- ベストアンサー
地方自治体の都市ガス納入、業者選別は自由か
地方自治体のA市が、市の物件に都市ガスを導入するとき X都市ガス会社の埋設管が、近くて便利なのに そのX都市ガス会社には、なんの連絡もせずに 遠くて不便なY都市ガス会社にだけ話をして そのA市の物件への都市ガス導入を進めるのは 法的に何か問題がありますか 普通、市への納入には、入札したりすると思いますが どうなんでしょうか
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
そうですね。 通常、市や県から民間会社への委託業務は、入札になると思います。 ちなみに、そのX都市ガスさんは、A市へ「入札の申請」は出されているのでしょうか? 通常、いくら入札と言っても、市や県が「近いから」と言う理由だけで、そこら辺の業者全域にやたら滅多に入札の依頼をする訳ではありません。 ガスや水道などは特にそうですが、そこの市や県の委託業者としての申請を通ってなければ、入札依頼自体ありませんよ。 委託期間や申請更新などもありますし、複雑な手続きを経て、入札は行われます。 まずは、その市のホームページの「一般入札」などを見て、手続きは行われているか調べる必要があります。 通常、市などは「一年単位」での入札になると思いますので、今回は駄目でも来年は入札が出来るかも知れません。 一応、参考まで。。。
その他の回答 (1)
- naopachi69
- ベストアンサー率35% (14/39)
電気と同じく、大口の契約に関しては自由化されています。 都市ガスの場合は、年間販売量は10万m3以上の大口の契約に関しては自由化されているので、法的には問題はありません。 逆にそれ以下の契約に関しては、地域ごとに都市ガス会社が決まってしまっているので、他の都市ガス会社からガスを購入することはできません。 プロパンガスにするのであれば、どこから購入するのも自由です。 自治体にもよるでしょうが、大口契約するのであれば競札した方が、安く購入できる可能性があるので、当然競札するのではないでしょうか。 ただ、地方では、そもそも自治体は水道のように都市ガスを供給しているケースが多いです。例えば今回の震災で被害を受けた仙台も、仙台市ガス水道局の運営でした。
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございました