• ベストアンサー

業者飛ばしってよくない?

会社で定期的に購入している商品Aがあります。消耗品です。 業者Xから購入しているのですが、業者Xは業者Yに発注し、それを仕入れてうちの会社に納めてもらっています。 当然、中間業者をはさむので、高くなるのですが、直に業者Yと取引したいと思います。 ちなみに業者Yは卸業者ではありません。 業者Yはうちと直に取引できるので、嬉しいと思いますが、業者Xは面白く無いです。 そこで、業者Yと直接取引すると訴えられたり、何らかの不利なことが起こる可能性はあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.2

一般的に言えば、 業者Yは中買いの業者Xを飛ばすことになるので、 そういう行為を嫌います。 いわゆる商道徳にもとるというやつです。 業者Xは業者Yとの取引を減らしたり、 失くしたりというケースもあるので、 業者Yはそのあたりを知った上で、 直接取引をすることをしない場合もあります。 法的には何の問題もありません。 また、そういうようなことも往々にしてある場合、 取引の長く大きい業者Xへの卸値より、 直接小売りする金額を高くして、 結果的に業者Xから買うより高くなる。ような 料金設定にするケースもあります。

mellow91
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!!参考にさせて頂きます!

その他の回答 (2)

回答No.3

No.2の方の回答のように、X社がY社に特値を出している場合、値段が上がる可能性は考えられます。 ほとんどの場合、取引量により業者間で特値は決まりますので、この値段が貴社に適用されるとは限りません。 したがって中間業者をはさむことで一概に高くなるとは言い切れないと思います。 Y社も折り合いが悪くなるので「嬉しい」と思うかはきわどいところです。 だた、実際に値が下がるのであればX社を挟む金額以外のメリットを考えたら如何でしょうか。 ・無理を聞いてくれる(顔が利く) ・正式な型式を言わなくてもちゃんとした品物が納品される ・煩わしい伝票処理が簡素化される 等々、1社はさんでいるメリットが何かあると思うのですが。

mellow91
質問者

お礼

なるほど、中間業者を飛ばしても、安くなるとは限らないんですね。ご回答ありがとうございました!!

回答No.1

業者Xと貴社との間にどのような契約があるのかによって、いろいろな可能性があるでしょうから断定的なことはいえませんが、普通に考えたら問題ない気がします。 ただ、業者Yが喜んで貴社との直の取引を受けるかどうかはちょっと疑問です。業者Xが貴社以外にもたくさんの顧客を業者Yにもたらしているのならば、業者Yは貴社との直の取引をすることで、貴社以外の顧客を失うことになる可能性大だからです。

mellow91
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。Yは色々なリスクを持っているんですね・・・うちはそれほど被害はないとは思います。というか全くありません。ご回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 直接取引と卸業者について

    よろしくお願いします。 メーカーが商品を販売する際の売り方についてです。 直接取引に近くなればなるほど、利益率がいいと思うのですが (自社ネットショップ>小売り業者と直取引>卸業者を介して販売)、 メーカーが、小売り業者と直接取引しながら、卸業者へも商品を 卸すということは、ルールとしてやってもいいことなのでしょうか。 並行してやると、たとえば卸業者を介して販売していた小売り業者は、 「それならばメーカーと直接取引したい(その方が買い入れ価格が安いから)」 ということになり、卸業者の客を取ってしまうということが 起こりはしないのでしょうか? ちょっと疑問に思ったので質問させていただきました。 わかる方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 卸業者探し

    職種は問いません。 小売店としてやっていく上で卸業者は必須です。 そこで売れ残りの商品を抱えない方法を実現できる卸業者を探しています。 つまり売れ残りの返品が可能だったり、発注があってから注文して直送してくれるところだったり。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 紅茶と珈琲の卸業者について

    カフェにて使用する紅茶とコーヒー豆の卸業者に関しての質問です。 現在、取引があります業者さんがあるのですが紅茶や珈琲の専門業者さんではないため取扱商品がほとんどありません。 上島珈琲やKEYCOFFEEのような大手の業者さんと取引を開始した方が良いのでしょうか。また今ではインターネットでも多くの卸業者さんがあるようですがお勧めのお店があったら教えていただけないでしょうか。 当方、カフェではありますが紅茶や珈琲の専門店ではないため「リーズナブルである程度おいしい」レベルのものを探しております。

