• 締切済み

会社の上場

現在機械製造会社を経営している者です。 現在年商10億、従業員数65名。秋田県に支社、東京都に本社があります。 上場の目的としては設備増強、人材のための資金繰りです。 ただ、上場と言ってもなにをどうしたら良いのかまったくわかりません。 そこでもし上場経験のあるかたいらっしゃいましたらアドバイスなどを頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

立派な会社を経営されているようですね。 株式上場となるとかなり高いハードルですが、覚悟できていらっしゃるのでしょうか。 しかし、ここで質問された回答で、はいわかりましたという内容ではなさそうです。 中小企業振興協会等の公的な企業支援団体に相談された方がいいと思います。

noname#145046
noname#145046
回答No.2

ご質問内容を見る限り株式公開を気軽に、考えているように思います。 まず、取引先の取締役に「反社会的組織」(つまり「暴力団」のことです)の構成員や元構成員がいる場合にその事実が発覚した段階で取引停止する必要があります。 もちろん、ご質問者様の企業の取締役にもそのような人物が就任させてはいけません。 このようなことを調査するコストが株式公開をしている間掛かると理解されているでしょうか。 また、他の回答にあるように内部統制も必要ですし、従業員がご質問者様の企業内で不正行為を発見したときに通報する体制も整備し、維持することも必要です。

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.1

まず現在の課題を解決するのに上場と言う手段が最適なのか 専門家にアドバイスして頂く必要があるでしょう。 年商10億の製造業、営業利益率を高収益企業として有名な キーエンスと同じ45%あれば上場検討でもいいでしょうが 10%程度だと上場は早計です。 そもそも維持コストで会社が倒れます。 基本的には上場プロセスに入ると、内部管理体制を整備する 必要が出てきます。 貴社がどのような決算をしているか解りませんが中小企業の 大半が税法ベースの決算を行っていますが、税法ベースの決算 から会社法・金商法ベースの決算に移行する必要があります。 この過程で、これらの決算を自社で行えるだけの人材を採用したり 会計士などの監査費用(数千万)が発生してきます。 上場維持コストも結構なものですよ。 併せて資本政策を立てる必要があります。 御社の資本金を仮に5千万としましょう。 上場して資本金が5億になった場合、100%の株式を従来保有 していたとしても保有割合は10%となり単なる大株主となります。 誰かに買われて社長追放ってなることを恐れ上場以後も一定割合の 株式を保有しておくため通常は増資します。 5千万を3億まで増資して上場して資本金8億となれば37.5% の議決権を保有できますので経営者としての地位も多分大丈夫です。 という訳でお勧めするのは、こういうことを良く知っている人に 会社を見てもらうことです。 貴社の顧問税理士がファイナンスに明るければ最初の相談者として 最適でしょう。 メインバンクと濃い付き合いができてればそこでもいいでしょう。

関連するQ&A

  • 会社を大きくするには

    精密機械製造会社を経営しています。 現在東京と秋田に会社を設立し、年商は10億を超えました。従業員数は60人ほどです。 そこで、さらにこのまま売上を順調にのばせたら上場しようかと考えています。 しかし、乗っ取りなどが不安です…… 取引先は大手ばかりでかなり信用されています。 皆さんの意見を教えて頂けませんか。 よろしくお願い致します。

  • 会社を成長するには

    現在年商6億、従業員数30人の精密機械製造会社を経営しているものです。 五年前に秋田県へグループ会社を設立し、そちらの年商も4億をこえるようになりました。 そこでさらに事業を拡大をするため、関西地方にも会社を設立しようと考えています。これまでは大学で学んだ経営学や、中小企業診断士として働いていた経験をいかして働いてきましたが、このあたりですこし行き詰まりました…… そこで皆さんの意見をお聞かせ頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 会社を譲りうけるということ

    知人の話です。 今勤めている会社の支店長をしています。 現在の社長がたたき上げで作った会社ですが、後継者がいないということで社長を譲りたいと言われました。 経営を継ぐにあたり言われたことは、この会社を上場に上げたい、今の従業員に少しでも給料アップをしてやれるくらい業績を伸ばして欲しい。そのためにファンドに頼んで資金繰りをまかせるそうです。これには、もしこの会社が倒産しても社長にすべての借金を負わせることがないようにという意味もあるそうです。 今までは下で使われていたので、資金繰りとか事業拡大とか無縁だったそうで、今後どのようなことに気をつけたほうがよいでしょうか? ちなみにその社長はだましたりするような人ではないようですが。

  • 精密機械製造業の発展

    現在精密機械製造業を経営している者です。 会社を創立して10年、年商10億を超え支社も作り、充実してきました。 しかし、まだ満足している訳ではありません。 そこでみなさんに、できれば同業者の方に訪ねたいのですが、機械製造業の発展とはなんだと思いますか?? 具体的でなくても構いません。 よろしくお願いします。

  • 非上場企業のメリット

    現在、就職活動を行っており志望度の高い企業に、大手ながら上場していない企業があります。その企業に説明会に行ったときの社長講演で 「上場して株主に利益を還元するくらいなら従業員に還元する」 と言っていました。しかし、父は 「上場していないと株主総会などで公表する機会がないため資金の運用方法が不透明になってしまう」 と言ってました。非上場企業では、やはり周りや従業員から見ると資金が何に使われているのかわからない状態になってしまうのですか。

  • リクルートという会社がありますが なぜ 30億もの資本金や6000人の

    リクルートという会社がありますが なぜ 30億もの資本金や6000人の従業員がいるにもかかわらず 上場会社ではないのでしょうか? 上場情報 非上場 本社所在地 〒104-8001 東京都中央区銀座8-4-17(リクルート銀座8丁目ビル・登記上本店) 〒100-6690 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー内(丸の内オフィス) 設立 1963年8月26日 業種 人材総合サービス事業、他 事業内容 広告、インターネット関連、出版、他 代表者 柏木斉(代表取締役社長)

  • 従業員は金儲けの道具と考えないと会社がもたない?

    川崎の運送会社が倒産しましたが、理由は資金繰りの悪化。 資金繰りを悪化させていたのは従業員の給料の支払い。 社長が運送ドライバーの出身で 「自分は激務なのに給料は安くて苦労したから、自分が社長になったら従業員には高給を払う」 と決めていたそうです。 よく従業員をコマとして扱えるような性格の人じゃないと会社は大きくならない、と言ってるのを耳にしますが それはこの会社のように従業員にやさしくすると結局は会社の金が回らなくなるからということなんでしょうかね。 特に日本は労働者の権利が強くて、そうそうクビにすることもできませんし。 私は会社員と並行して自分の事業を持っていますが、会社員の方がなかなか忙しく 自分の事業を大きくしていけていない状況ですので、まだ年商は280万円程度しかなく、従業員を雇える状況ではありませんが 今後もし雇ったら甘やかしすぎず、金を儲けるためのコマという扱いに徹しなければならないでしょうか?

  • 上場会社の四半期決算について

    従業員約200人年商80億純利益約8億を3年位保っている製造業の経理課長をしておる者です。 我が社は上場の話が出てきていよいよ四半期決算を導入することになりました。 決算期は3月で第3四半期(10月~12月)を行うことになりました。 私は大学卒業後ずっと現在の会社で経理をしており、他の会社の経理と言うものを知りません。 中間・年間決算は今までやっておりました。 四半期決算の行い方は今までの様に中間・年間決算と同じ様に行うのでしょうか。 細かいことで言えば家賃の前払い費用計上や費用の未払い費用計上、各種引当金の計上、株式評価 税効果など中間・年間決算と同じように3ヶ月スパンで決算を行うのが正しい?正当な?方法なのでしょうか。 正直現在私を含め実務をしているものは3人しかおりません。 中間・年間決算でも手一杯なのに年に4回も決算をすると思うと正直身震いします。 それとも簡便方などがあるのでしょうか? 上場することを前提に、数日後経理の分からない 役員に説明しないといけないのです。 どなたか助けて下さい。

  • IT会社の財産

    IT会社の財産てなんだろう? 一般的に上場している製造会社は土地、特許、流通、人材など さまざまな資産があり評価できるけどIT会社の場合、財産、資産は なんだろうか?能力ある人材がすべてだと思います。 okwaveやmixiのように物を販売していない会社は上場して 資金を集めたら、会社を売ることができる。 創業者は持ち株を全て売却して莫大な資金をえることができる。 そこで新しい会社を作り人材も確保して今より良い会社を 短期間に作ることができる。すなわち人材の移動により会社も 簡単につぶれたり、創立できたりする。 IT会社の財産てなんでしょうか? IT会社TOBしても人材流出の保障はない。 野球の松坂選手のように一部の優秀な人材がIT会社を 支えていると思うのですけど。

  • 一条工務店が株式上場しない理由なぜでしょうか?

    上場しなくてもやっていけるだけの資金があるからでしょうか? 確かに、週刊ダイヤモンド誌(2005年1月22日発行号)の「全国建設業1169社ランキング」で、一条工務店は東京都に本社を置く企業185社中第1位。 また、国土交通大臣による「経営事項審査」で全国の第5位にランクされていたので、安定している企業とも思いますが・・・。 知っている方教えて下さい