• 締切済み

梅干を漬けるまで、買った梅はどうしてますか?

スーパーでビニール袋に入った梅を買いました。 梅干を作るつもりですが、買ってすぐ漬けると余り水が上がらないので 2,3日置いてから漬けるつもりなんですが、袋から出しておいておけばいいのか、 それとも袋から出して家の中においておけばいいのでしょうか 皆さんはどうしてますか? 以前姑さんに梅が青いから、黄色くなるまで置いておいて、水に一晩つけたら、 梅が傷んでしまい、梅干がつけられなくなってしまったことが過去にあり、 買ってすぐ青いうちに漬けたら、水のあがりが悪く、姑さんから、早く漬けすぎだって 言われてしまいましたので、少々悩んでます。 教えて下さい。お願いします。

みんなの回答

  • gg-_-gg
  • ベストアンサー率32% (132/408)
回答No.3

再度、お邪魔します。 梅干作りに水(水分)は大敵なので・・・というのもありますが、私が一晩漬けて水を切り日陰干しするは仕事から帰ってから漬けることが多いからなんです。 それでも、ヘタの辺りが乾いていないことがあるので丁寧に拭きとって、焼酎で消毒、というかんじでしょうか。 焼酎で実を濡らすことによって、塩が絡みやすいというんでしょうか、塩がむらなく混ざると思うのです。そして、梅酢も上がりやすくなります。 水分さえしっかり拭きとって漬けられるなら、すぐに漬けられても全く問題ないです。 残っているとカビの原因になったりします。 梅干の漬け方はお家でも人でも様々です。 実際、私は独学ですし・・・母は母の漬け方があります。 でも、ポイントは同じで、水が大敵であることとしっかり消毒をすることだと思います。

  • riri1609
  • ベストアンサー率36% (199/540)
回答No.2

検索してみました。 「青くて固い場合は紙袋等に入れ2~3日おいて、黄ばんでフルーティーな香りになってから使う。(あまり長くおくと傷んでしまうので要注意)」だそうです。 下記URL先参照 http://www.geocities.jp/yamapon65/tisantisyou_umebosi.html しかし、我が家も毎年つけていますが、いつもすぐに漬けられる完熟梅を購入するので気になった事がありませんでした。 この質問を読むまで青い梅は「梅酒用」として売っているのかと思っていました。(実際青い梅は「梅酒用」って書いて売っていますし) 私も勉強になりました。

junejune09
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 姑さんにも完熟梅を買うようにと言われているのですが、 そんなに頻繁に店に行かないので、お買い得の時に買ってしまうんです。 長く置かないように注意します。

  • gg-_-gg
  • ベストアンサー率32% (132/408)
回答No.1

私は・・・ですが。 買ってきたら、すぐに洗って一晩水に漬けておきます。 翌朝、水を切って日中、陰干し状態で乾かします。 ヘタを除いて、ホワイトリカーや焼酎にサッとくぐらせて漬けるための器に並べます。 全体に丁寧に塩を入れて重石をします。 焼酎で梅酢が上がりやすい状態になります。 売っている梅は大抵の場合すぐに漬けられる状態のものがほとんどだと思いますが・・・。 もし、日を置くようであれば、ビニールなどの袋で水分が付いているとその部分は傷みやすいですし、梅が重なってところも傷みやすいでしょうから、袋から出して保存します。

junejune09
質問者

補足

返答ありがとうございます。 袋から出して保存します。 私は水に漬けたら、すぐに梅を拭いて漬けますが、 少し時間を置いて乾かしてもいいんですか?

関連するQ&A

  • 梅干しを作っています。紫蘇は入れましたが後は?

    梅干しを漬け梅酢が上がってきたので紫蘇を漬けました。 今までは重し代わりにビニール袋に水を入れ万遍なく押えていましたが 紫蘇を入れてからは重し代わりの水の入ったビニール袋を除けて何にも押えていません。 20日を過ぎたら梅や紫蘇は2~3日干してやろうと思っています。(一般的に夜露に当てるというやつです。) 梅酢が沢山ありますが 一旦干した後その梅酢の中に又入れるつもりです。 その後小さな瓶に小分けして常温の部屋の隅にでも置いて保存するつもりです。 梅干しの作り方として間違っている事はないでしょうか。

  • 梅干を漬けたのですが、

    梅干を漬けたのですが、 水を入れたナイロン袋に 重しにしました、 今朝 見ると その水が こぼれていました。 絶対に こぼれないよう きちんと 縛ったつもりなんですが・・・   梅が ぬれてしまいました このまま 梅干は できないですよね? 何か いい方法な ないでしょうか??

  • やわらかくふっくらした梅干が作りたい

    今日土用なので梅干を干そうと梅を取り出すと、やわらかい梅と所々がかたい梅と実が種にへばりついている梅などがありました。梅干作りはもう長いのですがいつも似た感じです。どうしたら全部ふっくらした梅干ができますか?ちなみに今年のレシピは十郎梅(スーパーでキロ800円くらいのもの)で表面が黄色くなるまで待って(この時多少、青みがあるのもありましたが一緒に漬け込みました)一晩水につけ塩加減は20%で、重石は梅の倍くらいです。焼酎も漬けるときふきかけました。どこか私の漬け方で問題でもあるのでしょうか?来年こそやわらかくふっくらした梅干が作りたいのです。問題点を教えて下さい。

  • 手作り梅干しの塩漬けが水浸しに!(><)

    急ぎお願い出来ればと思います! 初の梅干作りに挑戦しました。 1kで深めの大タッパー使用です。 先日、手順通り塩漬けをしまして、どこかで見たアイデアで「ビニール袋を重ねて水を入れ重しにする」という方法にしました。 その後、「24時間も経てば梅酢が上がって来る。上がってなかったり少なかったりしたら、重しが足りない」という事。うちの梅は、約35時間経っても、あまり上がっていませんでした(少しだけは上がってましたが) そこで、ペットボトルに水を入れた物を乗せ、重さを足しました・・・が!!1時間後に見たら、ビニールが破れ水浸しになってしまいました(><。。。 慌てて、素人の浅知恵?で、 1)漏れ出た水(多少の梅酢入り)は全部捨てる。 2)梅(表面は柔らかくなってました)を1個づつホワイトリカーにくぐらせ、 3)塩を入れたビニール袋に2を入れる。 4)袋をゆっくり転がし、梅全体に塩をまぶす。 5)袋の上に、まな板と水ペットボトルを乗せ重しにする←今ココです! という対処をしました。 この対処自体、これで良かったのか?解りませんが。 この後、うちの梅干は復活することは出来るでしょうか?? 梅酢は、もうあまり上がらないですか?(少し上がって来てたのは捨ててしまい・・・) ビニール内の塩の量をどうしていいか解らず、今の所、最初に塩漬けした時(150g)よりかなり少なめ(目分量ですが50g程度)にしてあります。もっと入れるべきですか? 最初の35時間で結構(梅が)塩を吸ったんじゃ?という懸念+水に浸かって多少塩抜きされた?という懸念で、どうしていいか解りません。 もし梅干を諦めたほうが良いようでしたら、この梅は何かに使えないか? ・・・素人でスイマセン。この後のアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 梅干し、すぐ漬けない場合は?

    梅干し用の梅を頂きました。 梅を漬けるのに必要な瓶や焼酎や粗塩などを用意しようと思ったのですが、近くにはなく、買いに行けるのが週末になります。 梅はもう黄色くなっており、このまま週末まで放置はできないようです。 くださった方に聞いた話だと、水に漬けたままビニール袋などにいれておけばいい、ということなのですが、本当に大丈夫かは分からないそうです。 この気温なので腐ってしまわないか心配です。 容器やその他が用意できるまで、どうしておくのがベストでしょうか? どなたか詳しい方、教えてください。

  • 梅のアク

    梅干漬けをする時に毎年疑問に思う事があります。 それは、梅を一晩(長い時で)水に浸けてアクを出す事です。 梅からアクは本当に出ているのでしょうか? 作り方が色々出ていますが、   # 一晩水に浸けて、アク出しをする。   # 1時間程度浸けて、アク出しをする。   # 水には浸けずに、塩と焼酎をまぶして、重石をする。 など有り、梅のアクとは???と思ってしまいます。 現に、友人もいきなり塩漬けして梅干を完成させているそうですが、 別に問題なく、美味しいと言います。 水に浸けると、梅酢そのものに水が含まれませんか?

  • 梅干に水が入ったら

     先月梅干を漬けました。ジップのビニールに水を入れて重しにしていましたが、今日見たら水が殆どもれていました(家族が梅を動かしたせいです)。  まだカビは生えていないようですが、どうしたらいいですか?教えてください。

  • 梅干を手作りしようとしてたんですが・・・

    久しぶりに梅干を自宅で作ろうと思い、梅を買ってきまして、 ゆうべ一晩水につけてアク抜きをし、今朝ザルにあげて 乾かしていたのですが・・・。 ほとんどの梅が水をかなり吸って茶色く、柔らかく ブヨブヨした感じになってしまいました。 夕方まで乾かしたのですが、表面は乾きましたが 中はやっぱりジューシーな感じで表面は茶色いです。 これはやっぱり失敗ですか? ちょっと傷のついた梅が多かったのを買ってしまい、 それがマズかったかなと後悔してるのですが・・・。 このままヘタ?を取って塩漬けしはじめてよいでしょうか? ご存知の方、教えてください!!

  • 梅干し、梅酢が上がってからのシワ

    はじめて梅干しを漬けます。 青い梅を買って水に漬けていましたが(30分くらい)、黄色い梅干しで作る物と知って、すぐに水から上げ、乾かしました。 2~3日置いて黄色くなってきた時、少しシワがある梅があったので慌てて漬け始めました。 家の中がどこも暖かいので、何だか不安で冷蔵庫に3日入れていましたが、 梅酢が上がらなかったので、塩を5%位足して(元は20%)室温に置きましたら、3日後梅酢はヒタヒタくらいになりました。 ですが、梅がシワシワしている物があります(綺麗なのもあります) ネットを参考にしながら、はじめての挑戦でしたので、やり方が色々間違えてると思いますが、 シワシワの梅はどの部分が原因だと思われますか? 食べられない梅干しになりますか? まだ梅は出回っているので、やり直したほうがいいのか迷っています。 詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 梅干に漬けた梅に苦みが残るのはなぜ?

     今年で二回目の梅干漬けに挑戦。昨年は美味しく出来ました。今年も張り切って作ろうと思い1日あく抜きのため水に浸していた処、へそのところが少し茶色くなり それでも一応買った時は傷が無く 梅酢も良く上がったので 捨てずに 漬けてはみたのですが 買った梅の選択ミスだと 納得し もう一度漬ける事にしました。今度は 丸くて綺麗な梅です。少し黄色くなる前の硬さが好きなので 今度は6時間程あく抜きし きれいなまま梅酢も上がり 紫蘇もたくさん入れて 今度こそ上手くいったと思っていたのですが 塩漬け梅の時に感じる梅の苦みが一向に消えません。失敗作梅も同じ苦みです。因みに 塩は10%位なので後は梅酢が上がってお酢を加え 冷蔵庫で保管しています。土用干しをし 紫蘇酢に戻す作業の中で この苦みがまろやかに変わるのか疑問です。この原因は 完熟梅じゃ無かった事でしょうか。塩が足りないのでしょうか?どなたか教えて下さい。 母に教わっておくべきだったと今頃後悔しています。