病状の経過 去年7月頃左目に違和感 眼科に受診し、大きな病院の紹介状を書いてもらう。 以前は裸眼1.0の視力がめがねをかけても0.4以下しか見えない状態。ちなみに右目は1.5。 大きな病院の眼科にて 検査結果異常なし。 眼科から神経内科に移る 検査の結果 小脳に病変確認。 視神経伝導検査では患側のほうに遅れがあると説明を受ける。 現在、右半身にだる重い感じがあり 右片足立ちの保持が出来ない。 日常生活には不便がない程度。 視力は両目で見ると文字が見えづらく片目を閉じてPCを打っている状態。 医師から 視神経になんらかの障害があるのは明らかと言われる。 そこで質問です。 これから違う検査があるとしたら 脊髄の検査もあるでしょうか? 多発性硬化症疑いは何が1番の決め手なんでしょうか? もし病気が確定したら 普通に生活できなくなるでしょうか? 医師に言われると 色々考えてしまい、不安です。 経験者の方の意見もいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 多発性硬化症の疑い?

    よろしくお願いいたします。 3年ほど前から脚(主に大腿)の痺れを自覚していましたが 整形外科で腰椎に異常がないとのことから あまり気にしていませんでした(歩行に問題ありませんでした)。 季節を問わず、ずっとそんな感じでした。 しかし最近になって、顔面が痺れるような感覚をおぼえ そういえば脚の痺れも強くなっているなぁ(歩行には問題ありません)と 神経内科に行くと、首をひねられ。多発性硬化症の症状に似てるねと言われました。 多発性硬化症というと症状がわりと短期間におさまり またある時に再発するというようなものと見聞きするのですが、 私のように何年も同じような症状が続く場合もあるのでしょうか。 診断が難しいとの理由で、確実なことが分からないまま 時間が過ぎて行き、不安になっています。

  • 脊髄損傷になりました。

    腰椎破裂骨折し脊髄損傷をしました。 幸いなことになんとか杖なしで歩行は出来ています。 医師からは怪我して一年間くらいはリハビリ次第で回復の見込みはありますと言われました。 ネット情報によると脊髄損傷の回復は受傷1年後からはほぼ横ばいとのことです。 回復はしてきましたがバランス感覚をもう少しつけたいなと思ってます。 受傷1年後過ぎてもバランス感覚を養うは可能ですか?

  • 頚椎症性脊髄症のリハビリは?

    3月に義父が頚椎症性脊髄症の手術を受け、約1ヶ月ほど入院し無事退院、自宅療養しています。 術前の症状は、 ・歩けないというほどではないが、足元がおぼつかなく躓きやすい ・右手の親指と人差し指がしびれている ・首周辺が傷む ・他人は気が付かない程度だが、本人曰く話すときに発音がしにくい などでした。 手術は成功し、MRIで見る限り素人目にもすっきりしたのがわかるほどになりました。 ただ、麻痺については、手術しかたらといってにわかに良くなるものではなく、徐々に改善の方向に向かうでしょうということでした。 実際、義父の症状も、歩行に関しては術前に比べればややマシになり、発音の違和感に関しては気にならなくなったそうです。ただ指の麻痺はまだ変わらず残っているそうです。 まだ首があまり動かせないので車の運転ができず休職中なのですが、2ヶ月近く休んでいるので本人もあせり始めています。 入院中も退院後の診察時も、写真や傷口、問診により経過観察するのみで、特にリハビリ方法などの指導がありません。 義父は早く良くなりたい一心で、リハビリ方法を医師に尋ねましたが、特に必要は無いと言われるばかりで、今では自己流で体操をしてみたり、歩行訓練などをしています。 それを見ていると、素人判断で間違ったリハビリをして逆に悪くさせてしまうことはないのだろうか?と心配になります。 通常、頚椎症性脊髄症ではリハビリというものはしないのでしょうか? もしするとしたら、どういったメニューが効果的なのでしょうか? また、手術した病院は遠方で大きな病院のため大変混んでいて、じっくり医師と話すことができないようなのですが(定期的に投薬)、地元(田舎)の病院で見てもらったり、地元のリハビリ専門施設で指導を受けるのは良くないでしょうか? 長くなってしまいましたが、経験者、専門家のご意見よろしくお願いします。

  • 急性脊髄炎について教えてください。

     四歳の息子が12月31日より頭痛を伴う発熱をし、1月10日入院、13日よりかかとと首の後ろを痛がり、座ることが出来なくなり、最初は髄膜炎との診断だったのですが、脊髄炎かギランバレー症候群の疑いがあると診断されました。ガンマグロブリンの投与により、症状が改善、その後リハビリをして、2月22日まで微熱がありましたが、今は良くなっています。最終的には急性脊髄炎と診断されたのですが、診断が一転二転しており、急性脊髄炎の病状について、また、予後のこと、再発のことなど、詳しく知りたいので調べる方法等、ご存知の方がありましたら、教えてください。

  • 多発性硬化症と視神経炎について。視界に線がみえる。

     妻についてのご相談です。  6年前に手足の痺れで受診したところ、多発性硬化症だといわれました。治療の結果、症状はなくなり、現在まで再発はしていません。  一月ほど前に頭痛がするといい、その後左目に黒い線のようなものが見えて、目が見えにくく疲れる。目の奥が痛いと言い出しました。  はじめは疲れているのだろうと市販の目薬で様子を見ましたが、一向に改善せず、眼科を受診させたところ眼底検査には異常はなく、視力検査では両目ともに1.2有った視力が左だけ0.7に落ちており、軽い乱視だと言われました。妻に言わせると左目に黒い線のようなものが見えるために中心部がぼやけて見え、それが無ければ視力低下は無いように思うといっています。  ネットで調べた結果、球後視神経炎ではないかというところまで行きましたが、具体的な症状が一致せず(黒い線のようなものと言う記述が見つけられず)、多発性硬化症が再発したかと思い、神経内科を受診させる予定ですが、MRIなどの検査・結果には1ヶ月ほどはかかるようでして、心配で少しでも情報が欲しくご相談したいと思います。  この症状は実際、多発性硬化症の再発と考えて宜しいのでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いします。