- 締切済み
【他人の親切に感謝しない】が当然になってきた?
社会人しながら、大学院で心理学を学んでいます。 職場環境改善の副業をになっているというか 職場で衛生委員をやっているため知識をえるためです。 大学で、事例をあつかった。 実は、ちょっと衝撃で、受け止められないため皆様に質問します。 ・・・ 私には本来業務が別にあります。 ある部署に所属し、担当している業務があります。 それ以外に、上司からの推薦で、労働環境の問題を処理するため 衛生委員会のメンバーになって、職場内でおきたトラブル解決を する副業の担当をすることになりました。 半年間の見習いの末、衛生委員になる資格は現在は取得済。 弊社の幹部への道はいくつかあります。 支社・子会社・関連会社に下りて、管理職や幹部になる道もあれば、 衛生委員を経て、本社の中枢部署や本体部署に進む道もあります。 衛生委員に推薦されたとき、本体に残る人間と判断されているのだ、 転勤がないなとわかりました。 その後の人生進め方や可能な結婚のスタイルも明確に分かり安堵しました。 けど実際に副業をになってみると、本業を圧迫するほどの重い内容で アップアップ、一杯いっぱいになります。 それでも、これがやれる人間と上司の推薦があったことが励みです。 ・・・ 事例で知ったのは、こういう業務に対して、 多くの人はやってもらって当たり前と思っていることを知りました。 自動販売機で、コインをいれて、望むボタンをおせば希望の飲料が 出てくるのを同じで、 社内の人間関係で悩んだら、衛生委員に話をきいてもらって、 処理してもらうという程度。 そこには感謝は何もない。 ・・・ 結構ショックだった。 こういう殺伐とした心理状態が、最近の日本人に増えてきたのだと言う。 10年位前までは、他人の親切に対して、親切で返すや感謝する念が まだ日本人の心中に圧倒的に多く存在したのだという。 ・・・ 【問】 最近は、人と人が支え合って生きることよりも、 自分が自立して生きていく。 自分が損をしないで生きていく(他人が損するこをは見過ごせる) になってきたのでしょうか? ↑ 大学の調査結果で、こういう日本人が増えてきたと習ったけど、 自分が、他人が損することを見過ごせる人間でないので 衝撃が多かったです。 大学でならった調査結果の現象の一つとして、 以前は、集合住宅(アパートやマンション)で暮らす人々は、 他家に迷惑をかけないことを基本的に大事だと思って暮らしていたが、 最近は自分さえ良ければ良いという考えで生活をしている人が多いと言う。 その顕著な現れとして、騒音問題やゴミ出し等に現れているのだという。 他人に被害を与えても、 自分が得をすることを平然と行える人が増えてきたのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- usikun
- ベストアンサー率35% (358/1003)
本来は衛生委員ってそういうもんでしょ。 人知れず裏方でバックアップする。 警察が治安を守ってくれてることに感謝し交番の前を通る度 いつもありがとうと声をかけるかというとそうではありません。 多くの市民はそれが警察の仕事だと思ってるから。 衛生委員だって似たようなもの 誰かがそういうことをやんなくちゃダメ ある程度の企業にはそういうことやる人間を置くことが必要なんで 置いているだけです。 衛生委員という企業集団に当然ある一つの職務を大袈裟に考えすぎです。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
【支社・子会社・関連会社に下りて、管理職や幹部になる道もあれば、 衛生委員を経て、本社の中枢部署や本体部署に進む道もあります。 衛生委員に推薦されたとき、本体に残る人間と判断されているのだ、 転勤がないなとわかりました。 その後の人生進め方や可能な結婚のスタイルも明確に分かり安堵しました】 先に収穫はあったのでは? それをさらに感謝しろって、どうしてなのか?そっちのほうがわかりません。 それ以前に、ノブレス・オブリージとして衛生委員が設定されているからでしょう? あなたがなる、以前にもその係りの人はいたわけだし、 あなた自身がその人たちにお世話になることがなくても、仕事・ポジションとしては大変な部署として・・・あった。 それに、あなたが感謝してました? 立場が違えば、同じことでは?
- Telneko
- ベストアンサー率26% (22/84)
質問者様個人の体験談は、仕事なのだから極端な感謝はされなくて普通です。 給料計算をしている事務の方や、コピー機のメンテナンスをしている業者の方に、質問者様は毎日多大な感謝の心を抱いて生活しているというのならショックだったかもしれませんが、世の中そういうものです。 問いに関しては、どういった統計を元に疑問を抱いているのかが分かりません。 ですが反例はいくらでも挙げられます。 一例で言えば、この質問サイト自体がそうです。 私はここで質問に答えても何の利益もありません。(強いて言えば自己満足を得ていますが) それにも関らず、多くの人が質問を寄せ、回答をし、感謝し合っています。 そういったサイトに「人は協力しなくなっているのか?」という問いをすること自体、一種の矛盾ですね。 騒音問題やゴミ出しは、本当に以前よりも悪化しているのですか? 平安や江戸の昔と比べ、本当に周囲に迷惑をかける人々が増えているのですか? 些細な事柄に対し、寛容の精神を失い、苛立っているのは自分自身ではないのですか? 思い込みや抽象的にではなく、自分自身の行動と結び付けて考えてみれば、もっとよく見えてくると思います。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
事例と問いは違います、 事例は、役務に就いた人に、その役務上の仕事を依頼するのは当然だと思っているから。 損をするとかしないとかではなく、決められた当番だからやるのが当然と云うのと一緒です。 自発的な親切心でやってくれたものではないと云う事です。 ただ、 >他人に被害を与えても、自分が得をすることを平然と行える人が増えてきたのですか? こちらも増えてはいますよ、ですが、10年前ではなくもっと前から。