• ベストアンサー
  • すぐに回答を!

女性に質問です。

先日知り合った女性からの食事後のお礼メールについてご意見お願いします。 今日は楽しい休日をありがとうございました(絵文字)色々付き添ってもらいましたが嬉しかったです。それに沢山ご馳走様でした。 落ち着いたらまた(絵文字) こんな内容で、彼女からメールがありましたが自分は下記内容で返信しました。 こちらこそ、また機会あればお会いしましょう。 仕事頑張ってね(絵文字) 彼女からのメールに「落ち着いてたらまた」と曖昧なフレーズが入っていたので社交辞令なのかなと思ってしまいました。 彼女からのメール、自分が返したメール、どちらに対してのご意見でも構いませんので、宜しくお願い致します。

共感・応援の気持ちを伝えよう!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 回答No.6

彼女のは…社交辞令ですね。いろいろお世話になったようなので丁寧にお礼返してるんだな、ぐらいの印象。 もしそれ以上の気持ちがあったら、もっと細かなディテール(今日のお店で食べたあのパスタってすごく美味しかった!…みたいな)が書いてあったり、嬉しい気持ちが滲んでたりする。 一般に、恋のスタートは男性のが盛り上がるのは早いので、彼女はもう少し時間がかかりそうな感じね。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

不思議なのは自分からお礼+お誘いメールをしていないのに「落ち着いたらまた」は!文章だけみたら自分からメールして返信がこうだった的ですよね。 参考になりました、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • 回答No.5

そういうメールはむしろ社交辞令的であるのが定石でしょう。 あなた自身も典型的な社交辞令メールを返しているじゃないですか。 それが社交辞令でしかなかったのかどうかは次に会う約束が成り立つかどうかではじめてはっきりすることです。 この段階で一喜一憂してたら疲れちゃいますよ。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

参考になりました、ありがとうございました。

  • 回答No.4

こんにちは。 お礼メールを見る限りでは判断しにくいですね。 >落ち着いたらまた この文だけ見る限りでは、少し距離を置いた感じがしました。 また、>仕事頑張ってね(絵文字) だけの返信ですと、私が受けたとしたら、1文だけでちょっと寂しいなと思います。 もう少し当日の事を折り込んでくれたらもっと嬉しいです。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

参考になりました、ありがとうございました。

  • 回答No.3
  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)

彼女のメールについては、「楽しい休日」とか「嬉しかったです」という言葉も入っているので、積極的に次の誘いを待っている(自分から誘う勇気はない)という印象を受けますが、その後のあなたの返信は、こちらからはもう誘うつもりはないって印象ですよね。 相手のメールを社交辞令っぽいと思ったんだとしても、あなた自身はまた会いたいと思っているのなら、こんな素っ気ないメールで終わらせないで、これからも誘えばいいんじゃないですか?

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

参考になりました、ありがとうございました。

  • 回答No.2

たったこれだけの文面で相手の胸中をどうこう判断するのはナンセンスです。 強いて言えば、先日知り合ったばかりなら、どちらのメールも無難な普通の内容のメールかと。 いくら楽しかったとはいえ「また行きましょう 次はいつがあいてますか?●日は?」なんてメールが来たら「ちょっとがっつきすぎだなあ」と思いませんか? 彼女からのメールは社交辞令も入っているでしょうが、まだよく知らない方へ出すには至極まともな内容だと思います。 曖昧もなにも、まだ始まるか始まらないかのラインのような気がします。 脈は今後の彼女の言動を見て判断すべきだと思います。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

参考になりました、ありがとうございました。

  • 回答No.1

若干社交辞令っぽい感じがしますね。 最後の落ち着いたらまた、というのが特にそう思いますね。 積極的に次につなげたい場合に使う言葉ではないかなと思います。 次につなげたい場合は今度は私のお勧めのお店に行きませんか?などと誘ったりするかなとも思うので。 それか、暇なのでまた誘ってください、とすると思います。 それに対するあなたの返事もちょっと社交辞令という感じがしますが、無難な返し方だなと思いました。 もし、女性のメールが社交辞令だった場合は、あまり積極的に行き過ぎると引かれる可能性が高いので良い返し方だと思います。 今後も誘ったりしたいのであれば、まずはメールをがんばってやり取りしてから期を見計らって誘うしかないですね。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

参考になりました、ありがとうございました。 自分から次回のお誘いはしなかったのですが、別れ際に彼女は「仕事が忙しくなるようなことを言ってました」 ずっとしゃべり放しの女性だったので疲れました。

関連するQ&A

  • 女性に質問です。

    男です。 知り合って間もない女性と食事をしました。 彼女からのお礼メールは「素敵なお店でしたね、楽しかったです。」テンション高めの絵文字あり。 自分がお店を選んだので、社交辞令と言えばそうなってしまうのですが、お礼メールとしての質はどうでしょうか? また誘ってください、まではないですが大半の女性はそこまで積極的に出てこないですよね? ご意見ください。

  • 女性に質問です。

    先日、知り合った女性と飲みに行きました。 彼女からは『今日はありがとうございました、色々話せて楽しかったです。料理もすごく美味しかったです、またどこか行こうね』 もちろん絵文字付きです。 が、上記のやり取りを最後にメールをしても返信がありません、社交辞令メールだったのか首を傾げてしまいます。 普通、二度会いたいと思わない人には次に繋がる内容は入れないと思うのですが。。。 ご意見ください。

  • 女性に質問です。

    初めての食事デート後のお礼メールで相手からの内容が「今日はご馳走様でした。素敵なお店と楽しい時間をありがとう。また、ご飯行こうね」 ※絵文字は省略 ※こちらから送ったメールへの返信ではなく相手発信の内容。 まあ~二次試験の受験は与えられた感じですかね? ご意見お願いします。

  • 女性に質問です

    お礼メールにある「またご飯行きましょう…のフレーズ。 ちなに女性発信のお礼メールです。 二度ご飯した女性から、毎回別れた直後にメールがあり文末にこのフレーズがあります。 お誘いすると約束出来るので社交辞令ではないようです。 普段メールは要件しかあまりしないと言っていましたが、自分に好意があるようにも思えません… ただご飯に行きたいだけなのでしょうか?? 自分も様子見してるので相手も?ってこともあるかと思いますが。

  • 女性に質問

    デート後のお礼メールの文末に「また、ご飯行こうね」は女の子的には次もありって受けていいものですか? ※自分からメールしての返信メールなら社交辞令もあると思いますが。

  • 女性の方お願いします

    初デート後のお礼メール(女性発信)への男性からの返信で社交辞令?それとも…と判断しかねるような内容ってどんなんですか? 意外と女性の方も具体的なお誘いがないと社交辞令?って思うものですか? 沢山ご意見ください。

  • 女性の方に質問です。

    女性とご飯に行きました、社交辞令もありますが自分から『今日は色々話せて楽しかったよ、また行きましょう。』 と、メール。 彼女から『今日はありがとうございました、色々話せて楽しかったです。料理もすごく美味しかったし、またどこか行こうね』 と返信がありましたが、以降、自分からたわいもない内容のメールを一回、お誘いメール一回してみましたが、二日返信はありません。 自分は、またお誘いするつもりでメールしましたが、彼女からの『またどこか行こうね』は社交辞令だったのかと思うと少し残念です。 この内容、女性的見解を聞かせてください、お願いします。

  • 女性に質問

    食事後のお礼メールに「あっという間だったな~またご飯行きましょう…絵文字省略」のフレーズが入っていました。 これって、普通で考えると次回も誘ってね的な内容だと思います。 が、そんなに楽しんでくれているようには見えなかったのですが… どう思いますか????

  • 女性に質問 本音か社交辞令か

    初対面で会ったあと、こちらから女性にメールをしました。 返信に「今日はありがとうございました」という言葉から始まり、 「今は仕事が忙しいから、落ち着いたらまた連絡します」 というような文言が入った、絵文字顔文字の入ったメールが来ました。 この文章をそのまま捉えるのではなく、送信内容や返信内容にある程度の可能性を考慮したうえで答えてください。 どのような場合が社交辞令で、どのような場合が本音ですか?

  • 女性に質問です。

    知り合って間もない男からのメールの内容に対して「メール嬉しいです」ってフレーズは普通に使いますか? 男目線では、どちらかと言うと「ありがとうございます」ってフレーズの方が可もなく不可もなくに聞こえるのですが。 まあ、社交辞令でも嬉しいは普通に使うんでしょうね。