• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:被災地の方に質問 : 花火大会は不愉快ですか?)

被災地の方に質問 : 花火大会は不愉快ですか?

このQ&Aのポイント
  • 被災地の方々の心情を考慮すべき
  • 自粛と復興のジレンマ
  • 被災者の本音はどうなのか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.1

福島県人です。 花火大会は全然問題ではありません。 不愉快なのは、 口では被災地の復興を唱えながら、 実際には政争(?)に明け暮れている政治家の動向です。 ついでに、もう一言。 省エネをお願いしておきながら、 自分たちは冷房の効いた部屋で暑苦しい服装してる人達も不愉快です。

inmarsat
質問者

お礼

有難うございました。 被災地の方からのご意見を頂いて、感謝しています。 予想どおり、花火大会はそれほど問題に感じられないわけですね。 今朝の新聞にこの件に関して読者の投稿が掲載されていました。 「経済のこともあるが、ここは喪に服すべき」とか、「自分が騒ぎたいだけ」とかの理由でイベント開催を批判する意見もありましたが、肝心の被災者の方々の心情とは違いますよね。 すみません、もうひとつだけ。 この前の不信任案提出に関して管総理を支持するグループの主張に、「今そんな政治的混乱を起こしたら、東北の復興が遅れるだけだ、そんな事も分からないのか」という声がありました。 ホンネはどこにあるのか知りませんが、何だか自分たちの延命のために被災者の人たちを人質に取ってズルイなあと感じた事を思い出しました。

その他の回答 (4)

  • win5565
  • ベストアンサー率19% (20/103)
回答No.5

仙台からです。 花火大会 どんどんやってほしいです。 気が引けるなら、花火大会の屋台等の収益の一部を義援金として贈ります。とでもアナウスしてはどうですかね。屋台の方々も生活掛かってるでしょうから、あくまで一部、例えば0.01%でも一部には変わりないですからね。 なんか流行なんじゃないの?と思います。この自粛に限らず、ボランティアなんかもいま一つ考えて頂きたいです。 ゴールデンウイークには大量のボランティアが被災地に流れて来ましたが、今は当時の1~3割程度。 本当に被災地の為を考えて来てくださる本物のボランティアの方々が残った感じです。 ゴールデンウイーク当時は流行に乗ったにわかボランティアが大量に来て、その人数じゃ受付も時間が掛かって当たり前という状況で「早く仕事させろ」「せっかく来たのやる事ないのか」などキレる輩まで居ました。 ボランティアも自粛も流行でやってる勘違いが多過ぎです。 最近はクールビズや節電が流行の最先端みたいですよね。

inmarsat
質問者

お礼

有難うございました。 仙台からご意見を頂いて感謝しています。 仙台も津波の影響で空港が閉鎖されるなど、大変な状態になったと思います。 各種イベントの自粛なんて、単なる流行だったのですね。 私の知人も大学の卒業式の二次会が自粛で流れたそうです。 その時、「関西でそんなパーティを自粛して誰かに迷惑になるの? 被災地の人が喜ぶの?」と、素朴に疑問に感じた事があります。 ボランティアの実態もそうだったのですね。 ゴールデンウィークの時など、あまりに多くの人が集まり過ぎて受付を停止したと聞きましたが、今では1~3割の人数に減ってしまったのですね。 これを考えると、日本人って一時の感情で全員がワーッと騒ぐ特性があるように感じました。 ところが、それも長続きしない ・・・ ある意味で、怖い国民性と言えるのかなと感じてしまいました。 何が本当に大事なのか、冷静に考える癖を見に付けたいと思いました。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.4

岩手からの投稿です。県内ニュースでは「復興支援イベント」と言う形が多く、収益金の一部を募金する形をとっています。また、沿岸部で子供の日にわざわざ人力車を持参し、子供たちに無料で試乗させた人力車会社がありました。今年度の夏祭りで花火を打ち上げるかどうかはまだわかりませんが、自粛ばかりを考えていると気が滅入ると思います。 ただ、このサイトでもたまに津波ですべてを失い悲観的になってやけになった投稿をされる人もいますので、気持ちの整理はまだ難しいのかもしれません。でも、本当に日常を取り戻そうとしている人の報道が多いので普段通りにすることはいけないことではないと思います。 なお、補足ですが、現在、支援物資のなかで洋服関係が最初の「冬服」が多く、夏服が不足しているという報道がありました(某企業が余った冬服に関しては発展途上国用に無料買い取りしているそうです)

inmarsat
質問者

お礼

有難うございました。 岩手からご投稿頂いて感謝しています。 メディアも、「被災者」と一口に言っていますが、被害状況の内容によって各種イベントに対する感情も異なるのでしょうね。 でも、基本的に「普通に戻ってほしい」という気持ちの方が強いかなと思います。 このようなイベントに対する議論は、なぜか被災地とは縁の無い人ばかりが登場します。 偽善的とまでは言いませんが、度を越す同情論は逆効果になると思います。 やはり震災前の日本に戻って、もっと経済を活性化させ、そして1日でも早く東北が復興するのを心待ちにしたいと思います。 支援物資については貴重な情報だと思います。 夏服を何とかできないか、自分なりに考えてみる事にしました。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.3

あまり気にしない方がいいと思います。 喪に服すのもいいですけど、さすがにそろそろ長すぎでしょう。 普通にすればいいと思いますよ。 もちろん、予算を被災地に回せるならそれもありがたいですけど、 そのせいで花火がって思われるくらいなら好きにした方がいいと思います。 なので、自粛は意味がない。やるだけやって利益を出してそれを還元すればいい。 と個人的には思います。 まあ、思ってもいない言葉で感動を誘うようなのだけは勘弁願いたいですけど。

inmarsat
質問者

お礼

有難うございました。 やっぱりそうですよね。 普通にイベントを開催してお金が社会に廻るようにし、そしてそれが復興の役に立つようにするのが当り前だと感じています。 日本人は「全員、右向け右」が大好きな国民と聞いた事があるのですが、「全員、自粛!」というのは復興の邪魔をするものだと思いました。

noname#140082
noname#140082
回答No.2

被災地ではありませんが、隣県です。 花見でも「被災地の地酒を持ってやればいい」みたいなルールがあったように建前が大切です。 「被災地の人たちにも、この元気が届くように」などと耳障りのいい言葉を銘打ってやれば、問題ないでしょう。 正直、被災地から見える訳でもないものを自粛したところでどうなるものでもないですから、地元の花火も当然開催されます。 日本人の場合、気持ちの問題で「気にかけている」ことを強調すれば、従来通りにやっても構わないでしょう。

inmarsat
質問者

お礼

有難うございました。 たしか花見の時に、「東北産のお酒を飲んで、少しでも役に立てれば良いではないか、全部自粛なんておかしいよ」という意見があったように思います。 実は私も全く同じ感想を持ちました。 無論、程度の問題はあるでしょうが、ここは普段どおりイベントをやり、そして何らかの形で復興の役に立つようにするのがベターなような感じがしています。 日本人の全員が後ろ向きになって、一体どうしようと思っているのか? ですね。 新聞に掲載されたイベントを批判する読者の住所を見ると、千葉、石川、兵庫、それに和歌山と山口でした。 どれも被災地とは無縁の人ばかりです。 「偽善的」とまでは言いませんが、少しずれているように感じました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう