ママ友さんとのランチ付き合いを疎遠にしたい

このQ&Aのポイント
  • ママ友さんと子供とのランチが疲れてしまいました。子供が食い意地がすごく、うちの子供の食べ物を取ってしまうことが多くなりました。
  • うちの子供の分まで取られてしまい、追加注文をすることが増えています。子供たちの食べ物に気をつけながら一緒にランチするのは大変です。
  • ママ友さんは自分の子供の食べすぎを心配しているようで、追加注文をしないため、うちの子供の分を取って食べています。このような状況でランチが苦痛に感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ママ友さんとランチだけ付き合いを疎遠にしたい

ママ友さんと子供(男の子3歳、4歳)はいい人なのですが、とにかく食い意地がすごい子で、 こちらがゆっくり食事が出来ず一緒にいるのが疲れてしまいました。 うちの子(男の子1歳と、3歳)、の幼稚園のプレスクール仲間で、 家が近いのでプレの後にランチを一緒にします。 私は月2回のその日は外食したいと思っています。彼女とという意味ではなく、私一人でも普通に外食したいと思っています。 相手の子は、どうも食事が足りないらしく、毎度自分たちのランチセットを平らげると 私のものや、うちの子供のものを欲しがり、うちの子の皿に手をだします。 すると、大人しく食べていたうちの子との争奪戦が始まり、毎回うちの子が取られてしまって泣きます。 うちの子は足りなくなり、さらに追加で食事を私がうちの子向けに頼みます。 すぐに出てこないので待ち時間でうちの子が泣きじゃくる。 タダでさえ乳幼児を連れての外食は疲れるのに、さらに疲れます。 相手のママさんも子供に注意はするのですが、すごい食い意地でどうにもならないという感じです。 ただ私も自分の子供の分や私の分を取られるのは嫌なので、この状況は耐えられません。 私からみると、その子達は、お子様ランチでは既に足りず、大人のメニュー&デザートぐらいが必要に思います。 ママさんは自分の子供の食べすぎを気にしているようで、追加注文しません。 そのためうちの子の分を奪い取って食べています。 お子様ランチなど量が少ないので、1個しかないウィンナーを取られただけでも少なくなってしまいますし、何しろうちの子が不愉快な気分になってそこから機嫌を損ねて疲れます。 毎回うちが追加注文をしていて、私がおごって揚げている状態で、毎度続いているうちに不愉快にもなってきます。 何度かママさんに、 「足りて居ないんじゃないの? うちの子のを食べられちゃうとうちの子の分が泣くなっていつも追加注文しているんだけど」 と笑顔で言ったのですが、 「ほんと足りてないよねはははw 」で流されてしまいました。 レストランに限らず、公園でお弁当のときも毎回うちのバッグから食べ物をあさり食べられてしまい、 田舎の公園。近くにコンビにもなく、私達親子はいつも食事が足りなくなり(というか、私の分を自分の子供に上げるので私がふらふらになります) たった月2回のことですが、このランチがすごく苦痛になってきました。 その方とはご近所なのでもめたくはなく、ランチだけ別々に~と思っているのですが、 どうも子供も私も彼らに好かれているようで、やんわり断ってもついてきて、はっきり断ると角が立つしと悩んでいます。 ランチだけうまいこと交わすことって出来るのでしょうか?

  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.5

怒らないのですか?質問者様は。 私ならその子供に叱りますね・・・。 もちろん自分の子供にもそうですが、ママ友仲間そういう光景毎日あります^^ いつも仲良しの子供友達というよりママ同士が友達なのですが 同じマンションで夕方は皆でお茶を飲みます。 子供たちが大人の物を欲しがったり お友達の分を欲しがったりすれば 親ももちろん叱りますが、親でない大人もみな人の物は欲しがらない!と そこは厳しく躾けています。 と言ったところでそのお子様は止まらい様子ですね(^_^;) ママ友さんにはっきり言う方が良いです。 毎回●●に取られちゃうとうちの子機嫌悪くなるし可哀想だからもうやめとくわと。 角が立つのが嫌というのは誰でも綺麗に疎遠を望みますが 私はそれは綺麗ごとだと思います。 実際に気分悪くされているんですし・・・ はっきりとそういうことはしっかりと躾してもらわないと自分だけでなく ほかの人からも嫌がられるよと教えてあげるのが私は友達だと思います。 お友達にもなりたくないというならば綺麗ごとは必要ないですし悩むこともないですよね。 お友達でいれるならいたいからこそはっきりというべきです。 その後普通に会えば笑顔で会話すればいいんです。 相手がそれにこだわって話しづらいのはそこは仕方ないですよね。 それはそれ それ以外はそれ以外。 相手は気にしないテキトーな人なのですから 質問者様はそれに振り回されることなく 断ることは断るはっきりと困ることを言う それ以外は普通に引きずらないことでいいんじゃないでしょうか。 こういったら嫌われるとかそういうことを言って自分の気持ちに気づいてもらおうというのは無理ですし まったく違う理由で不愉快さを気が付かれないようにランチだけを疎遠にというのは 後々しんどい気がします。 私がそういう食い気の子供とうまくやれるのは 私がその子を叱り絶対に取らせないからでしょう(^_^;) 自分の子供も欲しがります双子なので相方のを取ろうとします 思い切り叱りますね・・・・ 嫌ですよね>< お優しいのは良いと思いますが すごいしんどいと思います。お疲れ様でした・・・て感じですね><

その他の回答 (8)

  • kojiro001
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.9

細かいアドバイスは他の方がされてますので、大枠で。 私の知り合いにもこう言う人間居ますが、 こんな事言ったら気を悪くしないかしら? やんわりと遠まわしに言わないとまずいかしら? こう言う気遣いは不要です。 要するに鈍いんですよ(笑)。 こんなキッパリ言って大丈夫かな?っていうレベルで言わないと通じません。 >ママさんは自分の子供の食べすぎを気にしている それで人のもの盗み食いしたら意味ないですよねw あっ!加減してるんだったらウチの子の食べさせたらまずいわよね~ ぐらいの事は言っても問題ないでしょう。 確信犯って可能性もありますが、 もし確信犯だとしたらそんな人間と付き合う価値がありますか?

回答No.8

>ママさんは自分の子供の食べすぎを気にしているようで、追加注文しません。 って言うか、追加で注文してお金払いたくないだけなんじゃないの? ランチだけ付き合いをやめても、公園でバッグをあさって食べるんなら意味ないと思いますけど…。 いくらご近所でも、そんな他人の子供のご飯を横取りしても躾もせず知らんぷり、バッグをあさって食べ物を盗むって 価値観の一家に付き合ってたらあなたも同じ目で見られるし、なによりお子さんが可哀想ですよ。 こういう人は孤立してもしょうがないと思いますので厳しく言ってもいいのでは?

  • a1209
  • ベストアンサー率0% (0/19)
回答No.7

それでもランチしたいなら、 「今、食事のしつけを教えているから、うちの子の食べ物は取らせないでくれる? うちもそちらの物は取らないようにさせたいので」って言うのはどうでしょう? プレに行くぐらいなので「幼稚園までにその辺りはきちんとしつけたいよねー。」って言ってみてはいかがでしょうか? 理由はなんにせよ、きちんと「食べ物を取らないで」と言う事を伝えないと通じないと思います。 そのママ友の4歳の子は幼稚園には行っていないのでしょうか? 4歳なら他の子の食べ物に許可なく手は出さないと思うのですが・・・ でも私ならもうランチはお断りしちゃうかな。 価値観が合わなそうなので・・・・

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.6

はじめのうちは外食をちょっと我慢して「今日は帰るね~」と直帰してはどうでしょう。 理由は言わなくていいと思いますが、突っ込まれたら「荷物が届く」とか「ちょっと自分が風邪っぽいから~」とか適当でいいんじゃないでしょうか。 プレの後は解散!が定着したら、また外食を始めてもいいでしょうし。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.4

この手のタイプにはハッキリと言わないと通用しませんよ。 「一緒にランチすると、いつものように子どもたちが揉め出すので、今回からは別々にランチを取らせて欲しい。 無理に一緒にランチを取ろうとすると、お付き合いすること自体が苦痛になってしまうから」 と言いましょう。 角を立てているのは相手の方ですよ。 この程度の意見が言えないような間柄なら、お付き合い事体が無くなっても良い関係だと思います。 お子さんの事を思えば、少々貴方が嫌われ者になっても良いくらいの覚悟で接しましょう。

