ズーズー弁は縄文人の言語の特徴

このQ&Aのポイント
  • 出雲族は大和族に敗れ、東国に逃れて蝦夷となりました。
  • 東北や出雲で話されるズーズー弁は縄文人の言語です。
  • 日本の方言学者はズーズー弁の本質をついていません。
回答を見る
  • ベストアンサー

ズーズー弁は縄文的特徴

出雲族は大和族に敗れ、東国に逃れ蝦夷になったと思います。 東北や出雲で話されるズーズー弁は縄文人の言語でしょう。 しかし、これをある言語学掲示板で書いたところトンデモとして切り捨てられてしまいました。 思うに日本の方言学者は全く本質をついていません。 彼らは「ズーズー弁は唇の緩みによって生じたのだ」なんという滅茶苦茶な屁理屈をつけていますが、 これは絶対違います。 小泉保の「縄文語の発見」は大きなヒントを与えてくれるはずですが、彼らにしてはトンデモ以外の何物でもないようです。 そこで質問なのですが、コテコテの岩頭の方言学者にこの真実を理解させるためにはどうしたらいいでしょうか? なお回答は「ズーズー弁は縄文人の言語の特徴」という事実を信じる人のみでお願いします。

noname#134445
noname#134445

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 初めまして、僕が生業とする学問は「歴史学」と呼ばれる領域ですので、その立場からのコメントとして理解いただければ幸甚です。  質問者様が提起された「出雲族は大和族に敗れ、東国に逃れ蝦夷になったと思います」とされる根拠が果たして何処にあるのか、その具体的な裏付け(史料)と研究成果。  次に「コテコテの岩頭の方言学者にこの真実(=“東北や出雲で話されるズーズー弁は縄文人の言語でしょう”との言説?)を理解させるためにはどうしたらいいでしょうか?」との判断の基準。  以上の2点を先ずお示しいただきたいと存じます。  少なくとも学問としての「歴史学」が近代科学に属する以上は実証性と反証性が最低限の条件として求められることもご存知でしょう。そうでないのであれば、論者によってもたらされた「見解」も単なる想像の範囲を出ないことと批判されても反論の余地はありません。  学術的立場からいえば、この質問には先ず最初に「縄文語」なる存在の是非が問われる問題があります。 日本の歴史上で記述手段としての文字を物的に認めることが出来るのは少なくとも古墳時代です。そして記述媒体としての文字が用いられるのはその後の飛鳥時代、公式文書に漢字が使用されたのは奈良時代です。こうした経緯一つ見ても「縄文語」なる存在を日本語の歴史にどの様な形で位置付けるのか、そして仮に「縄文語」という存在があったとしてそれとそれ以後の日本語の関係をどの様に説明するのか、が不明なままです。日本書紀には「宣命体」と「漢文体」の2つの様式を見ることができますが、「縄文語」はどちらかを指し示す様式の言語でしょうか。  そも「縄文語」は古代の文献資料にどの様に現れているのでしょうか。縄文語に対する弥生語や古代語の存在をどの様に説明できるのでしょうか?。  質問者様はこの様なスタンスからの問い掛けに対して「信じる回答」ではないとのことで一刀両断の下に切り捨ててしまうのでしょうか。それでは「小泉説に対するコテコテ頭の学界」と質問者様は変わりのない存在になってしまいます。  遺跡から出土する縄文人骨からは人類学的に骨格の復元もある程度可能であり、それを下に音声工学に基づいて「縄文人の肉声」を再現する試みもマスメディア等で時折、報道されていますが、その成果も「この様なモノだったかもしれない」程度のものにすぎません。  僕も「縄文語の発見」は読みましたが、相当に我田引水的な面が見られ、学術書の名には相応しくない一般書に少し毛が生えた程度で歴史学の立場からいえば学生の卒論レベルにも満たないとの印象を持ちました。  その事由としては「縄文語」の定義が不明であること。小泉氏がウラル語の研究者であるならば「日本語のルーツ」をウラル・アルタイ語族に求める根拠が必要です。その説明が不十分なままに「縄文語」を突然に概念として持ち出す。これは学者以前と言わざるを得ません。同じ「日本語学」であるならば大野晋氏や柴田武氏などの古典的な論文の方に説得力があると存じます。  「事実を信じることは何も宗教ではありませんよ。むしろ科学。証明できてきない≠事実ではないです」 との質問者様の言葉は相手からの質問に対し耳目を閉ざしてしまう偏狭な姿勢しか感じられません。科学だから「事実を立証できる」のではありませんか?。こうした質問者様のスタンスに対して他の回答者の方からも“また相手の論をよく聞き,自分の説の方が間違いである可能性も常に考えることですね。「自分が正しい,相手は自分の説を認めるべき」とお互いに思っていたら議論は堂々巡りです”との提案がなされていると僕は考えます。  もしこの「縄文語」の問題に関して質問者様が「具体的な根拠・史料」と「厳密な論理構成」に基づいての見解を見いだした時にはそれを公的な場(学界)で学術成果として発表してみればよいのです。そして批判に耐えうるだけのモノであれば、その時には小泉説を認めなかった研究者達も自らの見解を正すことにつながります。  「真実」というタイトルを冠した歴史本の多くが如何にいい加減で粗雑な内容しか持っていないかは僕が所属する歴史学の領域ではとっくの昔に常識となっています。この20年近くの間は殊にその傾向が強くなってきていますね。  尚「出雲族~」の指摘ですが、この様に牽強付会な珍説に僕は出会った経験がありません。仮に出雲族・ヤマト族の違いがあったとしても、それはヤマト王権以後の政治的意味合いに基づいてのことであってそれと縄文時代の間には時間として世紀単位の差が派生することを認めざるを得ませんよね。この点一つを取ってみても論理としては相当に無理があることは確かです。出雲族・ヤマト族に関しては破天荒な読み物として一部で支持されているようですが、日本の古代史研究者の間ではこうした論議がなされている経緯もないことを付記させていただきます。

noname#134445
質問者

お礼

充実した回答ありがとうございます。 回答を読ませていただいた限り、「縄文語」の存在を立証し、それがズーズー弁であるということを学問的に立証するのはかなり困難なようですね。歴史学を用いても、今のところ突破口はないようすね。 私としてはただ、ズーズー弁は基層言語の特徴が受け継がれたということさえ証明できればいいと思っています。小泉保の「縄文語の発見」については、ズーズー弁が縄文語の特徴であるという結論自体は正しいでしょうが、確かに方法論としては学者として問題外という意見には反対しません。(誤りも結構ありますし) 将来もし本当に自説を主張したいのなら、学会に発表すれば良いのですね。 そこまで気力が続くかはわかりませんが、論理的に批判に耐えうるだけのモノに練り上げていこうと思います。

その他の回答 (3)

  • mide
  • ベストアンサー率44% (333/745)
回答No.3

小泉保氏の説なら信頼性は高いと,私は思います。『縄文語の発見』は読みたいのですがまだ機会がありません。 >この真実を理解させるためにはどうしたらいいでしょうか? 学問的な言葉遣いと推論をしないと駄目です。まず「ズーズー弁」のような俗語なく「○○方言」など,方言学や言語学上適切な用語を使い,その学問での常識を押さえておかないと聞く耳を持ってもらえないでしょう。 また相手の論をよく聞き,自分の説の方が間違いである可能性も常に考えることですね。「自分が正しい,相手は自分の説を認めるべき」とお互いに思っていたら議論は堂々巡りです。実際それが多いのですが。

noname#134445
質問者

お礼

ありがとうございます。 小泉保氏の「縄文語の発見」はかなりいい線を行っているはずです。 一度読んでみることをお勧めします。

noname#134445
質問者

補足

御礼の補足です。 冒頭の掲示板ですが、自称高レベルだそうですが、私からすると単なる屁理屈の自己満足さんの集まりにしか思えません。 かなり物分かりが悪い連中ばかりで、たちが悪いです。 私はここで孤軍奮闘していますが、多勢に無勢でかなり苦しいです。 そんな中、回答者様からの温かいメッセージには大きな力をもらいます。 とにかく、ありがとうございます。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 日本の考古学ってそんなもんだぁ。  この問題は縄文人が現存しないので解決しません。どちらの説が世間に認めてもらえるかなど複雑な物があります。    おもしろい説があるんだなとおもいますが、証拠が弱いのでしょう。  とんでもにされる原因は証拠となる説が弱いのです。間違いも多いです(定説とされているものではない。ただこの定説を覆す証拠があれば正しくなるかどうかも必要)  学問の世界ですから、そうかも?ではだめで、決定打的な説が必要なんですよ。    また言葉は変化しますのでそのまま残っているとも言えません。    もし残ったとして、残ったのは何故でしょうか?     定説を覆す事は定説を崩すものがないから、相手にされません。そこに矛盾が出てきては駄目なんですよ。  ただ信じるだけでは駄目なんですよ。まず定説を信じる事。そこに矛盾が無いかも考える事。定説を補う形で自説を組み入れてもらうのも手ですがね。  

noname#134445
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり論理的な証拠で説得するしかなさそうですね。 学問の世界では直感など通用しませんから。

回答No.1

●出雲族は大和族に敗れ、東国に逃れ蝦夷になったと思います。 ○という前提が「未証明の仮説」であるうえに考古学的研究成果に合わないため学説として成り立ちません。 ●事実を信じる人のみでお願いします。 ○学問・学説は、客観的事実を元に論理的な説明を必要とします。 「信じる人のみ」では学問ではなく宗教です。

noname#134445
質問者

お礼

やはり学説として認められないというだけで全く相手にされないのですね。 「事実を信じる」は何も宗教ではありませんよ。むしろ科学。 証明できてきない≠事実ではない です。 冒頭でも書いた通り、貴方のような人には回答してもらいたくありませんでした。 すみません。

関連するQ&A

  • 方言の発生・始祖

    我が国では、関東弁・関西弁・東北弁・九州弁など、地域ごとに特色のある方言が今なお話されております。 この方言がどのように発生・確立したか、につき解説して頂けないでしょうか。 興味深いのは、例えば東北弁と九州弁をとりましても、文法や言葉の骨格は共通ですよね(共通でないとしたら、違う言語になるはずです)。 素人の考えで恐縮ですが、ということは、古くを(例えば縄文や弥生まで)遡れば、各方言の共通の始祖・元祖とも呼ぶべき何らかの有力な言葉(仮に"日本弁"と呼ばせて下さい)が、この日本のどこかに存在したのではないか、とも思えてくるのです。 そしてこの"日本弁"が列島を伝播し、各地の固有の地域語と融合しながら、多様な方言が形成されていったのではないか(その融合は太古の昔には既に完了していたのではないか)、という勝手なイメージを持っております。 改めまして、日本語の方言の発生・起源につきまして、お尋ね申し上げます。

  • 大物主命とアイヌと・・・

    今日、新千歳空港でアイヌの工芸品を買い求めました。この機会に今までずうっと胸に引っかかっていた疑問について質問させてください。 大和(ヤマト)朝廷の原型はヤマタイ国でそれは今の大和地方の三輪山のふもと、桜井辺りだったと考えられています。元々は宮崎の高天原に流れ着いた朝鮮民族だったのでしょう。つまり、縄文時代の人々は大陸から来た弥生土器を作った人々により徐々に征服されし隷属するか土地を追われたということでしょう。ヤマタイの頃には旧支配階級の大物主命(大国主命)は出雲にあって殺されるのですが、一族の残党は日本海を北上して逃げ延び、秋田や青森、北海道で生き延びたのではないでしょうか。そうすると、平泉の頃の安倍氏や清原氏、あるいは安藤氏と出雲の末裔との関係についてどう考えますか?そして・・・縄文人と蝦夷(えみし)、そしてアイヌとは深く関わっているように思うのですがどうでしょうか?もっと言えば。縄文人の末裔として色濃く特徴を残しているのは北の最果てアイヌ民族と南の最果て沖縄民族であり、したがって両者は人種としてかなり共通点を持つのではないかと思うのですがどうでしょうか?もちろん、鎌倉時代以降のさまざまな混血要因を棚上げにして考えた場合です。

