異常気象と発電や電力消費との関係

このQ&Aのポイント
  • 原発と火力発電所の効率について初めて知りました。原発は33%、火力発電所は最大58%のエネルギーが熱として海に放出されることがわかりました。これにより海の表層部分は温度が上昇し、深海の冷水が海の表層部分を冷やすことができないことがわかりました。
  • さらに、発電した電力のほとんどが熱に変わることも学びました。太陽光発電や風力発電の割合を増やしても地球は温暖化する可能性があるのではないかと考えました。
  • このようなエネルギーの放出と温暖化の関係が異常気象の一因となっているのではないかと疑問に思い、皆さんの意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

異常気象と発電や電力消費との関係

初めて知った事は原発の効率は33%、火力発電所は最大58%だそうです。 つまり42%から67%のエネルギーが熱となって海に放出される。 これによって海の表層部分は温度が高い状態になる。 工場などの熱排水もこれに加わる。 しかし強制的に撹拌しない限り深海の冷水が海の表層部分を冷やす事にはならない。 つまり地球の海面は発電所や工場が増えれば上昇すると考えられる。 又発電した電力は最終的にはほとんどが熱になると言われています。 と言う事は原発の替わりに太陽光発電や風力発電の割合を増やしても地球は温暖化 するのではないかと思うのです。 そしてそれが異常気象をもたらす原因の一つとなっているのではないでしょうか? ご意見を伺いたいと思います。

  • kanden
  • お礼率96% (2239/2309)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.3

 以下のサイトの情報に拠りますと、2007年の世界で1年間に人類が使ったエネルギーは、石油に換算して10219306000tだそうです。 【参考URL】  総務省統計局 > 統計データ > 世界の統計 > 第6章 エネルギー > 第6章全表(PDF:711KB)   http://www.stat.go.jp/data/sekai/pdf/06.pdf  又、以下のサイトの情報に拠りますと、石油1t当りのエネルギーは約41868000000Jなのだそうです。 【参考URL】  単位の換算一覧 - Wikipedia > 20 エネルギー・仕事・熱量   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E4%BD%8D%E3%81%AE%E6%8F%9B%E7%AE%97%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E3.82.A8.E3.83.8D.E3.83.AB.E3.82.AE.E3.83.BC.E3.83.BB.E4.BB.95.E4.BA.8B.E3.83.BB.E7.86.B1.E9.87.8F  従って、2007年の時点で人類が1年間に発生させたエネルギーの総量は 10219306000[t]×41868000000[J/t]=427860000000000000000[J] になります。  そして、以下のサイトの情報に拠りますと、地球の公転軌道付近における、太陽光のエネルギー密度は、1平方メートル当たり約1366Wなのだそうです。 【参考URL】  太陽定数 - Wikipedia   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%AE%9A%E6%95%B0  理科年表に拠りますと、地球の赤道半径は約6378km、極半径は約6357km、反射能は0.30という事ですから、地球が1年間に、太陽から受け取る熱エネルギーの量は、少なくとも 1366[W/m^2]×(1-0.30[-])×365.2422[日]×86400[秒/日]×6378000[m]×6357000[m]×3.14159≒3844000000000000000000000[J] になります。 3844000000000000000000000[J]÷427860000000000000000[J]≒8983 ですから、人類が発生させている熱エネルギーの量は、地球が太陽から受け取っている熱エネルギーの量の、8983分の1に過ぎない訳です。  これにより、人類゛直接排出する熱エネルギーの、地球温暖化に対する影響は殆どなく、温室効果ガスによって地表の熱輻射が1%でも遮られれば、人類の消費エネルギーなど問題にならない程の影響がある事が判ります。  尚、太陽光発電のエネルギー源である太陽光は、太陽光発電が行われなくとも、地表で熱エネルギーに変わります。  又、風力発電のエネルギー源である風のエネルギーは、太陽光によって大気が温められる事によって生み出されていて、風力発電が行われなくとも、最終的には摩擦によって熱に変化するエネルギーです。  従って、太陽光発電や風力発電を行ったからと言って、地球を更に温める効果は全くありません。  それどころか、人類が使用する照明が発する光には、可視光線が含まれていますが、可視光線は温室効果ガスに吸収される事はありませんから、太陽光発電や風力発電によって発電した電力を使用して照明を点灯させた場合、宇宙空間に放出されるエネルギーを増やして、地球を冷やす効果が僅かながらあると思います。