  • sumin96
  • ベストアンサー率41% (185/447)
回答No.3

いい人なのかも知れないけど、 人の子の物を食べてる時点で 私なら申し訳なくなり、 自分で追加するか 持ち込み可の店ならおにぎりを持参して 食べさせるかします。 食べすぎを気にしていても たった月2回の他人との外食くらいは 人を不快にさせるよりいいと思いますけどね。 さて、私なら そのプレの曜日が決まってるなら、 「毎週木曜、義母が習い事のついでに昼から 寄ることになっちゃって~」 とか 「旦那がお昼をうちで食べるようになってしまって」 などと、家族を持ち出したりして断ります。 もしひそかにお子さんと外食してる時に出会ってしまったら 「帰っちゃって」とか「今日はいいみたい」などと 適当に言い訳できます。 事情がわからないので細かいアドバイスは できませんが、 旦那さんなんかを出すのは一番いいですよ。

momonnga03
質問者

お礼

家族や帰らなければいけない理由を作ってみるっていいですね。 これならご近所との関係も崩れず、適当にスルーできるのでいいと思いました。 もしばれちゃったときの言い訳も参考になりました。 ありがとうございます。

noname#136384
noname#136384
回答No.2

最後だと思って、いつものようにバタバタするオチに持っていき、 相手を見て「もうダメかもねー。」と結論付ける。 「別々にしよっか?ねー。」と相手に聞かせるように我が子に言う。 それでも、一緒にと言ってきたら、 出費がかさんで。とか、旦那から禁止が出たとか相手がフォローしようがない理由を作ってはいかがでしょうか。 この場合は、相手にウソの理由だと感づかれてもいいのです。

noname#196554
noname#196554
回答No.1

「今日はランチやめとく~」 で別にいいと思いますよ。毎回。鈍感な人みたいですから。

関連するQ&A

  • ママ友とのお付き合い

    私には病院で知り合ったママ友がいます。 子供の誕生日も近いし、同じくらいの子供同士で遊べたら刺激になっていいかなと私は思っていたのですが、 そのママ友は子供同士遊ばせるというより自分の息抜きが優先な感じなのです。 ランチにしてもこちらは子供が気になってゆっくりできないからなるべく早く済ませて、 子供を遊ばせているときにゆっくりお話するのかと思ってたのですが、 その人はランチよりおしゃべり優先で食事も時間がかかっていました。 食事が終わり買い物することになって、見ているときにママ友の子が騒ぎ出したのですが、あまり気にせず商品を見ていました。 私にはママ友はこの人しかいないのでよくわからないのですが、 ママ同士で会うとこんなもんなのでしょうか? 私は買い物より子供同士を遊ばせたいと思っているのですが・・・。 私とは考え方が違うのだなとわかってきたことと、会うたびに30分は遅れてくること(事前に連絡なし)もあって 今後のお付き合いはやめようかと悩んでいます。 皆さんならこのような人(価値観が自分と違う・時間にルーズ)でもお付き合いしますか? ママ友も他にいないので子供のためにもお付き合いしたほうがいいでしょうか? ご意見をよろしくお願いします。

  • 他のママ友と仲良くなりたいのに

    3歳の子供がいるのですが、 公園を変えたら、 赤ちゃんの時から知っているママさんAと、 毎日の様に会う様になりました。 マシンガントークが疲れるので、ほとほどに付き合いたいのですが、 その公園では一番知っている人なので、お互い良く話す様になり ついには話しの流れで 一緒にランチに行ってしまいました。 仲良し気取り?にされてしまい 今度は家来て~とか毎度のお誘いも 公園でも子供同士仲良しで一緒に居るので、 ママ同士もずっと一緒に居るようになってしまいました。 大失敗! 他のママさんと仲良くなりた~いのに そのママさんAと仲良しグループになってしまいそう… 子供同士仲良しっていうのが、なんとも。 こんな経験ありますか? 対処法など教えて下さい。

  • 幼稚園のママ友

    私の子供は年中5歳です。 ご相談するママ友は、同じ幼稚園の同じクラスの5歳児のママです。 彼女は、5歳児の子供の他に、 中学3年の子供と高校2年の女の子三人の子供のママです。 実は、お茶やランチ、公園、幼稚園の友達とのパーティーにすべて中3と高3の娘を連れてきます。 ママ達だけのランチにもつれて来ます(二人とも学校サボり) ママ友宅にも連れてきます。 大人の話にすべて入ってきます。 すぐ機嫌が悪くなったり、話をさえぎったり。 公園では、自分の子供を待たせながら、彼女の中高生の子供とも遊ばなければいけなく、 苦痛です。 私は子供が一人なので、複数子供がいる方の心境がわかりません。 これは、普通のことでしょうか? 教えてください。

  • ママ友の家でランチ

    ネット上で知り合った、ママ友の家に招かれることになりました。 ランチは出前をとろう、という話になっているのですが、その場合は割り勘で良いのでしょうか? うどんのような、1人1000円未満の出前なら、見ず知らずの私を招いてくれてありがとう、の意味で私がママ友の分も出してもいいかな、と思うのですが、もしピザとかを注文することになったら4000円ぐらいしちゃいますよね・・・。 それから、手土産はイチゴを2パックぐらい持っていこうかと思っているのですが、非常識ですか? イチゴにした理由は、お互いの子どもが8か月と11か月なので、子どもも食べられて、自分で買うには少し高い果物だと思ったからです。 あと、ママさんの考え方で、お菓子はあげたくない場合も、イチゴなら良さそうですよね。 イチゴ以外にも焼き菓子的な物を持って行った方が良いでしょうか? ・ランチは割り勘で良いか? ・手土産はイチゴ2パックで問題ないか? の2点、ご意見いただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 小学生のママ友付き合いに悩んでいます。

    小学1年生の息子がいます。まだ小学1年生だと、親同伴での遊びになりますか? 息子は約束してきた友達と、近くの公園に遊びに行ったりしていますが、親はいません。 私が住んでいるマンション下の公園では毎日のように同じメンバーのママ友が小学生の子供と一緒に出ています。その小学生には息子と同い年の子もいるのですが、私自身は毎日公園でママ友とお喋りしてまで息子を遊ばせたくないと思ってしまいます。 ママありきでしか子供を入れてくれない雰囲気です。子供の友達作りに、そこまで親が絡むものでしょうか? 他にも子育てママさんは沢山いますが、下の公園で見るのは、いつも同いメンバーのママばかりです。これは、どこでもある普通の事でしょうか? 息子の為に、どこまで頑張れば良いか分からずアドバイスお願い致します。

  • ママ友とはこんなものですか?

    近所のママさんで私の子とほとんど同じ月齢(1歳半)の息子を 持つかたがいらっしゃるんですが、普通に話していても、「え?どういうこと?」と聞き返したくなるような、何となく「ムッ」とくるような言葉が多いんです。 例えば、最近、彼女は長いめだった髪を切ったんですが、 「髪、切ったんだね^^」と私が言うと、「そう。髪が長いと私が髪を洗ってる間、子供がお風呂の中で待ってる時間が長くなって可哀想でしょ?」と言うのです。 私は、彼女よりもかなり髪が長いんです。だから、その話は、 「あなたはなんで切らないの?子供が可哀想でしょ?」という意味に聞こえるのです。 彼女の子供の方が歩き始めるのが早くて、うちのがまだハイハイ混じり だったころも、うちの子を目の前にしながら、 「うちの子は、もう走っちゃうからさぁ。公園行っても追いかけるの大変なのよ」と言ってきました。 また、私は出不精で、公園にはほとんど行かない(買い物には連れて行って歩かせたりはしている)のですが、 「え~、そうなの~?私は毎日、公園に連れて行ってあげてるよ。」と言うんですね。 それが「あなたは毎日連れて行ってあげないの?息子さん、かわいそ~」 という意味に聞こえるんです。顔つきを見てもそういう意味で言って いるように聞こえます。 その他、何を話していても、こういう感じなので、私はこのママとは 会うとイライラしてしかたなく、自分の気持ちを鎮めるのにものすごく労力が掛かります。 一回会うと、その後数日、イライラが収まらないことも少なくありません。 でもママ友同士の会話など、こういう内容なのが当たり前なんでしょうか? あまりママ友らしいママ友がまだいないので、よく分からないのですが。 どうしても同じような年齢の子を持つなら、「比較」の話は避けがたく出てきますよね。 そんなことでいちいちムッとしている私が悪いのでしょうか?

  • ママ友とのつきあい

    こんばんは。 皆様の御意見やアドバイスをお願いしたくてこちらに参りました。 私には娘(小3:M)が一人います。隣の家に娘と同い年の友達(女)がいるのですが、この子のママとのつきあい方に少々戸惑っています。子供同士遊ぶ時、最近はお互いの家の中で遊ぶことが多いのですが、その子のママは『自分の家で遊ぶのはダメだけど、Mちゃんの家で遊ぶのはかまわない』と言うのです。なので最近は我が家で遊ぶことが定番化しています。こういうのって今回うちにくるなら次回はそちらに…と交互にすればお互い気にせずに子供を遊ばせることができるのでは?と思っていました。我が家に遊びにくるのはいいと思うんです。しかし、毎回となるとちょっとげんなりしてしまいます。というのも、その友達というのが我が家のおやつを勝手に食べようとしたり、色んな引き出しを開けてみたりと気ままな行動をとる子なんです。それともこんなことを気にする私の考え方が間違っているのでしょうか? 長々と書いてしまいましたが、皆様の御意見やアドバイスよろしくお願い致します。

  • ママ友ランチ会の実情。ママ友ランチ会に憧れます

    幼稚園児と2歳児を持つ母親です。表題のとおり「ママ友ランチ会」とやらに憧れています。 なのですが最近知り合った別幼稚園のママは「苦痛」と言っていました。 わたしのママ友ランチ会のイメージ 美味しいお料理やお茶・お菓子に舌づつみをうちながら、和気藹藹と、有意義で建設的なコミュニケーションと情報交換の場。というイメージだったんですね。 でも、知り合った別幼稚園のママさんがいうには 「毎週2回集まりがある」 「それとは別に毎月のようになんらかの催し物・イベントに参加しなければいけない」 「すごく気を使う」 「延々、いじめられママさんに対するバッシング」 「不平、不満、文句、といったマイナスイメージの話題ばかり」 「腹のさぐりあい。たとえば休日どうしている?と聞かれて、うっかりにも家族でショッピングモールになどと言えば、あるママ群団からは旦那さんがマイホームパパなんだという嫉妬とやっかみ、ねたみ。いっぽうで別ママ群団からは、安上がりのショッピングモールめぐりだなんて 貧乏人ね~という侮蔑の笑いを受ける」 「Aさん、Bさん、Cさん、わたしで話していて、たまたま全体の話題がEさんのことになったとしてそのおしゃべりの最中にBさんが用事でぬけると、Aさん、Cさんで連れだってEさんのところにいき、『こんなこと、言いつけるみたいで心苦しいけど、BさんがEさんのことをかくかくしかじかと非難していた』とやりにいく。AさんCさんのあとから金魚のふんよろしく いっしょについていくわたしも同罪」 というようなことを言っていました。 これがママ友ランチ会の実情なのでしょうか? 我が家の周辺には、うちの子が通っている幼稚園と、もうひとつ幼稚園があり、知り合ったママさんは別幼稚園に通わせていて、そっちはPTA総会とか、親の反省会とか、先生方への意見・アドバイス献上(という名の先生バッシング)とかがひどいそうです。 あと、保護者活躍というか保護者がお手伝いをする園行事で、いじめられママさん1人2人に10人分とかの仕事を押しつけて、そのうえ子供も押しつけて、ボスママ&他ママさんはおしゃべり花をさかせ、そのうえで上記のように、いじめられママさんの仕事&子守のいたらなさを 「友人として、親身な意見とアドバイス」という名の後のママ友ランチ会で延々バッシング・・・仮にバッシングしないママがいれば「相手のいたらないところを、率直に言ってあげることが本当のお友達」「(人を悪く言わないという)自己保身に走って、友達おもいでない」 「意地の悪い人」というふうにさらしあげられてしまうのだとか。。。 わたしの子供を通わせている幼稚園に、そんなめんどうくさい?母親などいないので、ネットなんかでよくみる 「ママ友苦痛」の世界が本当にあるのかとびっくりしました。 そのいっぽうで、なにか怖いもの見たさというか、ちょっと興味しんし・・・いけませんね こんなこといっちゃ。 ママ友の世界、どうですか?

  • 引越しするんです・・ママ友との付き合いについて。

    最近いろいろ寂しい思いをしています。 今までどちらかと言うと広く浅くタイプでママ友を作ってきたつもりです。 でももうすぐ引越し・・ママ友の数名にその事を伝えてから連絡がなかったりで、他のママには言えなくなりました。また公園で新しい友達をも作れず、子供にもなんだか寂しい思いをさせています。いつも行かない公園に行ったりしても、そちらは団体で来ていたりして、子供同士も仲良しです。子供は一生懸命そこに入ろうとしているのですが、まだ口が聞けないうちの子は「あっちいけ!」と吹っ飛ばされます。その親たちは話に夢中・・・。 引越しまであと3ヶ月。無理して近所に友達を作っても、あとで引越しする事を言えば、相手が嫌がるかもしれない・・そう思うともう動けなくなりました。引越しするのってそんなに悪い事かな?それまで遊んでくれないのかな?私だって新しい土地に行くのがイヤなのに・・。とても寂しいです。

  • ママ友との付き合い方・・・これが普通?

    私のあるママ友は毎日午前午後の2回公園へ行き、雨の日はその公園のママ友グル-プでどこかへ遊びに行きランチをしています。 かなりべったりした付き合いをしてるのですが、私はママ友とはそういう付き合い方をしたいとは思いません。 子供と二人で過ごすのも楽しいし、ママ友とは時々遊ぶ程度でいいかなと思ってます。 ただそのようにママ友とべったり付き合ってる人は多いのでしょうか? 子供の為にもその方がいいのでしょうか?