  • 方言がうつってしまい、イントネーションが変だと言われること。

    方言がうつってしまい、イントネーションが変だと言われること。 夫:関西出身、私:関東出身です、現在東京在住です。 結婚前に私が関西圏で仕事していたこと、 会社が関西発祥で関西人の多いところだったこともあり、 関東出身だったのにも関わらず関西弁を話してしまいます。 どちらかというと、人の話し方の影響を受けやすいタイプなのか、 単に意識がしっかりしていないのか、とにかく簡単にうつってしまうので 話し方がちぐはぐでなかなか治りません。 良い面では言語の習得は早いほうで、外大出身で数カ国語話す事は出来るのですが。。 東京に住んでいて、 関東出身であるにも関わらず関西弁を使ってしまう自分に違和感を感じ、 直そうとしますが夫との普段の会話や友人も関西方面に多いのでどうしてもうまくいきません。 質問ですが、こういった癖(関東出身なのに関西弁)は直したほうがいいでしょうか? さらに、両親が東北出身なので、 関西弁+東北なまりも入ってきて本当にめちゃくちゃだなと思います。 気にし過ぎ、かもしれませんが、 子供も産まれて話しかけるときに母親の言語がしっかりしていないと 子供も混乱するのでは、、、と影響を大変心配しています。 同じような方、またそういった方を知っていてどのように思われるか、 端的に皆さんの感想を教えてください。 非常にくだらないかもしれませんが、真剣に悩んでいます。

  • 茨城弁の特徴を教えて下さい

    茨城弁はかなり強烈らしいですが(バカにしているわけではありません)、具体的にはどんな特徴が有るのですか? 独特な発音や言葉等を教えて下さい。 また、同じく北関東の栃木弁や群馬弁とは似ているのでしょうか?全く違いますか?

  • 名古屋弁の特徴とは?

    名古屋に住んで6年たち、だいぶ私も名古屋弁になってきました。 地元(岐阜)の子と話をすると岐阜弁になるんですが… そして「名古屋弁になったね。」と言われたのですが、自分が名古屋弁だとわかっていても、その特徴がいまいちわかりません。 ※語尾が~がとか~だがになるくらいでしょうか? 名古屋弁の特徴ってなにかあるんでしょうか? 教えて下さい。

  • 縄文人と弥生人の特徴について少し疑問があります。

    縄文人と弥生人の特徴について質問です。 ネットで調べると、まず縄文人は「縄文人は全体的に大ぶりの造形。背は高く四肢や指が長く、体毛が濃いのが特徴。顔は輪郭が四角形、眉が太くて目はぱっちりとした二重まぶた。耳たぶが大きくて鼻は広く、唇が厚い。」で、弥生人は、「弥生人は全体的に細く薄く、縄文人と正反対の特徴。背は低く四肢や指は短く、体毛は薄い。顔は輪郭が丸く、眉は細くて目は切れ長の一重まぶた。耳たぶは小さく鼻は細く、唇も薄い。」と書かれていました。 また、縄文人はお酒の耐性が高い酒豪体質で、弥生人はお酒の耐性が弱い下戸体質と書かれていました。そして、下戸の遺伝子は弥生人(渡来人)から来ており、「弥生人の分布図」と「下戸の分布図」が見事に比例している通り、自分が住む兵庫などの関西圏は王朝があったなごりから弥生人の血が多く残っているため酒に弱い人が多い、と分かりました。 勿論、今現在は純粋な縄文人も弥生人も数%しかおらず、殆どが混血らしいのですが、少し疑問があります。 弥生人(渡来人)→全員が下戸というわけではないと思いますが(突然変異が起こらなかった渡来人もいると思うため)、 (アジア圏に限っていえば)下戸→弥生人以外ない(弥生人の血が強い)、となりますか? ちなみに私は下戸です。コップ1杯のビールで顔が真っ赤になり気分が悪くなります。 父(奈良県出身)は下戸で私と同じように1杯で真っ赤になります。 母(鳥取県出身)は毎日お酒を飲んでいます。顔も全く赤くならないです。それに母は、かなり飲まないと酔っ払わないです。 不思議なのは自分も両親もかなり濃い顔で、耳たぶも大きい方で、唇が厚いです。 両親も私もまさに縄文人の特徴と一致します。 私が下戸ということは弥生人の血がかなり強く多く残っているということになるのでしょうか? そうだとしたら、両親せめてどちらか弥生顔なような気がします。 それか極端な話ですが、1人でも下戸の弥生人の遺伝子が家系に入ったことで他が全て縄文人だとしても、その下戸の遺伝子だけ残って何代にも渡って残る(顔は縄文顔だが、下戸遺伝子を持った子が生まれる)ということもあるのでしょうか? 同じようなことが有名人でもあったので、その例も書きます。 中日ドラゴンズの鵜飼航丞選手は顔写真を見ると、弥生人の特徴の顔(体毛は薄い。顔は輪郭が丸く、眉は細くて目は切れ長の一重まぶた。耳たぶは小さく鼻は細く、唇も薄い。)をしているように見えます。 そして、鵜飼航丞選手の姉の紫央さんもやはり、濃い顔ではなく、耳たぶも大きい方ではない様に感じます。 紫央さんはマスクをしているので、鼻の長さや唇の厚さまでは判断できませんが、弥生人の特徴「全体的に細く薄く、体毛は薄い。顔は輪郭が丸く、眉は細くて目は切れ長の一重まぶた。耳たぶは小さく鼻は細く、唇も薄い。」に近いと思います。 (※鵜飼航丞選手と鵜飼選手の姉の紫央さんの画像が載っている記事があるので、補足欄にその記事のリンクを添付しておきます。) ここで疑問が浮かびます。 鵜飼航丞選手の姉の紫央さんは、お酒が強い体質でお酒をかなり飲める体質らしいです。一方で、鵜飼選手は下戸で殆どお酒が飲めないそうです。 鵜飼航丞選手も姉の紫央さんも「弥生人」と特長をされているように見えますが、姉の紫央さんがお酒に強い体質というのは自然なことで何も違和感を感じませんが、鵜飼航丞選手が下戸というのはとても不思議です。 鵜飼航丞選手について、記事に以下の様に記載されていました。以下、転記です。 ============================ 4歳上の兄・瞭汰さん、2歳上の姉・紫央さんの3兄妹だが、唯一お酒があまり飲めない。普段から仲の良い岡林勇希選手と焼肉に行き、隣で後輩がレモンサワーをごくごく飲み干していくのを「すげー」と眺めながら、ウーロン茶片手に山盛りの白飯をのみ込んでいくのが航丞青年だ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/341cbecaa298067d5e93cafdc2b22df818e85dcf 「球界を代表する右の長距離砲になる」中日・鵜飼航丞の“忘れられない打席” ============================ 変な質問ですみませんが、下戸というのは苦労するもので、遺伝的に仕方ないということを納得したいのです。 よろしくお願いいたします。 鵜飼航丞選手の姉の紫央さんの画像(スポーツ中日)のリンク https://www.chunichi.co.jp/article_photo_chuspo/list?article_id=444513&pid=2126954 鵜飼航丞選手の画像(スポーツナビ)のリンク https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/2103845/top 画像を見ると、鵜飼航丞選手も姉の紫央さんも弥生人の顔立ちであることが分かると思います。

