• ベストアンサー

田んぼの生き物

田んぼの生き物を観察していると、ホウネンエビがたくさんいました。しかしよくみるとその中に大きなアゴをもった緑色がかった透明の生き物がいました。見ていると、ホウネンエビをアゴで挟んでたべていることもありました。 ムカデを半透明にしたような生き物で、調べてもわかりません。 この生き物はなにものでしょうか?わかるかた教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ムカデに似ている水生幼虫には、「ガムシ類」と「ヘビトンボ幼虫」がいます。 ●さらに「アゴが大きい」「半透明」「ホウネンエビをアゴで挟んで食べる」となると、「コガムシの幼虫」が一番ピッタリです。 ※いずれも脱皮から時間の経過の少ないほど、若齢幼虫になるほど、半透明で緑色がかって見えます。若齢幼虫でもすでにそれなりに大きいです。 ヘビトンボはコガムシほどアゴは大きくはなく、透明度も少なめです。 他には足が6本しかありませんが、脱皮から時間の経過の少ないナミゲンの幼虫も半透明で緑色がかっています。 <コガムシ幼虫> 脱皮直後は特に緑がかって透き通っています。 http://lifeform.coomaru.com/kontyuu/007/musi01.jpg http://www.green-f.or.jp/heya/hayashi/gamusi-larva/kogamusi-zoku.html http://tansuigyoken.web.fc2.com/images/img1228.jpg http://yos.divingbeetle.info/silverbeetle/hydrochara_affinis/koga2baby01.jpg http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/85/0f0879969f3f4c1f06f767bf5a6d4589.jpg <コガムシ幼虫のアゴ> http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/31/38e61a77857bdfa7c21e1cd262f3519b.jpg <ガムシ類のアゴ> http://www.green-f.or.jp/heya/hayashi/gamusi-larva/kensaku-gamusi-larva.html ガムシ 生まれて間もない1齢幼虫でも約 20mm http://yos.divingbeetle.info/silverbeetle/hydrophilus_acuminatus_gallery.php ヘビトンボ幼虫 (※若齢幼虫ほど相対的にアゴは大きい) http://www.kobe-c.ed.jp/shimin/hirose/kasen/page0336.html http://pds.exblog.jp/pds/1/200603/13/74/c0002874_7122565.jpg ナミゲン2齢幼虫(脱皮直後)すでに約 45mm(足は6本ですが・・・) http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/a/n/tansuinoikimono/ngen-2r1.jpg

rya0217
質問者

お礼

ありがとうございます。 ガムシの幼虫のようです。コガムシ自体は見たことないのですがこんなに種類があるとは驚きです。 勉強になりました!!

その他の回答 (2)

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.2

むかでっぽい水棲昆虫といえば、ゲンゴロウの幼虫が思い当たりました。どうでしょうか http://www.shonan-aqa.jp/z,%20s,gengorou.htm

rya0217
質問者

お礼

ありがうとございます。 どうやらガムシの幼虫のようです。 勉強になりました!!

  • soph375
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

もしかしてヤゴでしょうか? トンボの幼虫です。

rya0217
質問者

お礼

ありがとうございます。 ヤゴではなかったです。少しグロテスクな感じでした。 表現が難しいです・・・またじっくりみておきます。

関連するQ&A

  • 田んぼで、初めて見た生き物を捕まえてきました。背中にある緑の海藻みたい

    田んぼで、初めて見た生き物を捕まえてきました。背中にある緑の海藻みたいなのをゆらしながら泳いでいます。魚か虫なのかさっぱり分かりません。名前とか、知っておられる方いらっしゃいましたら教えてください!

  • 田んぼにいた生き物。

    きょう何気なくいえの前の田んぼを見ていたら、かぶとがにみたいな形で、 大きさはおたまじゃくしくらいの生き物を発見しました。あれはいったい 何なのか、気になってしょうがないので、どなたか知っている方教えて 下さい。

  • 夏の夜、田んぼで鳴く生き物は何?

    会社で話題になって、誰も分からなかったのでお分かりになる方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。 夏の夜、田んぼでジージーと鳴く生き物は何でしょうか? 私を含めて、周りの人々は皆“ミミズ”だと思っておりましたら、ある方が 『それはミミズではなく別の生き物だ(虫?)とTVで言っていた・・・』 と言うのです。 本当の所はどうなんでしょうか? 是非とも解明したいので、宜しくお願い致します。

  • 海のひらひらな生き物

    先日神奈川県に潮干狩りに行ったのですが 持ち帰ってきた水槽の中にひらひらした薄い緑色のいきものが混ざっていました。 調べてみたのですが、名前がわかりません。 この生き物はなんという名前でしょうか? ご存知の方教えてください^^ ※画像添付しました

  • 足が多い生き物と無い生き物、どちらの方が嫌いですか?

    カニ・エビ・魚など、食べられる生き物以外で、嫌われる生き物は、大きく2通りに分けられます。 1つは、クモ・ムカデ・ゲジなど、足の多い生き物です。 もう1つは、ヘビ・ミミズなどの足のない生き物です。 足は、多くても少なくても嫌われるようです。 そこで、アンケートですが、足が多い生き物と無い生き物、どちらの方が嫌いですか? 私は、足が多い生き物です。先日、靴を履いたときに、ごみのようなものが入っていたので、手でつまんで取り出したらムカデでした。あれにはまいりました。ヘビはもともと好きなので~。

  • 田んぼ

    恥ずかしい話です。 いとこの小学生に、田んぼの話を聞かされました。 「苗を植えて、稲が育って、穂が実る」 そもそも、苗って、田んぼに刺すあの短いやつですよね? 今では手ではなく、機会を使ってる農家がたくさんありますが……。 次に、稲ってのは、苗を植えたらその瞬間から、苗ではなく、稲に呼び方が変わるのでしょうか? 夏とかあの緑色のニラみたいなやつのことだと思うのですが……。 穂とは、米の部分の事でいいのでしょうか? 知らなさ過ぎて、泣けてきました。 最後に、蒲の穂ってどんなんでしょうか? あのソーセージのような、茶色の部分が〝穂〟と呼ばれる部分ですか? 申し訳ございませんが、教えて下さい。

  • 何て言う生き物?

    ジョウロの中にある生き物が居ました。 その生き物の名前が分かりません。 教えて下さい。 全長が30cm位で糸のように細く、色は薄いクリーム色で、俊敏な動きをします。 どちらが頭なのかも分かりません。 割り箸で突っつくと、すごく早く割り箸に巻き付いちゃいます。 水の中では泳いでいる感じです。 いったい何なんでしょうか? 教えてください。

  • 田んぼの藁は、家庭菜園に利用できますか?

    レタスなどのマルチングの為、親戚から藁を貰いました。 しかし、袋を開封すると思っていたもの(長くて黄色く乾燥している)とは違い、短く切断されていて、田んぼの土の上に長期間放置されていたものの様です。 藁は、しんなりと土混じりで、よく見ると小さな糸ミミズに足の生えたような生き物(ムカデでしょうか?)や団子虫など、いろんな虫がうようよしています。 良く言えば、生態系がその袋の中に詰まっている感じです^^; マルチングに使うのは無理そうなので、 腐葉土や堆肥作りに利用できるならしたいのですが、 利用価値はありそうでしょうか?

  • 田んぼの稲の色と長さがおかしいです。

    こんばんは。 田んぼの稲の病気について、質問させて下さい。 現在、田んぼを農業公社に6年契約で貸しています。 ※平成21年で契約終了になります。 今日、久しぶりに、自分の田んぼを見に行ったのですが、 田んぼの稲の色や長さが、他の田んぼの稲と比べ、明らかにおかしいです。 先の部分がススキのような色をして群生しています。 私の地区の稲は、まだ緑色をしていますので、ススキ色は不自然です。 稲であるならば、何かの病気にかかっているのだと思いますが、 どのような病名なのか分かりません。 ※田んぼは相続により譲り受けたものですので、稲の病気について詳しく分かりません。 また、稲の病気でしたら、その病気は、土への悪影響などもございますか? もし、あるのでしたら、農業公社の管理不足によって、田んぼに悪影響が出ている との旨を、農業公社に伝える必要がありますので、教えて下さると幸いです。

  • 田んぼの水は触っても害はないですか。

    こんにちは。田んぼの水について質問です。最近子供と田んぼに散歩に行くのですが、通りかかりの人に、この時期(六月)の田んぼには薬をまいたりしているから、水に触らないほうがいいよ、と言われました。子供は田んぼの生き物に興味があるようで、触ったりしているので、少し不安になりました。本当に人間に害がありますか。あるとすれば、どのような薬剤がどんなふうに害なのでしょうか。