中々仕事に就けません

このQ&Aのポイント
  • 就職先の条件として、自分のできる範囲の製造や事務の仕事で月給は低めの10万&年間の休日が90日前後の会社を探しています。
  • しかし、現在の状況では製造の仕事は陶磁器ばかりで、重い物を運べる「体力のある男性」しか採らない会社や、交通費が足りない会社、移動手段がない場所にある会社など、条件に合う会社が少ないです。
  • バイトに応募したこともありましたが、面接で不採用だったり、場所が遠いという理由で駄目でした。専門学校卒業から1年経ち後が無い感じになってきて焦っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

中々仕事に就けません

専門学校を卒業後、「正社員」の仕事を探しつつ1年経ちました。性別は女で22歳です。 私は人と話す事が苦手で、接客や営業、受付と言った仕事はできません。 なので自分のできる範囲の製造や事務の仕事で、後は幅を広げるために 月給は低めの10万&年間の休日が90日前後の会社を探しています。 しかし、実家が田舎にあるからか製造の仕事は陶磁器ばかり(たまに食品や車がある)で 重い物を運べる「体力のある男性」しか採らない会社や、 場所が遠すぎてとても交通費が足らない会社 (バスで通うと半年の定期券で6万ちょっとかかるのに、会社が出してくれる交通費は月5千円)、 車のような移動手段がないと行けないような場所にある会社(山の中の工場)、 就業場所に男性が30人、女性は3人と言った男性ばかりの会社 (女性の3人とカウントされているのは恐らく受付あたりの要員で、 私が行ったら場違い的な感じで追い返されるのでは…と面接の電話をかけにくい)、 ところばかりで、面接までこじつけられる会社がとても少なく、 運良く面接まで行けても不採用を貰います。 事務のお仕事のほうは「経験のある方募集」ばかりなので半分諦めています。 途中に「せめて正社員になるまでバイトで稼ごう」と思ってバイトに応募した事もありました。 何個か探しましたがやはり面接で不採用だったり、場所が遠いという理由で駄目でした。 まだ既卒トライアルは使える身ですが、 専門学校卒業から1年経ち後が無い感じになってきて焦っています…。 学校にいた時も人と話せない事で凄いストレスだったのに、 最近は周りからの「まだ職に就けてないの?」という無言の視線を感じ、 父には「今年で1年目だぞ、お前仕事に就く気がないんじゃないのか?」とも言われて ますますストレスが溜まっているように感じます。 似たような性格or状況から就職した方に質問なんですが、どのように職に就きましたか? ----------- 多分「専門学校に通っていたなら、なぜその方面の仕事を探さないのか?」と 突っ込みが入ると思うので記載しておきます。 通っていた専門学校はデザイン系の専門学校で私は「コミックイラスト科」の生徒でした。 在学中にマイナーな賞は何個かとっていますが 個人的な見極めでその道の職につくのは難しいと思い、現在他の職を探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • grasuki
  • ベストアンサー率25% (47/186)
回答No.4

再回答します。接客の面接で正直に話されたんですね。面接官の方にどうして?と聞かれた時になんて返答したのか気になるところですね。 質問者さんは、自分の一度きりの人生をどう生きたいんでしょうか?仮に就職できたとして.その先どうしていきたいんでしょうか?世の中、仕事のできる人.明るいひと.お金がたくさんある人.普通の人。自分から見たら羨ましい人たくさんいます。けれど、全て上手くいってる人なんて一人もいません。全員歯をくいしばって、青筋立てて頑張っています。その姿勢が人を成長させます。質問者さんもなりふりかまわずいきましょう。生きていく為に

LuLu77
質問者

お礼

>質問者さんは、自分の一度きりの人生をどう生きたいんでしょうか?仮に就職できたとして.その先どうしていきたいんでしょうか? 弟は「こんな田舎で、地味な仕事をやって一生を終えたくない。上京して仕事に就きたい」 という夢があるそうですが、私は地味に目立たず 田舎で仕事に就ければそれで良いと思っています。 一生地味に、友達も恋人もいりません。 >質問者さんもなりふりかまわずいきましょう。 皆さんのコメントを読んで今まで私は甘かったのだなと実感しました。 私もこれ以上父に負担をかけたくないんです。 私は人と話せない人特有の空気?のような物があって、 見た目で「あ、この人話せなさそう」という感じがしてしまうため 接客や営業だと面接で落とされてしまうと思います。 だから接客や営業の正社員は難しいかもしれませんが 接客ではないバイトもありますし、もっとしっかりバイトを探して バイトで働いたお金で原動付き自転車を買い。 遠くても通える正社員の仕事を探してみようと思います。 この度は御回答有難う御座いました。

その他の回答 (4)

noname#137382
noname#137382
回答No.5

殆どの人は営業職や接客系は避ける人が多いです。 理由は貴方と同じです。 なので、男でも事務がいい!って思う人は星の数ほどいますし 女性なら尚更です。 ですが、希望職に就けるのは選ばれた人だけです。 貴方は既卒で空白の期間が1年?あって、専門卒と言ってもイラスト、コミック系の学校なんですよね? それじゃあ、世間の扱いは高卒と一緒ですよ。 そして、何のスキルも経験も無いのでしょう? それなら事務系なんて人気職に就けるわけないです。 受付にしたって人気あるんですから・・・ つまり、実力が無いなら営業職か接客系の仕事しかないんです。 それが出来ない!!っと言うのは貴方の文章を読んでて良く分かりました。 ですが、「対人コミュが・・・」なんて言ってても親だって老後があります 1年目は・・・まぁ・・・100歩譲って様子を見てくれたとしても 1年半・・・2年・・・2年半・・・っとなったら親は今まで通りだと思いますか? 流石にキレちゃいますよ。 そうなったら家に居場所が無くなって出ていくしかなくなります 後は餓死するかホームレス生活になりますよね? そんなのに耐え有れるわけも無いので貴方は必至に営業でも飛び込みでもやります っと言うか出来るようになります。だってできなきゃホームレスですもの。 ご理解頂けたでしょうか? 貴方は老後のある親のスネをかじるから生きているだけであって 親のDVを受けた少女などは生きるために風俗してる子だっているんです 貴方は実力が無いんだから今のうちに営業でも接客でもやるべきだと思う。 だって、計画性があって実力あったら、そもそも新卒で決めてるはずですよね? 日本では新卒でなくなるだけで仕事なんて無いに等しいです。 選ぶなんてもってのほか、今は理解できなくても 私の予想通りの事がそのうち起こりますよ。

LuLu77
質問者

お礼

>それなら事務系なんて人気職に就けるわけないです。 上記は承知の上で「事務は無理そう」と思っています。 一応質問の文にも記載してあります。 >ですが、「対人コミュが・・・」なんて言ってても親だって老後があります >流石にキレちゃいますよ。 だからこそ一刻も早く仕事に就きたいのですが…。 >貴方は実力が無いんだから今のうちに営業でも接客でもやるべきだと思う。 回答No.4様へのお礼コメントにても記載させて頂きましたが 私は人と話せない人特有の空気?のような物があって、 見た目で「あ、この人話せなさそう」という感じがしてしまうため 接客や営業だと恐らく面接の時点で落とされてしまうと思います。 (つまり「この人、接客or営業できなさそう」というイメージを与えてしまうんです) 私は思った事が顔に出るタイプなので隠すのは難しいかと思われます。 「明るい人と暗い人は実際に話してみなくても見ただけで明るいか暗いかわかる」 事ってありませんか?そういう事なんです。 回答No.5様が言いたい事は大体理解しています。 仕事を選べる立場でない事もわかっています。 私だって定年間近の父に負担をかけたくありません。 このままで良いとも思っていないので、今回質問に来たのです。 交通手段(原付)でもあれば遠すぎて断念した所でも通勤できるので これからはもう少し真面目に仕事を探してみようと思います。 (運転免許は持っているので、まずはバイトから初めてみます) ご回答有難う御座いました。

noname#185422
noname#185422
回答No.3

はじめまして、よろしくお願い致します。 現在地は、田舎? 正社員になりたいなら、関東周辺に引越しをして(何とか、賃貸を借りる) 耳寄りな話ですが、ハローワークで今以外とスキルとしてミシンができる人の 人材が不足していると情報があります。 アパレル産業だと、中国などで生産していると船便なので流行の先取りとすることが 難しいので、国内で受注生産しているそうです。 探せば、見つかると思います。 その代わり、忙しいので24時間シフト制だと思います。 ミシンは得意ですか。 ご参考まで。

LuLu77
質問者

お礼

ご回答&情報有難う御座います。 ミシンは小中学校で使ったっきりでスキルはありません…。 地道に仕事を探して行こうと思います。 もっと就活頑張らないといけないですね。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

失礼ながらご自分で制約条件を決めてしまって、だから行くことがないと決めているように聞こえます。 それは親御さんのところにいるから言えるので、そうでない一人暮らしにはとてもそういう贅沢は言っていられません。 人付き合いが苦手ならば意図して笑顔にするとか大きな声で挨拶をするとかの工夫をしていけば普通には付き合えます。 遠隔地ならば、中古車を買うとか安い独身アパートを探すとかすれば働くことは可能です。 そういうことを全部できないと決めてしまっては、自宅から通える範囲の決まりきった仕事しかないということにしかなりません。 基本的にあなたは食っていけるかどうかという極限の恐怖がないのだと思います。 私は農家の末っ子で、学校を出た後は親に頼ることは無理だと子供のときから感じていました。もし仕事が見つからないと飢え死にすると思っていました。そのため何が何でも仕事を探すという気持ちがありました。おかげさまで一度も失業はしないで生きています。 一寸辛口ですが、少し考え方が甘いなあという印象です。

LuLu77
質問者

お礼

>それは親御さんのところにいるから言えるので、そうでない一人暮らしにはとてもそういう贅沢は言っていられません。 >基本的にあなたは食っていけるかどうかという極限の恐怖がないのだと思います。 私もその部分は理解しています。 両親がいなかったら、私はそこら辺でとっくに餓死していたと思います。 質問NO.1様のご回答へのお礼にも記載しましたが 私は対人恐怖症もどき、コミュニティ障害でして 人と話す時はいつも「今私が話した事で、相手を不快にさせていないだろうか…? 空気を悪くしたんじゃないだろうか…?」とか「私がさっきした事って間違ってた…? なんか相手の顔が引きつってた気がする。やっぱりさっきのあれはやらないほうが良かったんだ」 と、いつも自分のやる事が悪い事や、気持ちの悪い事のように感じ 「相手に迷惑をかけないのは私が相手に関わらない事だ」と考え、 現在10年以上経ちました。 ずっと自分に「私は相手に迷惑をかける」言い聞かせてきたので、 今さら性格は変えられないと思います。 私としても早く仕事に就きたいと思っています。 もっと就活を頑張らないといけないですね。

  • grasuki
  • ベストアンサー率25% (47/186)
回答No.1

人と話すことが苦手でも.接客や受付の仕事はできますよ。私も普段はすごい人見知りでしゃべるの苦手だけど仕事中だけは.その仕事の役を演じてるつもりで頑張っています。 人は.安心や安全を求めるだけでは幸せになれませんよ。自分はこの程度だという枠を飛び出て傷ついて初めて成長できるのです。 それから、通勤場所に関しては寮とかある会社はないんでしょうか? 無職期間が長くなればなるほど採用は厳しくなりますから早くお仕事見つかるといいですね

LuLu77
質問者

お礼

>人と話すことが苦手でも.接客や受付の仕事はできますよ。 体験談を交えてのご回答有難う御座います。 私の「人と話すが事が苦手」というのは「ちょっと人が苦手」という感じではなく 話す事、見られる事が苦手で対人恐怖症もどき、コミュニティ障害のような感じです。 人がたくさんいる場所に行くと「くらっ」するほどです。 (通っていた専門学校は都会の真ん中にあったので、専門学校時代は登校が地獄でした) ただ、人が苦手と言っても小、中、高(&専門学校)と 登校拒否や引きこもりなどをやった事は一度もありませんでした。 辛くても「行かないと将来困る」と自分に言い聞かせていたためです。 一応接客や受付の仕事も考えた事はありますが、 面接に言って「話すのが苦手なんです」と正直に話したら 「何故話すのが苦手なのにこの仕事を希望したんですか?」と キツく言われた上に不採用になるのではないか…と心配なんです。 私としても早く仕事に就きたいと思っています。 もっと就活を頑張らないといけないですね。

LuLu77
質問者

補足

少々間違えた気がするので訂正します >面接に言って「話すのが苦手なんです」と正直に話したら >何故話すのが苦手なのにこの仕事を希望したんですか?」と ↓ 面接に言って「話す事や人が苦手なんです」と正直に話したら 「何故人が苦手なのにこの仕事を希望したんですか?」と

関連するQ&A

  • 受かった正社員仕事か、やりたい仕事を目指すべきか?

    私は30代半ば男性で、現在、正社員へのつなぎの仕事で派遣の仕事をしています。 (その前は正社員の仕事をしていました) 元々、事務職を目指し転職活動をしていましたが、私は30代半ば男で事務経験はあるけど、営業事務や経理を少しかじった程度の経験しかないので、かなり厳しいです。 それより自分の趣味である映像の仕事のほうがスキルを活かし、なおかつ自分が好きな仕事なので、事務よりは可能性がまだあるかなと思っていました。 以前、面接受けた映像製作の会社はその時点では男性正社員は雇うほど仕事量が今のところないと言われましたが、 しかし、ふとしたことで再面談する機会があり、そのときは、今は事業を拡大して仕事量が増え、近い将来正社員の男性を雇いたいとの事でした。 ちなみにその会社は、少人数の零細企業です(零細とはいってもちゃんとした会社はいくらでもありますし、逆に大手でも厳しいところもあると思っています) この会社は、零細企業だからなのか分かりませんが、少人数ですが実にチームワーク良く、社長以下、みんな人も良く、すごくアットホームな雰囲気の会社です。 しかし私が即戦力正社員としてのスキルがまだないので、しばらく別の個人で映像の仕事をやっている方のもとで仕事を手伝いながらスキルを身に付けてもらい、そのスキルが身に付いたら(おそらく来年早々)また面談し、その話し合いで正社員採用となるかどうか決めましょうと言われました。 というのはその面談したいと言ってくれた方は現場の責任者で、その方としては男性社員を雇いたい、しかし、即戦力のスキルがないと社長に私を雇いたいと申出がしにくいと言われました。 なので今は頑張って、今私がやっているバイト先でスキルを身に付けて欲しいといわれました。 (その方個人的には、スキルが身に付いたら私を採用したいとような事を言っていましたが、もちろん社長の判断もあるので、この時点ではなんとも言えないようでした) どうなるか不安ではあるけど今は頑張るしかないと思っていたのですが、以前、一応、正社員の職種に応募した会社があり、書類選考が通り役員面談までした会社がありました。 その会社はそこそこ大きい会社で、今、全国や海外にも進出して勢いに乗っている途上にあるようです。 職種は事務職ですが、将来的に適正を見て配置転換もあるとの事でした(どこの会社でもそれはあると思いますが・・・)。 福利厚生はしっかりした感じで社長や社員と面談しましたが、常識的な方で特に問題なかったです。 今時、30代半ばで職を転々としている男に、正社員として採用なんて滅多にない事なので、これは大変大きなチャンスだと思いました。 (採用には2,3人らしいので、だから受かったとも言えるし、入ってみないと分からないですが、私でも受かるくらいだから、もしかしたら離職率が高いとか、何らかの問題がある会社かも知れませんが・・・) しかし、私は今、映像製作会社の正社員を目指して、映像のバイトをしながらスキルアップで頑張っている最中。 どちらの道に行くべきか大変悩んでいます。 やりたいのは映像仕事ですが、正社員になれる保証はありません。 どうなるのか分からない状態です。 一方、正社員事務職で採用通知がきた会社はそこそこ大きいですが、そこへいったら土日仕事なので、土日メインのバイトは行けなくなるし、そうすると映像会社への正社員の道は閉ざされます。 今週中に返事をしなければなりませんが、どうするべきか非常に悩んでいます。 こんなことは自分で決めなければなりませんが、悩みすぎて答えが出ません。 少しでもヒントになればと思い、皆さんの意見を聞きたいと思い、投稿しました。 意見をよろしくお願いします。

  • 仕事について

    製造業のパートに採用されたのですが仕事は大変ですか?  正社員で働いていましたが心身ともに疲れてしまい、去年やめました。 しかし、またがんばろうと思い面接を受けたところ採用されました。 楽な仕事はないですがまた残業の激務だと怖いので…。 体験談などありましたらお願いします。

  • 無資格の専門卒に仕事はあるのか

    今年23歳男、現在機卒2年目、最終学歴専門卒 資格は普通免許 これで仕事を探したら、何かしら見つかりますかね?ちなみに正社員、 製造業 営業職 事務職希望です。

  • 電話受付とパソコン入力の仕事。事務の経験とみなされる?

    ホテルのウェイトレスの仕事をしながら、 いずれ事務職で正社員の仕事を探したいと 思っています、20代、女です。 私は今のホテルにフロント事務という名目で 募集があったのでそれに応募し入社しました。 しかし、実際させられたのは配膳の仕事でした。 そこで、将来事務職で正社員の仕事につきたいと 考えているため、配膳の仕事の傍らで事務の パートかアルバイトでもして事務の経験を積みたいと考えています。 それで、今考えているアルバイトに電話受付と パソコン入力のアルバイトというのがあるのですが、 よくあるキャンペーンをする会社の仕事なので 普通の会社の一般事務の仕事、例えば書類作成や 来客応対や伝票整理といった仕事に比べれば いつか転職するときに面接などで印象は 良くないかなという感じはするのですが、 電話受付やパソコン入力のバイトは事務経験と 見なされるものでしょうか、また一般事務などと 比べて印象は良くないでしょうか。

  • 半導体製造関係の会社の未来は明るいのでしょうか。

    32歳の男性で現在失業中です。半年前は経理事務の仕事をしていました。年齢が年齢だけになかなか採用とまではいきません。 半導体製造の会社の面接にいったとき、社長から思い切って製造の仕事をやってみないかねと言われました。手に職もつくし、いちからやり直してみようとも言われました。 そこでですけど半導体製造関係の会社の未来は明るいのでしょうか。そしてもしその業界で働いている方がいらっしゃいましたら、詳しいことをお聞かせ願えれば幸いです。

  • 将来を考える事ができず、仕事の方向性も決まりません。

    長文をお許しください。 始めまして。 私は現在27歳の女性です。 6月で勤めていた派遣の仕事を契約更新できずに退職後、現在無職で就職活動中です。 この先自分がどうすべきかわからなくなり、途方に暮れています。 少々長いですが経歴を書きます ・専門学校を卒業後、ある会社を3カ月程して試用中に会社都合で解雇されたので、アルバイトをしつつ就職活動をしていました。偶然募集のあったベーカリーの仕事(希望していた専門職とは全く関係ない)をしたところ、予想よりも面白さとやりがいを感じたので、この仕事を続けてもよいのではないかと思ったのですが、同時に専門職への未練を捨て切れず、非正規職員の状態で勤めながら、転職活動をしていました。 ・しかし、思うように進まない専門職への転職活動に疲れ、又ベーカリーの仕事もこの先続けていけるのか不安な要素があり、次第に自分の中途半端な状況が情けなくなりました。焦りから、24歳の時事務職に転職を思い立ち、面接を受けに行きましたが、会社に入ったとたん社内の雰囲気を恐ろしいと感じてしまい、なんとか面接を終えたものの自分にはとても勤まりそうにないとパニックになり、怖さから後日来た採用通知を断ってしまいました。 ・その件が引き金となって、いままで自分は一体何をやってきたのだろう、すべてが中途半端だと深く落ち込み、その頃プライベートでも問題が重なった事もあり体調を崩しました。ベーカリーの仕事は辞めていませんでしたが、悪化して2カ月ほど休まなければいけない状態になりました。復職したものの今のままではいけないとの思いが強くなり、再び転職活動を始めました。 ・事務やそれ以外の職種も広げて、未経験可の仕事に色々応募しましたが、正社員では中々採用されず、とりあえず派遣で経験を積んでみようと、長期派遣の受付と総務事務アシスタントの仕事に応募、採用されました。 ・上司や先輩も親切で会社の雰囲気も大変居心地がよく、少しでも長く務められればと毎日頑張っていました、が、9カ月目で会社都合による契約終了。不況による人員調整です。慌てて転職先を探しましたが周知の通り求人は極めて少なく、今に至っています。 事務を中心に数十社応募していますが、ほとんど面接にすら辿り着けず、又、これといった事務関連の資格を取っていなかったため、ハローワークで簿記の講座に申し込んだり、MOSを独学したりしていますが、転職サイトなどを読んでいると、この先事務職を続けるとしたら、経理など専門分野でなければ難しいと言われており、経験も浅く、これから簿記の資格を取ったとしても仕事に就けるのかわからない状況ではたして事務職を目指していてもよいのだろうかと迷いが出来てしまいました。 かといって、ほかに特筆できるような経験も無く、あるとすればベーカリーで約4年半勤務した事くらいです。どちらかというと調理や、受付も含め接客の方が経験が長いですが、それらを生かして将来につながる仕事ができるのかと思うと不安になります。 貯金をしていたので復学して国家資格を取る事も考え、調理士、保育士、栄養士、技師装具士など様々な学校から資料を取り寄せたりもしたのですが、自分がどの方面に目標を持てばよいのかわからず、悶々と悩むばかりで全く判断がつきません。 これまでは復学して資格を取ることを積極的に考える事ができませんでした。大学ではなく専門学校に進学したのに就職に失敗したので、もう一度学校に行く気持ちになれなかったのです。 しかし、とりあえずやってみるというチャレンジ精神のつもりが、今になってみればその時その時で流されているような経歴です。 そして、折角派遣で居心地のよい会社に入れたのに、やめなくてはならなかったショックから、この先、失敗しても、待遇が今より悪くなってもいいから新しくチャレンジしてみよう、と思う気力が湧きません・・・・。 それでも将来が不安なので、需要があり給料も高めの看護師なども考えていますが、今まではやりたいと思った事が無い上大変責任の重い仕事を、将来の不安解消という理由で選ぶのはどうかと思ってしまいます。又、栄養士などの資格は、資格があれば必ず仕事があるわけではないという情報を聞いて取りたいという気持ちが萎えてしまい、その程度で萎えるようなら学校に行っても無駄なのでは?と思ってしまいます。 どうするかは自分で決めなければなりませんが、考えすぎで疲れ果ててしまったので、何か助言を頂けると嬉しいです。特に、復学して資格を取ることについて、私のような状況で(何かしたいわけではなく)取る事については、まともな判断といえるでしょうか。

  • 事務職か製造職か

    始めまして。 社会人の先輩方にご相談させて頂きたいです。 私はこれから就職活動が始まる、専門学校一年生です。 専門学校では簿記を勉強していて、6月の日商二級は取れたのですが、11月の日商一級は落ちてしまいました。 私は経理事務ならあまり人と接しなくていい、と考え、経理事務職に就く為に簿記を勉強しました。しかし先生の話によると、事務職は人間嫌いの人は向いていないそうです。 私は人間嫌い…というか、どうしても人に気を使いすぎてしまうので、自分がしんどくなります。だから人と接するのが苦手です。 先生は「人と接するのが苦手なやつは、製造も考えておけ」と言いました。 だから私は製造職を考えています。 けれど、製造という仕事の内容が全くわかりません。専門学校卒で正社員で製造に就くと、毎日何をしてお金を稼ぐ事になるのでしょうか? 不安です。 製造職のお仕事をされている方、また事務のお仕事をされている方がいましたら、是非何か書き込みして下さると、非常に助かります。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 仕事探しで反対する親

    26歳の男性です。去年12月31日に任期満了のため退職をして現在新しい仕事先を探しております。 明日、食品の製造会社にパートの面接を受ける予定ですが親が「行くのはやめろ」と反対していまして辞退しようかどうか考えています。 親が反対する理由は「高齢者と主婦でもできる仕事だから」「職種が事務職ではないから」です。反論してもなかなか耳を傾けてくれません。  親は「事務職以外では無理」私を否定している感じがして嫌な気分になります。男性で事務職は難しいのが現状でそのため、事務職以外の仕事を探しております。私の気持ちとしては事務以外の仕事で新しい自分を見つけたいという事です。 親の言うとおりにするべきでしょうか?

  • 面接で「専門的な勉強をしているのに何故事務職を選んだの?」と聞かれたら

    自分はWEB関連の専門学校へ通っています。 ですが、事務職に就きたくて今度事務の募集をしている会社の面接を受けます。 面接のときに「専門的な勉強をしているのに何故事務職に就きたいと思ったのか」と聞かれた場合、なんと答えたらよいのでしょうか? 専門学校に入学した当初は、専門職に就きたいと思っていたのですが勉強していくうちに自分には専門職は無理だと思って事務職を選びました。 面接でそのことを言ってもいいものなのでしょうか・・・ どなたかご回答よろしくお願いします。

  • やりたい仕事が分からない。

    37歳・男です。 先月、営業の会社を辞めました。これで転職歴が6社になりました。 私は、専門学校を卒業して、すぐにその専門の仕事に就きましたが、いろいろあってたったの5ヶ月で辞めてしまい、その後は、フリーターや、正社員としても、機械製造・飲食・営業(営業は3社)といろいろ変わりましたが、どれも3年くらいしか続いていません。 資格も特に無いまま、次にしたい仕事が分かりません。 最後に辞めたのが営業職で、3社経験しましたが、どの会社も、自分の営業成績が良くなかったので、会社に居辛くなり、結局辞めてしまいました。 もう営業はしたくないのは本音ですが、今の経歴だと、営業職のほうが職歴もあるし、営業職が一番天職しやすいのかもしれません。でも、営業職の人は、20~40代の人が多いイメージで、定年の50代後半もバリバリ営業をしている人をあまり見たことがありません。かといって、営業の管理職になる器量も実力も今後つけられる自信がありません。また営業の会社に転職して、50歳くらいになって、数字が取れなくなって、リストラでもされようものなら、本当に終わりです。 それとも、もう営業はやめて、全く違う業界に転職したほうがいいのでしょうか? しかし、肉体労働や、運転手なども向いてないですし(やりたくない)、それなりの資格が他にあるわけでもないので、専門職に就ける自身もありません(例えば、医療・介護・事務・製造など)。店舗や販売系の仕事は、営業より楽そうですが、平日しか休めないイメージが強いので・・・・・という感じです。じゃあ、独立して、企業すれば?なんて思い方もいるかもしれませんが、そんな器量はないです・・。 こんな甘いことばっかり言って、本当に情けないのですが、歳も歳なので、最後の転職にしたいのです。仕事を選ぶ立場ではないですが、定年までや、一生続けられる仕事はなんなのか、アドバイスをください。 また、おすすめの資格などあれば教えてください。 目の覚めるような、厳しい、現実的な解答をお待ちしています。

専門家に質問してみよう