  • 縄文人の特徴の地域差

    日本の人々が日本中を移動しはじめたのは交通機関が発達した明治以降ですよね? それまでは各都道府県の人々は長い歴史の間あまり移動せず、 各地方ごとにある程度傾向が残ってたと聞いてます。 本土の真ん中あたりが一番弥生の血が濃くはしっこに行くにつれて縄文の血が濃くなると。 具体的には北海道のアイヌ、沖縄の琉球王国の人々を筆頭に 東北や北関東の一部、九州の一部などにかなり縄文人の血が濃い人々がいたと聞きました。 でもよく考えるとアイヌ民族と琉球人って同じ縄文系でも特徴は全然違いますよね? アイヌと東北の縄文の血が濃い人々も特徴は全然違いますよね? ということは大昔の縄文人でも結構な身体的特徴の地域差があったのでしょうか? 教科書の様な縄文人は背が低いが手足が長い顔は四角とかそこまで均一的だったのでしょうか? ある地方は全然縄文人の特徴が当てはまらないほど卵型の顔が多かったり 足が短い人が多かったりしたんじゃないでしょうか? 縄文人の身体的特徴の地域差ってどれくらいあるのでしょうか?

  • 人工弁とブタ弁の特徴について教えてください。

    お世話になります。 今年で60歳の母が心臓の僧帽弁置換手術をおこなうことになりました。 いまのところ人工弁、ブタ弁のどちらでもいいですよとお医者様に言われているそうです。 しかし素人なので、それぞれの特徴がわかりません。 人工弁、ブタ弁のそれぞれの長所、短所を詳しく、なるべくわかりやすく教えて頂きたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 縄文人について

    1.縄文人とは後のアイヌ(あるいは夷と呼び習わされる人たち)のことですか? 2.縄文人たちも氏族や部族のような共同体をつくっていたのではないですか? とすれば、これを国家と呼んではいけないのですか? 以上2点について教えて下さい。または、この辺のことが書かれている本を教えてください。

  • 縄文人

    ケルト人がゲルマン人進入により周縁に押し出されたのだとしたら、アイヌと沖縄は、弥生人に押し出された縄文人と思われます。 そして、アイヌのイオマンテ(熊祭り)がクマの血を神に捧げる儀式であるのであれば、つまり、血をこよなく神聖視するのであれば、和人(弥生人)が血をケガレとするのは、むしろ、反縄文文化的な反発作用起源なのではないかと思います。自主的に血をケガレとする根拠が弱い為。 そのあたりまで、仮定できるなら、被差別部落の拠点数が、最北の関東でも600あるのに北海道、東北、沖縄に0だというのは、その地域が、縄文人のテリトリー(蝦夷、エミシ)だったからで、被差別部落は、縄文人の飛び地的な場所の名残りなのではないでしょうか。 飛び地の必要性は、弥生側のニーズにあり、皮製品の担当職人としてのアウトソーシングという役割かと考えられます。ちょうど欧州での金融担当のユダヤ人のように。 なので、弥生テリトリー全域にそれはある。 それから、ここからが重要なのですが、明治新政府が「新平民」として、差別を平準化しようとしましたが、部落解放同盟が自らそれを差し戻し、結局、被差別部落という名前で、「被差別」を再確認(強調)する事で落ち着きました。それは、補助を受ける必要性からですが、理由はともかく、歴史は、結果的に、縄文人と弥生人を区別し続ける事となりました。 祇園祭や御柱祭に限らず、我々は「意味もわからず」その文化を保存する事があります。それは、中身を知らずに配達する郵便屋さんのようです。 天皇継続もそんなところがあります。とにかく絶やしたらご先祖様に申し訳ないという義務感だけです。 もし、被差別部落の存続が「無意識な」縄文人保存行為であるなら、差別されている真の理由からすれば、それは和人の方なのかも知れません。 トランプの2がジョーカーに勝つ、または、崇高な托鉢と、最低の乞食が同じという事に、言い方を習えば、最下層と思ってきた被差別部落は、真の日本人の保存役だと、考えられますがいかがでしょう。 もっと言えば、弥生人の象徴が天皇なら、被差別部落は、縄文人で、天皇制が続く事と被差別部落の存続はセットではないかということです。 無意識な行為というところに共感頂けるかが鍵なりますが、そういう風に、直感する方はおられませんか?。