  • 卸業者

    ご存知の方、どうかご教授ください。 転職先の新しい仕事がオンラインショップ運営業務となりました。 自社商品だけではなく他会社の家電・デジタル製品も 業者から購入し小売として販売しております。 比較的新しいECショップのために付き合いのある卸業者が 2件程しかおりません(社長同士の個人的な付き合いの契約会社のみ) 卸業者を開拓するには、どのように営業活動して いけばよいのでしょうか? 無論、目ぼしい業者を探しアポを取り 営業に行くことが第一歩なのは 理解しているのですが、 何分不慣れな事もあり始め方が検討もつきません。 具体的には ・デジタル・家電製品などの卸業者の探し方 ・家電量販店(ヨドバシ)などが卸していると聞いたことがありますが  その真偽 ・何かしら注意するべきこと。 質問の仕方が未熟な点があるかと思いますが 同様の業務に就かれている方、 または上記の系統の卸業者→小売の 流通経路・契約に詳しい方、 よろしければご教授ください。

  • 帳合先について

    小売店がメーカーAの機械をB卸業者から購入しました。 帳合はB卸業者となるのですが 小売店がメーカーAと直取引を希望しています。 その場合は、B卸業者の許可を取る必要があるのでしょうか。

  • お菓子の卸業者知っていますか?

    御社でお土産物のお菓子を販売することになりました。 パッケージの制作・印刷は御社で出来るのですが、肝心なお菓子を卸して頂ける業者がなかなか見つかりません。現在、卸して頂いている業者様がいますが製造会社様と直で取引がしたいので探しています。 個包装ができキロ単位などで、アメやチョコなど卸をしている業者をご存じの方がおられたら教えて下さい。もし、個包装の袋やお菓子に印刷ができる業者様がおられたら、さらに助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 下請け業者からの請負

    下請け業者からの請負 始めまして、よろしくお願いいたします。 当方、只今とある会社の正社員として勤務しておりますが、古くから付き合っている下請け業者からコンサルと資材の発注業務を個人事業主して請け負ってほしいと依頼が来ていますが受けてよいものか迷っています。 現状の正社員を続けながら、取引のある下請け業者とお付き合いをしても法律が絡む問題になりませんか? ちなみに正社員として在籍している会社業務内容と下請け業者から依頼が来ている業務内容は違います。

  • 独占禁止法 再販価格の維持について

    あるグループ病院で、診療材料、医薬品等の共同購入会社を起こそうとしています。 メーカーは卸の再販価格を指定できないが、例外規定としてメーカーが小売業者(若しくはエンドユーザー)と直接取引きを行い、卸業者はその中間で輸送を引き受け、代金回収とその手数料を受け取る場合は、再販価格の維持にはあたらないとなっているようです。 (1)そこで、共同購入会社(又は病院)がメーカーと直接契約をし、卸業者に一定の金額で病院に納品させることは可能でしょうか? (2)メーカーが直接契約を嫌った場合、契約は複数の卸業者と結ぶものの、メーカーに対してまとめて価格交渉をすることは可能でしょうか? (3)この手の相談はどこにすればよいのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 委託契約 債務不履行 実務 請求原因

    1・Xと仲介業者Yが本件冷凍商品@t(以下、本件商品@)について注文の委託契約を締結した 2・後日 外国業者Aより合計1千万円で購入したい旨連絡があったが仲介業者Yを介さないとならない契約締結後であったため Xが仲介業者Yに対し、翌日本件商品@を1千万円にてAに売却してくれとYに発注し、本件商品@をY倉庫に託した 3・翌日売れたかYに確認したが、Yによると「Aが値下げしないと買わない」と言うので売れなかったと説明を受けた 4・数か月後買い手がみつからず消費期限の関係から仕方が無く別業者Zへ半値の500万円にて販売した事実が残りました。 Yに支払った倉庫代と委託手数料=70万円 損害の発生=得べかりし利益として500万円 (Y社は他社とのトラブルや不可思議な事実が多かったのですが長くなるので割愛します) 5・数年後業界の会合で帰国したAから当時の事実関係を聞いた AによるとYは商品を「千二百万円でないと売れない」と説明し1千万円で売ってくれないので仕方なく後日別業者Zより千百万円にて購入したと聞いた。(商品名は伏せますが本件商品@と全く同じ商品と数) Aにお願いし書面等と領収書関係証拠を頂いた これによりXはYに対し債務不履行により損害賠償請求する場合 実務上では ★債務不履行の請求原因としてどのように明記するのが良いのでしょうか?

  • どうすりゃいいのでしょうか?

     教えて下さい。(長文ですみません。) 私は、様々な事業を行っている会社に勤めています。しかし今回から新しく服飾(ある球団の承認商品)関連の事業に配属されました。確かに商品力は強いと感じていますが、昨年ほどの熱は無く(この時点でどの球団か察しがつくかもしれませんが・・・)一部のショップで並んでいます。上司からは「販路拡大」を強く言われ、あちこちのスーパーや百貨店などにアプローチしますが、なかなか相手にしてもらえません。やはり、大手との新規取引は厳しいのでしょうか?直接は無理でも、卸業者に卸せば広がりが見えそうなのですが、その卸業者もなかなかみつかりません。卸業者がすぐに分かるようなサイトがあれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう