ステムベアリングの交換時期は?

このQ&Aのポイント
  • スズキ・ボルティーのステムベアリング交換時期について、実走行距離や転倒の影響を考慮して解説します。
  • オークションで購入したスズキ・ボルティーのステムベアリングについて、右曲がり時の切れ込みやバランスの問題を検討し、交換の必要性を考えてみましょう。
  • ステムベアリングの破損は、軽い転倒や長時間の走行による摩耗が原因とされています。実走行距離や年数を考慮して、ステムベアリングの交換時期を判断しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

ステムベアリングの交換時期

この間、オークションで走行距離約9.000キロ(実走行距離)のスズキ・ボルティー(多分Type IかII)を落札しました。 右に曲がった時に車体が「カクンッ」と切れ込むとの事でしたが、試乗した際は症状は感じませんでした(私が鈍感なのだと思います) ただ直進で両手放しをすると若干バランスが取り辛く思えました。 出品者の方が言うには「一度軽くコケた」との事でした。 確かに軽い傷はありましたし、ステムストッパーの損傷はみられません。 本人は「タイヤの編磨耗かもしれない」と言ってました。 昨日、バイク屋に問い合わせた所「カクンッはステムベアリングの破損の可能性が大きい」と言われました。 実走行距離が約9.000キロのバイク、年数は10年以上経ってると思いますが、ステムベアリングが破損するものでしょうか? 軽い転倒が原因でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.2

10年以上雨ざらしか軒下でしたら、それなりに雨水も浸入し 各部も錆びます。そんな状態とは違いますか?もしそうなら ステムベアリングもイカれますが、試乗で感じない程度なら グリス切れかリアタイヤのチェーンアジャスターの張りが、 左右で不均一の可能性が高いです。 あとは、ショックの動き、ジョイント部が悪い等もあるかも。 センタースタンド立てた状態で一度チェックしてみてください。 フロントが完全に浮かない場合は、後部シート等に 何か乗せて、センターからハンドルを5,10,15度程度切った 状態からの戻り、いっぱい切ったときの引っ掛かり、左右の 違いを調べてください。 http://www.bikebros.co.jp/vb/mainte/mparts/mp-02-04/ 乗車してある程度のスピードでフロントブレーキを 強く掛け、前後方向のガタをチェックすることも可能です。 通常ステムベアリングのグリスアップは車種により2~3万程度で 行います。軽い横コケ程度では大丈夫ですが、ある程度の速度で 壁などの障害物に衝突しFフォークにダメージが出るような転倒の 場合は、ステムまでダメージが出る可能性がありますが、 フォークで収まる場合も。 交換は、ある程度の手持ち工具加工でも可能ですが 特殊工具が理想なので、ショップにお願いしてください。 ボルティならF周りがシンプルなので店により1~1.5万程度かと。 雨ざらしの可能性が高い場合は、念のためFとRのタイヤの車軸 (アクスル)のベアリングもチェックしてもらってください。 http://www.woodcock32.com/index.php?Vmax%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%83%99%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E4%BA%A4%E6%8F%9B

TUN-833
質問者

お礼

前のオーナーは屋根下保管だったと言う話ですが、その前がわかりません。 実は昨日、近くのバイク屋(スクーター専門ですが)に持って行き見てもらいました。 ホイール・Fフォークの曲がり無し、ハンドルのガタツキも無し。 左のフォーク頭のトップブリッジからの突き出し量が左と比べて若干多いとの事。 実測したら1ミリ弱多く上がってました。 又、トップブリッジを上から見ると、アンダーブランケットが右にねじれてる事がわかりました。 早速、自分で均等にしてみました。 その後、少し直線の長い私有地で走行。 3~40キロ程度で手放しをしても真っ直ぐ走りました。 ただ、2~30キロの低速はエンジンブレーキが強く利くのでバランスが旨く取れませんでした。 曲がった感じも悪くなかったと思います。 あとブレーキでハンドルが持っていかれる感じもありませんでした。 ステムベアリングじゃなく、もしかしたらフォーク突き出し量・アンダーブラケットが原因だったのかも知れません。 しかしまだ公道での試乗が出来ない状態なので少々不安です。 チェーンも交換予定なので調整後、慎重に様子を見たいと思います。 色々ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.3

ステムベアリングの典型的な症状は、センターでの段付きです。 ハンドルを真っ直ぐにしたあたりで、「カックン」と溝に入ったようになり、乗りにくくなります。 この場合、締め付けを緩めれば症状が改善される場合が多いです。 当然緩めればガタが出ますので、ガタとカックンとの兼ね合いでちょうど良い所に調整できればOKですが、ダメならベアリング交換です。 ハンドルがどちらかに取られるのでしたら、フォークの曲がり・三つ叉の曲がり・フレームの曲がり等が原因です。 タイヤが減っている場合も、変な癖が出て乗りにくいですよ。 ちなみに9000kmや軽い転倒、くらいではステムベアリングは大丈夫のはずです。 前オーナーが新車購入したバイクでなかったら9000kmは信用できません。 バイク業界はまだそんなもんです。

TUN-833
質問者

お礼

実は昨日、近くのバイク屋(スクーター専門ですが)に持って行き見てもらいました。 ホイール・Fフォークの曲がり無し、ハンドルのガタツキも無し。 左のフォーク頭のトップブリッジからの突き出し量が左と比べて若干多いとの事。 実測したら1ミリ弱多く上がってました。 又、トップブリッジを上から見ると、アンダーブランケットが右にねじれてる事がわかりました。 早速、自分で均等にしてみました。 その後、少し直線の長い私有地で走行。 3~40キロ程度で手放しをしても真っ直ぐ走りました。 ただ、2~30キロの低速はエンジンブレーキが強く利くのでバランスが旨く取れませんでした。 曲がった感じも悪くなかったと思います。 あとブレーキでハンドルが持っていかれる感じもありませんでした。 ステムベアリングじゃなく、もしかしたらフォーク突き出し量・アンダーブラケットが原因だったのかも知れません。 しかしまだ公道での試乗が出来ない状態なので少々不安です。 タイヤ等の要因も考慮して様子を伺うとします。 自分で3人目のオーナーだとの事です。 まぁメーターなんて変えられるし、実走とは思え難いですねw 他の各部機関はオイル吹きも無く良好だったので格安購入してしまいました。 ありがとうございました。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.1

正常を維持していれば 早々壊れません 有る意味 エンジ寿命まで いじらなくて良い感じです。 ベアリング部分は、組み付け時 ゴリゴリでなく ガタ付きの無い状態に固定締めつけするものです。 生産ライン組みつ付け時に  ・微妙なガタ付きが有る状態の場合 距離乗れば ガタ付きによる変摩耗がっ進みます こけた事により 多少無理な力も加わりますが 直接的要因とは 思えません。 締めつけが緩かった場合 走行により緩む方向になります。 ・逆に ゴリゴリ 締めつけ過ぎの場合 玉受けと玉辺りの双方が 摩耗するので ベアリング(真球)が変形し 小さくなり ガタが出ます。 転倒による 原因ではないと思います。 転倒よる影響が考えられるのは Fフォークの曲がり(三又から下)です いずれにせよ 素人の 半紙だけの判断も出来ないので 実物を バイク屋に見せて 修理してもらうしかないでしょう。

TUN-833
質問者

お礼

実は昨日、近くのバイク屋(スクーター専門ですが)に持って行き見てもらいました。 ホイール・Fフォークの曲がり無し、ハンドルのガタツキも無し。 左のフォーク頭のトップブリッジからの突き出し量が左と比べて若干多いとの事。 実測したら1ミリ弱多く上がってました。 又、トップブリッジを上から見ると、アンダーブランケットが右にねじれてる事がわかりました。 早速、自分で均等にしてみました。 その後、少し直線の長い私有地で走行。 3~40キロ程度で手放しをしても真っ直ぐ走りました。 ただ、2~30キロの低速はエンジンブレーキが強く利くのでバランスが旨く取れませんでした。 曲がった感じも悪くなかったと思います。 あとブレーキでハンドルが持っていかれる感じもありませんでした。 ステムベアリングじゃなく、もしかしたらフォーク突き出し量・アンダーブラケットが原因だったのかも知れません。 しかしまだ公道での試乗が出来ない状態なので少々不安です。 ナンバーを取ったらSUZUKIに持って行き、見てもらう事にします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ステムベアリングの調整・交換について

    1975年式XL125Kに乗ってます。 ブレーキング時にフロントが、調整してもガクついて、ステムベアリングが磨耗している模様です。 その場合、ボールの交換で済むのか、 レースの交換まで行うのか、 行うときは両方いっぺんに行ったほうが良いのか、 お伺いできますでしょうか。

  • ステムベアリング交換と同時整備するなら

    こんにちは、ホーネットに乗っているものです。 先日、タイヤ交換の際にステムベアリングのガタツキ及び リアのアクスルシャフトの錆についてバイク屋で助言されました。 ・ステムベアリングについてはホンダ系列の店で確認の上、必要であれば  交換するつもりにしていますが、工賃節約となるようなお勧めの  メンテナンスがあれば同時に行いたいと考えています。  お勧めのメンテと料金概算を教えてください。 ・アスクルシャフト交換については悩んでいます。  交換についての助言と交換するなら工賃節約になるような  同時にお勧めのメンテと料金概算を教えてください。 <車両状態>  96年式と思われる。(MC31-105xxxx)  4年半前に走行距離2万km弱で購入。  3年半前、24ヶ月点検整備実施。特化した整備なし。  現在、走行3万2千Km。 乗り換えも考えていましたが、250cc4気筒搭載新車が今のところ 発売予定がないため、数年は乗りつづけるつもりです。 アドバイスよろしくお願い致します。  

  • ベアリングの寿命

    平成3年式のカレンに乗っています。 走行距離は3万キロくらいです。 最近右フロントのタイヤ近辺からガタガタ音がするなぁと思って、ディーラーに持って行ったところ、 ベアリングが磨耗しているためと言われました。 交換することにしたのですが、ベアリングの寿命ってそんなに短いんでしょうか。 乗り方に問題があるなら気をつけたいと思います。 何かご存知の方いらっしゃいませんか?

  • バイクのステム

    私のバイク普通に低速で曲がる時に微妙な違和感、渋滞時低速で車の間をすり抜ける(本当はやっちゃだめだけど)ハンドリングが微妙に重い感じだったのでステムベアリングを疑って調整しました。 ハンドルをトップブリッジから外しハンドルが外れたら、トップブリッジのフォークを留めているボルトを緩めて トップブリッジを留めているステムナットを取り外し、トップブリッジを抜き取ります。 トップブリッジを外すと、ロックナットとアジャスターナットが見えてきますよね ロックナットを取り外し、アジャスターナットを調整します。緩めたり締めたりしながら、スムーズでガタのないポイントを探って。 アジャスターナットが調整できたら、ロックナットを手でいっぱいに締め込みました。。 後は逆の手順でトップブリッジ、ハンドルを取ましたました 凄くハンドリングがスムーズになりハンドルが軽くなりました。直進安定性も良いです。ガタもなく良い感じです。手順は合ってますか?本来ならステムベアリングすべて交換ですかね?調整で直ったので?

  • このリアディレイラー まだ使用に耐えられますか?

    通勤で使用している自転車が走行5万キロを超えました。  その間、BBやチェーン・ステムのベアリングなどは交換して来ましたが 今回キリが良いのでリアディレイラーをどうしようか迷っています。 (MTB系の廉価版DEOREが付いています) 特別変速時に不具合やガタは感じられませんが、一気に劣化している訳では無いので 感覚が鈍感になっている事は考えられます。 一番気になるのはプーリーの磨耗ですが使用許容範囲でしょうか。 汚いのはさて置き画像判断願います。

  • 新車6年目でベアリング交換をする予定です。

    新車6年目でベアリング交換をする予定です。 初めての新車でしたが、ベアリングってそんなに簡単に交換が必要なのって感じです。中古で4~5台乗りました。仕事でも20年くらい乗りましたが初めてです。 2年位前には、シャフト(駆動部)と部品交換を無料でしてくれましたが、恐らくリコール対象だったと思います。その時だって、不具合を言ってからの対応でした。私的にはメーカーや代理店の自主的な対応であるべきと感じました。 このベアリング交換(走行距離約75000キロで、新車6年目)をどう思います? 欠陥車?普通?

  • タイヤの交換時期について

    K12マーチに乗って6年になります。約5万キロ走っています。 この前定期点検でディーラーからそろそろ摩耗してるのでタイヤ交換したほうがいいといわれました。 確かに消耗品でもあるし安全面で問題があるなら致し方ないと思います ので交換しようと思いますがサイズが175/70R14なんですが コンパクトカーでコストパフォーマンスがよいお薦めのタイヤはありますでしょうか?あと最低4年走行距離で2万は走りたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 原付のクランクベアリングの損傷、どれくらい走れる?

    2006年製アドレスV50 1万km走行で、毎年オイル交換してたのですが、急に異音がしてバイク屋に見てもらったらおそらくクランクベアリングの損傷と言われました。 まだ今までと同じ速度で走れてますが、いつ止まるか分からない、と言われました。 大体でいいのですが、あとどのくらい走れるのでしょう? あと、走ってていきなり止まるのか、徐々に走れなくなるのか、どっちでしょう? そもそもたった1万kmで壊れるものでしょうか? 修理費は6万くらいと言われましたが、14年前のバイクに6万もかけても、他の場所も壊れるかもしれないし、新車に買い換えた方が得でしょうか? あと、壊れるまで走った場合でも買取額はつくのでしょうか?

  • ステアリングステムのネジ山潰れの原因(バイク)

    ステアリングステムのトップスレッド用のネジ山が潰れてしまいました。恐らく、トップブリッジのステムナットを締め付けているときだと思います。 トルクレンチでいくら締め付けても、なかなか締め付けトルクにならず、締め付けトルクに達したときはステアリングはビクとも動かない!これまで何度かこの部分を整備していますが、このようなことは初めてです。トップスレッド、ステムナット共に前回と同じ締め付けトルクです。 (*)トップスレッドは手感覚。分解前に位置をマーキング。ステムナット締め付けトルクは整備書記載の103Nm。 整備前に、荷物満載で低速走行中に転倒、立ちゴケ、デコボコの林道走行、などしてるので、その衝撃でこの部分のネジ山にダメージが加わった、と考えられるでしょうか?トルクレンチは、直前に他の箇所を締め付けています。その時は問題なく締め付けできました。トルクレンチに問題はないはず。 ステアリングステムは新品を発注済み。念のため、ベアリングも新品交換しておきます。 原因が分からないまま、新品を組み付けるのが怖いので、質問させて頂きました。 (バイク=CRF250L)

  • マジェのカムチェーンの交換時期ですが

    初期型のマジェ250(4HC)に乗っています。 走行距離は4万キロに達しました。 主に往復20・30キロの通勤に使っています。 エンジンから特に異音はありません。 カムチェーンはいつ頃交換でしょうか? 乗り方によって交換時期は変わりますが、 実際の事例などを挙げてもらえるとありがたいです。 ちなみにバイク屋での費用はどのくらいでしょうか? 私の過去のバイクのVTR250は10万キロまで消耗品以外は無交換でしたし、 その時点では異常はありませんでした。 そこで手放したのでその後はわかりませんが。