kanden
質問者

お礼

いやあクラクラする様な大きな数字に戸惑いました。 人為的に作り出す熱量は太陽から受けるそれの8693分の1であると言う事で地球温暖化への影響を与えるものではないと言う結論でよろしいのでしょうか? 今温室効果ガスとしてCO2がやり玉に挙がっており、半ば常識化しつつあります。 しかし大気組成を見ますと酸素と窒素がほとんどでCO2は0・03%だそうです。 金星の様に地球より太陽に近くCO2が96%なら何となく温室効果を納得出来るのですが地球の様に微量なCO2がことほど左様に破滅的な温暖化をもたらすのかどうかその点がいまだに承服できないのです。 今回の質問は人為的な原因で地球温暖化が発生していると言うのであれば原発や火力発電の熱排水、又消費後はほとんどが熱となる電気にも原因しているのではないかと思いここにアップしました。 それが数字で否定されました。 すると地球の人為的な原因による破滅的な未来は信じるに足るものかどうか 疑問は深まりました。 大変専門的な考察と数字のご提示を有難うございました。

その他の回答 (2)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

> つまり地球の海面は発電所や工場が増えれば上昇すると考えられる。 ・東京湾などの工業密集地域に限り、若干、上昇していると思えます。 ですが、地球上の海水の量は約13.7億キロ立法メートル。 水温はマイナス2℃~28℃。 世界中の火力発電所や原子力発電所、精錬所が束で掛かっても、質量の大きな海水温の上昇は無視できるほど小さいデスね。 ・地球上の空気の量は、質量的に、海水よりも遙かに少ないから、人間の文明から発する熱量や温室効果ガスが異常気象の一要因には充分になり得ると思います。

kanden
質問者

お礼

工場ばかりでなく原発や火力発電所などから継続的に排出される熱排水がどれ位気象変動に影響を与えているかは私も分かりません。 ただそれが蒸気を作り雲をつくる原因の一つと考えられます。 地球温暖化の原因を単にCO2の増加だけに起因させていいのだろうかと言う疑問がこの質問の根っこにありました。 又CO2削減と並行して地球を冷やす方法も併せて研究されるべきではないかと思います。 人為的に地球の環境を変えてしまったのなら人為的に修復する技術もあるべきではないかと思います。 ご回答有難うございました。

  • latisa04
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.1

素人の考えです 海水>>工場排水なので、その程度で海面温度は上昇しないかと思います 原発や火力は発電する際に高温の排気を発生させていますが、風力・太陽光発電は 発電時にそのような空気を発生させていないのでは? また電気は抵抗などの熱エネルギーとして変換されますが、その程度で温暖化に 影響を与えるとは到底思いませんが・・・

kanden
質問者

お礼

地球温暖化の原因はCO2であると言う事が今や常識化されていますが、大気組成を見るとわずか0・03%である事を知りました。 すると原因は他にもあるのではないかと考えました。 太陽活動の活発化と人為的にはCO2ばかりでなく年間継続的に排出される発電所の冷却水にも原因があるのではないかと考えた次第です。 ただ私は本当に地球が致命的な温暖化の傾向にあるのならば各国が協力して冷却化する方法を何故考えないのかと言う不満があります。 (一番簡単な方法は深海の冷水の循環だと思います) どこの学者だったか忘れましたが宇宙に大量の太陽電池を世知して電力をマイクロウェーブで地上に送電すると言うアイデアに対してそれは最終的には宇宙の熱エネルギーを地上に持ってくる事になると言う懸念を表明したのを覚えています。 何だかまとまらないお礼となりましたが有難うございました。

関連するQ&A

  • 原発に替わる発電ってあるんですか?

    他に方法がないから、仕方なく原発を使っていると聞いていました。 でも、環境庁は風力発電で十分替わりになると言っています。 原発は安いって言われていたけど、事故を起こしたら国の経済を打ちのめすほど損害を出すことが分かりました。 原発=超割高 です。 それに、癌や白血病でたくさんの国民を犠牲にします。 原発の替わりになる発電はあるんでしょうか? 原子力=爆弾 火力=地球がやばい 水力=村がダムに沈む 風力=いい感じ? 音うるさい むらがありそう 太陽=いい感じ でもあんまり作れない 地熱=よくわからない ガス=よくわからない それぞれのいいところ悪いところを教えてください! 学園都市みたいに、風力発電にしたらいいと思います。 景色も悪くないと思います。(京都とかを除く)

  • マグネシウム発電てすごくないですか?

    火力発電に、マグネシウムを使うというのはいかがでしょうか? 先日、ツイキャスにて街カフェTVの藤島利之さんが、マグネシウム発電について語っていました。 このマグネシウム発電というものはどういうものでしょうか? http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1201/3 … マグネシウムといえば、海の中に大量に存在する資源でありましょう。 そのマグネシウムを生成して発電ができるとしたら、ビッグなエネルギーとなるのではないでしょうか? 一見、メタンハイドレートを掘ることなどより簡単に思うところなのですが、いかがなものでしょうか? 日本の周りを囲む海はやはり天然資源の宝庫のようですね。 転ばぬ先の杖といわんばかりの、この灯台もと暗しというところです。 マグネシウム発電とメタンハイドレートと洋上風力発電を組み合わせたら、もう原発などなくても大丈夫になってしまうのではないでしょうか!! やはり未来は明るいようです。 いかがでしょうか?

  • 原子力発電じゃないといけないのですか?

    素朴な疑問です。 原子力発電はその他の発電方法に比べて一番危険があるというのはつくったときからわかっていたと思います。 風力発電の風車を海岸にたくさん置いたり、波力発電、火力発電などいろいろ発電方法はあると思います。 原子力が一番発電できると思っていたら、風力発電でもそのくらいの発電力はあるという論文をみたことがあります。 日本は島国なので、海に波力発電できる機械を浮かして置けばいいのです。 ほかにいろいろ考えられますよね? なんで原子力発電にしたのでしょうか?大きな理由があるのでしょうか?

  • 原発に代わる次世代発電について再度質問です。

    原発ゼロと発言されてる政治家がおられますが、私には寝言にしか聞こえません。 日本の発電は原子力が約30%、天然ガスや原油の火力が約60%、地熱、水力、風力、太陽光で約10%だったそうで、やはり主力は火力発電です。 天然資源の無い日本で火力発電の原料は輸入に頼ってる訳ですよね。 電気が止まると言う事は、電気、ガス、水道すべてが止まってしまうわけです。 放射能による被ばくの怖さは、体験談や義務教育の段階で習ってきてる程度の知識しかありませんが、人体に悪影響なのは解ります。 ただ、自然エネルギー(太陽光、水力、風力など)で安定供給が可能になる時代までは、原発に頼らざるべきでだと私は思います。 原発以外の次世代発電は何が主流になると思いますか。

  • 原発と火力発電どちらがお得?

    将来の原発と火力発電の選択・・・ 結局今の議論は安全性の問題です。 資源の乏しい日本は石油エネルギーに依存する事ができず、将来を原子力発電に依存するしかありませんでした。 しかし今回の東電の事故は、明らかに震災・津波対策が行き届かなかった人災といえます。 安全性重視の火力発電、コストパフォーマンスの原発。 将来どちらが生き残るのでしょうか?  色々な話からは、必ずしも原発は廉価なエネルギーとは聞こえませんし、地球温暖化・環境保護を考えるのなら火力発電は時代に逆行します。  安全性、環境問題等々ありますが、結局コスト的な部分抜きで議論できません。個人的には日本の電力発電事業は安全対策をガッチリやれば原子力を選択せざる得ないと思いますが・・・ コスト的な部分で、将来の日本の選択は原子力発電か火力発電か皆さんの意見を教えてください。

  • 火力発電の高効率化

     世界的に太陽光発電・風力発電(これらは広大な土地を必要とする上、発電量が不安定という欠点(つまり場合によっては、余計に貧困・格差を拡大させる可能性)もある)などが普及していく(と思われる)一方、石炭火力発電の熱効率(熱エネルギーのうち、実際に利用できる割合)を45~50%(これは石炭ガス化複合発電で達成可能なレベル(ちなみに在来式石炭火力発電でも42~45%の熱効率を実現している))に上げ、且つ石油火力発電および天然ガス火力発電の熱効率を55~65%(これはコンバインドサイクル発電で達成可能)に上げるほうが地球環境にもやさしく、且つ世界中の(多くの)人々を貧困及び格差から解放できるという研究者もいるようですが、皆さんの意見はどうですか? (全世界における石炭火力発電の熱効率を42~50%に上げるだけで全世界における二酸化炭素排出量を年間15億トン以上削減(石油火力発電および天然ガス火力発電の熱効率を55~60%に上げればさらに削減できると思われる)できるという試算もある(つまり未だに古くて効率も悪い石炭火力発電所等が多すぎるらしい)。加えて電気自動車及びハイブリッド車(仕組みが複雑且つ高電圧部分が多い故、点検・整備に特別な知識及び技術を必要とするという欠点もある)を普及させるより、ガソリン車及びディーゼル車の熱効率を50%以上に上げて使うのがいい(未だに古くて効率も悪い自動車も多い)という研究者もいるという) (話はそれるが、彼らの中には原油は技術的・採算的に採ることができる分だけであと10~12兆バレル(大体320~400年分)、天然ガスもあと1500~1800兆立法メートル(大体500~600年分)あるという人もいるらしい)

  • 原発に変わる発電方法って本当にあるのですか?

    東日本大震災の影響で福島の原発が危ない状況になっているようです。 一昨日頃からこのニュースで持ちきりなのですが、気になったのが、原発反対派の声が大きくなったという事です。 というのが、「反対は良いけれど、じゃ、他に何があると言うの?」 という疑問です。 火力や水力は地球温暖化や自然破壊の観点から、真っ先にボツだと思います。 それどころか、環境保護団体の主張を聞いていたら、一日でも早く火力や水力発電を止めなければいけないような感じがします。 では風力ですか? 風が止まれば発電量がゼロになるので、小さな村ならともかく、日本全体の膨大な電力需要には全く意味が無いように思います。 あとは地熱とか潮力ですか? これで本当に日本全体の電力が賄えるのでしょうか? という事で、原発反対派の人たちは、他の発電方法として一体何があると考えているのか教えて下さい。 原発1ヶ所に問題が発生した程度で首都圏の交通もマヒして、計画停電とかしないといけないのに ・・・ と感じています。

  • 清掃工場で発電

    清掃工場で発電は法的制約があるのでしょうか? ソーラー、風力より電力を安定供給できると思います。 震災地域に瓦礫やゴミを燃料と出来る火力発電所(清掃工場)を作ればと思います。 近隣の住宅地にお湯の供給も行えるようにすれば良いでしょうね。

  • 今年も猛暑なのに消費電力の心配をしないのはなぜ?

    東日本大震災以後、破壊された原発から漏れ出た放射能の危険性が叫ばれ、稼働中止あるいは停止状態の原発が続いています。 そのため、2011年の夏は発電量がかなり落ちたのででエヤコンの使用を控えるようにし徹底的に節電節電が言われました。 昨年の夏も「最大供給電力量」に対して「予想使用電力量」が何パーセントになるから「節電に御協力を」と毎日毎日テレビで放送されていました。 ところが、今年も猛暑が続いているのに、何も報道がありません。 それどころか「熱中症予防のため適度な冷房を」とエヤコン使用を奨励しています。 供給電力量が大幅に増え、心配がなくなったからでしょうか。 その理由が知りたいので教えてください。 ほとんどの原発が稼働しなくても他のエネルギー源で十分間に合う、と言うことなのでしょうか。 補う方法の大部分が火力発電と水力発電だと思いますが、それでカバーできているのでしょうか。 風力発電や太陽光発電などは商業ベースに乗ったとはいえ原発停止を補うには微々たる力だと思います。 地熱発電、波力発電、潮汐力発電などはまだまだ商業ベースには乗りませんね。

  • もし日本が100%火力発電に依存する国になったら?

    原発の事故で、その安全性が問われています。 反原発派のグループは 「それ見たことか! 自業自得だ!」 と、今頃ほくそ笑んでいると思います。 特に東京電力は過去に何度も人的ミスや怠慢を繰り返したと聞いています。 それに原発は常にテロの対象になっているようです。 となると、今後の発電方法が議論になると思うのですが、もし日本が 「10~20年後、全ての原発を廃止し、そして全ての電力を火力で賄う事に決定した」 と発表した場合、国際社会はどのように反応すると予想されるでしょうか? 1. 大賛成 あんな危険な発電方法はわが国でも見直そうと思っている。 地球温暖化なんてクソクラエ。 ガンガン火力を使って発電すべし! これで日本は原発事故の恐怖から免れる。 2. 大反対 地球温暖化の問題に逆行する気か! 原油や天然ガスなんて中東で少しでも政情不安定になれば、すぐに入手不能になるのに、頭がおかしくなったか! 日本は事故は事故でその原因をキチッと分析し、そして反省して、将来的には100% 原発を目指すべき! それが自然のためにもなる。 3. その他 原発もダメ! 火力もダメ! それに水力も自然破壊になるからダメ! 自然にやさしい風力や潮力、それに地熱発電だけに依存する国を目指すべき。 万一それによって電力不足に陥って、50年前の世界に戻ったとしても我慢すべきだ。 電気が不足したって、それだけで死ぬことは無い。 アフリカを考えてみろ。 それが自然のためにもなるのだ! と、まあ私なりの反応を考えたみたのですが、世界はどう反応すると思われますか? そしてその理由も教えて下さい。