• ベストアンサー

就職活動の面接について

私は学生時代に頑張ったことについて、学外で所属し活動している吹奏楽団のことを述べています。しかし、学外の活動であること、吹奏楽という少し特殊なものからか面接官の方がイメージしづらいようなのです。そこで次回はその活動をしている時の写真を持っていき、それを使いながら説明しようと考えています。しかし、指示されるわけでもないのに写真を持って行くのはいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134826
noname#134826
回答No.1

2年前に就活を無事に終えたものです。 (中高でクラ吹いてました^^) 写真を持っていくこと自体は問題はありません。 問題になるのはその作戦が表と出るか裏と出るか。 「写真まで持ってきてやる気あるな~」と取ってくれるか、「え~なんで持ってきたの~」と思われるか。 これは面接官とあなたのしゃべる内容次第です。 質問者さんの質問を読んでいて気になったことがあります。 吹奏楽団の説明に重きをおいていませんか? 特殊な経験を積んでいてそれを面接のネタにしようとすると、どうしてもその経験が自分にどう役に立ったかよりも、その特殊な経験(場)の説明を多くしゃべりがちです。そうなると面接官からの印象は良くありません。 ハッキリ言ってそんなこと聞きたいわけじゃないから。人によっては退屈に思う人も居ると思います。 自分が面接官の立場で興味の無いマイナーなスポーツのことを語られてもつまらないと思うんです。 面接官の立場に立って考えないと。 あくまでもその経験から得られたこと・感じたことがメインなので、「吹奏楽団の事情」を説明するよりも「吹奏楽団で身についたこと」を中心にしゃべります。事情の説明はできるだけ簡潔にしましょう。面接官が突っ込んでくれた時だけ少しだけ詳しくしゃべる。 これでいいと思います。 写真を使用されるのであれば、これに頼ってはいけないです。 会話の内容が充実しているからこそ、写真も役に立つと思います。 私も就活の時に特殊なアルバイトを3年間続けている話をしましたが、あまり自分から具体的に言及しない方が受けが良かったように思います。 あと、吹奏楽団での経験が志望先の職業にどう役立つかの説明もお忘れにならないように。 私が就活で一番効果があったと思ったのは「笑顔」です。 笑顔のつもりでも顔がこわばっていたりすることがあるので、今までの150%増しくらいの笑顔で挑んでください。 もちろん話の内容によって表情を変化させるべき時もありますが。 頑張ってくださいね!

noname#146560
質問者

お礼

回答ありがとうございました。是非参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 社会人歴が長い者ですけど、質問者様が写真を持参する目的は面接官がどんな楽器がイメージしにくいからですかね?  どんな楽器を担当していたかは採用には関係ないと思いますよ。その吹奏楽団での活動を通じてどんな事を身につけたかをアピールすればいいだけのことだと思います。例えば組織としてまとまることで大きな事を成し遂げることができ、組織の力の大きさを実感したとか、楽団には色々な職業の方がいて視野が広がり自分がやりたいことが見えてきて職業選択する際に役立ったとかです(これをそのまま使っても意味ないですよ)。  写真を持ち込んで楽器の解説しても論点が違うと思われますし、自分が面接官なら不採用にします。

noname#146560
質問者

お礼

ありがとうございます。ぜひ参考にさせていただきます。

noname#164823
noname#164823
回答No.2

視点がズレていませんか。目的は頑張った事の内容を話す事ではなく、 そこから何を得て、それが相手企業にどう役立つか、なのですから。 吹奏楽団の採用試験なら、いざ知らず、そうではないので、 それだけに集中して、詳細に説明する必要などありません。 学生さんは大勢いて、いろいろなサークルやバイトをしている訳で、 面接官が、そのすべてを知っている必要など皆無です。 「そこで何を得たか、その為にどう努力したか、それを自社に どう生かしてくれるのか」を見るのが目的です。 ですから、写真を見せて説明しようと考えている時点で、 相手の意図を見誤っています。 内容などサラッと長し、先程の内容を話す事が大事です。 写真を見せて説明しようとした時点で、駄目になるかも しれません。 面接の内容の「意図」を考えて望んで下さい。 それが、戦いに勝つ最善の方法です。

noname#146560
質問者

お礼

ありがとうございます。是非参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう